来シーズンのACL日本勢4クラブが確定 鹿島、浦和、川崎がストレートインでG大阪はプレーオフへ
- 2016.12.29 17:51
- 147
きょう行われた天皇杯で、決勝進出を決めたのは鹿島アントラーズと川崎フロンターレの2チーム。
その結果、来季ACL出場権のないクラブによる天皇杯優勝の可能性が消えたため、川崎フロンターレのACLストレートインとJ1年間4位のガンバ大阪のACLプレーオフ出場が確定しました。

2017年元日に行われる天皇杯決勝で、
・鹿島が優勝した場合 → 日本2番手クラブは浦和、3番手クラブは川崎
・川崎が優勝した場合 → 日本2番手クラブは川崎、3番手クラブは浦和
となります。
ACL 2017のグループ分けは次の通り。
鹿島アントラーズ
ムアントン・ユナイテッドFC(タイ)
東地区プレーオフ4勝者(上海申花 vs PS2.4の勝者)
東地区プレーオフ1勝者(済州ユナイテッド vs PS2.1の勝者)
グループF
FCソウル(韓国)
日本2番手クラブ(浦和 or 川崎)
ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア)
東地区プレーオフ3勝者(上海上港 vs PS2.3の勝者)
グループG
広州恒大(中国)
水原三星ブルーウィングス(韓国)
日本3番手クラブ(浦和 or 川崎)
東方沙龍SC(香港)
グループH
アデレード・ユナイテッドFC(オーストラリア)
江蘇蘇寧(中国)
全北現代モータース(韓国)
東地区プレーオフ2 勝者(G大阪とPS2.2の勝者)
おすすめ記事
147 コメント
コメントする
-
リーグ戦34試合+カップ戦2つと、もともとの過密日程が更にひどくなるうえ
ACLはJリーグの管理する試合じゃないから、交通費も宿泊費も出ないので全部自腹
あげくグループステージの勝利給は飛行機代やホテル代さっぴくと赤字とか、もうね
中国の億万長者やUAEの王族やウズベクのオリガルヒにとっては100万200万は便所紙代かもしれんけど、
3期連続赤字出したらライセンス失効するJクラブにはとんでもねえ大金なんだよな
もし甲府や札幌がACLプレーオフ出ることになったら、ばれないオウンゴールのやり方を研究しとくべきかもね -
いまだにACLが罰ゲームとか言われるのは、アジアの他のチームに対する
リスペクトが無いからかなって気がする。嫌韓嫌中サッカーの空気も濃いし。
日本勢が絡まない試合だと、決勝でも観る人がかなり少なそうだもんね。自分もそうだった。ただCWCで見たACLチャンピオンの全北はいいチームだったと思うし、いい選手も居た。
ウチが去年対戦したFCソウルもそうだったし、考えてみればJに居る韓国人選手を見れば
韓国サッカーの上のほうのクオリティは、まぁ保証されてるようなもん。
中国は大枚はたいてスター選手買ってくれてるし、少なくとも決勝トーナメントに
勝ち上がってくるまでの勢力ならACLでも、Jを楽しめてる人たちを面白くさせる質は
もう持ってるんじゃないかって気がするんだよね。
西アジアはまた独特な、昔っぽいサッカーするし。だから、ACLを筆頭にアジアサッカーというコンテンツがJサポ全体にもうちょっとでも
広まればいいのになと。 -
※139
ユース出せとか言われる中、ダブルかますのはカッコ良すぎ、痺れるわ(^^)
2007の浦和は惜しかった。罰ゲームとか言うのはダサい。
優勝すればメリット大きいんだから、どうせ損するから出たくないって、あなた方は生まれついての負け犬なのかとそもそもACL負けまくれば、Jの価値もだだ下がりで長い目でみれば、自分の首を締めるやろ
ACLのせいで、降格→チーム消滅のリスクってその時こそサポの出番やろ。フリューゲルスの1件から大多数の市民から愛されているクラブを無くすことは行政としてもマズイという理解があるはず。
まあ、行政に助けてもらえるだけの市民の指示を受けていないクラブは潰れるかもしれんが、そんなチームは最初から存在意義がないと思う。 -
※140
いやだから誰もACLなんか負けてしまえとは言ってないでしょ そりゃ全試合勝てれば良いけど現実的に考えて無理で試合の重要度ってのも存在する
その上で降格の危険や賞金を勘案するとACLの優先順位が低くなるってのは事実じゃん それは愚痴とかそういうんじゃなくて問題、課題でしょ
別にACLガンバレって応援するのは良いけど出ることによる悪影響を心配してるサポを侮辱する発言は良くないよ まあ卑屈になり過ぎてる人もいるっちゃいるけど気持ちはわかるし上で言ってる人もいるように一番いいのはアジアサッカーのレベルが上がって中韓に勝つことがステーサスになることかもねえ 一昨年の広州戦とかは割と盛り上がってたし・・・ 中国は欧州トップ選手金で引っぱたいてるけどそうなる・・・のかな
-
※142
「いやだから誰もACLなんか負けてしまえとは言ってないでしょ」
済まない。確かに俺の勘違いだ。
勝手に※16を代表とした罰ゲーム論者が「むしろ負けた方が良い」と言っているように間違って捉えてしまった。彼らは「『リーグの成績が悪くなるくらいなら』ACLはサブメンバーで行くべき」と言っていただけなんだろうね。不快にさせて申し訳ない。降格した訳じゃないけど、2007の浦和サポはACLのせいで(?)優勝を逃したことを後悔している人が大半なのかな?
賞金違いすぎて比べられないけど今季のレスターサポは好調のCLは捨ててプレミア残留に全力を尽くしてほしいと思ってるのかな?
ACL出場4チームが参加してよかったと思えることを祈っています
ID: I3NDVhNTIy
ガンバよかったね
どこのグループが一番厳しいのかな?
ID: gwZGU2ZTJm
これで来年もACLを見に行けるわ
ID: EyZTZjMTky
なんかグループGの方が楽そうだゾ
ID: M2MDgyZmFj
PS2.2の勝者って事はFFXとの対戦か。
ID: MxYzM5MmNk
シーズン序盤は不調だからPO負けそうな予感がする
ID: MyYWNkN2E2
今年の成績からして川崎がストレートインしなかったら2ステージ制の最大の被害者になるんじゃないのかと思ってただけにこれは素直に喜ばしい
ID: M3OTkxMTI5
おこぼれいただきました
ID: Q3NjZjMjRi
全北現代と江蘇蘇寧は来年もやるのね。ビンズオン枠がアデレードになってるし全北現代はアジアチャンピオンだし今年うちがやったグループより難しくなってますなぁ
ID: RhYjJlZTc3
>審判買収事件が発覚した全北現代は、1年間のACL出場禁止処分を科せられる可能性があるようだ
もしこの場合、グループHはどうなるんだろう
3チームだけでやるのかな?
ID: U3NjQxYzhk
どのグループも厳しそうだけど、9年振りのアジア制覇目指して4クラブにはJの意地を見せて欲しい。
リーグ戦やカップ戦は敵だけど、ACLは応援するぞ!
ID: RjOTgwMWYw
グループE テベス、グアリン、デンバ・バ
グループF オスカル、フッキ、コンカ
グループG ジャクソン・マルティネス (ポドルスキー)
グループH ラミレス、テイシェイラ
・・・・・・マジかい
ID: YyYzMxMDk5
※3
オーストラリア遠征の有無、そもそもFだとゼロックス→アウェイシドニーという日程も含めて、絶対Gの方が楽だと思う。
ID: FmNzE4NmM1
香港が楽しそうだなあ、アウェーツアーで行きやすそうだし香港はいい
それ以外が虐殺されそうな気配ぷんぷんする組だけど
ID: FhZmRiZWVl
プレーオフはジョホール・ダルル・タクジムに来てほしいな
ここのサポーターは熱い
ID: U1YzY3YTRk
え?
テベスvs鹿島?
ID: lhYjY2YjZm
やっすい賞金と過密日程がなんとかならん限り、現状ただの罰ゲームなのがなあ
ACLにもベストメンバー規定みたいなのあるのかね?
名誉じゃ腹はふくれねえし、ACLは二種登録とかユースとか特別指定選手だけ送り込んで
国内リーグ戦に集中……ってわけにはいかんのかな
ID: FmMGUxMjc3
ACLポイントの計算方法が変わって 日本の出場枠減る可能性があるらしいね
ID: g4OTM2OTA5
今年何かの間違いで出場してしまった身としては、ルヴァンの方が気楽でいいな
Jリーグ代表としてGL突破しないといけないという義務感の苦しさよ
ID: hhMDRiMjQz
勝っても対して旨味がない負けたらボロカスに叩かれるACL
でも出るとやっぱり楽しいんだよな〜
ID: JkNDJhMzE3
16
優勝するとなんやかんやで5〜6億入ってくるんだから安くはないぞ
17
それは前から