閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ移籍が決まった横浜F・マリノスGK榎本哲也、クラブから「来季の単年契約兼GKコーチ」を提示されていたことが判明


きょう浦和レッズへの完全移籍が発表された横浜F・マリノスGK榎本哲也。

00

関連記事:
浦和レッズが横浜F・マリノスからGK榎本哲也を完全移籍で獲得と発表 「プロとして完全燃焼するため最後まで全力を尽くす」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60067528.html



横浜マリノスプライマリー時代からマリノス下部組織育ちで、トップチーム昇格後もマリノス一筋だった榎本選手ですが、33歳にしてまさかの移籍。
マリノスのリリースに掲載されたコメントには、現役続行にかける思いが述べられており、フロントからその辺に関わる打診があったことを窺わせましたが、



[横浜FM]榎本哲也選手 浦和レッズへ完全移籍のお知らせ
http://www.f-marinos.com/news/detail/2017-01-07/100000/123033
榎本哲也選手コメント
「小学校1年生でF・マリノスのスクールに入り、今年で27年目。F・マリノスでユニフォームを脱ぐことが、自分の夢であり、家族の願いでしたが、プロのサッカー選手として最後の最後まで選手としてやり切り、やり尽くしてから引退したいという思いからF・マリノスを離れるという決断をしました。これほど悩んだことは今までの人生でありませんでしたが、4歳から始めたサッカーで、絶対後悔はしたくなかったので、今回の決断に至りました。
今まで自分を支えてくれた家族、チームメイト、クラブスタッフ、ファン・サポーターの皆さんには感謝の言葉しかありません。あと何年できるかわかりませんが、プロとして完全燃焼するため、最後まで全力を尽くします。本当に長い間、自分を支えて頂きありがとうございました。」




横浜F・マリノス番記者の藤井雅彦さんによるWebマガジン「ヨコハマ・エクスプレス」によると、フロントから提示されたのは「来季の単年契約兼GKコーチ」という内容だったそうです。




事実上の構想外ともいえる提示で、今季公式戦36試合に出場していた榎本選手にとってはショックなものだったでしょう。
結果として、今回の移籍はよく巷で揶揄される“浦和レッズによる強奪”とは違い、マリノス側が放出したような形だったようです。

世代交代を急ぎすぎな印象を受けるマリノス、昨年11月にはこんなリリースもありましたが心配ですね。



ツイッターの反応

















299 コメント

  1. マリノス大丈夫か本気で

  2. なんでレギュラー捨てて第2GK濃厚の移籍なんかするんだ?と思ったらそういうことか

  3. ひろあきとマリーシアが喧嘩おっぱじめる始末……

  4. 今シーズンこれだけ試合に出ていてこんな扱いとは
    いまのマリノスの現状がわかるような

  5. オレの勘違いかなあ。
    けっこう前にこの兼任コーチのオファーってニュース(うわさ?)読んだ気がするんだけど。
    探すのがめんどいのでスルーしてたけど。

  6. これはヒドイ。ほんとマリノス大丈夫?

  7. フロント腐ってるなぁ 大丈夫?

  8. マリノスにとっちゃ世代交代なんてもうずっと言われてた課題だろうけど
    確かにここにきて妙に焦ってる感出てるよね

  9. あぁそうかよ。次会う時には全力でブーイングするから。

  10. ベテランをあっさり切るよねマリノスは
    選手も愛着わかないだろうに。

  11. 今年のびっくり枠候補か…

  12. 選手として評価されてないもんなこりゃ。。引退を前提に条件提示て呆れるわマリノスフロントさん。浦和は第2GKではあるものの選手として評価をしてくれたみたいだし榎本の決断は正しかったと思うよ

  13. 一言
    アホかー

  14. 2018年はJ1にオリ10が鹿さんしかいなさそうだな

  15. マリノスからは降格した年の脚や鯱と同じ臭いがプンプンします

  16. なんでと思ったけどこれは…
    てか守護神に移籍された上に、GKコーチどうすんの…

  17. あー黄金期後のうちをみてるようだ。
    あの時も世代交代世代交代ってフロントが喚いて選手がみんないなくなってったなぁ……

  18. 別に大きな怪我もしていないレギュラーにコーチ打診wwwwwwwwww四捨五入したら40歳とかならまだしもwwwwww

  19. そうだったのか

  20. 終わりの始まり

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ