閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京と契約解除のGK権田修一がサガン鳥栖へ加入決定 昨年はSVホルンでプレー

582 コメント

  1. ※399
    さっきまで荒らしてたやつが粛清されてるから対処してたんでしょうね

  2. 何の縁もないけど応援してるぞ!!

  3. 鹿さんはこっちは狙っていなかったのかな

  4. わろち。

    槙野ひでぇって思ってたけどそれ以上の逸材がここにいた!

  5. 契約解除の件がなければ素直に応援できるのにな。
    夏の移籍市場でもダメだったらとか、せめてあと2ヶ月くらいあとなら受け入れられるけど、海外の移籍先を探すために契約解除してくれって言った舌の根の乾かぬ内に国内移籍されたんじゃ応援するよとは言う気になれない。

  6. ※387
    中村航輔が朝起きたら鳥栖に加入してるレベル
    ユースっ子に対する思い入れはユースっ子がいないクラブには分からんと思う

  7. 実質トレードやね

  8. ここまで来たら瓦斯戦でファインセーブ連発してサポ煽るくらいのことやって突き抜けてもらいたい

  9. 感情抜きにするとある意味トレードだし他サポ的には林の方が良いキーパーな気がするけど、どーなん?

  10. ** 削除されました **

  11. 伊野波の神戸入団時を思い出した。
    この移籍のされ方はサポの心情的に辛いね。

  12. youは何しに海外へ?

  13. ※406
    単純に興味を惹かれる※だったから言うだけで他意はないんだけど、ユースっ子のいないクラブなんて今のJにあるんかね?

  14. こういうことが起こってしまったのは仕方ないので林には彼の存在を忘れてしまうくらいに大活躍してほしい…

  15. ※409
    ホルンでの試合はネットで何度か見たけど、現状だけで言えば林の方が上。
    それにJ2で結果残してるタクオに、世代代表クラスの新人二名だから
    権田が居なくなること自体にはあんまり感情が無いってのがほとんどだと思う。

    散々書かれている通り、今までの(表に現れてる)経緯がね・・・

  16. 鳥栖のGK幸運度は半端ない 怪我人でGKおらん(絶望)→代表級の林が加入→数年後→林が移籍したGKおらん→権田加入 まあ代表控えレベルのGKがまともな契約勝ち取れないほど日本のGKの評価は低いってことよ。これは海外からGKコーチ雇って地道に成長させるしかねえわな。ジョアン・ミレGKコーチが瓦斯に入ったから、日本のGKの未来は瓦斯の若手にかかってる。実質トレードだし瓦斯としては林のが戦力上がったんじゃね。今年はいろんなビッグネームが移籍しまくりだね。でも選手側が給料上げようと思ったら積極的に移籍するのが正解だわな。

  17. フロントと権田の間に報道できないような大きな溝があったんだろうなと契約解除のときに思った
    案の定これですよ
    今年もタイトル無理っしょ

  18. ※417
    ネガティブ乙です

  19. ※417
    わざわざ瓦斯のエンブレムに変更しなくていいんだ(*^○^*)

  20. 日本以外でもこんな経緯の移籍をした選手っているの?
    契約解除してもらってすぐ同じリーグの別チームに移籍って。
    怒りよりもドン引きみたいな反応が結構あるの納得できる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ