閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第1節 福岡×大分】J2復帰の大分が開幕白星を飾る!後半ATに鈴木義宜が劇的決勝ゴール

65 コメント

  1. ※30

    片さんは2004~2006年はウチにいたのだが

    モリゲ(現東京の森重)は片さんがスカウトしてきた

  2. 最後に勝ったのいつ?

  3. 審判は終始ひどかったけど後半福岡に5分間で3枚黄色発行したのはグッジョブ
    その後当たりが目に見えて控えめになったし

  4. ※32
    町田は最下位だったろ
    甲府とか北九はまだ降格がない頃だったから別とし

  5. 最後の失点
    手にあたっててハンドやったんやなぁ・・・

  6. せっかく田村さんが現地観戦してたと言うのに不甲斐ないなあ

  7. 最後のはハンドやが、前半に取り消された林の得点が完全にオンだから、結局スコアは変わらんで。互いに誤審で1点ずつや。

  8. ※45 よ、 ※47の言う通りやで

  9. 駒さんこれからもがんばってね
    応援してるよ

  10. 最近さんぺー見るだけで笑ってしまうは

  11. 後半よかったわぁ勝ちたいけど引き分けかなぁって思いながら見てたけど最後の最後で
    あと和司解説なかなかの酷さやったわ

  12. 林、姫野が初戦から機能してたのは驚いた
    レイチェルの上下動は代表の原口見てるみたいやった
    福岡さんは山瀬より為田やろ

  13. ※45 ※47
    前半のオフサイドのシーンは、
    スタジアムでちょうど副審のいた横からみてたけど、はっきりオフサイドポジションに選手いたと思います。
    周りの観客も慌ててなかった。
    中継の映像のアングルどんなだったんだろ。後でちゃんと見てみよう…

    後半のハンドは映像でみたけど…手の位置は偶然というには…?かもだけど、狙ったかどうか…?
    流れの中であれはあれでしょうがないのかな?

    て、ことでどっちも誤審てことはないと思いました。

    んで、そこ以外でカードの基準はよくわからんかったですね…最初のころはカード出してなかった分、後半帳尻あわしましたか?^^;

  14. ※53
    映像で一試合見直してみた方がいいですよ。
    前半のオフサイドのシーンはコマ送りにすると、
    ゴールを決めた林選手の手前のアビスパの選手が、
    わずかに残ってます。輪図鑑差なのですがそこにペナルティエリアの
    ラインがあるのではっきりオンサイドとわかると思います。
    公判のハンドの点だけを映像だけで見てコメントするのはどうでしょうか。
    カードの基準については、後半のアビスパさんはボールではなく、
    人にタックルするまでなっていたので妥当ではないでしょうか。
    それでもアビスパびいきだったように思いますが、この点は主観的なことですので
    何とも言えませんが。

  15. ※54訂正です。
    「輪図鑑」→「僅かな」
    「公判」→「後半」

  16. 決してレフェリングがどちらかに肩入れした(ように見える)試合ではなかったと思うが。
    ただただ大分の方がいい試合してて勝った、それ以上特筆することのない試合ではないかと。

  17. ※54
    両方映像でみてから…確かにそうです。ありがとうございます。
    後半のシーンは逆サイドでまったく見えなかったのでこちらは確認してました。
    流れの中での判定でどちらも誤審というにはどうだろう?という事が言いたいことでしたが、
    ともかく見てみようと思います。(と、思ったらDAZNはもうハイライトのみになってる…)

  18. 天皇杯福岡vs山口もだったが、最後の最後にやられるのってキツイよ。

  19. ※53
    はっきりオフサイドやぞ。ちょうどPAラインの内と外で完全にわかるレベル。酷すぎする。

  20. 木村に解説やらすな
    つまらんし不快ですらある

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ