次の記事 HOME 前の記事 【J2第1節 福岡×大分】J2復帰の大分が開幕白星を飾る!後半ATに鈴木義宜が劇的決勝ゴール 2017.02.26 18:45 65 大分・福岡 2017年J2第1節 37 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第1節 徳島×大分】後半ATに勝ち越した大分が開幕戦を制す!終盤追いつかれるもデルラン神ヒールアシストから宇津元決勝弾 【J2第1節 大分×仙台】3年ぶり片野坂監督復帰の大分は終盤追いついて仙台とドロー 長沢が古巣相手に同点弾 【J2第1節 大分×札幌】大分は9年ぶりJ2の札幌を下しホーム開幕戦を白星で飾る!新加入の有馬が全2ゴールに絡む活躍 65 コメント 41. 大分 2017.2.26 22:42 ID: Q1NTFkOGEz ※30 片さんは2004~2006年はウチにいたのだが モリゲ(現東京の森重)は片さんがスカウトしてきた 42. 名無しさん 2017.2.26 22:48 ID: NmMjljMGRk 最後に勝ったのいつ? 43. 酉 2017.2.26 23:13 ID: I2YmQ1NWI1 審判は終始ひどかったけど後半福岡に5分間で3枚黄色発行したのはグッジョブ その後当たりが目に見えて控えめになったし 44. 名無しさん 2017.2.26 23:40 ID: A0OTg1ZWRj ※32 町田は最下位だったろ 甲府とか北九はまだ降格がない頃だったから別とし 45. 蜂 2017.2.26 23:40 ID: IyNzU5YzI1 最後の失点 手にあたっててハンドやったんやなぁ・・・ 46. 磐田 2017.2.26 23:54 ID: VkYzk5Mjg4 せっかく田村さんが現地観戦してたと言うのに不甲斐ないなあ 47. 酉 2017.2.27 00:11 ID: U2NDc5NTZh 最後のはハンドやが、前半に取り消された林の得点が完全にオンだから、結局スコアは変わらんで。互いに誤審で1点ずつや。 48. 名無しさん 2017.2.27 00:31 ID: Y0MzQxOTgz ※45 よ、 ※47の言う通りやで 49. 磐田 2017.2.27 01:01 ID: U5ODI3MTYx 駒さんこれからもがんばってね 応援してるよ 50. 酉 2017.2.27 03:18 ID: QwZmRiNjkx 最近さんぺー見るだけで笑ってしまうは 51. 名無しさん 2017.2.27 05:32 ID: Y0NTdkZmQ1 後半よかったわぁ勝ちたいけど引き分けかなぁって思いながら見てたけど最後の最後で あと和司解説なかなかの酷さやったわ 52. 酉サポ 2017.2.27 10:18 ID: RlM2MyYTll 林、姫野が初戦から機能してたのは驚いた レイチェルの上下動は代表の原口見てるみたいやった 福岡さんは山瀬より為田やろ 53. 名無し蜂 2017.2.27 10:37 ID: RmZGY2ZTUz ※45 ※47 前半のオフサイドのシーンは、 スタジアムでちょうど副審のいた横からみてたけど、はっきりオフサイドポジションに選手いたと思います。 周りの観客も慌ててなかった。 中継の映像のアングルどんなだったんだろ。後でちゃんと見てみよう… 後半のハンドは映像でみたけど…手の位置は偶然というには…?かもだけど、狙ったかどうか…? 流れの中であれはあれでしょうがないのかな? て、ことでどっちも誤審てことはないと思いました。 んで、そこ以外でカードの基準はよくわからんかったですね…最初のころはカード出してなかった分、後半帳尻あわしましたか?^^; 54. 名無しさん 2017.2.27 11:06 ID: liYjhmM2Vh ※53 映像で一試合見直してみた方がいいですよ。 前半のオフサイドのシーンはコマ送りにすると、 ゴールを決めた林選手の手前のアビスパの選手が、 わずかに残ってます。輪図鑑差なのですがそこにペナルティエリアの ラインがあるのではっきりオンサイドとわかると思います。 公判のハンドの点だけを映像だけで見てコメントするのはどうでしょうか。 カードの基準については、後半のアビスパさんはボールではなく、 人にタックルするまでなっていたので妥当ではないでしょうか。 それでもアビスパびいきだったように思いますが、この点は主観的なことですので 何とも言えませんが。 55. 名無しさん 2017.2.27 11:11 ID: liYjhmM2Vh ※54訂正です。 「輪図鑑」→「僅かな」 「公判」→「後半」 56. 名無しさん 2017.2.27 11:17 ID: AzMjc0MGU5 決してレフェリングがどちらかに肩入れした(ように見える)試合ではなかったと思うが。 ただただ大分の方がいい試合してて勝った、それ以上特筆することのない試合ではないかと。 57. 名無し蜂 2017.2.27 11:51 ID: RmZGY2ZTUz ※54 両方映像でみてから…確かにそうです。ありがとうございます。 後半のシーンは逆サイドでまったく見えなかったのでこちらは確認してました。 流れの中での判定でどちらも誤審というにはどうだろう?という事が言いたいことでしたが、 ともかく見てみようと思います。(と、思ったらDAZNはもうハイライトのみになってる…) 58. 名無しさん 2017.2.27 13:26 ID: E0MWJmMjU2 天皇杯福岡vs山口もだったが、最後の最後にやられるのってキツイよ。 59. 名無しさん 2017.2.27 22:44 ID: JmZWUzODli ※53 はっきりオフサイドやぞ。ちょうどPAラインの内と外で完全にわかるレベル。酷すぎする。 60. 名無しさん 2017.2.28 01:22 ID: diYTkyYTZl 木村に解説やらすな つまらんし不快ですらある « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2017.2.26 18:47 ID: hkYmVkNWIy いやー見てて楽しい試合だったな・・・ 2. 鞠 2017.2.26 18:47 ID: E2YzRkODFi レイチェルゴールおめでとう 3. 赤菱 2017.2.26 18:48 ID: hhOTdjODRh 大分サポいっぱい来てんなあ〜 4. 山神 2017.2.26 18:51 ID: BjNGMxM2Fm 開幕ベストゲーム酉に取られたなーさすがの底力やな 対戦楽しみや! 5. 名無しさん 2017.2.26 18:52 ID: VkMzUzZWE5 GKの差やな 韓国代表売ったの失敗だろ 6. 名無しさん 2017.2.26 18:56 ID: ViODdmMTFm J1から落ちてきたJ2 J3から上がってきたJ2 勢いの差なのか? 7. 名無しさん 2017.2.26 18:57 ID: VjOWE2NmEz ※5 残す方の韓国人だったはずのDFも結局売ってるし意味わかんねぇわ 8. 犬 2017.2.26 18:59 ID: FhYzM5NzVj 坂井大将はどこに行ったの? このまま坂井大将は試合に出場機会があまり無い感じでワールドユースに行くのか… 9. 大分県民 2017.2.26 19:01 ID: ZhOTdlMDU3 さっしーも喜んでる 10. 鳥栖 2017.2.26 19:04 ID: FhZGFjZTVi 開幕九州ダービーで負けたら降格するジンクスを打ち破ろうず 11. 名無しさん 2017.2.26 19:07 ID: ZiZWYzYmRk 大分が強いのか福岡が弱いのか知らんが ほぼ互角、ちょっと大分の方がいい感じで、面白かった 12. 瓦斯 2017.2.26 19:08 ID: Y3YTQ2M2Nk DAZNで見たけど見ごたえのあるいい試合だった。 林もゴールこそなかったがよく頑張った。 13. 蜂 2017.2.26 19:10 ID: hlOGY1N2Mz 開始直後からテンポ速くて後半運動量落ちることは明白だった 遅攻ができないのは去年からの成長が無い証 けど駒野下げたのと城後ボランチはほんと謎やなあ 14. 名無しさん 2017.2.26 19:15 ID: JjZTQwOGQy ※12 林容平はゴール決めたけどオフサイド認定されて取り消されたのが残念だったね(実際はオンサイド) 15. 磐 2017.2.26 19:17 ID: QzYzEwODMy 駒キチのFKに濡れた・・・/// 16. 熊 2017.2.26 19:21 ID: MwNjI2NWU0 J1の試合かと思った 17. 赤 2017.2.26 19:21 ID: QwZWQ3ZTZj 今年もJ2は魔境やねぇ… 18. 川崎 2017.2.26 19:24 ID: k5ZGYzYjhh 予想外に良い試合でびっくりした 特に大分はJ3上がりには見えないわ 19. 酉 2017.2.26 19:25 ID: JiZDQwZjg0 後半から姫野が覚醒したわ 姫野、岩田、鈴木のサイド固すぎ。怜と福森は速い、小手川が上手い 容平ガリガリなのにめっちゃ収まる。三平、後藤はよくチャンス作るし 竹内がよくウェリントン抑えてくれたし、高木はGKでもしっかりボール回してた 20. 牛 2017.2.26 19:31 ID: VkMjYxZjZh 名将片野坂さんですわ… 21. 酉 2017.2.26 19:35 ID: ZjN2VkYTlm 高木には一瞬で惚れましたわ 盟主は、城後いた方が怖い気がする いつも何だかんだで点とるし 22. 酉さん 2017.2.26 19:38 ID: NjMzE5MjRm 試合後のさんぺーはアウトwww 23. 酉 2017.2.26 19:39 ID: hkN2M4YWZk どんなもんじゃぁぁあーい!! アビスパに勝てるとは素晴らしいスタート それにしても実況が可哀想だった 実況が何度も木村さんにプレーや戦術について意見求めたのに何回も無視されて無言の時間が出来てた ミシェルさんとかなら明るく楽しく実況もやれただろうに 24. 名無しさん 2017.2.26 19:54 ID: c3NDNhZWI2 岩下は相変わらずだったな セットプレイで相手選手を小突くし、主審に控えるよう注意を促されるのに文句言ってカードもらってた 25. 名無しさん 2017.2.26 19:59 ID: MzODgzOGE2 福岡は去年J1でほとんど勝てず、勝ち慣れてない。逆に大分はJ3で勝者のメンタリティを得て勝ち方を知っているから大分に分がある。と、解説の中払が前半に言っていたが、その通りになったな。 去年の町田や山口がいい例だと。 J2降格からJ1復帰したクラブが直後にJ1タイトル獲得する例もこれに当てはまる気がする。 26. 蜂 2017.2.26 20:00 ID: hjNTI4OGE3 山瀬は消えてるし、石津は相変わらず球離れが悪い。 冨安、三門は前を向けない。 相手は3バックなのに両ワイドとボランチが機能しないからこんなゲーム結果に・・・ 27. 名無しさん 2017.2.26 20:03 ID: ViYzM4OGYx ※23 まじかよコーキチ最低だな 28. 雉 2017.2.26 20:06 ID: JhMzYxZjJk 井原対片野坂ってのが 29. 名無しさん 2017.2.26 20:09 ID: llYmNmMjZj 駒ちゃん、よかったアビスパではなんとかやれてるんだね 30. 名無しさん 2017.2.26 20:11 ID: MzODgzOGE2 2007 ガンバ大阪コーチ ナビスコ杯、ゼロックス優勝 2008 ガンバ大阪コーチ 天皇杯、パンパシ、ACL優勝 2009 ガンバ大阪コーチ 天皇杯優勝 2010 広島コーチ ナビスコ杯準優勝 2011 広島コーチ 2012 広島コーチ J1優勝 2013 広島コーチ J1、ゼロックス優勝 2014 ガンバ大阪ヘッドコーチ J1、天皇杯、ナビスコ優勝 2015 ガンバ大阪ヘッドコーチ ゼロックス優勝、天皇杯 2016 大分トリニータ監督 J3優勝 これやもんな〜〜 31. 蜂サポ 2017.2.26 20:30 ID: Y3MTkwODM0 追いついた時点で流れはウチにあると思ってました この負け方は悔しすぎる… 32. 蜂 2017.2.26 20:33 ID: RiMTA1OTA2 ※25 これはあるよね 町田、山口、金沢、長崎、松本と昇格初年度は好成績 各チームに地力があったのはもちろんだけど、それだけじゃないはず 33. 名無しさん 2017.2.26 20:45 ID: MwYjdjMTYx 林のオフサイド、全然そうじゃなかったし 岩下なんかも見えないとこで小賢しいことやってたし これで負けたら悔しいなんてもんじゃなかった。 勝てて本当に良かった。 34. 蜂 2017.2.26 21:07 ID: I5MDc1YzVl 手でボールはたいてたけどね(^_^;) 35. 酉 2017.2.26 21:21 ID: RmZGY2YzZm 勝ち負け以上に、すごく楽しい試合だった もちろん勝ってうれしいし、プレーオフ圏内ぐらいは頑張りたいと改めて思った 36. 磐 2017.2.26 21:26 ID: Y2NjM0YmQ0 ※30 うわマジか、すげえ… 37. 蜂 2017.2.26 21:34 ID: IyNzU5YzI1 杉山のポロリがなけりゃ 弾けよ・・・ 38. 名無しさん 2017.2.26 21:43 ID: VjMzc1OGFl 博多一本締めはいつ頃見られそう? 39. 渦 2017.2.26 22:19 ID: Y3ZjZkYzcz 大分さんが復活したか・・・ 40. 名無しさん 2017.2.26 22:36 ID: IwYWRjMWQ1 大分さんいい感じだな J2の台風の目になるか 41. 大分 2017.2.26 22:42 ID: Q1NTFkOGEz ※30 片さんは2004~2006年はウチにいたのだが モリゲ(現東京の森重)は片さんがスカウトしてきた 42. 名無しさん 2017.2.26 22:48 ID: NmMjljMGRk 最後に勝ったのいつ? 43. 酉 2017.2.26 23:13 ID: I2YmQ1NWI1 審判は終始ひどかったけど後半福岡に5分間で3枚黄色発行したのはグッジョブ その後当たりが目に見えて控えめになったし 44. 名無しさん 2017.2.26 23:40 ID: A0OTg1ZWRj ※32 町田は最下位だったろ 甲府とか北九はまだ降格がない頃だったから別とし 45. 蜂 2017.2.26 23:40 ID: IyNzU5YzI1 最後の失点 手にあたっててハンドやったんやなぁ・・・ 46. 磐田 2017.2.26 23:54 ID: VkYzk5Mjg4 せっかく田村さんが現地観戦してたと言うのに不甲斐ないなあ 47. 酉 2017.2.27 00:11 ID: U2NDc5NTZh 最後のはハンドやが、前半に取り消された林の得点が完全にオンだから、結局スコアは変わらんで。互いに誤審で1点ずつや。 48. 名無しさん 2017.2.27 00:31 ID: Y0MzQxOTgz ※45 よ、 ※47の言う通りやで 49. 磐田 2017.2.27 01:01 ID: U5ODI3MTYx 駒さんこれからもがんばってね 応援してるよ 50. 酉 2017.2.27 03:18 ID: QwZmRiNjkx 最近さんぺー見るだけで笑ってしまうは 51. 名無しさん 2017.2.27 05:32 ID: Y0NTdkZmQ1 後半よかったわぁ勝ちたいけど引き分けかなぁって思いながら見てたけど最後の最後で あと和司解説なかなかの酷さやったわ 52. 酉サポ 2017.2.27 10:18 ID: RlM2MyYTll 林、姫野が初戦から機能してたのは驚いた レイチェルの上下動は代表の原口見てるみたいやった 福岡さんは山瀬より為田やろ 53. 名無し蜂 2017.2.27 10:37 ID: RmZGY2ZTUz ※45 ※47 前半のオフサイドのシーンは、 スタジアムでちょうど副審のいた横からみてたけど、はっきりオフサイドポジションに選手いたと思います。 周りの観客も慌ててなかった。 中継の映像のアングルどんなだったんだろ。後でちゃんと見てみよう… 後半のハンドは映像でみたけど…手の位置は偶然というには…?かもだけど、狙ったかどうか…? 流れの中であれはあれでしょうがないのかな? て、ことでどっちも誤審てことはないと思いました。 んで、そこ以外でカードの基準はよくわからんかったですね…最初のころはカード出してなかった分、後半帳尻あわしましたか?^^; 54. 名無しさん 2017.2.27 11:06 ID: liYjhmM2Vh ※53 映像で一試合見直してみた方がいいですよ。 前半のオフサイドのシーンはコマ送りにすると、 ゴールを決めた林選手の手前のアビスパの選手が、 わずかに残ってます。輪図鑑差なのですがそこにペナルティエリアの ラインがあるのではっきりオンサイドとわかると思います。 公判のハンドの点だけを映像だけで見てコメントするのはどうでしょうか。 カードの基準については、後半のアビスパさんはボールではなく、 人にタックルするまでなっていたので妥当ではないでしょうか。 それでもアビスパびいきだったように思いますが、この点は主観的なことですので 何とも言えませんが。 55. 名無しさん 2017.2.27 11:11 ID: liYjhmM2Vh ※54訂正です。 「輪図鑑」→「僅かな」 「公判」→「後半」 56. 名無しさん 2017.2.27 11:17 ID: AzMjc0MGU5 決してレフェリングがどちらかに肩入れした(ように見える)試合ではなかったと思うが。 ただただ大分の方がいい試合してて勝った、それ以上特筆することのない試合ではないかと。 57. 名無し蜂 2017.2.27 11:51 ID: RmZGY2ZTUz ※54 両方映像でみてから…確かにそうです。ありがとうございます。 後半のシーンは逆サイドでまったく見えなかったのでこちらは確認してました。 流れの中での判定でどちらも誤審というにはどうだろう?という事が言いたいことでしたが、 ともかく見てみようと思います。(と、思ったらDAZNはもうハイライトのみになってる…) 58. 名無しさん 2017.2.27 13:26 ID: E0MWJmMjU2 天皇杯福岡vs山口もだったが、最後の最後にやられるのってキツイよ。 59. 名無しさん 2017.2.27 22:44 ID: JmZWUzODli ※53 はっきりオフサイドやぞ。ちょうどPAラインの内と外で完全にわかるレベル。酷すぎする。 60. 名無しさん 2017.2.28 01:22 ID: diYTkyYTZl 木村に解説やらすな つまらんし不快ですらある 61. 北九州 2017.2.28 08:45 ID: E2NjJiM2U5 見に行ったけどいい試合だった。トリさんは何度もサイドからチャレンジしたのが実を結んでよかったねー。 まぁうちからしたらどっちももう開幕してて羨ましいよ。そしてサポの数も羨ましいよ。。。 62. 名無しさん 2017.2.28 14:07 ID: UyNDY3NDM3 ※61 小手川が別人になってたわ 63. 名無し蜂 2017.2.28 19:12 ID: MwOThiYTc2 ※53 です。 DAZNでもみました。オフサイドポジションには間違いなく人はいるけど、プレーに関与したかどうかてことですな。 ボールはそっちの方には転がってるんで、副審はそう判断したんだろうなと想像。 やはり、どちらもあきらかに誤審とまで言われるほどでは。って大本の感想はかわらず。 それぞれ逆の判定になっていてもまあ、あるよねって感じは。 しかし、あらためて試合見て大分いい試合してるなあ… 失点シーンときっかけになるセットプレーあたえてるところは判定どうこういう以前にやられておりますね… 次の山口戦までにあらためて立て直して欲しいぞ。 64. 鞠 2017.2.28 21:10 ID: Q3YTI3Zjkz 怜チェルベストゴール選出おめでとう! 65. 名無しさん 2017.3.1 10:15 ID: VhOThjMTkx 審判は福岡寄りだよ。 岩下が殴る蹴るで退場にならなかったのを見たら。 あれじゃあ第二の森コースだよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q1NTFkOGEz
※30
片さんは2004~2006年はウチにいたのだが
モリゲ(現東京の森重)は片さんがスカウトしてきた
ID: NmMjljMGRk
最後に勝ったのいつ?
ID: I2YmQ1NWI1
審判は終始ひどかったけど後半福岡に5分間で3枚黄色発行したのはグッジョブ
その後当たりが目に見えて控えめになったし
ID: A0OTg1ZWRj
※32
町田は最下位だったろ
甲府とか北九はまだ降格がない頃だったから別とし
ID: IyNzU5YzI1
最後の失点
手にあたっててハンドやったんやなぁ・・・
ID: VkYzk5Mjg4
せっかく田村さんが現地観戦してたと言うのに不甲斐ないなあ
ID: U2NDc5NTZh
最後のはハンドやが、前半に取り消された林の得点が完全にオンだから、結局スコアは変わらんで。互いに誤審で1点ずつや。
ID: Y0MzQxOTgz
※45 よ、 ※47の言う通りやで
ID: U5ODI3MTYx
駒さんこれからもがんばってね
応援してるよ
ID: QwZmRiNjkx
最近さんぺー見るだけで笑ってしまうは
ID: Y0NTdkZmQ1
後半よかったわぁ勝ちたいけど引き分けかなぁって思いながら見てたけど最後の最後で
あと和司解説なかなかの酷さやったわ
ID: RlM2MyYTll
林、姫野が初戦から機能してたのは驚いた
レイチェルの上下動は代表の原口見てるみたいやった
福岡さんは山瀬より為田やろ
ID: RmZGY2ZTUz
※45 ※47
前半のオフサイドのシーンは、
スタジアムでちょうど副審のいた横からみてたけど、はっきりオフサイドポジションに選手いたと思います。
周りの観客も慌ててなかった。
中継の映像のアングルどんなだったんだろ。後でちゃんと見てみよう…
後半のハンドは映像でみたけど…手の位置は偶然というには…?かもだけど、狙ったかどうか…?
流れの中であれはあれでしょうがないのかな?
て、ことでどっちも誤審てことはないと思いました。
んで、そこ以外でカードの基準はよくわからんかったですね…最初のころはカード出してなかった分、後半帳尻あわしましたか?^^;
ID: liYjhmM2Vh
※53
映像で一試合見直してみた方がいいですよ。
前半のオフサイドのシーンはコマ送りにすると、
ゴールを決めた林選手の手前のアビスパの選手が、
わずかに残ってます。輪図鑑差なのですがそこにペナルティエリアの
ラインがあるのではっきりオンサイドとわかると思います。
公判のハンドの点だけを映像だけで見てコメントするのはどうでしょうか。
カードの基準については、後半のアビスパさんはボールではなく、
人にタックルするまでなっていたので妥当ではないでしょうか。
それでもアビスパびいきだったように思いますが、この点は主観的なことですので
何とも言えませんが。
ID: liYjhmM2Vh
※54訂正です。
「輪図鑑」→「僅かな」
「公判」→「後半」
ID: AzMjc0MGU5
決してレフェリングがどちらかに肩入れした(ように見える)試合ではなかったと思うが。
ただただ大分の方がいい試合してて勝った、それ以上特筆することのない試合ではないかと。
ID: RmZGY2ZTUz
※54
両方映像でみてから…確かにそうです。ありがとうございます。
後半のシーンは逆サイドでまったく見えなかったのでこちらは確認してました。
流れの中での判定でどちらも誤審というにはどうだろう?という事が言いたいことでしたが、
ともかく見てみようと思います。(と、思ったらDAZNはもうハイライトのみになってる…)
ID: E0MWJmMjU2
天皇杯福岡vs山口もだったが、最後の最後にやられるのってキツイよ。
ID: JmZWUzODli
※53
はっきりオフサイドやぞ。ちょうどPAラインの内と外で完全にわかるレベル。酷すぎする。
ID: diYTkyYTZl
木村に解説やらすな
つまらんし不快ですらある