川崎フロンターレDF奈良竜樹の退場は妥当?誤審?サッカーダイジェストは「致命的ミスジャッジ」と断じるも… : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレDF奈良竜樹の退場は妥当?誤審?サッカーダイジェストは「致命的ミスジャッジ」と断じるも…

きょう行われたACLグループステージ第2戦で、川崎フロンターレは東方SCと対戦。
試合は1-1のドローでしたが、川崎フロンターレは52分にDF奈良が一発レッドで退場させられる苦しい展開に。


関連記事:
【ACL】川崎は先制許し数的不利のピンチも板倉のプロ初ゴールで追いつく 2戦連続のドローに
https://blog.domesoccer.jp/archives/60070710.html







このジャッジについて、サッカーダイジェストWebは「致命的ミスジャッジ」と厳しく批判。


[サッカーダイジェスト]【ACL】川崎、主審の致命的ミスジャッジに苦しみ、格下相手にドロー
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=23005
(一部抜粋)さらに奈良は得点機会を阻止したとして一発退場を命じられてしまうが、これは主審の致命的なミスジャッジだろう。国際サッカー評議会(IFAB)はすでに昨年3月、PKが与えらるファウルに対しては、その反則内容によっては「退場」ではなく、「警告」とするルール改正を行なっているからだ。奈良の当該プレーが著しくひどいファウルだったとはいえず、警告とするのが妥当だった。




奈良選手の退場は得点機会阻止を取られたものと思われますが、それについてサッカーダイジェストの記事は昨年のルール改正を根拠に、この場面は退場ではなく警告にすべきと主張しています。
「奈良の当該プレーが著しくひどいファウルだったとはいえず、警告とするのが妥当だった」ということですが……


では実際のルール改正はどうだったのかというと、調べてみたところ、得点機会阻止の罰則緩和は、“ボールにプレーしようとしていた場合”のみ緩和されるというもの。


000

関連記事:
Jリーグ、7月から競技規則を変更 得点機会阻止での罰則の緩和など
https://blog.domesoccer.jp/archives/60050247.html




つまり、得点機会阻止と判断された時点で、ボールに対してのプレーでなければこれまでどおり退場となります。

奈良選手のプレーはそもそも奈良選手のファウルなのか、得点機会阻止なのか、という議論の余地があるものの、一度得点機会阻止と判断されたのであれば、ボールへのプレーとして倒したという解釈は難しく、カードの選択は妥当だったと思われます。

サッカーダイジェストの記事も、得点機会阻止を認めているのであれば、その上でイエローにすべきという主張はルールの誤認ではないかと……

サッカー専門誌として、少々恥ずかしいミスをやらかしてしまったようです。


関連記事:
サッカーダイジェストがサガン鳥栖キム・ミヌの“報復行為”疑惑を指摘→批判を受けて記事削除?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60057247.html



ツイッターの反応













165 コメント

  1. 1.

    そもそもあれファールだったんか・・・?

  2. 2.

    安定のサカダイ

  3. 3.

    チラ裏コメントを記事にするお仕事

  4. 4.

    いろいろありそうだけど
    これで一発はちょっと厳しく感じます

  5. 5.

    サカダイを許さない

  6. 6.

    アレはファールじゃないと思うけどな~。

    主審が居た位置から観たらファールだったんかな・・・?

  7. 7.

    サカダイの記事、案の定消えてるぅー。

  8. 8.

    なんつーかさー、見る側もルールを把握せず審判叩くのは控えようって話よね
    家本さんがどんな目にあったかもう忘れてんのかな

  9. 9.

    サッカー編集者がこんなミスしちゃいかんでしょ…..

    全然関係ないけどサッカー編集者といえばサッカーキングの岩本編集長、フロムワン退社するらしいね
    これからどうするんだろう?

  10. 10.

    これ、どっちもどっちだろ・・・
    互いに手使ってて

  11. 11.

    記事にしたタイミングで元記事消えてしまったな

  12. 12.

    ファウルなら退場妥当。

  13. 13.

    赤かもしれないけどさ、あの状況で何人赤を出すのって話よ。
    人によってジャッジがマチマチだったり、そもそもファールを取らなかったり。
    ルールがしっかりしてるなら全員きっちりやれよって思う。

  14. 14.

    相手のプレーも少しファウル臭いところがなあ。
    ただ、対応もひどかったと思う

  15. 15.

    記事を書きながら感情が出てしまうんでしょ。記者なのにスタンスが一般のサッカーファンと同じ。

  16. 16.

    むしろ相手側の方がファールっぽく見える

  17. 17.

    もう記事消えてんね
    せっかく分かりやすい動画作ったんだからもっと広めりゃいいのに
    2017シーズンの競技規則スタンダード
    https://www.youtube.com/watch?v=EKI5p11vrSo

  18. 18.

    奈良の手は掛かってるから、ファウルを取るのはわかる。
    状況的にファウル取るなら赤しかない。ファウルでイエロー止まりはそれこそ適用ミス

    ノーファウルってのも無くはないけど、手が掛かってる時点で何も言えない気はする。

  19. 19.

    CSの槙野はボールに行ってたように思えんけど

  20. 20.

    レッドって言われたらレッドのような気もする

  21. 21.

    自分はあっさり納得した。
    去年の福岡戦の槙野の退場の件と同じでPK+一発退場でも間違いではないと。

    それより、退場もありえるプレーして笑っていた奈良が致命的ですよ。

  22. 22.

    アタッカーにシミュレーションに対する注意をするか、DF側に腕を使った事への注意で済ますのが妥当
    まぁ主審にはファウルに見えてしまったんだろう、無理矢理そう納得してみる

  23. 23.

    無理な体勢で前に入ったから、バランス崩して勝手に転んだんだ!って言いたいのも判るが
    前に入られてもスクリーンプレイ続けて、柔道の狩り技よろしく上半身引きながら下半身持ってったからなぁ
    しかも転倒まで広げたままの左腕が印象悪い 

    後ろから見てる審判には、ボールをプレイしようという意図は伝わらないだろうね

  24. 24.

    ファウルからレッドは揺るぎないと思うけど問題はファウルだったかどうかよなぁ

    手を使って奈良が倒してるっていうけど
    それなら先に奈良がポジションをとったところに手と足でチャレンジして奈良がバランスを崩してるのをファウルと取るべきだったのではないかと思うし
    両者同じ程度の相手へのチャレンジに見えるのよね、それでもつれ合って倒れてるし、倒れかかっているようにも見えるし

    ※4
    わざわざ管理人さんがまとめてるのみましょうよ
    得点機会阻止にファウルの程度は関係ないです、ファウルかどうかを議論する価値はあると思いますけど

  25. 25.

    PKは妥当。ただレッドカードは若干厳しい気が…
    ただAWAYなら認めたくないけど、何となくそうなのかなって思える。

  26. 26.

    あんな五分五分(むしろ相手の手のほうが悪質)でもファールになるんだから
    もうディフェンスは肘入った演技で逆にファールとってくれるの期待するしかねぇな(なげやり)

  27. 27.

    Jの基準でもレッド+PK退場だろね
    後ろから明らかに腕使って止めに行って、結果相手が倒れてる。

  28. 28.

    『”得点機会阻止とするならば”このシーンは退場が妥当だ』という指摘に対して『そもそもファールじゃない』って言いだす人はちゃんと中の人のお話を聞こうよ

  29. 29.

    日本のレフリーて笛吹きすぎじゃなく手の使用に妙に甘いよね

  30. 30.

    ※28
    その上での話をしてるだけでしょ
    ファールという上で赤が妥当
    で会話が終わるならそれこそ審判がマル得じゃん

  31. 31.

    去年のうちとの試合での、小林悠のオフサイドゴールの方が致命的ミスジャッジなんだよなあ

  32. 32.

    ※19
    あれも赤にすべきだったと思う。
    けど、後方から見てる主審だと並走する選手との位置関係がわからないから、
    DFのカバーが入ってたように見えたのかなぁとは思ったけど

  33. 33.

    ※28
    いや別に管理人ちゃんを否定している訳じゃなくてその辺の前提は踏まえた上でではファウルは妥当だったのか否かって喋りたいだけで

  34. 34.

    悪質なプレーに対する赤と決定機阻止に対する赤を混同してる人がいるっぽいですが
    後者はファウルの程度は関係ないですからね

  35. 35.

    お前がそう思うんならそうなんだろう
    お前ん中ではな

  36. 36.

    9番が入れ替わったプレイは正当なものだよ
    別に掴んでも押しても居ないし

  37. 37.

    バランサー気取りの玄人ぶったこの程度当たり前論ほど笑えるものはない

  38. 38.

    ※25
    いや、そういう感覚論ではなくて今回のケースはファウルならレッドなんやで。

    今回のような事例は
    ·ノーファウル
    or
    ·ファウルでレッドカード
    のどっちかにしかならないっていう話。

  39. 39.

    なんか色々勘違いしてるヤツが居るなw
    決定機阻止=赤なのは以前迄の話

    今は
    ボールをプレイしようとした結果の決定機阻止→黄色
    ボールに行く気無しの決定機阻止→赤色

  40. 40.

    ※36
    いやそれで行くなら奈良も掴んでも押してもないように見えます、少なくとも貼られている動画では
    手を前に入れて押しのける動作をファウルと言ってる人もいるけどそれなら9番も同じことをやっているように見えるんですけど
    別角度だと奈良が掴んでます?

  41. 41.

    PKは正しいし、退場も当然。
    相手選手が入れ替わったシーンではオフェンスファウルはないよ。

  42. 42.

    ※42
    普通にない?

  43. 43.

    難しい場面だと思うけど、奈良が相手に入れ替わられた時点で左手で抑え込んだみたいに見られたんだろうね。
    そのあとの相手の倒れ方も、奈良に引っ張られたみたいな感じになってるし。実際には体が流れただけなんだろうけど。

    川崎は入れ替わられた時点できつかったと思う。

  44. 44.

    どっちもどっちと言ってる人も多いけど、
    奈良が手を使ってるのも押してるのも事実なんだからファールもレッドカードも
    ルールを見る限り主審の判断に誤りはないと思うけど。
    逆にこれが許されるんなら、エリア内では万一ハンドでPKを与えないよう
    後ろ手に組んで守備をするプレイヤーがバカを見てるってことでは。

  45. 45.

    ※40
    https://mobile.twitter.com/toouzen/status/836914187775311872/video/1
    こっちのリプレイの方がわかりやすいかな
    9番は腕ずっとバタバタさせてるけど、掴んだり押しのけたりはしてない
    対して、奈良は転倒ギリギリまで左腕を広げてブロック、後方から見ると腹部のシャツを掴んでるように見えるわな

  46. 46.

    ※38
    それは得点機会阻止であることが明確であることが前提の話で、
    今回のは得点機会阻止と見なされるほど相手プレーヤーがボールをコントロールできていたかどうかは議論の余地があると思う

  47. 47.

    奈良にとって不利なのは「相手にプレイさせないように身体を入れる」徹頭徹尾これしかしてない点
    入れ替わってボールをプレイしようという相手に、まだこれを続けてる

    結果、相手の右足に後ろから接触しつつ、左腕で上半身を押さえるという、相撲の河津掛けのような体勢になってしまった

  48. 48.

    ショルダーで当たろうとしたらあの体勢にはならないもんな、スピード警戒して腕開いちゃったのかな
    競り合いはショルダーって癖をつけないとイカンね

  49. 49.

    ※30※33
    『議論の余地がある』としながらも、引用ツイ含めて記事の論調は”ファールか否か”ではないと思ってね
    たしかにその前提を踏まえての議論ができるのなら問題ないわすまん

  50. 50.

    厳密にすればファールになる可能性あるのはわかるけど、欧州CLだったら果たしてあの程度のプレーでとる主審がいるのかってのが問題だろ。
    そもそもスライディング特攻隊にはカードすら出ないし基準が謎なんだよ

  51. 51.

    週末の池内も妥当だったからこれも妥当

  52. 52.

    ※50
    「スライディング特攻隊」にも、イエロー出てたよ。
    アドバンテージの関係で、ちょっと遅れたタイミングだったけど。相手の2番の外国人に。

  53. 53.

    何でこういういいジャッジの時だけルールよく理解もせずに記事にするんだよ
    去年川崎が不自然なくらいオフサイドで得してた時には何の苦言も呈せなかったくせに

  54. 54.

    勇気のいる判定だけど、完全に入れ替わられそうなところを、腕で止めにいってるから妥当かな。
    あの腕の使い方しなかったらキーパーと一対一でしょ。
    判定の一貫性は、見てないからわからんけど

  55. 55.

    ※50
    欧州CLだったら、まずああいったディレイ守備を選択しないと思うよ
    最初に追いついた時点で有利なポジション取ってるんだから、安全に外に蹴り出すか、或いはリスキーだけどGKに戻す
    スピード緩めてコントロール下に置こうとして、ひっくり返されて不利な状況になってるわけでしょ?
    そこら辺の判断ミスを加味したら欧州でも笛吹かれると思うな

    「まずディレイ・数的有利最優先」ってのは日本サッカーの悪習だわね

  56. 56.

    >ボールへのプレーとして倒したという解釈は難しく
    「プレーする」とは「ボールにタッチする」とは異なり、コントロール下に置くということも含みます。
    またレッド基準には「ボールをプレーできる可能性がない」と明記されており、この基準を満たしたという解釈は不可能です。拡大解釈すればイエロー基準に当てはまらないことを以てレッドとする事は出来ません。レッド基準を満たした場合にレッドになります。
    加えて、倒したかどうかは全く関係ありません。恥ずかしいのはこのブログです。

  57. 57.

    前のwcでも何度も言われてることやけど
    ぶっちゃけ今は国際大会で手使ったらアウトなんやで

  58. 58.

    新潟さんがイライラしていらっしゃる。。
    まあ分かるで、去年の等々力での新潟は可哀想すぎたし、去年の川崎戦はかなり不自然なものが多かったからなぁ。

  59. 59.

    サカダイとの全面対決やな!

  60. 60.

    うちの教育が至らないばっかりに…

  61. 61.

    ※56
    三重罰の意味わかってないだろ
    三重罰のうちボール関与のことしか触れてないけど、得点機会で腕使ってホールディングと見られたら、その時点であなたの言うところのレッド基準を満たしてますよってこと

  62. 62.

    攻撃側(ボール保持側)がファールの判定って、ほとんど無いから
    暗黙の了解みたいなもんで少しくらい荒くしても許される
    体を入れるとかな
    ボールコントロールしながらだから、意図せずぶつかったりしがちなのよ

  63. 63.

    もうちょいまともな実況できるアナウンサーいないの?日テレさん。

  64. 64.

    誰か教えてください。
    ファール(得点機会阻止)→ボールにチャレンジしてないから赤+PK
    というのは理解したんですが、もし審判がファールだけど得点機会阻止とは判断しなかった場合は
    普通のファール→単にPKのみ
    になってた、ということでいいんですよね?今回のが妥当かどうかとかじゃなく、ルールの理解として。ちょっとこんがらがってきた…

  65. 65.

    ※56
    質問なんですが、
    >『「プレーする」とは「ボールにタッチする」とは異なり、コントロール下に置くということも含みます』
    あなたの言う通り、上記の意味ならば、
    >『レッド基準には「ボールをプレーできる可能性がない」と明記されており』
    これは「ボールをコントロール下に置ける可能性がない」とも言い換えれますよね?
    映像を見る限り、奈良のファールの判定基準になったシーンで、
    奈良は相手選手に入れ替わられており、
    「ボールをコントロール下に置ける可能性がない」状態だと思うのですが、いかがでしょうか?

  66. 66.

    まーたサカダイがやらかしたのか

  67. 67.

    まだ残ってた
    https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:j26r48Pnmd4J:www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=23005

  68. 68.

    ※64
    その解釈であってるかと思いますよ
    今回の場合、奈良が相手選手にかわされるとGKとの1対1になるので、「得点機会を阻止した」ことになるかと思います
    奈良がかわされても、GK以外の川崎Fの選手がまだ進行方向にいた場合はレッドにはならなかったかと…

  69. 69.

    難しいなぁ
    ただ槙野か森脇がJでこのプレイやったら確実にキムチ出ると思うw

  70. 70.

    入れ替わって最後は背後から倒してる
    レッドじゃないにしてもファウルは確定やな

  71. 71.

    ※64
    基本は得点機会阻止=GKと一対一になる状況かつゴール方向にボールコントロールしている状況と考えれば良いと思う
    他のDFがカバーリングに入れる位置にいたり、ゴールから逃げる方向にドリブルしてた場合は得点機会阻止と見なされない
    ただ、足裏タックルとか危険なプレーがあった場合は得点機会阻止と関係なく一発レッド

  72. 72.

    サカダイ記事が一発退場です。

  73. 73.

    ※68さん
    ありがとうございます。この件のルール改正でイエローになるケースはここで読んで知ってたつもりですが、考えてみたら、そもそもカードなしとレッドの場合の明確な基準を理解してないことを自覚しました。

    この審判は他の部分でもカード出したり出さなかったりの基準がよく分からないように見えたのでこういう「誤審だ!」という意見が出やすいのかな、と。とはいえ自分がルールを知らないだけなのかもしれないので、まだまだ勉強が必要ですね。長文失礼しました!

  74. 74.

    読んでないけど大木勇かな? 管理人も晒してるけど、あの記事の件は永遠に忘れんぞ

  75. 75.

    いやいや、曲解しすぎ。
    映像見ても、「明らかにボールに対して足を伸ばしている」結果的に触れなかったけど、相手が先に触らなければ触れたしタイミング的にアフタータックルにもなってない。「ボールをプレーしようとしている/していない」の要素でレッドに出来るのは「明らかにボールをプレーしようとしてない」と言える場合のみだからこの場合どうしたって該当するわけがない。よってこのブログのような解釈はあり得ない。
    身体を入れ替わられる前のホールディングを取る場合でも、ボールを支配下においてブロックポジションを取る(=ボールをプレーする)中での反則だから、やはりレッドにはならない。

  76. 76.

    逆に、このプレーがもし「ボールをプレーしようとしていない」なら、どういう場合が「ボールをプレーしようとしている」と見なされるのか。これがレッドならイエローになるケースが実質的になくなってしまう。要件は、ボールにタッチする必要はなく、ボールをプレーする必要もなく、それ以前の「ボールをプレーしようとしている」状態を満たせばレッドではないですよというルールだから。

  77. 77.

    ジャッジに関して今までも頓珍漢な記事をいくつかあげているサカダイが記事にしたのもちょっと話を難しくしているような…
    信頼できないソースからの話はどうしても違うのではないかという検証から入りたくなるし実際そうとも取れる判定

  78. 78.

    相手の身体が半分前に出るのをすがる形になってるのが印象悪いんだわ。
    で、手がかかってる。この二つに因果関係があればファウルなんだが
    それを見てなくても二つがあるだけで西村みたいにオートマチックにとってしまう主審がいる。

  79. 79.

    ああいう「手」を使った悪いディフェンスは
    Jリーグでも国際試合でも、どんどんファウルをとってもらいたい。
    そうすれば、そういう選手は自然と淘汰されていくだろう。

  80. 80.

    http://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_160519.pdf
    ここを見てきた

    競技者が自分のペナルティーエリア内で、相手競技者に対して反則を犯し、決定的な得点の機会を阻止し、
    主審がペナルティーキックを与えた場合、反則を犯した競技者は、次の場合を除き警告される
    ・相手競技者を押さえる、引っ張る、または押す反則を犯す。あるいは、
    ・反則を犯した競技者がボールをプレーしようとしていない、またはその競技者がボールに
    挑む可能性がない。あるいは、
    ・反則がフィールド上のどこであってもレッドカードで罰せられるものであるとき(例えば、
    著しく不正なプレー、乱暴な行為など)。

    これらいずれの状況においても、反則を犯した競技者は退場を命じられる。

    つまりここの相手競技者を押さえるというところに該当してたとおもうので警告のケースからは除外されるわけで
    退場は妥当じゃないのかな

  81. 81.

    倒すならペナルティーエリア入る前で判断しないとダメだよね
    トラップでなんとかできると思ったんだろうけど

  82. 82.

    前節鹿島に似たプレイをされたがイエローすら出なかったぞ

  83. 83.

    まあ奈良が不用意だったのは間違いない。
    コメントしている人もいるけど、安全策をとってクリア、もしくはGKへのバックパスが無難だったと思う。
    少なくともDFがペナルティエリア内でやっていいプレーではないな。
    奈良は昔から危なっかしいプレーが目立つけど、これを機に学んでほしいね。

  84. 84.

    奈良の感覚ではほぼ入れ替わられそうになって慌てたところをもつれて倒れただけなのだろうけれど、審判の位置からだと相手が完全に奈良と入れ替わってて、さらに後ろから奈良が手を使って倒したように見えたのだろうね。

  85. 85.

    いいね~。
    ルールを浸透させるために、こういう議論をもっとすべきだと思う。

  86. 86.

    全てのファールは 、実際どうだったのか?ではなく主審の目にどう映ったのか?で決まるということが
    先週末にわかった。

  87. 87.

    ※83
    あれはバックパスやるとやらかす位置関係だったから
    大きくクリアが最適解かと

    奈良ちゃんの一番の課題は判断を早くすることだろうね
    ポテンシャルはあるんだしまたザンギエフみたいな吸い込みで活躍して欲しい

  88. 88.

    ファールかどうかは別として、得点機会阻止でボールに行かないで云々は昨年の福岡vs浦和で槙野が退場になった時に説明されてたね

  89. 89.

    動画見たけど、俺だったら赤紙出す。
    確かに奈良は最後倒すシーンはボールに関与せず、手を使って相手を倒してるし。

    ボールの位置がもう少し奈良よりだったら判定はまた変わっていたと思うけど、あのボールの位置じゃ奈良はボールに関与しているとはいえないのでは?

  90. 90.

    ※80
    ホールディングなら「ボールに対してプレイしたか否か」に関係なく退場ってことか
    これが適用されたっぽいね

  91. 91.

    大木勇の時も「サカダイと川崎戦」の組み合わせだったよねぇ。

  92. 92.

    専門誌のくせにルールも知らないとかさ
    調べもしてないんだろ?
    で、息を吐くように嘘ばっかり書く。
    あ、サカダイって専門誌じゃなくてタブロイド紙だったわ

  93. 93.

    流石のサカダイwww

  94. 94.

    ファールの有無を議論にすらならいいんだがカードの色を議論にするのは恥ずかしい

    あれだよね、協会があげた判定の映像にもあったよね、これ
    確か柏の選手が倒されたので結局ゴールになったけど、もしここでこうだったら赤です。と上川さんが説明していた

    サカダイはアホ

  95. 95.

    協会のあの動画のおかげでサカダイがルール知らないのがバレる。
    これは協会GJですわ。

    まぁ、ここでも感情論抜きで議論ができてる時点であの動画の効果出てるかもね。
    どんどんこういう議論が増えてルール理解が広まればいいね。

  96. 96.

    ※69
    出ないでしょ。
    浦和なんだから。
    そこは真後ろからじゃないと。

  97. 97.

    個人的な感想だけど、最初に奈良が前に出てるんだよね。そのあと向こうの選手の足だけがかぶせるように乗っかって最終的に転倒ってんってるんだけど、あの場面のボール保持者は触ってはいないけど奈良になるんじゃないのかな?ってのが一番の疑問なんだよね。それと2番目が決定機といえるか?ってとこなのよ。決定機はボール保持者であるこてゃ前提だと思うけど、それは違うのかな?この間の槙野のは完全に決定機・ボール保持者とも明快だったけど昨日のは入れ替わられ切ってるわけでもなく後ろから手を使って前に出ようとしてるのは明快(奈良の手も抑えようとしてるけど)だから、流すかFWのファールでもおかしくはなかったと思う。
      まぁ主審の前半の笛ははっきり東方よりって言っていいレベルったから、そのあたりもあるとは思わざる得ない。後半はかなり中立には見えた。ただ前半の東方の遅れたタイミングでの三好の足へ行ったタックルとか同様のは笛無しだったから、そういう意味でもおかしいとは思った。

  98. 98.

    三好へのファールはプレーが止まった直後ではなく、2つくらいプレー後に相手選手にイエローでたから主審のレベルを疑う感じになった。

  99. 99.

    ※97
    転倒する直前にボールはゴール側の相手に近い場所にあって、正対していたのは相手側で奈良は半身だった。
    そうなるとボールの支配者は奈良ではなく相手側と判断せざるを得ない。
    そして奈良が手を広げてなかったら相手は奈良を抜いてGKと一対一だったから決定機だった、と判断できなくもない。
    実際相手が足を前に出した時に奈良の広げた腕が邪魔でのけぞっていた。
    そうなると見栄えが悪すぎてホールディングを取られても仕方ないのかなと。

    ボールがもっとタッチライン側に伸びていれば決定機とまでは言えなかったからイエローで済んだ可能性はあったのではないかと。

  100. 100.

    むちゃくちゃわかりづらいけど東方の選手がボールに触ってゴールの方へ動かしてるのかな?

  101. 101.

    まずあの場面で手を使いにいった奈良が不用意

  102. 102.

    記事書きなおしたけど、また酷すぎる

    サッカーダイジェストはなんでルールを把握できないの?

  103. 103.

    審判は絶対的存在です。よって赤が正当。

  104. 104.

    そもそもファールじゃないと感じる

  105. 105.

    あの感じのファールだとJリーグではイエローカードが多いと思います
    国際基準だとレッドなのかなぁ

    ルール改正があっても・・・変わるリーグがあったり変わらないリーグがあったり・・・

    この件はJリーグとアジアの試合の差が出たような気がします、カードに関してですが

  106. 106.

    ※90
    ホールディングは相手選手に対してプレーしているから、ボールに対してプレーしているとはみなされない

  107. 107.

    何度も見直せる状況ならまだしも、一瞬で判断しなかければならない状況
    そうなると、入れ替わられたこと、そのあと奈良の手がのびてることは審判に対して悪い印象を与えてしまうよ

  108. 108.

    ここのコメの人もルールがわかってない人が多いからまあ仕方ない面もあるよね
    あれは誤審ではないよ

  109. 109.

    この議論いいな。知識深くないから勉強になるよ
    あと川崎は奈良の手癖レッドがリーグ戦でなく
    ACLで路程できて安堵しているのが本音だと思う

  110. 110.

    偏見ゴメン。自分たちに不利なファールは誤審だと騒ぐ人が大多数だと思ってた。
    たくさんの冷静な議論でムッチャ勉強になります。

    こんだけたくさんの条件分岐を一瞬で裁かなあかん審判はすごいな、と改めておもう今日この頃です。

  111. 111.

    手を使うことに関しちゃアジアより欧州のがさらに厳しくファールとるような

  112. 112.

    ※102
    せっかくJリーグが用意した動画も見ずに浅い知識で平気で嘘を書いて
    しれっと書き直すも、指摘されたことを付け足しただけでルールを理解する姿勢すら見えない記事だね
    ここの米欄の人の方がよっぽど把握してるよ
    サカダイいらねーな

  113. 113.

    未だに、時間帯だとか、開催地だとか、試合展開だとかを考慮しないとみたいな意見があるのが最悪だよ。。。

  114. 114.

    感情論や偏見の要素薄い議論コメント見ると結構勉強になるなぁ
    最初は脊髄反射的に「んん?」ってなってしまってたけど反省ですわ

  115. 115.

    微妙で審判次第だと思う。
    立てって言う審判もいれば、レッドもいると思う。
    ただ、一瞬振り切られてるから自分だったらイエローPKにするかな。
    当事者にはたまらんが、これがサッカーだね。

  116. 116.

    ※115

    イエローPKはこの場面ではありえないと何度言ったら

    議論として成り立つのはファールかノーファールかだけ

    ファールとった上でイエローは選択肢としてありえない

    頼むから協会が出した映像見てくれよ。。。

  117. 117.

    この件のルールについてしっかり知りたいという方には、競技規則第12条内「得点、または、決定的な得点の機会の阻止」を読むことをおすすめします。

    ↓サッカー競技規則 2016/17(現段階で最新の競技規則です)
    https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/lawsofthegame_201617.pdf

  118. 118.

    自分なりに読んでみて、考えたことを書きます。(ルール認識の誤りがあったらご指摘ください)

    三重罰緩和の警告は下記の条件が満たされた場合に適用される
    ・得点機会阻止を行う
    ・ペナルティーエリア内
    ・審判がPKと判定
    ・ファウルがホールディングではない
    ・ファウルがボールにプレイしようとしていない相手に行ったものではない
    ・ファウルが得点機会阻止以外の退場の要因に該当しない

    4つ目め5つ目のことを端的に「ボールにチャレンジしている」という言葉で皆さんが話している。

  119. 119.

    感情論を混ぜる人がいると議論にならないな

  120. 120.

    読んでみて、得点機会阻止で退場になるのは下記のようなケースがあるように考えました。(これもルール認識の誤りがあったらご指摘ください)

    ・ホールディングによる得点機会阻止によりPKとなった場合、退場になりえる。
    (これはレフェリングスタンダードの動画の槙野選手のファウルなどで説明されているので、認識に問題ないと思います。)

    ・得点機会阻止によりPKとなった場合、そのチャレンジがボールに行っていたとしても、不必要なほど強くチャレンジするなどで著しく不正なプレー(過剰な力)が適用された場合、退場になりえる。

    ・ペナルティーエリア外の得点機会阻止はボールにチャレンジしたプレーでも退場になりえる。
    (ただし、ボールにチャレンジしていた以上、退場になる得るほどの悪質なプレーとは見られにくいと思われるため、このケースが起こり得ることはあまりないと思う)

    ・ペナルティーエリア内でホールディングなどで得点機会阻止をした場合でも、審判がPK以外の判定をした場合は退場の対象になりえる。
    (これが実際に起こり得るシーンが自分では想定できませんでした)

  121. 121.

    これは正しいか誤審かというより審判の気分。
    どっちにでもなる。ただ、ここで唐突に誤審家本の
    擁護始める輩は御門違い。

  122. 122.

    ※120
    3番目は得点機会阻止ではあったが何らかの理由でゴールが決まったときじゃないかな?

  123. 123.

    審判の位置的にも選手の体勢的にも倒したようにしか見えないし、ルール解釈的にファウル取ったのならPK+レッドカードで妥当でしょ

    何人か書いてる人がいるように、この件に関しては奈良が最初に身体入れた段階で相手選手が関与できない位置にボールを動かす(バックパスやクリア)しか回避方法はなかったかと

  124. 124.

    サッカーダイジェストはこっそり修正するのではなく、訂正したことを明記しないと駄目だよ
    修正前の記事見た人に対して不誠実だ
    自分たちの誤りの理由を説明することも、ルールの理解深めることに貢献できると思う

  125. 125.

    うーん…自分だったらノーファールで「立て」のジェスチャーかな
    9番が完全に前に入ったわけでもボールをコントロール出来ていたわけでもないし、後方から無理に右足を伸ばして前に入ろうとして転倒したように見える

    ただPKが誤審だ、って言うほどじゃあ無いかな
    ジャッジの基準によってはファウル取られると思う

  126. 126.

    シャツを掴んでるから「退場」という判定なんだろうね。ボールに触れようとしてのトリッピングで「退場」なら誤審だけど・・・

    ホールディングは行為自体が反則だし、主審がそう判断したのなら仕方ないよ

  127. 127.

    奈良を退場にする基準で笛をふくならイースタンにもキッチリそれを適応してもらいたいね
    ハイネルにラグビータックルかましたり三好を吹き飛ばすくらいのスライディングとか
    あんな審判なら少しは警戒して控えそうだけど全く容赦なくアフターでくるんだもんな

  128. 128.

    人によって違う判定というのは解釈の違いから来るものもあると思う。
    いわゆる厳しい判定の裏にはどうしてファールをとったのか意図があるので、それを読み取ることから始めないとだね。

    審判動画を結構見てる人が多くて今まで曖昧な批判だったものが明確な意見になってきてるのを感じる。
    ルールを覚えることで無駄なファールを減らし、スキルを向上させてクリーンなディフェンスが出来るようになる人が増えれば日本サッカーのレベル向上にも繋がるって考えてる。
    今回のサカダイみたいに、マスコミ側が正式なルールを把握しているか見極められただけでも十分レベルが上がってるかな。

  129. 129.

    ※124

    修正したけど恥の上塗りになってるよ、あの記事
    びっくりする

  130. 130.

    逆にこの状況で手を使わないでタックル行けるDFがでてきたらそれはワールドクラスだよな。
    チャレンジしてほしい。

  131. 131.

    ※121

    家本叩くのも違うけどな
    それに新潟サポが文句言うのも違う。。。

  132. 132.

    審判のミスジャッジも酷かったけどそれ以上にフロンターレが酷すぎた

  133. 133.

    ※116
    赤だったからホールディングで取ったと推測できるだけで、審判によってはボールにチャレンジしようとする過程で足掛かったと取る可能性だってゼロじゃない。ファールの程度を話してる元記事が誤りなのは間違いないがイエローがありえないと断定するのもどうかと。

  134. 134.

    細かいジャッジの議論って、面白いよね。
    ここの米欄もほんと面白い。

    細かいジャッジを議論したり解説したりする専用番組とかあったら、絶対見ると思うわ。

  135. 135.

    ※125
    同意、俺も正当なデュエルの範疇だと感じた
    まあ日本チーム応援してるからってのはあるからね
    奈良がボールに行かず、腕を使って倒したと見ればこの判定は正しいのかな

  136. 136.

    判定関連でここまでコメントが荒れないのはいいね。
    みんなルールを理解した上で冷静に俺はこう見えたからこう判断するって意見をするから自分と反対の判定意見が出ても不快にならないし、面白い。

    微妙な判定(誤審とは違うよ)は多分いっぱい出て来ると思うけどその度にこう冷静に議論できれば楽しいね。

  137. 137.

    審判の匙加減じゃないか。程度というよりファールか否かって方の意見かと思ったけど違うのか。

  138. 138.

    格下相手っていうのもなんかなぁ

  139. 139.

    ※120
    3つめはあまりないってことはないよ。むしろ普通。
    ペナルティエリア外での決定的得点機会阻止はPKじゃなくFKになるから、元々三重罰ではない。だから三重罰緩和の対象外だし、従来通り退場になる。
    117の競技規則のP87の3行目が該当部分。

  140. 140.

    サカダイのせいでイエロー+PKがにわか扱いされるけど、決定機=完全にボールをコントロール下に置いている状態と推定できるのでこの場面が決定機とは言い難い。離したら決定機になる可能性がある=イエロー要件の「• 相手の大きなチャンスとなる攻撃を妨害、または阻止するためにファウルを犯す、あるいは、ボールを手または腕で扱う。」と判断してイエロー+PKが妥当かな、と思う。

  141. 141.

    ※140
    この場合はゴールにとても近いから、「完全にボールをコントロール下に置いてい」なくて強いシュートが打てなかったとしても、充分な得点機会と言えるんじゃないかな。

  142. 142.

    今審判の勉強も少ししてるけど
    これが得点阻止+赤になる見本と流されても納得できるプレーなんだけどな

  143. 143.

    昨シーズンのCS決勝で槙野が鈴木にPKを与えたシーンの方がよっぽどレッドだろ
    たぶん

  144. 144.

    この記事はサカダイが取り下げたとは言え残して欲しい。

  145. 145.

    レッドだろ
    とは言わないが
    下手したらレッドあるかな
    くらい

  146. 146.

    決定機阻止と見られたら仕方ない
    それ自体を議論するならわかるけど、もう決定機阻止にしか見なかったんだろう
    そこから得られる結論なら赤でも不思議ではない

  147. 147.

    北澤もルール知らなかっただろ

  148. 148.

    ttp://www.football-zone.net/archives/54143
    フットボールゾーンもファールなら赤やむなしとさ。

  149. 149.

    ※140

    サカダイ記者、必死すぎw

  150. 150.

    ※140
    「反則がなかった場合にボールをコントロールしうるか」で判断されるのであって
    「反則時点でボールをコントロールしていたか」が必須条件というわけではないよ
    例えばゴール前の後は押し込むだけのルーズボール(誰のコントロール下にもない)に対して守備側と攻撃側がダッシュした場合
    置いて行かれた守備側が手を使って(まだボールをコントロールしていない)攻撃側を止めても決定機阻止になる

  151. 151.

    ※141
    ファウルをしないと仮定し、キープ(シュート)できる可能性はあるがGKの位置などからラインに近い角度で奈良と競りながらのキープ(シュート)と推測します。規則が定義する決定機は• 反則とゴールとの距離• プレーの方向• ボールをキープできる、または、コントロールできる可能性• 守備側競技者の位置と数 の4要件を満たす必要がありますが、誰の目にも明らかに4要件を満たすとは思いません。

    本件はノーファウル~三重苦までどの裁定も妥当な稀な例だと思いますね。根拠さえしっかりしていれば。

  152. 152.

    ※149
    サカダイは根拠が間違っているだけで、結果としてのイエロー+PKは判断によってありえない訳ではない、ということだけ理解したらいいんじゃないでしょうか。

  153. 153.

    家本は誤審多い

  154. 154.

    まったくファールじゃないでしょ。本来は。普通に両選手ぶつかり合いで”いいプレー”だよ。
    でも印象的に(相手の体の入れ方がうまかったこともあり)倒したように見えてしまったという例。
    どちらかといえば強引に後ろから足を伸ばしていった方がファールとられそうなシーンだけど、
    それも普通の審判はとらないでしょ当然。
    本来は本当にファールとしてとられるべきじゃないプレーけど、アジア審判じゃ見間違えられてもまあしょうがないのかな。
    だってアジア審判だよ?無理でしょ無理。金もどこからか出てるかもしれないし(本当に下手なだけかもしれない)わからない。

  155. 155.

    これ、書いたの大木勇でしょ? 書き方ですぐわかった

  156. 156.

    このプレーはそもそもファールでPKなの?という感想だった。
    これ以外にも判定基準がブレブレで単純に審判の質が低かった。
    試合に水を差された。

  157. 157.

    ※69
    浦和レッズ柔道部。これで何も出なかったぞ。
    http://twinavi.jp/topics/tidbits/562ca431-32c0-4185-a27f-07685546ec81

  158. 158.

    サカダイの検証炎は治らない。

  159. 159.

    妥当かな

  160. 160.

    1.ファール?  no→終了
    yes→2へ

    2.得点機会阻止?  yes→3へ
    no→他のエリアでもイエローが出るようなファール?
    yes→PK+イエロー
    no→PKのみ

    3.三重罰の罰則緩和条件にあてはまる?
    yes→PK+イエロー
    no→ (主審はボールにチャレンジしてるとみなされないor手や腕を使ったファールと判断した?) PK+レッド

    というフローチャートでいいんですよね?
    これを瞬時に判断出来る能力が求められるんだからやっぱり審判って大変だ…
    普段から川崎を応援してるライトなファンだけど、この記事や皆さんのおかげで(もちろん議論の余地はあってもいいですけど)個人的には今回の判断は妥当かなぁと納得出来ました。勉強になります!

  161. 161.

    入れ替わられた事も含めて押す事になってしまったDFのミスだわな
    赤でてもしかたないがイエローもあり得たってだけだわ

  162. 162.

    ボールチャレンジだとイエローだと改定されたことで
    かえって手を出したらレッドってのは周知されると思ったんだがな
    それを迂闊に手を出したDFが悪い
    判断基準がぶれているというのは別の話でこのファールだけ見たらレッドは何もおかしくない

  163. 163.

    ※160
    ほぼ合っていると思います。ただ、厳密には笛を吹いた時点でファウルの切り分けはしていますので、ファウルの種類(=三重罰回避条項の該非判定)→決定機かどうかというフローになります。
    今回のはインテンショナルファウル、戦術的ファウルと言われる反則ともとれます。それらは、センターライン手前でもカウンター潰しなどで行われますが、まずイエローです。「決定的な得点機会を迎えさせないため」に行います。即ちインテンショナルファウル実行時は決定機の一歩手前だということです。本件の舞台がW杯やUCLだった場合どうかと妄想し、レッドが出るイメージは湧きません。
    ただ、エリア内(付近)で故意のファウルで止めた=決定機とする今回のような審判もいますね。

    本件では全てのジャッジで根拠の正当性を主張できるので、※75や※116のように一部の裁定を排除する方が誤りです。

  164. 164.

    記事書いた大木勇がアホなだけ

  165. 165.

    奈良のプレーはファウル

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ