閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アルビレックス新潟が呂比須ワグナー氏の監督就任内定を正式発表 三浦文丈監督は辞任へ


アルビレックス新潟は11日、新監督として呂比須ワグナー氏の就任が内定したことを発表しました。
呂比須氏がJリーグで指導者を務めるのは2012年のガンバ大阪以来となります。



[新潟公式]監督に呂比須ワグナー氏 内定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/51783
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。当クラブでは、トップチームの監督に呂比須ワグナー氏の就任が内定いたしましたので、お知らせいたします。

呂比須 ワグナー 氏 Wagner LOPES
■生年月日 1969年1月29日(48歳)
■出身地 ブラジル・サンパウロ州
■選手歴 サンパウロFC→日産自動車→日立/柏レイソル→本田技研→ベルマーレ平塚→名古屋グランパスエイト→FC東京→アビスパ福岡
・J1リーグ通算:125試合出場69得点、J2リーグ通算:19試合出場6得点、
日本代表通算:20試合出場5得点
■指導歴 パウリスタ→PAEC→パウリスタ→ガンバ大阪→コメルシアル→パウリスタ→サンベルナルド→ボタフォゴ→クリシューマ→アトレチコ・ゴイアニエンセ→ゴイアス→ブラガンチーノ→アトレチコ・ゴイアニエンセ→サンパイオ・コレア→パラナ・クラブ

■コメント
皆さん、こんにちは。呂比須ワグナーです。
このたびはアルビレックス新潟からチャンスを与えていただき、とても光栄です。
選手の皆さんとスタッフの皆さん、フロントの皆さん、そしてアルビレックス新潟のサポーターの皆さんと一緒に、一戦一戦、大事に戦って、自分のベストを尽くして、試合に勝てるようにがんばっていきます。
新潟の素晴らしいサポーターの皆さん、スタジアムに足を運んでいただき、応援をいただければと思います。よろしくお願いいたします。



また、あわせてトップコーチにサンドロ氏の就任と、休養中の三浦文丈監督の辞任を発表しています。

[新潟公式]トップチームコーチにサンドロ 氏 内定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/51784
[新潟公式]三浦 文丈監督 辞任のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/51782



065


関連記事:
呂比須ワグナー氏がブラジル2部パラナ監督を退任 理由は日本からのオファー?
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075864.html
現在17位のアルビレックス新潟が監督交代へ 新監督に呂比須ワグナー氏が有力
https://blog.domesoccer.jp/archives/60075914.html
アルビレックス新潟・中野社長が呂比須ワグナー氏との交渉を認める 初陣は20日札幌戦か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60076113.html
アルビレックス新潟の新監督に呂比須ワグナー氏の就任が内定 地元紙の新潟日報が報じる
https://blog.domesoccer.jp/archives/60076171.html



ツイッターの反応






















90 コメント

  1. 伝説の幕開けか

  2. うちらとの試合にはもういらっしゃるんですか…!?ブースト怖い!

  3. そっか、3人共に、FC東京に在籍経験ありなのか。

  4. 来たか

  5. マフィアの大佐は?

  6. ロペスの指導歴から漂うセホーン感すげぇ

  7. ブラジルは選手も監督もチームぽんぽん変わるからな

  8. 確固たる指導者としての評価ねー

  9. うちから指揮とかやめてーや

  10. 確固たる指導者としての評価…か
    実績は・・・

  11. 文丈さんは辞任扱いなんだね。素直に解任って書けばいいのに。

  12. 解任ブースト発動

  13. で、なんでロペスなん?

  14. ※12
    解任ブーストなんてない!(震え声)

    ていうか相方さんは今どうしてるんでしょうねえ…

  15. セホーンは名義貸ししてただけであんときのガンバの戦績こそ呂比須の手腕だからね

  16. 元FC東京の監督が続くっていうのも時代の流れを感じるな
    まあ、今話題の久保とかは生まれた時にはJ2がすでにあったもんな…

  17. いうてもガンバのときは10試合も指揮してない、今回はリーグ戦10試合経過して結構瀕死のチームに就任。

    これで「ずっと降格してないG大阪と新潟を落とした監督」みたいに言われたらちょっとかわいそうなので、なんとか新潟さんには残留していただきたい。

  18. 私が監督の呂比須です。サンドロ君はヘッドコーチ

  19. 「この人がいなければ日本代表のフランスW杯出場はなかった」っていえるくらいの選手だったな。
    何とか監督としても日本で成功を掴んでほしいわ。

  20. ※11
    解任扱いだと違約金とか年俸の残り払わないといけないけど、辞任ならその可能性は少なくなるんだよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ