閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第14節 清水×F東京】大久保2ゴールの活躍でFC東京が4戦ぶり勝利!テセ不在の清水は5戦ぶり無得点で8戦勝利なしに

66 コメント

  1. 宏介に林にウタカと言うあの日の清水状態(;^_^A

  2. 大久保の2点目のシーン1回パス出した後ユニで顔拭いて完全に休憩モードなのにスペースできると見るやあの飛び込みだからな
    やっぱ大久保にはエリア近辺にいてもらってどんどんそこにパス入れてほしい

  3. 二点目のぷらぷらボールを回しながら、相手が寄ってきた瞬間にスピードアップしたのでみて南米か!と叫んでしまった笑

    しかし嘉人はなんていうか…ほんと簡単そうに点を取るよね…すごいゴールなんだけど、そう見えないのよね

  4. もはや東京について論じる段階までいかないぐらいの酷さで負けたという印象。

  5. 白崎は無事か?

  6. エースを欠く相手で競り合って勝ち点3を得て満足してるファンが多い時点で…
    ウチはまだまだだと思う ファンが一番ヌルい

    連携ミス、パス交換でのズレ、意識のギャップ…
    チームとしてのミスで自滅する悪癖を早く直さないと

  7. テセがいたらわかんなかったかも
    清水の選手がものすごいチャンスに月に向かってシュートして助かったっていう場面もあった。
    ただ今年は林なら止めてくれるかもという期待はあるけども。

  8. どんな状態でも勝点3を取るような試合ができなければ上にはいけないので誰がいるいないは関係ないのかな?

  9. 翔哉が独りよがりじゃなく周りを使うことも覚えてきた。というか今はそういうプレーも出来るようになろうと必死に頑張ってるイメージ。
    大久保のもとで色々学べば本当に良い選手になるんじゃないかな。とにかく今日は良かった。ウタカは重かった。

  10. 白崎くんは大丈夫だったのでしょうか。
    お大事にしてほしい

  11. 先制点は少ない人数でカウンター、2点目は人数かけて崩し、どちらも素晴らしかった
    後半は清水の守備が緩かったのもあるけど、大久保はさすが
    ちょっと大久保の負担が多い気もするので他のアタッカー陣の奮起にも期待。大久保がゴール前でプレイする回数を増やしたい。
    守備は・・・FKからの村松のドフリーヘッドが決まってたらどうなってたかわからなかった。反省材料多い。

    あとやはり翔哉のような選手を使い続けるべきだなと思った。
    ゴール前で変化をつけられる選手をなるべく起用したほうがいい。守備のバランスはチーム全体の戦術でカバーすべき。
    一生懸命守備で走り回るけど肝心の攻撃面でぱっとしない、みたいなアタッカーを重用しても上には行けない。

  12. 清水港河岸の市、開門前にいたのほぼ青赤だった
    清水は食べ物も街の人も好きだわ

  13. 1点目の嘉人の判断力はさすがですわ

    相手DFが左側にしかいないとみたとたん、体をボールの左に置いてブロックし、それをやりながら相手GKと駆け引きしてタイミングを外してシュート

  14. 勝てたことはひとつ大事だけど、これでリベンジとか思わないで欲しい。
    決勝トーナメントに進める重要な試合を落としたことはチャラにはならない。
    とにかくどんな形でも無失点を継続して欲しい。

  15. 松原后は東京の練習にも参加してたんだよな
    結果的に諒也が入ったけど

  16. 水曜日に逆転負け生で観させられたものとしては「勝てばよかろう」としか言えない。
    ここ数試合先制しても追いつかれてたし踏ん張ってクリーンシート&追加点の展開は嬉しいですなぁ。

  17. ただでさえケガ人が多いのに、テセに加えて白崎までいないのは厳しかった。それでも後半途中までは
    0-0で行けてたのが収穫。数少ないチャンスをモノにできればよかったんだが、最後は地力の差がでた

  18. 勝ち星無しの悪い流れを断ち切れたのは大きい。

  19. ダゾーンで見返したけど2点目のヘッドにはビックリした。
    あんなヘッドできるなんて嘉人選手はすごいなあ。

  20. ってことで、蝗さんたちの2年ぶりの河岸の市とさわやか他をまとめてほしいです。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ