閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第17節 松本×東京V】井林絶妙クロスからの安在ゴールで東京Vがドローに持ち込む 松本は勝ちきれずホーム4戦勝利なし

34 コメント

  1. アンカズありがとう。失点しても最少失点に抑えられてるのはいい傾向なんで、あとはFW陣がどれだけゴール前で迫力を出せるか。このままプレーオフ圏内を堅持したいね。

  2. レアルに勝ったチームに引き分け。

  3. この2戦みて、選手うんぬん監督うんぬんというより、新興クラブの地力のなさが露呈した感じ。若い選手がよろこんで来るようなクラブではないというのは開幕時点から指摘されていたし、育成がモノになってトップに供給できるのもまだまだ先。※8 さんがいうのももっともだと思う。何年かかるかわからないけど、じっと我慢だね。

  4. かろうじて逆転負けを免れたという内容ですわ
    主要メンバーが軒並みアラサーで毎年一つづつ歳とってくしね
    使える奴しか使わないのが反町監督の方針だけど
    若手を使えるように育てるコーチが必要だなあ

  5. 松本さん例年通り鬼のように強く感じたので、何でよそのチームは引き分けや勝ちに持っていけるんやって思ってるんだが
    コツとか知りたい。高崎とか宮坂とか色々良い選手おるやん

  6. 今年の松本はある意味、広島と似た状況なのかな?

  7. 山雅の問題は選手の加齢。いいかえると世代交代
    とはいえ、良い若手が来てくれる立地ではなし、予算もきついから、前途多難

  8. 世代交代らしい世代交代はやったことがないから、サポもクラブも当惑するかもね。
    今までは、昇格→予算増加&バリュー上昇→有力選手獲得→有力選手出場=既存選手不出場=世代交代、を繰り返してきた。
    今回は昇格が絡まないで選手交代しなきゃいけないから、やりにくい。

  9. 本当に走れなくなってきた我慢して若手を使う時期に来た。と言うことは成績は、二の次と言うことサポーターが我慢できるだろうか

  10. 監督は功労者を使いたがるのはあるよなどうしてま
    世代交代したいなら監督かえるしかないときはある

  11. 田植え済みの水田がお空を反射して凄いキレイだった。今日はサッカー観戦日和だったね

    なんか松本さんちの高崎さんがあえてスルーしているのか反応できていないのかよくわからんかったのが多かった印象

  12. 停滞しているのは事実だが、今季は反町監督と一蓮托生だろう。
    去年責任とるつもりだったのを、慰留したのはクラブ側なんだし

  13. たった1年でここまで弱体化するとは(去年なら上位相手でもホームできっちり勝ち点3取ってたのに)

    緑さん、強し

  14. 日差しが強くて暑かった・・・
    気温・湿度的には涼しい部類なんだろうけど6月に13時キックオフってまた見に行こうとは思わせない力があるよ
    この辺はスカパーがダゾーンになっても変わらんな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ