次の記事 HOME 前の記事 【J2第21節 山形×町田】町田が中島裕希2G1Aの活躍で5試合ぶり勝利!山形は前節に続き守備乱れ2連敗 2017.07.01 20:43 35 山形・町田 2017年J2第21節 13 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第21節 徳島×山形】徳島は森海渡PK弾で先制も悔やまれるバックパスから追いつかれドロー 山形の連勝は5でストップ 【J2第21節 栃木×町田】首位町田は天敵相手に苦しみ辛くもドロー 対栃木戦は過去13戦でわずか1勝 【J2第21節 山形×仙台】今季2度目のみちのくダービーは両者譲らず1-1ドロー ともにPKでの1点に留まり勝ち越せず 35 コメント 21. 名無しさん 2017.7.2 05:22 ID: E3YjMzYWVi 完全に新しいエースだ 22. 山神 2017.7.2 06:25 ID: JhMmUyNmE5 めでたいサポが多過ぎるのがウチのヤバイところ 前節の6失点、急な大敗は相場の大陰線同様、余程大きな出来事があった大転換の示唆 長いシーズンこんな試合も? 切り替えて次頑張る? そういう台詞は3失点までだろ! 6失点でそんなありきたりな台詞は客を馬鹿にしてる証拠!! それを急に次節まで修正なんて無理w 監督コーチ選手、いくらプロでも全員感情がある人間、メンタルダメージは相当 今までの積み上げが全否定されたと感じて全員に迷いが出ても何も不思議じゃない、むしろそれが当然の感情 失点が3に減ったのは順位通り前節より相手が弱かっただけ、ウチが改善できたせいじゃない ギシみたいなケツ叩くタイプや一人で決めきるタイプの選手がいないとこのまま降格圏まで行くぞ 去年クラブワーストのJ2・14位だったことを忘れて浮かれ過ぎてる人が多過ぎるわ 23. 町田 2017.7.2 07:37 ID: Y3NGVkOTM2 徳島戦で大量失点してたとはいえホームでまだ1敗しかしてないし、J1所属経験もある強豪ビッグクラブ山形に勝てたのはほんとにでかい 古巣対戦で気合入ってたナカシを中心にチーム全員で戦う姿勢を見せてくれたからこその勝利だと思う これで勝ち点は26、順位は16位で1つ上がった 上位陣とはまだぶっちぎりで離されたわけではないからまずは残留に必要な勝ち点40を積み重ねてpo圏内を目指したい 24. 町 2017.7.2 08:34 ID: YxZDc5NDdl 町田が失点した時、GKがジャイアント小馬場だったんです。 25. 名無しさん 2017.7.2 11:31 ID: BkOWZkYzE3 監督は戸塚ヨットの戸塚宏氏招へいすれば! 26. 町 2017.7.2 12:42 ID: E0YTc2Y2Vk 戸高はうちで約2年半リハビリしてたんだよ 再発のリスク考えたら、今年1年活躍したくらいで移籍はないんじゃないかな〜(願望) 27. 町 2017.7.2 13:32 ID: k4MjI5YTc5 2012年のアウェイ山形戦を思い出した。 あの時も3-1でナカシがゴール決めてたんだった。 厳密には「決められた」だな。 28. 山神 2017.7.2 16:15 ID: FiZjhhZWMz ナカシは42試合ハードワークして怪我もせずフル出場できて最後までスピードもフィジカルも保ててウチの泥臭さを体現できた選手なのに放出したのが一番の間違いだったと今でも思う 練習後も特に体のケアせず普通に帰っていく選手なんてめったにいない、それで怪我なしフル出場できるんだから他の選手らがひ弱に見えるくらいだw 今最後まで気持ちが見える選手はレンタルの瀬沼くらい、試合中気合い入れれるギシみたいなのもいないしウチから泥臭さを取ったら何も残らん J1昇格なんてもう過去のことやしな 29. 町田 2017.7.2 16:35 ID: Y3NGVkOTM2 ※28 山神さんの言う通りナカシは町田の泥臭いサッカーを体現してくれる選手です もしうちが彼を欠いたらかなり厳しい戦いを強いられることになると思います そのくらい欠かせない選手だと思ってます 30. 山形 2017.7.2 18:02 ID: Q5OGIxMDE3 まー、言いたいことは分かる。応援の仕方は人それぞれだし。 ただ、めでたいサポとか相手が弱かっただけとか、意見を言っている流れでチーム以外に対するリスペクトのない書き込みをしているのは好きじゃないな。 去年のことを忘れた訳じゃないが、去年みたいな殺伐な感じって嫌いなんだよね。同じ意味でも言葉の選び方で印象って変わるじゃん。ただ、モンテ愛はすごい伝わってくるよ。 31. 名無しさん 2017.7.3 10:27 ID: hmYWFhM2My ※18 今年の監督はちゃんと分かってるから大丈夫そうだよw ボランチで茂木を試したのもそのためだし、 失点もボランチとの連係が上手くいっていないからだから、 後半戦は期待していいと思うよ。 32. 山形 2017.7.3 10:52 ID: ZkZGE4NjMx ※30 多分だけど、触っちゃダメな人だよ。 33. 群馬 2017.7.5 15:39 ID: ZkNTEyZTBm ※15 22番目のチームだと降格しちゃうんですよ 22番目のチームのうちが言うのも何なんですが 34. 町田 2017.7.6 07:32 ID: QxMTY2ZjNm ※33 J2在籍通算13期の群馬さんは知らないかもしれないですがゼルビアは2015年に入れ替え戦に勝利して昇格した22番目のチームなんです なので全てのチームと対戦するときは22番目のチームとして、チャレンジャーの気持ちを忘れずに戦わないといけないんです 35. 群馬 2017.7.6 17:19 ID: gzZDNiMzhm ※34 そういうことでしたか。 22番目と22位の意味合いは違いますね 失礼しました « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2017.7.1 20:49 ID: MxOTQyOTJi 1 2. 町田 2017.7.1 20:51 ID: M3ZmU0NWZk ユウキ古巣相手に大活躍!!! 最高!!! 山形もここ最近まで無敗の堅守を誇ってたからヤバイかなと思ってたから勝てて良かった!!! ここからだゼルビア!!!!!! 3. 町田 2017.7.1 20:54 ID: M3ZmU0NWZk モンテディオは守備がかなり堅かった 前半で点とれて助かった 4. 町田 2017.7.1 20:58 ID: M3ZmU0NWZk ナカシが献身的に走ってくれてるのはほんとに助かるわ 攻撃もできて守備も出来る、すごい選手だわ 5. 町田 2017.7.1 20:59 ID: M3ZmU0NWZk 戸高もコンスタントに点をとってくれてホントありがたい テクニックは町田で一番あると思うわ 6. 町田 2017.7.1 21:03 ID: M3ZmU0NWZk 怪我だけに気をつけてがんばってほしい 7. 町田 2017.7.1 21:08 ID: M3ZmU0NWZk 大谷と土岐田も怪我しての交代なのかな? だとしたら軽傷であって欲しい(T-T) 8. 山形 2017.7.1 21:11 ID: I5OTQxY2I5 堅守(前節ホームで6失点) 9. 山形 2017.7.1 21:13 ID: dhNjQ4ZDAw 後ろでボール回す→プレッシャー→簡単にボールロスト→失点 出来ないことはしないでよろしい。前に大きく蹴れ、それだけ 10. 福岡 2017.7.1 21:22 ID: A1OTg5ZThj 中島裕希…うっ…頭がぁぁぁあ! 11. 山形代表 2017.7.1 22:05 ID: U5Y2NjMDdl 守備が堅い(二試合で九失点) 12. 山形 2017.7.1 22:07 ID: QyZmE5NTRi 前々節が今季のピークだったようだな...orz 13. 山形 2017.7.1 22:25 ID: VjZjA3M2Zk う~ん。と唸ってしまう。 2連敗したけど、3位とはそんなに勝ち点差つかなかったのが不幸中の幸い。まぁ、自動昇格圏チームとは差がついて下位との差はなくなったけどね。 中島が元気そうで良かったです。町田さんおめでとうございます。山形は次にでも立て直しのきっかけになる試合ができると良いなぁ。ちょっと失点が多すぎて悔しさがあまりない。 7月は特に名古屋・福岡・湘南の上位対決控えてるから勝ち点拾っていい形で8月11日の県民デー迎えたいな(願望 14. 町 2017.7.1 22:47 ID: E1NTY0MTg3 7月入って天候より早く梅雨明けだといいな。 15. 町田 2017.7.1 22:52 ID: JiMTMyYTU5 やっぱりウチはたとえカードをもらったりファールが多くなったとしても全員で球際激しくいくサッカーじゃないとダメだわ 荒いって印象持たれてしまうかもしれないけど22番目のチームとしてJ2に残留・定着していくためにも何を言われてもこのサッカーを続けていくしかない 16. 町田 2017.7.1 23:18 ID: JiMTMyYTU5 戸高は若いし来年よそのクラブに移籍しそうで怖い((( ;゚Д゚))) 17. 町田 2017.7.1 23:27 ID: JiMTMyYTU5 ※10 8月もよろしくお願いします(^_^)v 18. 山 2017.7.2 00:03 ID: gwOTc4NTNl ボランチにプレッシャーかけられると苦し紛れにバックパス、からのテキトーロングボール なんとかならんかねぇ 19. 町田 2017.7.2 00:34 ID: MxM2Y2ZDVj 移籍しそうじゃなくて間違いなくいないと断言できる 20. 町田 2017.7.2 00:36 ID: Y3NGVkOTM2 森村は効果的なスルーパス何本も出してて好印象 あとは大谷、土岐田の怪我の具合だけだな~ 軽傷ならいいんだけどそうじゃないなら右SBは奥山が当確でサブに太田になるのかな?それともそろそろ怪我から復帰するであろう秘密兵器タレがスタメンに選ばれるのか? ラハティ時代のプレーができればスタメンどころかJ1に引き抜かれるくらいの逸材だと思うから早く治して活躍してくれ! まだまだ若いし大谷みたいにガンガン成長して欲しい(^_^) 21. 名無しさん 2017.7.2 05:22 ID: E3YjMzYWVi 完全に新しいエースだ 22. 山神 2017.7.2 06:25 ID: JhMmUyNmE5 めでたいサポが多過ぎるのがウチのヤバイところ 前節の6失点、急な大敗は相場の大陰線同様、余程大きな出来事があった大転換の示唆 長いシーズンこんな試合も? 切り替えて次頑張る? そういう台詞は3失点までだろ! 6失点でそんなありきたりな台詞は客を馬鹿にしてる証拠!! それを急に次節まで修正なんて無理w 監督コーチ選手、いくらプロでも全員感情がある人間、メンタルダメージは相当 今までの積み上げが全否定されたと感じて全員に迷いが出ても何も不思議じゃない、むしろそれが当然の感情 失点が3に減ったのは順位通り前節より相手が弱かっただけ、ウチが改善できたせいじゃない ギシみたいなケツ叩くタイプや一人で決めきるタイプの選手がいないとこのまま降格圏まで行くぞ 去年クラブワーストのJ2・14位だったことを忘れて浮かれ過ぎてる人が多過ぎるわ 23. 町田 2017.7.2 07:37 ID: Y3NGVkOTM2 徳島戦で大量失点してたとはいえホームでまだ1敗しかしてないし、J1所属経験もある強豪ビッグクラブ山形に勝てたのはほんとにでかい 古巣対戦で気合入ってたナカシを中心にチーム全員で戦う姿勢を見せてくれたからこその勝利だと思う これで勝ち点は26、順位は16位で1つ上がった 上位陣とはまだぶっちぎりで離されたわけではないからまずは残留に必要な勝ち点40を積み重ねてpo圏内を目指したい 24. 町 2017.7.2 08:34 ID: YxZDc5NDdl 町田が失点した時、GKがジャイアント小馬場だったんです。 25. 名無しさん 2017.7.2 11:31 ID: BkOWZkYzE3 監督は戸塚ヨットの戸塚宏氏招へいすれば! 26. 町 2017.7.2 12:42 ID: E0YTc2Y2Vk 戸高はうちで約2年半リハビリしてたんだよ 再発のリスク考えたら、今年1年活躍したくらいで移籍はないんじゃないかな〜(願望) 27. 町 2017.7.2 13:32 ID: k4MjI5YTc5 2012年のアウェイ山形戦を思い出した。 あの時も3-1でナカシがゴール決めてたんだった。 厳密には「決められた」だな。 28. 山神 2017.7.2 16:15 ID: FiZjhhZWMz ナカシは42試合ハードワークして怪我もせずフル出場できて最後までスピードもフィジカルも保ててウチの泥臭さを体現できた選手なのに放出したのが一番の間違いだったと今でも思う 練習後も特に体のケアせず普通に帰っていく選手なんてめったにいない、それで怪我なしフル出場できるんだから他の選手らがひ弱に見えるくらいだw 今最後まで気持ちが見える選手はレンタルの瀬沼くらい、試合中気合い入れれるギシみたいなのもいないしウチから泥臭さを取ったら何も残らん J1昇格なんてもう過去のことやしな 29. 町田 2017.7.2 16:35 ID: Y3NGVkOTM2 ※28 山神さんの言う通りナカシは町田の泥臭いサッカーを体現してくれる選手です もしうちが彼を欠いたらかなり厳しい戦いを強いられることになると思います そのくらい欠かせない選手だと思ってます 30. 山形 2017.7.2 18:02 ID: Q5OGIxMDE3 まー、言いたいことは分かる。応援の仕方は人それぞれだし。 ただ、めでたいサポとか相手が弱かっただけとか、意見を言っている流れでチーム以外に対するリスペクトのない書き込みをしているのは好きじゃないな。 去年のことを忘れた訳じゃないが、去年みたいな殺伐な感じって嫌いなんだよね。同じ意味でも言葉の選び方で印象って変わるじゃん。ただ、モンテ愛はすごい伝わってくるよ。 31. 名無しさん 2017.7.3 10:27 ID: hmYWFhM2My ※18 今年の監督はちゃんと分かってるから大丈夫そうだよw ボランチで茂木を試したのもそのためだし、 失点もボランチとの連係が上手くいっていないからだから、 後半戦は期待していいと思うよ。 32. 山形 2017.7.3 10:52 ID: ZkZGE4NjMx ※30 多分だけど、触っちゃダメな人だよ。 33. 群馬 2017.7.5 15:39 ID: ZkNTEyZTBm ※15 22番目のチームだと降格しちゃうんですよ 22番目のチームのうちが言うのも何なんですが 34. 町田 2017.7.6 07:32 ID: QxMTY2ZjNm ※33 J2在籍通算13期の群馬さんは知らないかもしれないですがゼルビアは2015年に入れ替え戦に勝利して昇格した22番目のチームなんです なので全てのチームと対戦するときは22番目のチームとして、チャレンジャーの気持ちを忘れずに戦わないといけないんです 35. 群馬 2017.7.6 17:19 ID: gzZDNiMzhm ※34 そういうことでしたか。 22番目と22位の意味合いは違いますね 失礼しました 次の記事 HOME 前の記事
ID: E3YjMzYWVi
完全に新しいエースだ
ID: JhMmUyNmE5
めでたいサポが多過ぎるのがウチのヤバイところ
前節の6失点、急な大敗は相場の大陰線同様、余程大きな出来事があった大転換の示唆
長いシーズンこんな試合も? 切り替えて次頑張る? そういう台詞は3失点までだろ! 6失点でそんなありきたりな台詞は客を馬鹿にしてる証拠!!
それを急に次節まで修正なんて無理w 監督コーチ選手、いくらプロでも全員感情がある人間、メンタルダメージは相当
今までの積み上げが全否定されたと感じて全員に迷いが出ても何も不思議じゃない、むしろそれが当然の感情
失点が3に減ったのは順位通り前節より相手が弱かっただけ、ウチが改善できたせいじゃない
ギシみたいなケツ叩くタイプや一人で決めきるタイプの選手がいないとこのまま降格圏まで行くぞ
去年クラブワーストのJ2・14位だったことを忘れて浮かれ過ぎてる人が多過ぎるわ
ID: Y3NGVkOTM2
徳島戦で大量失点してたとはいえホームでまだ1敗しかしてないし、J1所属経験もある強豪ビッグクラブ山形に勝てたのはほんとにでかい
古巣対戦で気合入ってたナカシを中心にチーム全員で戦う姿勢を見せてくれたからこその勝利だと思う
これで勝ち点は26、順位は16位で1つ上がった
上位陣とはまだぶっちぎりで離されたわけではないからまずは残留に必要な勝ち点40を積み重ねてpo圏内を目指したい
ID: YxZDc5NDdl
町田が失点した時、GKがジャイアント小馬場だったんです。
ID: BkOWZkYzE3
監督は戸塚ヨットの戸塚宏氏招へいすれば!
ID: E0YTc2Y2Vk
戸高はうちで約2年半リハビリしてたんだよ
再発のリスク考えたら、今年1年活躍したくらいで移籍はないんじゃないかな〜(願望)
ID: k4MjI5YTc5
2012年のアウェイ山形戦を思い出した。
あの時も3-1でナカシがゴール決めてたんだった。
厳密には「決められた」だな。
ID: FiZjhhZWMz
ナカシは42試合ハードワークして怪我もせずフル出場できて最後までスピードもフィジカルも保ててウチの泥臭さを体現できた選手なのに放出したのが一番の間違いだったと今でも思う
練習後も特に体のケアせず普通に帰っていく選手なんてめったにいない、それで怪我なしフル出場できるんだから他の選手らがひ弱に見えるくらいだw
今最後まで気持ちが見える選手はレンタルの瀬沼くらい、試合中気合い入れれるギシみたいなのもいないしウチから泥臭さを取ったら何も残らん
J1昇格なんてもう過去のことやしな
ID: Y3NGVkOTM2
※28
山神さんの言う通りナカシは町田の泥臭いサッカーを体現してくれる選手です
もしうちが彼を欠いたらかなり厳しい戦いを強いられることになると思います
そのくらい欠かせない選手だと思ってます
ID: Q5OGIxMDE3
まー、言いたいことは分かる。応援の仕方は人それぞれだし。
ただ、めでたいサポとか相手が弱かっただけとか、意見を言っている流れでチーム以外に対するリスペクトのない書き込みをしているのは好きじゃないな。
去年のことを忘れた訳じゃないが、去年みたいな殺伐な感じって嫌いなんだよね。同じ意味でも言葉の選び方で印象って変わるじゃん。ただ、モンテ愛はすごい伝わってくるよ。
ID: hmYWFhM2My
※18
今年の監督はちゃんと分かってるから大丈夫そうだよw
ボランチで茂木を試したのもそのためだし、
失点もボランチとの連係が上手くいっていないからだから、
後半戦は期待していいと思うよ。
ID: ZkZGE4NjMx
※30
多分だけど、触っちゃダメな人だよ。
ID: ZkNTEyZTBm
※15
22番目のチームだと降格しちゃうんですよ
22番目のチームのうちが言うのも何なんですが
ID: QxMTY2ZjNm
※33
J2在籍通算13期の群馬さんは知らないかもしれないですがゼルビアは2015年に入れ替え戦に勝利して昇格した22番目のチームなんです
なので全てのチームと対戦するときは22番目のチームとして、チャレンジャーの気持ちを忘れずに戦わないといけないんです
ID: gzZDNiMzhm
※34
そういうことでしたか。
22番目と22位の意味合いは違いますね
失礼しました