閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 新潟×磐田】6月好調の磐田が2006年以来11年ぶりのリーグ4連勝!新潟はシュート1本どまりで5連敗

89 コメント

  1. ※33
    井手口とは別タイプだろう。
    PSGでいうと川辺はヴェラッティ井手口はマトゥイディ(と勝手に思ってる)

  2. ※35
    流石に借りすぎてる感は否めない。
    ななみんは獲得に奔走しそう。
    そして俺たちは川辺が大好き。

    ただ広島さんとしても期待のユース上がりだろうから
    あちらの気持ちになれば何も言えません。

  3. 相手がどうとかじゃない、うちのクラブ史上最弱。よくこんな弱いクラブ作れたもんだ。

  4. ※35
    正直来年のことはサポにもどうなるか分からん。
    ただ、もしも川辺が広島に帰りたいと言ったなら
    名波は喜んで広島に返すと思う、うちの監督ってそういう人。

    鹿島の背中が見えてきた…フヒヒwww
    あと今日はヤマハ発動機の誕生日なので勝ててよかったです。

  5. ※35
    かなりドサクサの中で残り続けてもらって
    助けられてる場面は数知れず
    最終的にはハヤオの気持ち尊重だと思うんだけど、
    ウチ的にはめちゃくちゃ大事。大好き。もどかしい。

  6. ※35
    どんな結果になっても川辺には感謝しか無いので個人としては応援したい
    去年の残留も一昨年の昇格も川辺なしには無かったと思う
    今年のパフォーマンスはそれ以上に突き抜けてるけど

  7. ※35
    そりゃ完全で取れれば嬉しいが今の熊さんの状況を見ると冗談でもとても言えん
    本人と両クラブ次第

  8. ムサエフよかった
    守備が本当にが良くなったなあ

  9. 35だが有難う
    広島が降格濃厚な今となってはシーズン終了と同時に海外移籍双方痛み分けが一番遺恨を残さない結末なのかな
    直虎としのの歴史的和解シーンが何故か思い浮かんだ
    もし万が一磐田に0円完全移籍なんて事になったらそれこそ槙野権田柱谷弟を上回るぞ

  10. ジュビロ様、ありがとうございました。
    これで日曜の試合は心置きなく応援できます!
    あと、次節はどうか、どうかお手柔らかに…。

  11. ※50
    山梨においてきた勝ち点は返してもらうッ!

  12. ※35
    川辺君は、もし仮に広島さんが降格したら広島に帰るといいそうな気がする。
    それはそれで、その気持ちを尊重してあげたい。川辺君には感謝しかない。

  13. ロペスが悪いとは思えないよ。悪いのは前任監督と共に今のチームを作ったフロントと地位安泰に甘えている49番。
    アイツ中心のチーム維持することがJ1残留より優先度高いとか本当わけわかんない。弱いとか以前にJ1真面目に戦っていなさすぎる

  14. ウチもタックル酷いかもしれんが、そちらにも言いたいこと有りますよ…。前半ラストの大井サンのプレーとか、アレをシュミレーション貰うつもりダロとか言われたら辛い。まあ何言ってもなぁ。結論としてどうしたって負けてた気しかしないです。

  15. 新潟シュート1本だったのか
    なんかもっとやられてた印象あったけど

  16. ※54
    おたくそんなカレー色なのによく他チームの選手のプレーに文句言えるな…
    正直今の新潟は連携の不備と動き出しの遅れがどの選手も顕著すぎて、タックルがアフター気味ばかりですごく危ないプレーになってるよ

  17. ※56
    それは、うん。その通りです。申し訳ない。慌ててアフターは正直増えてるとも思う。反省してほしい。実際そこから何失点もしてるし。
    ちょっとイライラしてコメント見て書いてしまったんだ。心の余裕が持てなくなってきているのは分かったから、暫くは書き込むのも米欄来るのも控えるよ…

  18. 調子いい磐田と言えこんな試合見せられるとは…
    武蔵が出てきた時点で諦めた…
    諦めたくないし前向きたいけど流石に5連敗はキツいですわ、、
    取り敢えずホームで勝てるまでは行かないことにするわ…
    シーパス返すから返金してほしいと心底思ってしまった…

    大武&タンキが来たところでどうにもならなさそうなメンバー…

  19. 何年かかけてJ2でなんとか粘りながらチーム作っていければいいなぁって思ってるけど、果たしてJ2でそんな余裕があるのか(反語)

  20. ハイライト見直しまくり
    あぁ嬉しい、ついでに山田帰ってこないかな〜

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ