閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

名古屋グランパスが興國高校FW大垣勇樹の来季加入内定を発表 J複数クラブによる争奪戦を制す

72 コメント

  1. ※28
    南野も興国だよ。個人的には湘南で育てて欲しかったかな。

  2. 海外志向の強い選手だから永井のように海外移籍の特約つけて契約したんだろうな
    相変わらずグランパスは新人争奪戦強い

  3. ※40
    柴崎は意識高い(系ではなくガチ)から、1~2年でオランダ二部の本田さんコースだったと思う。

  4. グラで高校生特別指定って、パチューカ本田以来かな

  5. また一人才能が・・・

  6. 数年後に京都サンガにいる流れ

  7. 若手の墓場グランパス&ドラゴンズ(野手)

  8. ※47
    ドラゴンズ、今年は京田いるから…(震え声)

  9. ※45
    名古屋サポも福岡には言われたくないのでは?

  10. 興國ノ興廃此ノ一戦ニ在リ 各員一層奮励努力セヨ

  11. 失望と実績のグランパス若手育成。(白目)
    ほんと頼むわマジで。しかし大垣くんかぁ親近感わくなぁ(岐阜県民並みの感想

  12. うーん、来て貰えなかったか・・・残念!

  13. ※48
    フォローするのそっちですか…

  14. 最近のグランパスって若手が躍動してるイメージだけど違ったか?

  15. 名古屋はいつもいい選手を取っていくよな。
    でも、皆まで言わんwww

  16. 最近は試合に出てるしそこそこ育ってる印象あるけど、降格で移籍も多かったから評価難しいな
    元々名古屋が取るのはいい選手ではあるが凄いとまではいかない選手が多かったから、育成以外にも問題あるのでは。
    実際、若くして名古屋から移籍しても、その後伸びた選手ってあんまり聞かないよね

  17. 高卒で入って三年スタメンやってプロの人脈やら何やら名古屋で得てから世界で活躍してる麻也も本田さんも居るけどそれは全く実績には入れてはダメなのね。

  18. ※41
    ※28はどう考えても興国高校サッカー部の話でしょ…。

  19. 残念だけど仕方ないですね。
    うちらは新井くんに期待!

  20. 名古屋でプロ入りして伸びずで、移籍して伸びたのって豊田くらいしか思いつかない
    地理的に豊田の反対にある大垣なら大丈夫な気がする(根拠のない自信)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ