次の記事 HOME 前の記事 名古屋グランパスが興國高校FW大垣勇樹の来季加入内定を発表 J複数クラブによる争奪戦を制す 2017.07.20 00:28 72 名古屋 大垣勇樹 23 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 清水エスパルスが名古屋グランパスDF吉田豊を完全移籍で獲得と発表 「チームを引っ張っていく存在になれるよう努力していきます」 浦和レッズサポーターの暴動に愛知県警は警察官約50人投入 JFAは週明けにも処分決定か 【J1第1節 名古屋×鹿島】鹿島が3ゴール完封の快勝で開幕白星スタート!仲間2発&チャヴリッチは移籍後初ゴール 72 コメント 61. 名無しさん 2017.7.20 12:32 ID: I2ZTk5ZmNh 興国って桜ユースの受け皿じゃなかったっけ。 南野以降若手がパッとしないから取りに行けばいいのに。 62. 名無しさん 2017.7.20 12:35 ID: FmOWNkYmVl 名古屋でプロ入りというと望月・平野・大岩、中村直志、阿部翔平、あと小川とか? なんか全体的に大卒が多いな ユース卒だと吉田と杉森の他あと誰だろ? 63. 鯱 2017.7.20 13:42 ID: gzYTMwYzk2 ※62 つ小屋松 怪我がちでうちでは伸びなかった 移籍先の京都ではレギュラーになってるけどこのまま小屋松が再生したら「小屋松は布部が育てた」になるのも釈然としないw 64. 瓦斯 2017.7.20 14:05 ID: diMjJjMTQ0 去年、今年、来年と高卒FWにかなり有望な選手揃ってるが いまいち獲得レースにならんな。大垣君は別だったけど 65. 名無しさん 2017.7.20 19:13 ID: QxNzc2NTE3 「名古屋なのに大垣・・・」って言ってる奴がいるが・・・・ 豊田スタジアムが名古屋市にあるとでも思ってるのだろうか 豊田って書いてあるんだから豊田市に決まってるのに 66. 名無しさん 2017.7.20 19:57 ID: Q3ZGNkMTRm J2とは思えん資金力 67. 鯱 2017.7.20 21:42 ID: djY2MxZDAy ※65 名古屋=愛知県の認識でもそんなおかしくない どこから来たの聞かれて名古屋市に住んでなくても「名古屋から来た」と答える人はけっこういる 宮城と仙台もそんな感じじゃないだろか 68. 鯱 2017.7.20 23:11 ID: Y5YjUwYWMx 大垣市民のグラサポのワシ ちょっと親近感 69. 鯱 2017.7.21 16:03 ID: MxOTZjZDYx ※55 武士の情け、痛み入る(´;ω;`)ブワッ 70. 名無しさん 2017.7.21 19:55 ID: VlNGRkZjIw ※67 名古屋=愛知県の認識はわかる 仙台=宮城県の認識もわかる 豊田=愛知県もわかる けど、名古屋市と豊田市を一緒にするのは違うと思うぞ 71. 桜 2017.7.22 09:08 ID: NhOTA4OWM4 興国出身者は結構イタイのが多いから、まずは素行から確認してくださいね。 サッカーできても、プロは私生活ダメだとあっという間に劣化してくから。 72. 名無しさん 2017.7.22 19:47 ID: YyNmFjNGE2 20世紀民の俺には眩しすぎる若さ « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2017.7.20 02:53 ID: VmMmNlMjY4 俺も大迫勇也に見えた 2. 名無しさん 2017.7.20 00:28 ID: M1NTQxMjk2 1 3. 鯱 2017.7.20 00:30 ID: EzZjQ3YWFl 岐阜ちゃんがとればみんな満足だったのか・・ 4. 名無しさん 2017.7.20 00:33 ID: JkMDYzNTk3 2000年生まれがプロになるのかー(遠い目 5. 鯱 2017.7.20 00:33 ID: NjNjc2MmI5 グラサポの反応がみんな「生年2000年」てとこでビックリマークついてて笑った。 6. 名無しさん 2017.7.20 00:36 ID: NlYmM3ZmYy なんていうか…名古屋かあ。って感じ 7. 鹿児島 2017.7.20 00:44 ID: BjOGQxNjA0 これからは、19〇〇年生まれが古臭くなるのかな 8. 札幌 2017.7.20 00:46 ID: JlNWZhN2Jl ※2 岐阜にレンタルしちゃえ 9. 名無しさん 2017.7.20 00:46 ID: RjNTJhYmY3 ** 削除されました ** 10. 湘南 2017.7.20 00:48 ID: JkZjdmMzNi 期待の若手が多くて大変そうなので、杉森君は来年からうちで育てますね。 11. 鯱 2017.7.20 00:48 ID: M4ZWExMjZk さすがに前線で出るのは厳しいんじゃねえかな… 風間だからSBやらされたりするかも 12. 湘 2017.7.20 00:49 ID: MxMTJjYzk5 育てましょうか(ニッコリ 13. 鯱 2017.7.20 00:49 ID: M0MzQzOTll 名古屋の大垣が岐阜相手にゴールを決めるのか(意味不明) 14. 湘南 2017.7.20 00:51 ID: JkZjdmMzNi あと大垣君は過去のツイートを消した方がいい。こっちは冗談ではなく。 15. 犬 2017.7.20 00:52 ID: FiZDAzOGM5 この子って噂の逸材だよね。スカウトやるな 16. 名無しさん 2017.7.20 01:04 ID: A0MjJhMmNi 湘南さんのプレスw 17. 鹿島 2017.7.20 01:05 ID: QxYmMwYzU1 うらやま 特別指定選手しちゃうと選手権でれなくなるんじゃなかったっけ? 18. 名無しさん 2017.7.20 01:08 ID: JiYzIwOGJl 20000年代生まれがプロのピッチに立つ時代になったんだなー そういや久保君が既にデビュー済みか 19. 鯱 2017.7.20 01:10 ID: NiNmEzM2Zh 名古屋と大垣に挟まれてる岐阜市住みのワイ困惑 20. 熊 2017.7.20 01:14 ID: BjYjAzMWUz 大垣市にJクラブがあればうちが獲得成功していたのに…… 21. 名無しさん 2017.7.20 01:19 ID: YxY2E1NDQ0 ※17 いつの間にかタイムマシンが発明されていたのか。大変な時代ですなー 22. 名無しさん 2017.7.20 01:20 ID: EwMWJjNTIx 数年後獲得出来るさ 23. 名無しさん 2017.7.20 01:30 ID: c4ZWZjZDk2 興国は凄いな。 スポーツだけじゃなくて、キャリアトライコースの公務員採用率も高い。 受験コースでも実績上がってきてるし。 24. 名無しさん 2017.7.20 01:31 ID: IzZjIwODVi まぁ岐阜は名古屋の植民地だからしゃーない 25. 名無しさん 2017.7.20 01:32 ID: MxMDI4ZTYz 大○勇○ 半端なさそう 26. 名無しさん 2017.7.20 01:44 ID: hkNzA5ZWVj 名前だけは聞いたことあるなぁ、俊足FWとは書いてあるけど実際どんな感じなんだろ 27. 名無しさん 2017.7.20 02:53 ID: VmMmNlMjY4 俺も大迫勇也に見えた 28. 名無しさん 2017.7.20 03:53 ID: E2NjZlNDQw 興国って最近毎年のようにプロ入りしてるけどほとんどの選手がJ2やJ3でもろくに試合出れてないな、例外は北谷くらいか ※23 露骨なステマ臭に笑う 29. 名無しさん 2017.7.20 03:59 ID: M3MDhkYzk4 何呟いてるか見たかったけど早速垢消してる 30. 鹿 2017.7.20 04:47 ID: czZTEwNGJh 興梠高校に見えた 31. 鯱 2017.7.20 06:07 ID: M5MDUxY2E3 名古屋、大垣、快速・・・ JR東海ですかね(白目) 32. 熊 2017.7.20 06:38 ID: c1ZDUzZWFh 興国高校ってちょっと前までその、なんだ、ガラが悪いというかもうゴニョゴニョな学校だったはず・・・ 最近は各種スポーツも強いし進学実績もいいし、何があったのかしらんが随分変わりましたな 33. 鯱 2017.7.20 06:55 ID: djY2MxZDAy 久米さんじゃなくても有力な新人獲れるんだ 34. 名無しさん 2017.7.20 06:57 ID: k0ZWI3ZjZi またひとり革命戦士が・・・ 35. 赤 2017.7.20 07:06 ID: Q3N2IwMTk3 お互い補強ポイントそこなの?って感じですな鯱さん 36. 名無しさん 2017.7.20 07:26 ID: UyMjc0MzUw グランパスは本当に新人争奪戦に強いな… 37. 名無しさん 2017.7.20 07:38 ID: RhMWE3MThm 育たないんだよねぇ… 38. 鯱 2017.7.20 07:45 ID: hjZjE3MDkx 監督が入団の決め手になるなんていつ以来だろう 39. 柏 2017.7.20 07:45 ID: kzNDFmYWQ3 日本でW杯やったの知りません(見てません)世代がどんどんプロに 40. 鯱 2017.7.20 07:46 ID: QwYzYyYjYw 柴崎もこっちに来てたら育たなかったんだろうな… 41. 名無しさん 2017.7.20 07:48 ID: czODExZmNm ※28 南野も興国だよ。個人的には湘南で育てて欲しかったかな。 42. 名無しさん 2017.7.20 08:25 ID: JlODg4MzUx 海外志向の強い選手だから永井のように海外移籍の特約つけて契約したんだろうな 相変わらずグランパスは新人争奪戦強い 43. 名無しさん 2017.7.20 08:31 ID: FmOWNkYmVl ※40 柴崎は意識高い(系ではなくガチ)から、1~2年でオランダ二部の本田さんコースだったと思う。 44. 鯱 2017.7.20 08:40 ID: ZkYzQ2YWY2 グラで高校生特別指定って、パチューカ本田以来かな 45. 蜂 2017.7.20 08:44 ID: JlZDA4OThh また一人才能が・・・ 46. 名無しさん 2017.7.20 08:49 ID: c5NmFmNDU5 数年後に京都サンガにいる流れ 47. 名無しさん 2017.7.20 08:52 ID: VmNTA4YTYz 若手の墓場グランパス&ドラゴンズ(野手) 48. 赤 2017.7.20 09:01 ID: QxNTZjZWQy ※47 ドラゴンズ、今年は京田いるから…(震え声) 49. 名無しさん 2017.7.20 09:07 ID: U1OWEzYmI0 ※45 名古屋サポも福岡には言われたくないのでは? 50. 名無しさん 2017.7.20 09:35 ID: k0ZWI3ZjZi 興國ノ興廃此ノ一戦ニ在リ 各員一層奮励努力セヨ 51. 鯱 2017.7.20 09:51 ID: c1MThhNmVj 失望と実績のグランパス若手育成。(白目) ほんと頼むわマジで。しかし大垣くんかぁ親近感わくなぁ(岐阜県民並みの感想 52. 湘無しさん 2017.7.20 09:55 ID: FhNjc1Njkw うーん、来て貰えなかったか・・・残念! 53. 鳥 2017.7.20 10:04 ID: ExNGJhYzNi ※48 フォローするのそっちですか… 54. 名無しさん 2017.7.20 10:22 ID: Q3YzFhZWU2 最近のグランパスって若手が躍動してるイメージだけど違ったか? 55. 犬 2017.7.20 10:57 ID: NmYjRlM2Vh 名古屋はいつもいい選手を取っていくよな。 でも、皆まで言わんwww 56. 名無しさん 2017.7.20 11:23 ID: VlOTEyNDM2 最近は試合に出てるしそこそこ育ってる印象あるけど、降格で移籍も多かったから評価難しいな 元々名古屋が取るのはいい選手ではあるが凄いとまではいかない選手が多かったから、育成以外にも問題あるのでは。 実際、若くして名古屋から移籍しても、その後伸びた選手ってあんまり聞かないよね 57. 鯱 2017.7.20 11:41 ID: U5MzViODA5 高卒で入って三年スタメンやってプロの人脈やら何やら名古屋で得てから世界で活躍してる麻也も本田さんも居るけどそれは全く実績には入れてはダメなのね。 58. 名無しさん 2017.7.20 12:08 ID: BlZTFhOGJi ※41 ※28はどう考えても興国高校サッカー部の話でしょ…。 59. 湘 2017.7.20 12:12 ID: EyZjMyYmRh 残念だけど仕方ないですね。 うちらは新井くんに期待! 60. 名無し鯱 2017.7.20 12:23 ID: hkZDk0OWNl 名古屋でプロ入りして伸びずで、移籍して伸びたのって豊田くらいしか思いつかない 地理的に豊田の反対にある大垣なら大丈夫な気がする(根拠のない自信) 61. 名無しさん 2017.7.20 12:32 ID: I2ZTk5ZmNh 興国って桜ユースの受け皿じゃなかったっけ。 南野以降若手がパッとしないから取りに行けばいいのに。 62. 名無しさん 2017.7.20 12:35 ID: FmOWNkYmVl 名古屋でプロ入りというと望月・平野・大岩、中村直志、阿部翔平、あと小川とか? なんか全体的に大卒が多いな ユース卒だと吉田と杉森の他あと誰だろ? 63. 鯱 2017.7.20 13:42 ID: gzYTMwYzk2 ※62 つ小屋松 怪我がちでうちでは伸びなかった 移籍先の京都ではレギュラーになってるけどこのまま小屋松が再生したら「小屋松は布部が育てた」になるのも釈然としないw 64. 瓦斯 2017.7.20 14:05 ID: diMjJjMTQ0 去年、今年、来年と高卒FWにかなり有望な選手揃ってるが いまいち獲得レースにならんな。大垣君は別だったけど 65. 名無しさん 2017.7.20 19:13 ID: QxNzc2NTE3 「名古屋なのに大垣・・・」って言ってる奴がいるが・・・・ 豊田スタジアムが名古屋市にあるとでも思ってるのだろうか 豊田って書いてあるんだから豊田市に決まってるのに 66. 名無しさん 2017.7.20 19:57 ID: Q3ZGNkMTRm J2とは思えん資金力 67. 鯱 2017.7.20 21:42 ID: djY2MxZDAy ※65 名古屋=愛知県の認識でもそんなおかしくない どこから来たの聞かれて名古屋市に住んでなくても「名古屋から来た」と答える人はけっこういる 宮城と仙台もそんな感じじゃないだろか 68. 鯱 2017.7.20 23:11 ID: Y5YjUwYWMx 大垣市民のグラサポのワシ ちょっと親近感 69. 鯱 2017.7.21 16:03 ID: MxOTZjZDYx ※55 武士の情け、痛み入る(´;ω;`)ブワッ 70. 名無しさん 2017.7.21 19:55 ID: VlNGRkZjIw ※67 名古屋=愛知県の認識はわかる 仙台=宮城県の認識もわかる 豊田=愛知県もわかる けど、名古屋市と豊田市を一緒にするのは違うと思うぞ 71. 桜 2017.7.22 09:08 ID: NhOTA4OWM4 興国出身者は結構イタイのが多いから、まずは素行から確認してくださいね。 サッカーできても、プロは私生活ダメだとあっという間に劣化してくから。 72. 名無しさん 2017.7.22 19:47 ID: YyNmFjNGE2 20世紀民の俺には眩しすぎる若さ 次の記事 HOME 前の記事
ID: I2ZTk5ZmNh
興国って桜ユースの受け皿じゃなかったっけ。
南野以降若手がパッとしないから取りに行けばいいのに。
ID: FmOWNkYmVl
名古屋でプロ入りというと望月・平野・大岩、中村直志、阿部翔平、あと小川とか?
なんか全体的に大卒が多いな
ユース卒だと吉田と杉森の他あと誰だろ?
ID: gzYTMwYzk2
※62
つ小屋松
怪我がちでうちでは伸びなかった
移籍先の京都ではレギュラーになってるけどこのまま小屋松が再生したら「小屋松は布部が育てた」になるのも釈然としないw
ID: diMjJjMTQ0
去年、今年、来年と高卒FWにかなり有望な選手揃ってるが
いまいち獲得レースにならんな。大垣君は別だったけど
ID: QxNzc2NTE3
「名古屋なのに大垣・・・」って言ってる奴がいるが・・・・
豊田スタジアムが名古屋市にあるとでも思ってるのだろうか
豊田って書いてあるんだから豊田市に決まってるのに
ID: Q3ZGNkMTRm
J2とは思えん資金力
ID: djY2MxZDAy
※65
名古屋=愛知県の認識でもそんなおかしくない
どこから来たの聞かれて名古屋市に住んでなくても「名古屋から来た」と答える人はけっこういる
宮城と仙台もそんな感じじゃないだろか
ID: Y5YjUwYWMx
大垣市民のグラサポのワシ
ちょっと親近感
ID: MxOTZjZDYx
※55
武士の情け、痛み入る(´;ω;`)ブワッ
ID: VlNGRkZjIw
※67
名古屋=愛知県の認識はわかる
仙台=宮城県の認識もわかる
豊田=愛知県もわかる
けど、名古屋市と豊田市を一緒にするのは違うと思うぞ
ID: NhOTA4OWM4
興国出身者は結構イタイのが多いから、まずは素行から確認してくださいね。
サッカーできても、プロは私生活ダメだとあっという間に劣化してくから。
ID: YyNmFjNGE2
20世紀民の俺には眩しすぎる若さ