閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元U-23日本代表監督の関塚隆氏がベトナムのホアンアイン・ザライFC監督に就任へ 複数のベトナムメディアが報じる

50 コメント

  1. 千葉出身なのに犬さんには叩かれてるけど、
    J2の無名なチームをノブリンの下地があったとはいえ、ダブルトリプルで優勝してJ1に昇格し、
    翌年のJ1でも前半は快進撃したし、その後はJ1で優勝争いできるチームにまで引き上げてくれたセキさんには感謝しかない。

  2. 保安して志村けんからの24時間テレビか

  3. 高倉監督がチーム作りができなくて、もう東京五輪のメダルは無理な状況になりつつあるなでしこの監督になってくれないかな、関塚さんは。

    ここでは縦ポンと言われているけど、実際は積極的な前方プレスからのショートカウンターだよね、関塚さんの五輪時代を見ると。ノロノロチマチマしたなでしこのパスサッカーとは対照的だけど、ちょうどバランスがよくなる気がする。

    とにかくなでしこが危機的状況。

  4. 監督こそ海外行けるなら行くべき。
    さすがに欧州は厳しいけど、中国や韓国も偏見なしにチャレンジしてほしい。

  5. なでしこそんなヒドいのか…

  6. ※37
    ベトナムに限らず、東南アジア諸国はわりかしそういう近視眼的な監督選びする傾向あるね
    当時代表監督だったみうみうに更迭論が湧き上がってた頃に、ベトナムサッカー協会のえらいさんが
    ちょうど2014年にベトナムユース代表と親善試合やって勝った、当時の日本ユース代表監督の
    鈴木政一を後任候補にブチあげててね

    ちょっと前に蝶よ花よと持ち上げてたみうみうを、格下の台湾代表あいてにしょっぱい試合を
    したからと言って即手のひら返して(しかもサッカー協会の立場ある人が)解任を簡単に口にし、
    あげく後任候補が、つい最近試合したから……ってだけで鈴木政一だって
    もちろん本人に何の確認も打診もしてないのに、記者会見の場でいきなり思いつきをご開陳だぜ

    http://qoly.jp/2015/09/17/vietnam-report-20150915

    つい最近までFIFAから活動停止処分受けてたインドネシア代表が、新しい代表監督に
    モウリーニョだのヒディンクだの招聘するよ!って堂々と公表した一件もそうだけど、
    東南アジアサッカーのピッチ外は思いつきといい加減と適当に満ちあふれてて、カオスで見てて飽きないよ

  7. これって「東南アジア10ヶ国別支援担当Jクラブ」の活動の一環なのか?
    確かベトナム担当は川崎フロンターレだったはず。

  8. ベトナムは若い世代には可能性がすごく感じられるから育成からやってるHAGLは将来性がある気がする。
    日本にレンタルで来た2人もそうかもしれないけど、あと精神的な壁を乗り越えるかどうか、かな。
    ぱっとみてもタイ人のチャナティップは順応性ありそうにみえる。
    ま、彼は本当にうまいから自信が強いのかもしれないけど。

  9. この監督は綺麗な4-4-2は作らないとは思うんだが

  10. この人は運のいい監督だよ
    この人が就任すると必ず大補強される
    それを使い潰すまではそれなりにいいとこまで行ける
    数年後は結果出さなくなる=これがこの人の能力レベル

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ