閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】エース小林悠が2ゴールの活躍!川崎が浦和を下し日本勢対決に先勝

237 コメント

  1. 浦和の横断幕の後、散々浦和サポは反省してないと関係ないサポまで叩かれてたからね。川崎さんは問題が起きたら自分の事として改善しようと思う人がちゃんといるよと言いたい気持ちになるのはわかるし、それ見て素直にそう思えない気持ちもわかる気がする。
    次は気持ち良く応援できる試合になるよう願ってる。

  2. 柏木→青木の発表があったとき、中盤の中央の守備を絞められてなかなかチャンス作れず、CBも含め前がかりになったところをカウンターとか想像したから、逆に嫌なメンバー変更だと思った
    結果、試合展開はそうならなかったが、相手に退場者出て一人減ったわけでもないし、大きなアドバンテージになるかどうかはわからなかった
    モラルとしてもそうだし、そういうところで喜ばずに締まった雰囲気にしないといけないと思う

  3. 2試合目は時間が空くから、宇賀神・森脇・柏木があいる可能性も十分あるし、どうなるかわからんな
    夏場の連戦でうちに怪我人が続出してもおかしくない

    アウェイゴールがある分、先制された場合に試合運びが難しくなる
    まだまだ喜べんよ

  4. 始まってから入ったからなんで柏木いないの?ってなってたんだけどアップ中の怪我だったのか…お大事に
    そしてうちのゴール裏相変わらず意識高い系DQNだなーそういうの止めて欲しい

    3点目とれてよかったけど、失点が見てるこっちもびっくりお笑いだったので気をつけて欲しい…セルフジャッジすなー

  5. ※139
    予言やめろ

  6. フロンターレのサポーターは柏木の怪我への拍手でこんなに反省するなんて、素晴らしいな
    埼スタだったら、あそこのサポーターは同じようなシチュエーションなら盛大に拍手するだろうし、反省なんかしないだろうな
    普段から藤ヶ谷とかの選手紹介に対して嘲笑するような拍手をしてるしね

  7. ※164
    川崎のコアはゴール裏じゃないよ
    川崎のエンブレムつけてるのに知らないの?

  8. まあ、柏木の場合はゴメンな、、、って気持ちになるけど
    小笠原だったら拍手してると思う。
    選手によるかも

  9. ラウンド16と8の間が空きすぎてて
    どこが勝ち残ってるのか忘れてた……

  10. 拍手は道義的に誉められたものではないが、コールで組織的に扇動した訳でもないし、個々人の行動でここまで叩くのは、やはり叩きたいだけなんだろうな、とは思ってしまう

    たぶん試合内容やジャッジで叩く箇所があまりなかったから、これをサンドバックにしてる感が見てとれる

  11. 今の川崎はJ1トップクラスの崩し能力。浦和の守備で耐えるのは難しい
    第2戦は撃ち合いで押し切るつもりで行った方がワンチャンあるかな

  12. タイトルの匂いがプンプンします!

  13. まあ、人間って素直だなって……。柏木は警戒されてるってことの表れでしょ。浦議の粘着クンは10番逃げたとか一人でワッショイしてるけどさ。

    今日がホジッチのメンバー発表だね。ウチから一人でも選ばれたら、驚きで尻が割れる間違いなく!

  14. 柏木怪我して喜んだのは、大島の代表選出の可能性が高くなったからだと思っていたけど違うのか。
    ま、サポなんて意思統一している方が気持ち悪いよ。
    うちにも変なのたくさんいるし、言い出したらきりがない。

  15. 家長が完全にフィット、走る天才家長は素晴らしすぎる
    後は元怪物森本のフィットだけだな、画伯→森本の交代にも期待持てるようになれば優勝狙える
    それと奈良が調子良くて谷口も悪くないことでエドゥアルドが腐らないか心配
    奈良は怪我するから質の高い替えは必須だしクラブはエドゥアルドのメンタルサポートきっちりやってほしいわ

  16. 悠さま代表おめでとうございます。憲剛さんと谷口くんと大島くんも、ルヴァンの事は気になさらずに。ニッコリ。

  17. ※175
    エドゥアルドの再就職先なら任せろ

  18. 家長が居場所を見つけたかぁ。小林悠と大島君も相変わらずだし、こりゃ9月の試合はヤバいな。
    篠塚が早くフィットしないかなぁ。

  19. あの〜長澤を…

  20. 相手の嫌な選手いなくなってよかったと思うところまで目くじら立てなくてもなあとは思う
    犯罪まがいの行為はまだしも、こんな反応に対してそこまで品行方正を求めんでも
    なんか、昨今の叩ければなんでも叩く風潮の感じがして辟易するわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ