閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節 仙台×清水】仙台は清水とスコアレスドロー シュート20本放つも決定力を欠き4試合ぶり無得点

47 コメント

  1. ※16
    広島の得失点差と今並んでる状態だぞ

  2. ※41
    確かにそうなんだが
    清水負け&広島勝ちで勝ち点が同じになるから
    そのときの得失点では確実にウチが不利なのです

  3. こんだけ主力に離脱が出てて大枠が壊れてない時点で悪くないと思う

    ただ、主力の離脱で各所のディテールが下がってるのは事実
    サブ組が各自の足りないところを身につけるまでは不完全燃焼もしゃーなしかなぁ

  4. ※16、※42
    勝ち点1>>越えられない壁>>得失点差だからなあ

  5. ※23

    2012年はまだその時代だったかな。

    サッカーファンの中で広島の優勝を望む声が多かった印象がある。(◯◯ジャッジも含めてだが)

    比べてうちや鳥栖さんなんかは荒いとかよく言われてた(実際荒いのもあったけど)。

    個人的にはこの荒さというか玉際の強さが日本サッカーの課題だった。それができてたから上位にいけたと思う。(その分消耗もあっただろうけど)

    うちに関しては当時と比べるとボールの扱いがうまい選手は増えたと思うけど玉際の強さやセットプレーでの期待感は当時の方が上かなと思う。

  6. 前半、左サイドで何度かチャンスを作れてただけに…って所はあったかなぁ~と。
    逆にエスパルスもセットプレーからの決定機があったので、その辺はお互いに集中してよく守ったなぁ~という感じ。

    ウチはやっぱりフロンターレ戦の負け方でどうしても慎重になる部分ってのはあったかも。
    無理なプレイからの引っかけてのカウンターを警戒してただけに、引いてブロック作ってカウンター狙いがわかってただけに…
    その辺を小林監督に見透かされてたような感じも(笑)

    やっぱり、どっかで個で突破できる所がないと、なかなか難しいっすよね~

  7. うちのコアサポはテセいなくて喜んでるだろ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ