次の記事 HOME 前の記事 【J2第42節 群馬×長崎】前節J1昇格を決めた長崎が4ゴールで群馬を圧倒!最終戦を白星で飾り勝ち点を80に乗せる 2017.11.19 18:38 74 群馬・長崎 2017年J2第42節 28 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第42節 千葉×長崎】長崎は上位対決を逆転勝利で制すもPO進出ならず 7位でシーズン終える 【J2第42節 大分×群馬】大分は下平監督ラストマッチを白星で飾る 群馬は3連敗も22チーム制でクラブ最高順位の11位に 【J2第42節 新潟×町田】J2王者新潟がホーム5連勝を飾り有終の美!三戸2ゴールの活躍で対町田戦の連敗を3でストップ 74 コメント 41. 長崎 2017.11.19 21:00 ID: RjYzEyMWMz チーム人件費4億すらない中で勝ち点80も稼いだ名将高木 42. 名無しさん 2017.11.19 21:12 ID: JkNTE3ZGRi 絶対これ来年j1でも強い奴やん。 多分湘南より上位だと思う。 43. 名無しさん 2017.11.19 21:15 ID: RlNmJjOWIx ※40 申し訳ない FPの中でずっとフル出場で、オーバーワークだったからだと思う。 44. 草 2017.11.19 21:16 ID: FkMDRjNTk3 一方勝ち点20 長崎さんの4分の1の勝ち点です 45. 名無しさん 2017.11.19 21:25 ID: dmODdiZGRl 長崎さんの死体蹴り 46. 名無しさん 2017.11.19 21:47 ID: I3N2ViNTc1 ※36 勝ち点と失点と得失点は2014富山を下回ってワースト 途中加入のカンスイルが当たった(10得点)ので 得点はワースト免れる 47. 名無しさん 2017.11.19 21:56 ID: I1MTZkMDY2 細かいルールとか法則性にすごくこだわって、そこからちょっとでも外れるとどうにも我慢できないのってアスペルガーの人に非常によくある特徴。 だけど、本人にいくら言っても自分のこととして自覚できないんだよね、そういう病気なんだから仕方ないっす、基本はスルーするしかない。 48. 浦和 2017.11.19 22:07 ID: EyOTQwYjJj ザスパさん、試合どころではないもんなぁ。 49. 名無しさん 2017.11.19 22:23 ID: RkNDA0Y2U2 湘南は昇格決まってから、モチベーション下がったのかな? 50. 干潟 2017.11.19 22:31 ID: U4MTJiMTEz 平松くんは完全移籍するっぽいですね まぁあげますよ、本人だってJ1の方がいいだろうしウチにいても飼い殺されるだけだし 51. 現地組の海豚 2017.11.19 22:34 ID: QwODEzNTg1 現地組ですが、ゴル裏サポの「たゆたえども沈まず」っていうゲーフラにグッときました。 52. 名無しさん 2017.11.19 22:37 ID: k5N2NlZDky 今日初めて正田醤油行ったんですよ どちらのサポってわけでも無かったけど高い席買ったんですよ そしたらフィールド内のトラックが席だったんですよ 前半だけで3失点だったんですよ 後半も普通に終わったけど「選手とハイタッチあるから待ってて」って言うんですよ んで高崎行きのシャトルバスも出た後で、セレモニーとか始まったんですよ そこで※25の罵声が降り注ぐんですよ ハイタッチどころじゃないんですよ 耐え切れずに途中退出してタクシーで新前橋まで戻ったんですよ ホーム最終戦は一見さんにはハードル高いと言うのを実感したんですよ 53. 名無しさん 2017.11.19 22:44 ID: M1YTE4MzMx ** 削除されました ** 54. 長崎 2017.11.19 23:00 ID: I1N2EzYTA2 試合後の群馬ゴール裏のRespect ALL長崎 これほど、皮肉な幕はないと思ったが長崎もそんなRespectされるほどいい状態ではないぞ ゴール裏だって今日もバック側の人たちは今のリード団体を「頭おかしいから相手しないように」みたいな感じだった 俺は今のリード団体の方が盛り上がるし、応援楽しいと思えるからいいと思うが。バック側支持者は讃岐戦の前にも自作シャーレに対して引っかかるような言い草のツイあったしな。 今回もツイでまとめられてる人だが、否定意見はミュートするとかほざいていたし。 試合自体はすごくこっちは楽しかった。 後半、盛田とカンスイルにやられてた感はあったけど。 盛田の奥さんと子供さんは甲府に住んでたままなんだな、単身赴任お疲れ様でした。 55. 山 2017.11.19 23:10 ID: ViMGI4MTBj 長崎の補強ポイント、左のSBもしくはWBってことはないよね? 息子の利弥引き抜きはあるだろうか 56. 熊 2017.11.19 23:11 ID: QwMmRlNmQ5 クサツさん、おつかれさまでした。 何かと地域との金のトラブルが多いJの恥でした。 57. 名無しさん 2017.11.19 23:15 ID: YyNDc0MmU2 長崎がらみのコメ欄はきちがいしかいないの? 58. 潟 2017.11.19 23:49 ID: M1MGIzZDA1 平松個人残留おめ。 59. 名無し草 2017.11.20 00:08 ID: AxNzNkMDRh ※52 隣にいた者です。選手の近くで応援したい長崎サポの方かと思ってました。 あなたのおかげで3人を残して退出できました。(自分は残りましたが) 普通のホーム最終戦はもっとマシです、今年はまあ尋常でない弱さでしたからね…… 60. 長崎 2017.11.20 00:41 ID: RjOTgyM2M1 >54 特定の人物を示唆し、過去のツイート内容までこの場で持ち出すのは適切とは思えません。(そのご本人とは全く面識もありませんし、どんな方かも知りません。念の為) スタジアムは不特定多数の人々が集まる場ですから、そこに存在する意見も考えも千差万別でしょう。 何が正解か間違いか分かりませんが、一つだけ。 「女子供は要らない」と言った人物、そして関わる団体に拒否感を持つ人々がいるのは決して不可解な事とは思えません。平和祈念ユニフォームを身にまとい戦うチームの方向性と正反対ではありませんか? 一人でも多く観客を増やすことが必須なのに、誰かを排除するのが果たしてクラブのため、長崎のためになるのでしょうか? あなたもそのような考えをお持ちなら申し訳ないのですが。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 長崎 2017.11.19 18:41 ID: A2ZWQ0OGQx やったよー!! 2. 長崎 2017.11.19 18:42 ID: ZjNjVjYzJj 自分含めてTLで読んだツイばかりだけど、読み返すとこみあげてくるものがあるどころか号泣してる。 たとえ1年だとしても、頑張ってゼイワン楽しむぞ!!!!! 3. 名無しさん 2017.11.19 18:42 ID: QyMzNkY2Qz つええな長崎(相手が弱いだけ) 4. 名無しさん 2017.11.19 18:44 ID: dmODdiZGRl さよなら群馬さよなら長崎 J2から 5. 名無しさん 2017.11.19 18:45 ID: RkZTk0YzAy やっぱり長崎後回し… 長崎ネタで散々アクセス稼いだでしょうから、来年からはお願いしますよ 6. 名無しさん 2017.11.19 18:47 ID: kwZjhmMmM0 両チーム J2最後の試合で思い出作りは出来たのかな・・・ 7. 長崎 2017.11.19 18:55 ID: ZjNjVjYzJj ※5 ネタで言ってるんだよね? 本気で言ってるんなら心療内科の受診を強くお勧めするよ。 2位が確定してる長崎よりもPO2枠争いが話題性として先になるのは当然だし、PO争いの当事者たちの次の更新じゃん。 そんな些細な差がどうしても気になって書き込みまでしちゃうのは病気の兆候やで。 8. 長崎 2017.11.19 18:58 ID: UyOThiMDcz 勝ったバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!! POの今年のメンツ見渡して、来年のレギュレーションやら考えるだけで寒気ががが(((((;゚Д゚))))) 今年自動昇格できて心底よかったばい!(;´Д`)y-~~ 9. 長崎 2017.11.19 18:59 ID: AyNTI2ZTA3 うちは昇格、群馬は降格。同じフロントごたごた騒動でも、こんなに明暗が分かれるなんて、、、 10. 長崎 2017.11.19 19:00 ID: ZjYWVhNzA3 ファンマ、島田、幸野不在の中よくやったよ おつかれ様でした 11. 長崎 2017.11.19 19:04 ID: U4ZDA0M2Vm 後半だけなら群馬さんの方が勢いあっただけに、常にあれができてればまた違ったろうにとオモタ カンスイルは個人残留確実やろなぁ 12. ほか 2017.11.19 19:06 ID: RkM2QzYzE4 栃木SCが引き分けたので・・例のやつマジであるのでは・・ 1,秋田_58_22 2,栃木_58_20 3,沼津_57_33 13. 名無しさん 2017.11.19 19:08 ID: FlNDE2MDdi 他のクラブはむしろ残留しろって思ってそう。勢いのあるクラブのほうが嫌でしょ。 14. 長崎 2017.11.19 19:09 ID: kxNGRlYmFm 湯友くん、ゆもみちゃん、ヴィヴィくん 3人仲良くて可愛すぎでしょ 群馬さんまた必ず対戦しましょう 15. 長崎 2017.11.19 19:09 ID: M1N2IwZjJj DAZNでV-RORDがよく聞こえてたな 16. 長崎 2017.11.19 19:10 ID: Y5MmM1OWQw ※7 ネタに反応するまでがネタ? 17. 名無しさん 2017.11.19 19:13 ID: k0NzkwNTg2 5700人入ったのに何やってだ… 18. 長崎 2017.11.19 19:13 ID: hlYzhkZWEz ※5 ネタだとしても不愉快だわ。 19. 名無しさん 2017.11.19 19:21 ID: JkYmE1YTVi 長崎後回しネタは面白くもなんともなくただただ粘着質で気味が悪いとしか思えん 20. 長崎※7 2017.11.19 19:27 ID: ZjNjVjYzJj いや、わりと本気で※5は病院行ったほうがいいと思ってるよ。病気じゃん。 21. 川崎 2017.11.19 19:34 ID: BkYzc2ODA0 長崎後回しネタを見て 岡山の木村社長の「挨拶回りの順番と誰に挨拶するか、誰から紹介されたか これを間違えるだけで問題になる」って言ってたのを思い出した 要は管理人さんに対する恫喝に見えるからやめた方がいいよ、ということ 十中八九他サポのなりすましだと思うけどさ 22. 名無しさん 2017.11.19 19:36 ID: EwMTVhODRj ※16 本気で不愉快だってことが理解できないならアンタも※5と同レベルのアレってことか。 23. 名無しさん 2017.11.19 19:43 ID: Q5ZDEzMWVl おめでとう長崎! 堂々の80点だね 24. ヴィヴィくん 2017.11.19 19:47 ID: E5YTkzY2Zi 13試合負けなしで勝ち点80。いざJ1へ! 25. 名無しさん 2017.11.19 19:51 ID: lmYzJjZDdj 群馬社長へのブーイングはいいとして、操り人形森下に監督やるなって罵声言うのはちょっとやり過ぎというか気持ちの良いものじゃなかったな… 26. 長崎 2017.11.19 19:52 ID: QzODY4YmU0 ※5 これ本人は面白いと思って書いてるからまたやばい 27. 酉 2017.11.19 19:56 ID: FiMmI3ZjA4 前流行った、「1クラブの利益につながる云々」はまあ大目に見れたけど※5のやつはネタにしても不愉快だし単純に面白くないから 28. 鳥 2017.11.19 19:57 ID: ZhMjA1Yzdh 勝ち数湘南と並んだ? これJ1でも充分闘える強さですね… 29. 長崎 2017.11.19 20:03 ID: RkNTFhZTI1 湘南さんと3差、立派すぎる成績で信じられない 来年は降格最有力とか勝ち点供給マシーンと煽られるだろうし、記事後回しガーさんにかまってる今は平和なひと時なのかなw これから人員整理一喜一憂で忙しくなるし 30. 名無しさん 2017.11.19 20:06 ID: VmNzM0ZjAw とりあえず長崎さんは楽しいJ1ライフを。 一年で帰って来ないでねw 31. 名無しさん 2017.11.19 20:08 ID: QyY2EwNDk4 両チームのモチベーションの差がモロに出た試合だったな グンマーの選手も、本来なら転職先とか個人残留とか色々掛かってるんだから、誇りを持って戦って欲しいんだけどなぁ… 32. 名無しさん 2017.11.19 20:11 ID: VkY2Y0ZTI0 いやーでも ID: RkZTk0YzAy みたいなのが出てきて、長崎にもこういう粘着がわいてきたかーと考えるとそれはそれで感慨深いから※5はとりあえず病院いったほうがいい。 33. 名無しさん 2017.11.19 20:13 ID: M4NjUyZTA1 かなり離されたイメージだったけど、湘南と勝ち点差3しか差がないんだね。凄い 34. 名無しさん 2017.11.19 20:25 ID: Y5ZTc2ZjY4 こうやって反応されているうちは※5みたいなのはやめないだろうな 35. 名無しさん 2017.11.19 20:37 ID: YxYjQ1NDIz ※22 言い方があるだろ 何イライラしてるんだ? 36. 鞠 2017.11.19 20:37 ID: dhOTNkMWEy もしかして22チーム制になってから最下位の成績は群馬がワースト? ワーストじゃない記録ってあるかな? 37. 東京23FC 2017.11.19 20:41 ID: QwMjhmYWI2 秋田沼津のワンツーフィニッシュで群馬救われて欲しい。 J3落ちて天皇杯予選でtonanと当たるより、J2残って新潟と隣県対決やった方が楽しいでしょ。 38. 名無しさん 2017.11.19 20:42 ID: JlYjFhZmVi ここまで温泉エンブレム無し! 39. 名無しさん 2017.11.19 20:42 ID: JiMzc1NmNm 終わってみれば3点差か 圧倒的な差だと思ってたけどこうしてみるとJ2タイトルに届かなかったのが悔やまれるな 40. 名無し草 2017.11.19 20:45 ID: Y1YTlmYTQ0 乾連れてこないとか酷いな高木さん。 ※25 不快にさせてしまってお恥ずかしい限りです。 毎度毎度ヤジには辟易させられてます……。 41. 長崎 2017.11.19 21:00 ID: RjYzEyMWMz チーム人件費4億すらない中で勝ち点80も稼いだ名将高木 42. 名無しさん 2017.11.19 21:12 ID: JkNTE3ZGRi 絶対これ来年j1でも強い奴やん。 多分湘南より上位だと思う。 43. 名無しさん 2017.11.19 21:15 ID: RlNmJjOWIx ※40 申し訳ない FPの中でずっとフル出場で、オーバーワークだったからだと思う。 44. 草 2017.11.19 21:16 ID: FkMDRjNTk3 一方勝ち点20 長崎さんの4分の1の勝ち点です 45. 名無しさん 2017.11.19 21:25 ID: dmODdiZGRl 長崎さんの死体蹴り 46. 名無しさん 2017.11.19 21:47 ID: I3N2ViNTc1 ※36 勝ち点と失点と得失点は2014富山を下回ってワースト 途中加入のカンスイルが当たった(10得点)ので 得点はワースト免れる 47. 名無しさん 2017.11.19 21:56 ID: I1MTZkMDY2 細かいルールとか法則性にすごくこだわって、そこからちょっとでも外れるとどうにも我慢できないのってアスペルガーの人に非常によくある特徴。 だけど、本人にいくら言っても自分のこととして自覚できないんだよね、そういう病気なんだから仕方ないっす、基本はスルーするしかない。 48. 浦和 2017.11.19 22:07 ID: EyOTQwYjJj ザスパさん、試合どころではないもんなぁ。 49. 名無しさん 2017.11.19 22:23 ID: RkNDA0Y2U2 湘南は昇格決まってから、モチベーション下がったのかな? 50. 干潟 2017.11.19 22:31 ID: U4MTJiMTEz 平松くんは完全移籍するっぽいですね まぁあげますよ、本人だってJ1の方がいいだろうしウチにいても飼い殺されるだけだし 51. 現地組の海豚 2017.11.19 22:34 ID: QwODEzNTg1 現地組ですが、ゴル裏サポの「たゆたえども沈まず」っていうゲーフラにグッときました。 52. 名無しさん 2017.11.19 22:37 ID: k5N2NlZDky 今日初めて正田醤油行ったんですよ どちらのサポってわけでも無かったけど高い席買ったんですよ そしたらフィールド内のトラックが席だったんですよ 前半だけで3失点だったんですよ 後半も普通に終わったけど「選手とハイタッチあるから待ってて」って言うんですよ んで高崎行きのシャトルバスも出た後で、セレモニーとか始まったんですよ そこで※25の罵声が降り注ぐんですよ ハイタッチどころじゃないんですよ 耐え切れずに途中退出してタクシーで新前橋まで戻ったんですよ ホーム最終戦は一見さんにはハードル高いと言うのを実感したんですよ 53. 名無しさん 2017.11.19 22:44 ID: M1YTE4MzMx ** 削除されました ** 54. 長崎 2017.11.19 23:00 ID: I1N2EzYTA2 試合後の群馬ゴール裏のRespect ALL長崎 これほど、皮肉な幕はないと思ったが長崎もそんなRespectされるほどいい状態ではないぞ ゴール裏だって今日もバック側の人たちは今のリード団体を「頭おかしいから相手しないように」みたいな感じだった 俺は今のリード団体の方が盛り上がるし、応援楽しいと思えるからいいと思うが。バック側支持者は讃岐戦の前にも自作シャーレに対して引っかかるような言い草のツイあったしな。 今回もツイでまとめられてる人だが、否定意見はミュートするとかほざいていたし。 試合自体はすごくこっちは楽しかった。 後半、盛田とカンスイルにやられてた感はあったけど。 盛田の奥さんと子供さんは甲府に住んでたままなんだな、単身赴任お疲れ様でした。 55. 山 2017.11.19 23:10 ID: ViMGI4MTBj 長崎の補強ポイント、左のSBもしくはWBってことはないよね? 息子の利弥引き抜きはあるだろうか 56. 熊 2017.11.19 23:11 ID: QwMmRlNmQ5 クサツさん、おつかれさまでした。 何かと地域との金のトラブルが多いJの恥でした。 57. 名無しさん 2017.11.19 23:15 ID: YyNDc0MmU2 長崎がらみのコメ欄はきちがいしかいないの? 58. 潟 2017.11.19 23:49 ID: M1MGIzZDA1 平松個人残留おめ。 59. 名無し草 2017.11.20 00:08 ID: AxNzNkMDRh ※52 隣にいた者です。選手の近くで応援したい長崎サポの方かと思ってました。 あなたのおかげで3人を残して退出できました。(自分は残りましたが) 普通のホーム最終戦はもっとマシです、今年はまあ尋常でない弱さでしたからね…… 60. 長崎 2017.11.20 00:41 ID: RjOTgyM2M1 >54 特定の人物を示唆し、過去のツイート内容までこの場で持ち出すのは適切とは思えません。(そのご本人とは全く面識もありませんし、どんな方かも知りません。念の為) スタジアムは不特定多数の人々が集まる場ですから、そこに存在する意見も考えも千差万別でしょう。 何が正解か間違いか分かりませんが、一つだけ。 「女子供は要らない」と言った人物、そして関わる団体に拒否感を持つ人々がいるのは決して不可解な事とは思えません。平和祈念ユニフォームを身にまとい戦うチームの方向性と正反対ではありませんか? 一人でも多く観客を増やすことが必須なのに、誰かを排除するのが果たしてクラブのため、長崎のためになるのでしょうか? あなたもそのような考えをお持ちなら申し訳ないのですが。 61. 長崎 2017.11.20 01:31 ID: FkODg1ZTU4 今日現地行ったけど、コルリ主導でのブーイングは個人的に好かんかった。あれは相手に失礼だし、長崎サポ全体の質を落とすものだと思う。 あと※5はいい加減病院行くか黙ろうな。 群馬サポさん、試合終了後のエール交換ありがとうございました! 62. 長崎 2017.11.20 02:05 ID: FmOTg0MDBj 本当に素晴らしいシーズン、夢のJ1昇格。 でも、応援団体の縄張り争い…情けないね。 チームは高田社長の元、一枚岩となっているのに。 多様性を受け入れようよ。 63. 札 2017.11.20 02:18 ID: U1OWVmYjY4 ダントツの最下位予想でもなんとかなるもんだぜ! 大砲はウチのOBでもあるし、直接対決以外は応援してるよ! 64. 名無しさん 2017.11.20 03:02 ID: U0ZmU2ZjI2 早く高木監督をJ1で見たいなぁ どういう補強するのかも気になる 昇格記念セールやったりヴィヴィくんグッズとか売ってくれないかなぁ 65. 秋田 2017.11.20 07:08 ID: M5MGM0Nzc3 群馬は5000人も入ったのにあんな試合、しかもゴール裏が殺伐とした雰囲気じゃあなかなか人増えなさそう。 66. 名無しさん 2017.11.20 07:45 ID: Y2NDNhODY3 最終節がJ1に行くチームと、J3に行くチームとの対戦とか、日程くんスゲーわw だからこそ長崎には無失点で圧勝して欲しいところではあったね 67. 名無しさん 2017.11.20 09:19 ID: UyNDQ4Yzg4 群馬は最下位が決まっていても 来年J3とは現時点では決まっていない。 栃木が2位以内に入らなかったら 次の年も群馬がJ2だってあるのだから。 68. 名無しさん 2017.11.20 10:41 ID: FlODFkNzA1 とりあえず長崎さん、ジャパネットたかたプレゼンツのセールはよ。 あとサポーター団体のトラブルは昇格するとでかくなる可能性あるから気をつけろ。 69. 01 赤黒好き 2017.11.20 10:58 ID: MwMDQzOTk5 ※66 去年札幌ドームで札幌vs金沢のゲームがありましたが…。 70. 草 2017.11.20 11:12 ID: Q1N2YwZDYx J2初年の05年(44試合5勝8分31敗)よりも悪い成績で終了とはね…失点もワーストだった06年(48試合86失点)を更新する始末… 最後までメンバーが固定されず組織が構築できない1年でした 長崎さんは対戦してて開幕戦からまったく成長してないなって思ったんじゃないかな 71. 名無しさん 2017.11.20 15:49 ID: k4MzQ0ZDYw 長崎さんはゴル裏サポ団体の対立問題は解決したんだろうか? J1でなかなか勝てない時期にサポがもめるのは絶対よくないから、来年がすげー心配。 ゴル裏が気に入らないっていうのはよく見るけど、団体間の対立って今時点でしているチームある? 72. 名無しさん 2017.11.20 17:05 ID: U5OTZiZDI1 対照的なチームだな。闇が深い。 73. 長崎 2017.11.20 17:51 ID: NiMjg3MjVj ※71 去年みたいなバラバラな応援はかなり減ったけど、去年までのリード団体は、今年は全くリード無し、分裂した側が連合を組んでリードしている状態です。ホーム最終戦こそヤサガラス劇場みたく手を取り合う展開を見せてくれましたがさて今後どうなるか…団体も個人サポも集めてサポミ開いてほしいところはありますね。対立の解決云々、応援の方針云々で。 74. 名無しさん 2017.11.20 21:56 ID: dkNjVlMzFm ※71 全然解決していない。ジャパネット体制を新V・ファーレンとするなら、 旧V・ファーレンの最後の負の遺産が今コールしてる団体。 今年はもう一つの団体が空気読んでたから問題が起きなかったが、 来シーズンのコールをめぐって一悶着ありそう。 次の記事 HOME 前の記事
ID: RjYzEyMWMz
チーム人件費4億すらない中で勝ち点80も稼いだ名将高木
ID: JkNTE3ZGRi
絶対これ来年j1でも強い奴やん。
多分湘南より上位だと思う。
ID: RlNmJjOWIx
※40
申し訳ない
FPの中でずっとフル出場で、オーバーワークだったからだと思う。
ID: FkMDRjNTk3
一方勝ち点20
長崎さんの4分の1の勝ち点です
ID: dmODdiZGRl
長崎さんの死体蹴り
ID: I3N2ViNTc1
※36
勝ち点と失点と得失点は2014富山を下回ってワースト
途中加入のカンスイルが当たった(10得点)ので
得点はワースト免れる
ID: I1MTZkMDY2
細かいルールとか法則性にすごくこだわって、そこからちょっとでも外れるとどうにも我慢できないのってアスペルガーの人に非常によくある特徴。
だけど、本人にいくら言っても自分のこととして自覚できないんだよね、そういう病気なんだから仕方ないっす、基本はスルーするしかない。
ID: EyOTQwYjJj
ザスパさん、試合どころではないもんなぁ。
ID: RkNDA0Y2U2
湘南は昇格決まってから、モチベーション下がったのかな?
ID: U4MTJiMTEz
平松くんは完全移籍するっぽいですね
まぁあげますよ、本人だってJ1の方がいいだろうしウチにいても飼い殺されるだけだし
ID: QwODEzNTg1
現地組ですが、ゴル裏サポの「たゆたえども沈まず」っていうゲーフラにグッときました。
ID: k5N2NlZDky
今日初めて正田醤油行ったんですよ
どちらのサポってわけでも無かったけど高い席買ったんですよ
そしたらフィールド内のトラックが席だったんですよ
前半だけで3失点だったんですよ
後半も普通に終わったけど「選手とハイタッチあるから待ってて」って言うんですよ
んで高崎行きのシャトルバスも出た後で、セレモニーとか始まったんですよ
そこで※25の罵声が降り注ぐんですよ
ハイタッチどころじゃないんですよ
耐え切れずに途中退出してタクシーで新前橋まで戻ったんですよ
ホーム最終戦は一見さんにはハードル高いと言うのを実感したんですよ
ID: M1YTE4MzMx
** 削除されました **
ID: I1N2EzYTA2
試合後の群馬ゴール裏のRespect ALL長崎
これほど、皮肉な幕はないと思ったが長崎もそんなRespectされるほどいい状態ではないぞ
ゴール裏だって今日もバック側の人たちは今のリード団体を「頭おかしいから相手しないように」みたいな感じだった
俺は今のリード団体の方が盛り上がるし、応援楽しいと思えるからいいと思うが。バック側支持者は讃岐戦の前にも自作シャーレに対して引っかかるような言い草のツイあったしな。
今回もツイでまとめられてる人だが、否定意見はミュートするとかほざいていたし。
試合自体はすごくこっちは楽しかった。
後半、盛田とカンスイルにやられてた感はあったけど。
盛田の奥さんと子供さんは甲府に住んでたままなんだな、単身赴任お疲れ様でした。
ID: ViMGI4MTBj
長崎の補強ポイント、左のSBもしくはWBってことはないよね?
息子の利弥引き抜きはあるだろうか
ID: QwMmRlNmQ5
クサツさん、おつかれさまでした。
何かと地域との金のトラブルが多いJの恥でした。
ID: YyNDc0MmU2
長崎がらみのコメ欄はきちがいしかいないの?
ID: M1MGIzZDA1
平松個人残留おめ。
ID: AxNzNkMDRh
※52
隣にいた者です。選手の近くで応援したい長崎サポの方かと思ってました。
あなたのおかげで3人を残して退出できました。(自分は残りましたが)
普通のホーム最終戦はもっとマシです、今年はまあ尋常でない弱さでしたからね……
ID: RjOTgyM2M1
>54
特定の人物を示唆し、過去のツイート内容までこの場で持ち出すのは適切とは思えません。(そのご本人とは全く面識もありませんし、どんな方かも知りません。念の為)
スタジアムは不特定多数の人々が集まる場ですから、そこに存在する意見も考えも千差万別でしょう。
何が正解か間違いか分かりませんが、一つだけ。
「女子供は要らない」と言った人物、そして関わる団体に拒否感を持つ人々がいるのは決して不可解な事とは思えません。平和祈念ユニフォームを身にまとい戦うチームの方向性と正反対ではありませんか?
一人でも多く観客を増やすことが必須なのに、誰かを排除するのが果たしてクラブのため、長崎のためになるのでしょうか?
あなたもそのような考えをお持ちなら申し訳ないのですが。