閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第11節 大分×町田】馬場賢治ハットなど4得点で首位大分が2連勝!町田は数的不利で粘りを見せるも及ばず

43 コメント

  1. ウチのヒゲロン毛はいつ目覚めるんでしょうか…

  2. 馬場ケンに前半でハットされた時は炭鉱スコアくらいまでは覚悟したが・・・
    数的不利で首位大分さんに意地を見せてくれたのがせめてもの救い

  3. ほんとなら馬場の2チャンスとレイチェルのうち、どっかで4点目早めに取って
    4-1で終わらなきゃいけなかった試合。
    これじゃあ大分は首位だけど磐石じゃないなって、他のクラブに思われても
    しょうがない試合だった。

  4. もともと442対策で考案されたミシャ式受け継ぐ片野坂さんのチームは、見事に水戸ちゃんとか町田とかのコンパクトな442には強いな。

  5. 馬場おめでとう!
    良い笑顔は健在ですね!

  6. 3連敗かー、あかんなー

  7. 片野坂さん激おこは珍しい
    勝てて良かったけどあれじゃ駄目だよね…

  8. インタビューアーがビビるぐらい片野坂さん激おこ
    やっぱいい監督だぜ

  9. 試合には何とか勝ったけど、勝負には負けた感じ
    1人(最終的に2人)少なくても最後まで戦った町田さんは強いわ

  10. 次の2連戦降格組に勝って今年の強さを証明して安心させておくれ…..

  11. 前半終了時→内容めっちゃいいし相手一人少ないし勝ったなガハハ!
    後半開始直後→アッハイ

  12. 大宮にも絶対勝つぞー!

  13. ※24
    正直ウチの右SBのポジショニングと相手からのボールが出る直前の読みと直後の出足が悪過ぎて完璧に狙われてた
    要するにスカウティングで攻略されてた時点で勝負は決まってた
    (散々文句言ったけど大谷あざす!放出したの後悔させるくらいウチでも期待かかってる)
    逆に誘い込んで落ち着かせるか、サイドから中に放り込まれても跳ね返せる強さがCBにあれば・・・
    逆に言ったらコンパクトな4-4-2対策に対するウチの対策は、より前線からプレッシャーかけて相手の中盤を使わせないようにさせてサイドチェンジのパスの精度下げさせるのと、最終ラインはあと3〜5mは上げて今回と同じような攻撃パターンされてもフィニッシュをPA外からのシュートにさせれば何とかなると思ったわ
    そんなうまくいくなら誰でも監督なれるわwww

    しかし、11人のまま前半は失点0だったらどんな戦い方になってたか非常に気になる
    吉濱、祐也、杉森の3人の天才スタメン同時起用にすっげーワクワクしてたんだけど・・・

    本当に大分強い。対戦相手に合わせてあんなに完璧な対策を試合毎にするんだから本当に凄い

  14. まぁ、結局勝ったんだから嬉しいです。それにホームで町田に勝つのは自分にとって大きな意味を持つので。3失点はしたけど、逆に前半戦のうちに課題がはっきりと出たと考えれば良いやと思っておりますwまぁ何はともあれ次節は大宮戦。勝って3連勝したい

  15. やるなぁ、馬場!

  16. ※35
    馬場選手は大分でも愛されております。
    本当にありがとうございます。

  17. 馬場!コノヤロー!てめー!まあ試合は別として・・・おめでとう!

  18. 後半の失点が酷すぎて馬場のハットが影薄くなってる感…おめでとう!!!

  19. 現地で見てたのに、町田が交代枠を使い切った後で負傷者が出て最終的に2人少ない状態でやってたの気が付かなかった。
    後のニュースでそれを知ったんだけど、それで最後1点差に迫られたのは大いに反省だね。

  20. 大分の漢、馬場賢治がハットと聞いて

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ