閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第11節 磐田×C大阪】磐田がシュート数で圧倒するもPK判定に泣きドロー ホーム2連戦を白星で飾れず


2018年 J1 第11節 ジュビロ磐田 VS セレッソ大阪

磐田 1-1 C大阪  ヤマハスタジアム(磐田)(13884人) 

得点: 川又堅碁 杉本健勇
警告・退場: ギレルメ 山村和也 田口泰士

戦評: 
磐田は攻守の切り替えを徹底することで、立ち上がりから相手の連動性を封じ込める。ギレルメらが左サイドを奔走してチャンスを創出すると、前半25分に川又が2試合連続弾を決めて先制に成功。しかし、後半に入ってC大阪がペースを取り戻すと、苦しい時間帯を迎える。流動的なプレーからペナルティエリア内でPKを誘い込まれ、同点にされてしまう。その後は両サイドを入れ替えて活性化を狙うも、カウンターがうまくはまらず、タイムアップ。連敗こそ避けられたものの、すっきりしない結果となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042805/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042805/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/042805/recap/


053

064

102



[YouTube]ジュビロ磐田vsセレッソ大阪 明治安田生命J1リーグ 第11節 2018/4/28
https://www.youtube.com/watch?v=zXZywuT3W1o” rel=”nofollow





ツイッターの反応
























178 コメント

  1. これが日本の審判

  2. 負けないこと

  3. これは流石にあかんやろwww

  4. NHKもフォロー必死

  5. 名波のブチギレっぷりがしゃれになってない件

  6. 審判よ

  7. これは荒れる

  8. そういえば、スタジアムに森保さん来てたけど、何か収穫あったんかな

  9. クールジャパン

  10. 今日は普通なら負け試合
    審判の判定は終始不安定だったけど結果的にうちが得する形になった
    磐田さんには申し訳ない

  11. 審判がぶち壊しただけの試合・・・

  12. このPKは大誤審

  13. ※4
    Jリーグタイムで人間力が杉本へのファールだけ断定してたのは草だったわ。それはわかるけどその前のやつコメントしろよと

  14. 審判で得する日もあれば、損する日もある
    お互い様だけど、一番いいのは誤審をなくすことだね・・・

  15. 名波監督の総括コメントなしって初めてじゃない?

  16. 磐田サポには同情するわ
    自チームだったら発狂する

  17. 今見てるけど審判が不安定だと選手のプレーも荒くなる気がする。

    試合をコントロールって意味がよく分かったよ。

  18. ひどい審判の模範例
    (セレッソの内容的にも)割と早い段階から何見てんのかわかんなくなった

  19. ※15
    試合後のインタビューはかなり不機嫌
    試合後の会見場になかなか現れない
    会見では試合の総括はないのでQ&Aお願いしますとだけ

    完全に怒ってますわこれ…

  20. 得したというが、普通はなんやかんやフォローしようあるからな
    (ある意味)際どい中の誤審というか

    今回のセレッソの選手が後ろから吹き飛ばしたシーン、フォローできる所あるかw?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ