次の記事 HOME 前の記事 【J1第14節 清水×湘南】北川2発など4ゴール挙げた清水が3試合ぶりの勝利!退場者出し2点を返されるも逃げ切る 2018.05.12 16:56 74 湘南・清水 2018年J1第14節 11 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第14節 湘南×C大阪】C大阪が2試合連続のクリーンシートで2連勝!湘南は7試合勝利なしの4連敗に 【J1第14節 柏×湘南】エース細谷が今季初ゴール含む1G1Aの活躍!終盤に逆転した柏が5試合ぶりの勝利収める 【J1第14節 清水×名古屋】名古屋は5万人超えの国立で清水に会心の勝利!今季アウェー戦初勝利で3試合ぶり白星 74 コメント 21. 清水 2018.5.12 17:56 ID: c1ODhkNjFm あとフレイレの化けの皮剥がれてきた感あるからCB立田試してみてほしいわ 22. 札 2018.5.12 18:08 ID: kxYjExYTI5 この審判は要注意だな。 23. 清水 2018.5.12 18:10 ID: I5ZDM1MmJj ※21 立田はもっと早くに化けの皮剥がれてるわけだが 24. 札幌 2018.5.12 18:11 ID: hhMjViYWEw 中村太がまたクソだったと聞いて 25. 清水 2018.5.12 18:16 ID: NkOGQ0MjZi PKじやんけんやった3人が皆点取れてよかった。FWはシュート練習で何気に一番決める長谷悠も含め楽しみだわ。現地観戦、テレ静、ダゾーン視聴という贅沢が出来る。 26. 清水 2018.5.12 18:19 ID: ZmZDcwM2Q3 ※23 CBで使ってないでしょ。 本当勝っただけだけど、勝ち点積めて良かった。出来れば勝率5割で中断に入りたい。 27. 湘 2018.5.12 18:23 ID: E1ZTg4MGRk もうJ2からやり直せクソが 28. 清水 2018.5.12 18:47 ID: JlYWE2NGNj 正直、湘南の自滅に助けられた試合だった 敵ながらPK2つとも不必要なプレーでもったいないと思ったぐらい うちとしてはそのおかげで硬さがとれた 松原は戦い方含めて今の状態なら二見のほうがいい 守備がお粗末すぎるし仕掛けも昨季までの鋭さがない 反対に右の飯田がここのところすごく良い 問題点は少なくないが流れの中から点決まったし、なんだかんだ中断前に勝てたから今日は満足できた 29. 清 2018.5.12 18:50 ID: g4M2UyNGU0 VARがあったら真逆の結果もあり得た試合だっただけに、湘南サポに申し訳ないです。 30. 潟 2018.5.12 18:53 ID: YwMzFhY2Yw なんだ中村太か 彼は抗議に異常に厳しい、イラっときてんだろうな 31. 湘南 2018.5.12 18:55 ID: UxOWNkMDc4 試合はまあひどいもんですわ 2試合連続前半2PKはお粗末とかそういう次元超えてる 二試合連続献上選手いるし全部うちの中じゃベテランクラスだしここリーグ戦三試合は全然前の試合から学ぶってことができてない 正直変わらないかもしれないけど、比喩的な意味で監督のドロップキックを何発か叩き込まなきゃいけないと思う それで変わらないならスタメンからいなくなるだろ、選手自体は多いんだから そういう時に出れてない選手は奮起して出てくる、そういうクラブのはずだうちは もうそう信じるしかねえ んで、ツイッターとか見てて負けてると毎度毎度思うが、落ちろ、落ちればやり直せるだの落ちてしまえだのと思ってあまつさえそれをタグ付けたりして発信するくらいなら今すぐ名前から湘南の文字を外せ 無様だろうとなんだろうと残らないと死ぬクラブだってことも理解してないならそうじゃないド近所の強豪応援しとけよと 落ちたらなんも残らねえよ、ライザップだって消えかねない 頭使って物言えや 32. 名無しさん 2018.5.12 18:56 ID: k5YjlkODZl PK2つは妥当なところ むしろ、1つ目のPK前のCK判定のところでハンドをとるべきだった 松原の2枚目のカードはあのシーンだけ見たら厳しい だが、松原が手を使うファウルに対しすでに注意を受けていたら警告は妥当 ハイライトしか見てないから、このあたりはフルタイムで見た人から意見が欲しい 33. 清 2018.5.12 18:59 ID: I5ZDQxODZk ※29 PK2本とも妥当だったと思うけど? 1本目は帳尻くさいけど普通の審判ならその前のハンドで取られていただろうし 34. 名無しさん 2018.5.12 19:00 ID: VkZjk0YzBh 両チームとも守備はもう少し何とかならないものか 清水は寄せが甘すぎ&セットプレーの守備がお粗末すぎ 湘南は荒くて雑でそのくせ肝心な部分は緩い 降格しない事が目標同士の試合は、こんなもんか 35. 札 2018.5.12 19:00 ID: Q0ZDM3MWRm 主審中村太!笑 危険人物ですよ 36. 清 2018.5.12 19:03 ID: I5ZDQxODZk ※20 正直今の松原の出来ならいなきゃ困るかと言われると… 選手層が薄いからいなきゃ困るというならわからなくもない 37. 名無しさん 2018.5.12 19:03 ID: VkZjk0YzBh ※32 フルタイムで見たけど2つのPKも松原レッドも妥当だと思うよ 例のハンドも勿論PKであるべき 38. 清水 2018.5.12 19:04 ID: Q4ZDAxMTFi なんかネット記事見ても全体的に辛口な評価が多いけど今日はちゃんと攻撃がはまってたし退場以外は悪くない内容だと思う 4点になってから湘南が前がかりに押す展開になるのは普通でしょ 39. 清 2018.5.12 19:07 ID: MwMmUzN2Mw PKはもう1つあったよなあ 松原の赤も松原のプレーだけ見たら残当だけど、それなら他にも黄色出すべきプレーいくつかあったろ 40. 清水 2018.5.12 19:12 ID: k0NTM1OGZi 4点も入ってなかったら、もう少し締まった展開になったと思う。 獲るべき人間が獲ったし悲観する必要は全く無い。 連戦終盤、もう少し楽に終わらせられたはずなのに、負担のかかる試合にした松原は反省しろ « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2018.5.12 16:59 ID: ZjZTk2Yjdi 松原… 2. totoラー 2018.5.12 17:01 ID: gyNzZhZGY1 湘南さん、鞠戦とか神戸戦とか今回とか totoGoal3の対象試合になったら必ず荒れる癖、勘弁してください。 いつも湘南戦だけ外れて泣かされる 3. 湘 2018.5.12 17:02 ID: JmMGRhNTYw PK2本はさておき、気持ちの差があるとはいえゴール前の精度の差が躊躇だったね 悪い流れで中断期間に入るのは戒める意味で有りだと割り切るわ 4. 名無しさん 2018.5.12 17:07 ID: cwOGJmNWQ3 今シーズン松原が足枷になってるな J2へ修行へ出すのもアリかと 柏木の後継者に湘南の秋野はどうだろうか 5. 清水 2018.5.12 17:08 ID: M1ZDgyOWUy 相変わらず危なっかしい勝利ですこと 点を取る能力があるのは確かだから中盤以下をしっかり安定させてほしい 6. 清 2018.5.12 17:08 ID: U5ZDQzYzhm 清水「審判ふざけんな」 湘南「審判ふざけんな」 7. 名無しさん 2018.5.12 17:10 ID: AyNjAyYTU2 湘南よっわー 8. 湘南 2018.5.12 17:10 ID: BmNGYxNTY1 前節から何も成長していない…(AA略 9. 清 2018.5.12 17:12 ID: FlYTc4NTA0 松原が退場したシーン、イエローは厳しいなと思った 10. 名無しさん 2018.5.12 17:17 ID: NmMzllMDky 4 ベルギーリーグにレンタルが本人に とっては一番良いだろ 11. 湘南 2018.5.12 17:18 ID: UxOWNkMDc4 ※4 彼を取っていきたいならうちはまだしもレイソルさんに許可取らなあかんよ 12. 清水 2018.5.12 17:24 ID: Y0OGJhNGQw 両チームともジャッジに振り回されたね。とは言え、燻っていたクリスにいい兆し。 失点が途切れないのに一抹の不安はあるが… 13. 清水 2018.5.12 17:29 ID: g5YTg0OWJl この主審は通常営業でこんな感じ リードしてたいい流れを全部断ち切られてもったいなかった 次節も厳しくなる 14. 01 赤黒好き 2018.5.12 17:33 ID: hiOWYzY2I5 ※6 あの主審は鹿島戦ではPK判定を見逃し、仙台戦ではクソジャッジを連発、退場者を出すぐらいの人物ですからね。勝てただけでも良いかと思いますが…。白目 15. 名無しさん 2018.5.12 17:35 ID: EzMjg2YmJi 速報だけ見てたからPK2本で前半の内に2-0とか 試合にならなくね?としか思えんかった 16. 清水 2018.5.12 17:36 ID: NkOGQ0MjZi 松原は1枚目貰う前から審判に執拗に抗議してた。その後のファールは軽いものだが、それもあり仕方ない。2枚目もそれほど焦って止めなくてもいいのにファール、彼のリスク管理が出来てなかった無理矢理納得するとして審判が試合を落ち着かせられなかったのは事実。勝てば良かろう気分も台無し。鳥栖には同じ場面で逃げ切られたのだから、やはりウチはまだまだ。ヤンさんの下でもっとまとまって行こう。 17. 清水 2018.5.12 17:44 ID: I0YTY1YTlj 4点取ったとはいえ最初のPK2つもらってなかったら負けてたな 六反とファン・ソッコがいなかったらひっくり返されてたかもっていう試合展開 松原はプレースタイルうんぬんよりメンタルが不安すぎる 18. 清 2018.5.12 17:49 ID: A0YjI1OTM1 4-0で簡単に終わらないのがウチらしい…(白目) 現地観戦して久々に勝ち試合観られたから良しとしよう… 19. 清 2018.5.12 17:54 ID: JmZjY1ZGNi なんか勝った気がしねえや 失点が止まらんし 20. 清水 2018.5.12 17:55 ID: c1ODhkNjFm なんで勝てたのかわからんし湘南からしたらなんで負けたのかわからんかったろうなこの試合。 松原はまぁ今日はアレだったけどいてくれないと困るのもまた事実。 21. 清水 2018.5.12 17:56 ID: c1ODhkNjFm あとフレイレの化けの皮剥がれてきた感あるからCB立田試してみてほしいわ 22. 札 2018.5.12 18:08 ID: kxYjExYTI5 この審判は要注意だな。 23. 清水 2018.5.12 18:10 ID: I5ZDM1MmJj ※21 立田はもっと早くに化けの皮剥がれてるわけだが 24. 札幌 2018.5.12 18:11 ID: hhMjViYWEw 中村太がまたクソだったと聞いて 25. 清水 2018.5.12 18:16 ID: NkOGQ0MjZi PKじやんけんやった3人が皆点取れてよかった。FWはシュート練習で何気に一番決める長谷悠も含め楽しみだわ。現地観戦、テレ静、ダゾーン視聴という贅沢が出来る。 26. 清水 2018.5.12 18:19 ID: ZmZDcwM2Q3 ※23 CBで使ってないでしょ。 本当勝っただけだけど、勝ち点積めて良かった。出来れば勝率5割で中断に入りたい。 27. 湘 2018.5.12 18:23 ID: E1ZTg4MGRk もうJ2からやり直せクソが 28. 清水 2018.5.12 18:47 ID: JlYWE2NGNj 正直、湘南の自滅に助けられた試合だった 敵ながらPK2つとも不必要なプレーでもったいないと思ったぐらい うちとしてはそのおかげで硬さがとれた 松原は戦い方含めて今の状態なら二見のほうがいい 守備がお粗末すぎるし仕掛けも昨季までの鋭さがない 反対に右の飯田がここのところすごく良い 問題点は少なくないが流れの中から点決まったし、なんだかんだ中断前に勝てたから今日は満足できた 29. 清 2018.5.12 18:50 ID: g4M2UyNGU0 VARがあったら真逆の結果もあり得た試合だっただけに、湘南サポに申し訳ないです。 30. 潟 2018.5.12 18:53 ID: YwMzFhY2Yw なんだ中村太か 彼は抗議に異常に厳しい、イラっときてんだろうな 31. 湘南 2018.5.12 18:55 ID: UxOWNkMDc4 試合はまあひどいもんですわ 2試合連続前半2PKはお粗末とかそういう次元超えてる 二試合連続献上選手いるし全部うちの中じゃベテランクラスだしここリーグ戦三試合は全然前の試合から学ぶってことができてない 正直変わらないかもしれないけど、比喩的な意味で監督のドロップキックを何発か叩き込まなきゃいけないと思う それで変わらないならスタメンからいなくなるだろ、選手自体は多いんだから そういう時に出れてない選手は奮起して出てくる、そういうクラブのはずだうちは もうそう信じるしかねえ んで、ツイッターとか見てて負けてると毎度毎度思うが、落ちろ、落ちればやり直せるだの落ちてしまえだのと思ってあまつさえそれをタグ付けたりして発信するくらいなら今すぐ名前から湘南の文字を外せ 無様だろうとなんだろうと残らないと死ぬクラブだってことも理解してないならそうじゃないド近所の強豪応援しとけよと 落ちたらなんも残らねえよ、ライザップだって消えかねない 頭使って物言えや 32. 名無しさん 2018.5.12 18:56 ID: k5YjlkODZl PK2つは妥当なところ むしろ、1つ目のPK前のCK判定のところでハンドをとるべきだった 松原の2枚目のカードはあのシーンだけ見たら厳しい だが、松原が手を使うファウルに対しすでに注意を受けていたら警告は妥当 ハイライトしか見てないから、このあたりはフルタイムで見た人から意見が欲しい 33. 清 2018.5.12 18:59 ID: I5ZDQxODZk ※29 PK2本とも妥当だったと思うけど? 1本目は帳尻くさいけど普通の審判ならその前のハンドで取られていただろうし 34. 名無しさん 2018.5.12 19:00 ID: VkZjk0YzBh 両チームとも守備はもう少し何とかならないものか 清水は寄せが甘すぎ&セットプレーの守備がお粗末すぎ 湘南は荒くて雑でそのくせ肝心な部分は緩い 降格しない事が目標同士の試合は、こんなもんか 35. 札 2018.5.12 19:00 ID: Q0ZDM3MWRm 主審中村太!笑 危険人物ですよ 36. 清 2018.5.12 19:03 ID: I5ZDQxODZk ※20 正直今の松原の出来ならいなきゃ困るかと言われると… 選手層が薄いからいなきゃ困るというならわからなくもない 37. 名無しさん 2018.5.12 19:03 ID: VkZjk0YzBh ※32 フルタイムで見たけど2つのPKも松原レッドも妥当だと思うよ 例のハンドも勿論PKであるべき 38. 清水 2018.5.12 19:04 ID: Q4ZDAxMTFi なんかネット記事見ても全体的に辛口な評価が多いけど今日はちゃんと攻撃がはまってたし退場以外は悪くない内容だと思う 4点になってから湘南が前がかりに押す展開になるのは普通でしょ 39. 清 2018.5.12 19:07 ID: MwMmUzN2Mw PKはもう1つあったよなあ 松原の赤も松原のプレーだけ見たら残当だけど、それなら他にも黄色出すべきプレーいくつかあったろ 40. 清水 2018.5.12 19:12 ID: k0NTM1OGZi 4点も入ってなかったら、もう少し締まった展開になったと思う。 獲るべき人間が獲ったし悲観する必要は全く無い。 連戦終盤、もう少し楽に終わらせられたはずなのに、負担のかかる試合にした松原は反省しろ 41. 清水 2018.5.12 19:13 ID: k0NTM1OGZi フルで見れば松原のカードには納得いかないのは分かる。 カードの基準がめちゃくちゃ過ぎる。 でも2枚目は松原が余裕こいたプレーしたのが悪い 42. 名無しさん 2018.5.12 19:28 ID: FkNGUzZTBk 北川いい選手だな 今のテセがいつものテセじゃない以上他が取らないとな 43. 湘 2018.5.12 19:44 ID: RkZmRlOGNh アウェイ遠征して後悔したのは惨殺された去年の讃岐以来だわ。 前節PK献上して負けたのに繰り返すとかないわ。 44. 清 2018.5.12 19:46 ID: QxODIwNDk2 六反に終始助けられてるいつもの試合って感じだったけど どの面においてもまだまだ成長途中のチームだなって気を引き締めていかないとだね… 松原もまぁとりあえず中堅~ベテランになったらこういうのは許されないってのだけは肝に銘じていってくれればいいかな 45. 清 2018.5.12 19:54 ID: M4MTIxNGU0 主審ほんと勘弁 46. 熊 2018.5.12 20:06 ID: hmYTM5YzFk 名将ヤン提督!! 47. 鳥栖 2018.5.12 20:12 ID: MxZWJlMjIy ひえーなにこれぇ… 48. 清水 2018.5.12 20:42 ID: ZkYTk4ZGIx 試合内容云々以前に、Jr.ユース優勝報告会で主将がスピーチしてる最中なのに、東サイドで太鼓叩いてた、ベルマーレの太鼓担当さん怒りが込み上げたわ。 49. 清 2018.5.12 20:45 ID: dkMDYxMzc4 ※48 ぼくはそれより、がやがや雑談しててスピーチ聞いてない西スタンドの面々に腹が立ちましたけどね その前のスポンサーさんの企画も含め 50. 清 2018.5.12 21:10 ID: E5NGY0MTlj 失点止めてくれー 守備的なチームとは言われてるけど ほぼ毎試合失点してるんですが 51. 名無しさん 2018.5.12 21:43 ID: E5MjIxZmEz 相手が足攣って自爆しただけなのにファウル取られたのには呆れたわw 52. 清水 2018.5.12 21:48 ID: NkOGQ0MjZi 勝ったので早速現地観戦からのテレビ録画を見てるけど、戸田がセットプレーの守備がお人好しだと解説してる。こういう指摘ができる人を他所に渡しちゃいけないと思う。あと航也の2点目解説中にもかかわらずヨッシャーと叫んでた、笑。嬉しかったよ。 53. 瓦斯 2018.5.12 22:06 ID: AyNjFkY2Qw じゃんけんでPKキッカー決めてるのが可愛かった 54. 湘 2018.5.12 22:18 ID: NmNDJjZDdi 試合が試合なだけにウチのサポも荒れとるね… 清水さん、こっちでも美味しいグル飯用意しとくんでこちらでやる際には是非来てくださいね あと勝ち点3を置いてってください 55. 名無しさん 2018.5.12 22:21 ID: QwOTZlNjcy オープンな展開になって 途中から出てきた梅崎の汗と疲労感と髪の毛がえらいことになってた。 56. 湘南 2018.5.12 23:02 ID: RhMmUyOWY2 坂のハンドはPK間違いなしだが、其の後の菊地のファールはフレイレも引っ張ってたから正直微妙だぜ。 新しい形の帳尻PKをみせつけられたぜ。 まあ審判どうこうもあるけど、両チームの現在の位置を象徴するようなクソ試合でしたな。そこで負けたんだから目も当てられん。 57. 名無しさん 2018.5.12 23:17 ID: Q1NGE2ZTFh ※52 一方Daznの解説興津の僕愛してるから厳しく行きますよキリッっぷりが相変わらず聞くに堪えない酷さでしたとさ 58. 讃岐 2018.5.12 23:30 ID: JjZGY0ZjFh おいおい、主審中村太がまたまた変な裁定してるのか 去年の大誤審は忘れんぞ… 59. 清 2018.5.13 00:00 ID: BlODk2ZGEy 守備戦術六反と 相手のセットプレーがことごとく枠外に飛んでいかなければやばかった セットプレーのボールを相手に先に触られすぎ 松原の退場は厳しすぎるし あれでイエロー出すのなら 二見への顔面キックやアフターに対してもカードを出せ 60. 素うどん 2018.5.13 00:07 ID: U4OGFmNjBl 讃岐サポが名前を聞いただけで怒筋が走るあの中村太か……。湘南さんも清水さんもご愁傷様。 両方に惨いジャッジを下し、ペナルティーエリア外のファールでPKというあり得ない誤審やらかしたレジェンドやで。 61. 清 2018.5.13 01:50 ID: lhYjE0ZDEy 湘南は前半フリーでヘディングシーン何度かあったのに、 全部フカしてた。PKうんぬんの前にそこで流れが変わったかな 62. 湘南 2018.5.13 05:56 ID: g0Y2U5MzRh ※60 千葉戦のやつか。あれは昨年一ひどかったやつだな。 63. 清 2018.5.13 08:49 ID: hlNjI5Njcz 2年前に勝ってウキウキしてた湘南サポが懐かしいな 64. 清武 2018.5.13 11:01 ID: g5ODFiZDE2 PKか?? 65. 清水 2018.5.13 11:15 ID: dmNmZiMzQw 去年は二見先発から外せ(CBとSB起用場所が違えど)今年は松原外せ二見でいい、サポーターの意見なんてそんなもん。大いに反省して欲しいが、いらない、レンタルで修行しろなんて意見が本人に届かないことを願う。活躍期待してる。 66. 清水 2018.5.13 11:56 ID: I0M2JiZjgx 松原もだけど二見も安定感ないような… 清水を左で使うの見たいんだけどな 67. 名無しさん 2018.5.13 12:21 ID: RkNjIxNmEy そもそもあの審判なんでハンドのPK判定できなかったんだ? それなりに近いところにいたし、ボールの軌道的に手に当たる意外ないってわかると思うんだが。 68. 清 2018.5.13 12:39 ID: ZmMTE0YzMx 昨日現地観戦、今DAZN観戦してるけど興津大三解説員酷いな…他に誰かいないのかよ 69. 清 2018.5.13 20:06 ID: NhYTMyNWIx 勝ちに不思議の勝ちあり。 70. 名無しさん 2018.5.13 22:06 ID: ExYmQ3YTdm 今季の松原は見ていてイライラしてくる 本人が一番苛ついてるのかもしれないが、ここを乗り越えないと大成はない 71. 清水 2018.5.13 23:20 ID: dmNmZiMzQw ダゾーンも見たけど、興津解説とくに気にならなかったよ。清水OBだからと偏らないよう心がけ意識した結果の様な気がした。野球が巨人戦しかなかった頃の日テレの巨人贔屓の実況解説にウンザリしてたのを思えばこれぐらい気にならない。まぁ勝ったからかもしれないけどね。 72. 清 2018.5.14 00:09 ID: ZhYWVhZjYx ※68 他に解説員がいないんじゃなくて、清水でスカウトやってた以外に売りがない興津解説員をあてがう先がほかにない 73. 清水 2018.5.14 18:35 ID: g4NTVhYzU0 ※65 せめて去年の松原だったら、今年も二見の出番は少なかったよ。(ルヴァンのターンオーバーと、控え要因) 松原がひどすぎるんですもの。 74. 清 2018.5.14 19:14 ID: Q0YzI5ZDJh クリスランがジャンケンのルールを知ってることに笑うわ 勝敗に関するところまで壊されなかったのが不幸中の幸いだが酷い審判だな 次の記事 HOME 前の記事
ID: c1ODhkNjFm
あとフレイレの化けの皮剥がれてきた感あるからCB立田試してみてほしいわ
ID: kxYjExYTI5
この審判は要注意だな。
ID: I5ZDM1MmJj
※21
立田はもっと早くに化けの皮剥がれてるわけだが
ID: hhMjViYWEw
中村太がまたクソだったと聞いて
ID: NkOGQ0MjZi
PKじやんけんやった3人が皆点取れてよかった。FWはシュート練習で何気に一番決める長谷悠も含め楽しみだわ。現地観戦、テレ静、ダゾーン視聴という贅沢が出来る。
ID: ZmZDcwM2Q3
※23
CBで使ってないでしょ。
本当勝っただけだけど、勝ち点積めて良かった。出来れば勝率5割で中断に入りたい。
ID: E1ZTg4MGRk
もうJ2からやり直せクソが
ID: JlYWE2NGNj
正直、湘南の自滅に助けられた試合だった
敵ながらPK2つとも不必要なプレーでもったいないと思ったぐらい
うちとしてはそのおかげで硬さがとれた
松原は戦い方含めて今の状態なら二見のほうがいい
守備がお粗末すぎるし仕掛けも昨季までの鋭さがない
反対に右の飯田がここのところすごく良い
問題点は少なくないが流れの中から点決まったし、なんだかんだ中断前に勝てたから今日は満足できた
ID: g4M2UyNGU0
VARがあったら真逆の結果もあり得た試合だっただけに、湘南サポに申し訳ないです。
ID: YwMzFhY2Yw
なんだ中村太か
彼は抗議に異常に厳しい、イラっときてんだろうな
ID: UxOWNkMDc4
試合はまあひどいもんですわ
2試合連続前半2PKはお粗末とかそういう次元超えてる
二試合連続献上選手いるし全部うちの中じゃベテランクラスだしここリーグ戦三試合は全然前の試合から学ぶってことができてない
正直変わらないかもしれないけど、比喩的な意味で監督のドロップキックを何発か叩き込まなきゃいけないと思う
それで変わらないならスタメンからいなくなるだろ、選手自体は多いんだから
そういう時に出れてない選手は奮起して出てくる、そういうクラブのはずだうちは
もうそう信じるしかねえ
んで、ツイッターとか見てて負けてると毎度毎度思うが、落ちろ、落ちればやり直せるだの落ちてしまえだのと思ってあまつさえそれをタグ付けたりして発信するくらいなら今すぐ名前から湘南の文字を外せ
無様だろうとなんだろうと残らないと死ぬクラブだってことも理解してないならそうじゃないド近所の強豪応援しとけよと
落ちたらなんも残らねえよ、ライザップだって消えかねない
頭使って物言えや
ID: k5YjlkODZl
PK2つは妥当なところ
むしろ、1つ目のPK前のCK判定のところでハンドをとるべきだった
松原の2枚目のカードはあのシーンだけ見たら厳しい
だが、松原が手を使うファウルに対しすでに注意を受けていたら警告は妥当
ハイライトしか見てないから、このあたりはフルタイムで見た人から意見が欲しい
ID: I5ZDQxODZk
※29
PK2本とも妥当だったと思うけど?
1本目は帳尻くさいけど普通の審判ならその前のハンドで取られていただろうし
ID: VkZjk0YzBh
両チームとも守備はもう少し何とかならないものか
清水は寄せが甘すぎ&セットプレーの守備がお粗末すぎ
湘南は荒くて雑でそのくせ肝心な部分は緩い
降格しない事が目標同士の試合は、こんなもんか
ID: Q0ZDM3MWRm
主審中村太!笑
危険人物ですよ
ID: I5ZDQxODZk
※20
正直今の松原の出来ならいなきゃ困るかと言われると…
選手層が薄いからいなきゃ困るというならわからなくもない
ID: VkZjk0YzBh
※32
フルタイムで見たけど2つのPKも松原レッドも妥当だと思うよ
例のハンドも勿論PKであるべき
ID: Q4ZDAxMTFi
なんかネット記事見ても全体的に辛口な評価が多いけど今日はちゃんと攻撃がはまってたし退場以外は悪くない内容だと思う
4点になってから湘南が前がかりに押す展開になるのは普通でしょ
ID: MwMmUzN2Mw
PKはもう1つあったよなあ
松原の赤も松原のプレーだけ見たら残当だけど、それなら他にも黄色出すべきプレーいくつかあったろ
ID: k0NTM1OGZi
4点も入ってなかったら、もう少し締まった展開になったと思う。
獲るべき人間が獲ったし悲観する必要は全く無い。
連戦終盤、もう少し楽に終わらせられたはずなのに、負担のかかる試合にした松原は反省しろ