【J1第20節 名古屋×G大阪】名古屋がジョーの劇的ハットトリックで残留争いの直接対決を制す!G大阪は2点先行からまさかの敗戦
- 2018.08.05 21:49
- 304
得点: アデミウソン 藤本淳吾 ジョー ジョー ジョー
警告・退場: 宮原和也
戦評:
開幕時以来の連勝を狙う名古屋。立ち上がりこそ2トップのジョーと前田を起点にしながら連動した攻撃を仕掛けるも、得点を挙げられない。すると、前半だけで2点のリードを奪われる厳しい展開で、試合を折り返す。後半開始から風間監督は、和泉と秋山を同時投入すると、この采配が的中。再び流れを引き戻すと、持ち前のパスワークで攻め込み、主導権を奪う。後半だけでハットトリックを達成したジョーの活躍で逆転勝利を飾り、G大阪を相手に「シーズンダブル」を達成。一方のG大阪は、これでリーグ戦8試合勝利なしと苦しい状況が続く。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/080502/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2018/080502/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2018/080502/recap/

[YouTube]名古屋グランパスvsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第20節 2018/8/5
https://www.youtube.com/watch?v=SVwhAU4EMng” rel=”nofollow
よっしゃああああ勝ったぞおおおおおおお連勝さいこうやあああああ #grampus
— 長さん (nurNurNEtWorK09) 2018, 8月 5気持てぃい~ 最高~😀 ジョー凄すぎですね 前田ありがとー
— バブル ジェダイ (bubblejedi) 2018, 8月 5ジョーすげえな後半でハットトリック
— ぼいたんです (bmeumy) 2018, 8月 5見たか!!!! これがオレたちの名古屋グランパスじゃああああああ!!!!!!!! ジョー、名古屋に来てくれて本当にありがとう!!!!!!!!!!!!
— 後川清 (fuckjfa) 2018, 8月 5ジョー ジョー ジョー で逆転きたー笑
— むねぴこ (munetalk) 2018, 8月 5グランパス、2点差をひっくり返し、大逆転勝利! ジョーがハットトリックと大活躍! #grampus https://t.co/QYeAxj5hR0
— どらぐら/dragra (dragra_758) 2018, 8月 5うおおおおああああ‼︎勝った‼︎ ツネ様ごめんなさいグランパスも負けるわけにはいかなかった‼︎ #grampus
— バツ (SBT420) 2018, 8月 5ジョー目覚めたか
— vino (vino_sheva) 2018, 8月 5この勝ちは大きいぞ! ジョーと前田がいい!
— 酒井 潤 (juns50119) 2018, 8月 5これ、最高の勝ち方でしょ。 現地の方々がうらやましい!! #grampus
— だいすけ (QjNl1pD3qI2LsuW) 2018, 8月 5黒ユニの呪いなどない。 #grampus
— GiosMnt (GiosMnt) 2018, 8月 5名古屋勝利!! 後半戦2連勝!! ガンバとの裏天王山を勝った!! ジョー!ハットトリックで逆転!! E Nosso Jo!! そして、 前田選手ホントいい!!! このまま勝ち続けようぜ!! 最高!!
— HW@帰国中 (hiderinkoW) 2018, 8月 5こんな勝ち方したら、「グランパスって強いんじゃないか」と勘違いしちゃうじゃないですか。
— PX10 (Pixie_10) 2018, 8月 5いや、よくひっくり返した! これから4-3-3でいいと思う。 #grampus
— ほっしゃん(鯱垢) (g_tama_758) 2018, 8月 5前田とジョーの2トップ素晴らしいわ。特に前田の加入が大きい!仕掛けれるフォワードは強いね。アジリティ凄いし。
— Ryuuuuuto (Spsp__11) 2018, 8月 50-2になった時は負けたと思いました…本当にすみませんでした。前田最高! #グランパス #逆転勝ち #裏天王山 #6ポイントマッチ
— VANS (vans1102) 2018, 8月 5ひっくり返しての勝ち大きい。自信というブーストかかるぞこれは。#grampus
— ニャボ。 (nyappi_chanbo) 2018, 8月 5最高だー! #grampus https://t.co/fbcIzqxQ1o
— ぐららん (gramglan) 2018, 8月 5試合終了。名古屋グランパス3-2ガンバ大阪。2点ビハインドからの逆転勝利!グランパス連勝! #東海ラジオ https://t.co/VhsrppXqeu
— ガッツイッター(東海ラジオ) (guts1332) 2018, 8月 5ジョー半端ないって! https://t.co/sSxZ0uiDV5
— ぢる猫 (zXbbiZTGYWRfBHF) 2018, 8月 5グランパス今日のまとめ ・逆転勝利 ・ジョーハットトリック ・コバユウのボールを持つうまさ ・丸山やっぱり代表選ばれただけある ・前田?バカうまくね ・玉さん、八さん調子悪い ・秋山、シャビいつも通りの安心感 ・ネットと変わるとし… https://t.co/Im83zp8Lil
— バリャウェイ (grampus0527) 2018, 8月 5グランパス一家の勝利の舞 #グランパス https://t.co/i8Xq66SUSl
— へぇや@うめんちゅ (he_ya) 2018, 8月 5おすすめ記事
304 コメント
コメントする
-
梶居「せっかく俺は小野瀬獲得して結果残したんやから、宮本ほんま頼むでー!
まあ試合も終わったんでそろそろ山内さん一杯行っちゃいますか?」
山内「せやな、今日はもう負けたからパーッと一杯や!」ーお会計ー
山内「領収書お願いしますねー。」
店員「宛名は?」
山内「株式会社ガンバ大阪で」
店員「かしこまりました」
梶居「こんな良いウイスキー開けれるんなら、夏の補強も安く抑えた甲斐がありましたわ!」
山内「お前ってやつは!wできるやつやなw」
梶居「キャハハハ」
山内「今日は俺の奢り(ガンバの経費)や!二件目行くぞ!」そして二人は夜の街へ彼らは繰り出していったのだ。(完)
-
※139
大森「なんでジョー、ランゲラック補強したのに勝てないの?」
風間「守備の選手をあと2人と俺の大好きなネットとあと一人で仕事できるような天才ドリブラー連れてきてくれなきゃ俺は勝てない」
大森「げ!これはうちの予算じゃ無理ですね」
大森「ならしゃーないなこれら選手の移籍金や年棒全部を株式会社TOYOTAにつけといてくれ頼むわ~」
大森「ちゃんと5人揃えました!」
風間「頼んどいたSBも?」
大森「え?聞いてないよ…」(TOYOTAに追加でつけといてもらうか…)
風間「よしこれで俺の個の力で殴るサッカーができるな」
(完) -
昨日、スカパーでJリーグラボの風間ゲスト回の再放送やってたから観たけど、野々村さん困ってたよ。野々村さんの質問に対して「抽象的になるんですが」を必ず前置きして風間は答えてた。
例えば
野々村「風間サッカーの肝は」
風間「抽象的になるんですが速さです」
野々村「例えばどんな速さですか?」
風間「シャビエルはもっと速くなります」
野々村「具体的にはシャビエルの何が」
風間「パス、走る、全部です」
野々村「………」あと残留目的のクラブは監督はやらないと断言してた。風間の自信のなさが満載だった。
あと、いま徹子の部屋に乾と大迫がゲストで徹子さん大騒ぎ中
-
『時間がかかるけど良い監督だよ』 なんて無責任なこと言うべきじゃないでしょ
監督なんてチームによって成績全然変わるし、同じチームですら年によって激しく上下することあるんだから
西野やネルシーニョですら全チームで好成績残せてるわけじゃない
『時間がかかるけど当たるかどうかはバクチだよ』 くらいのスタンスで見るべきだわ
時間がかかったうえに当たらないと悲惨なことになるけど、そこは名古屋フロントが責任取りましょうね。
まぁ、単にCB(あとボランチ)の問題だったんじゃない?
ホーシャが稼働した試合、中谷ら加入後の試合は内容も結果も伴ってるんだから -
※245
このおっさん技術指導員としては一級品なんだよ
就任前のフロンターレのパススピードと、辞める2016年のパススピード見れば段違いに速くなってるのがわかるし
足元に止める、ずれないパスを出す この2つの技術が上がるだけでボールを動かして相手を多少置き去りにできる
ボールを扱う技術が上がるから、大島みたくボールを保持して相手をかわしてパス出せたりするようになる
憲剛にしても風間が来る前からも上手かったけど、より上手くなったし
技術が100の選手が110や120になる
元が80だと88や96になったとこで100以下だけどな
これ誰もが指導できるわけでもないから貴重っちゃ貴重
ただ、上でも書いたように試合中の采配が上手い監督じゃない
ボール保持率が上がらなければ守備の機会も時間も増えるから、CBの個人能力が高くなければ耐えられない
あっても耐えられない
いつもそうなんだけど、風間就任前の2シーズンくらいのうちの成績を考慮せずに風間を無能扱いするヤツ多くない?
強かった関塚時代にしても、カウンターからの速攻がメインで カウンター成立しなかったら攻撃そこで終わりが多かった
先制しないと勝てない時代も長かったし -
※247
マジウケルw
100が110とか120ってゲームのやりすぎだろw
今の名古屋の選手の足元の技術が上がったどうかしらんが、少なくともそんな印象受けないね
風間指導員wの元、育った選手なら例えば今いろんなクラブにいる選手が輝かしい技術見せているはずなんだが、ぶっちゃけそんなことないよ
仮に技術上げたとしても試合で発揮できなきゃ意味ない
セレサポがクルピについて講釈垂れてきたけど、川崎サポってそれ以上のウザさある
大体、うちと名古屋の記事だろ?試しに同じ日にあったお前らの試合記事見たけど、名古屋サポなんて一人もいない
よそ様のとこ来て絡んで勝手に逆ギレしてりゃキレられるのは当たり前 -
※250
えっ?仙台戦は仙台が修正して来てその後、ずっと押されっぱなしだったよ?
ガンバ戦は流れ変わったね。でもたったの1試合だよ?風間采配で落とした試合はあげりゃキリがない。ガンバ戦ですら八反田起用して、機能しなくてって状況作っているわけで手放しで褒められる状況でなかった
それとワールドカップ見ればわかるように個で劣っていようがいなかろうが最大限の力を出させ、相手の良さを消すのが監督の仕事なわけで、それをしない、明確な弱点あってもテコ入れしないから認められないのよ
風間がそれを対策するならともかく1年半手付かずなんだよね。戦術好きならすがにわかる弱点あるわけだから。事実相手はそこを突いてきている。
2年前なんとかなるって手遅れになったことをもう忘れた?俺以外にもこの記事で風間解任希望のグラサポ沢山いるわけで、危機感持つことがそんなにいけないんですかね? -
※254
上で書いたように風間が戦術的な弱点を対策するなら留任でいいと思うよ
でも、現実1年半手を付けていないわけで改善は無理でしょ?
どんな監督希望ってそりゃちゃんと戦術を整備できる人
今の日本にいる監督でいうならレノファの霜田氏やヴェルディのロティーナ氏など
ただ、レノファやヴェルディの試合を毎試合見ているわけでもないから偏見も入っているかもな
あと、チームのことでいうなら今のファンを大事にする姿勢は継続して欲しい。ピクシーの頃みたいに勝っていればいいでしょってのはやはり良くない
あとホペイロの松浦氏みたいな人がやはり欲しい。どれくらい成績に影響したのかは知らんが、あれだけ評判いい人、切るには勿体無かったと思う(俺の知らないところで何か悪影響のことがあったらその限りではないが) -
信者の盲目っぷりヤバいな
技術上げることできる?
例えば田口って元々あれくらいの技術持っていて風間があげた印象ゼロ。押谷なんて岡山で得点量産していたのに技術上がるどころか逆になってる。古林なんて仙台行ってから湘南の頃の輝き取り戻した。矢田旭や磯村にしても風間指導員に引き上げてもらったはずなのにその前と変わらず。
それ以前に監督の仕事って戦略を練り、戦略を達成するために戦術を考えることだろ。
風間の戦略ってなに?戦術ってなに?止めて蹴る、パスを回すってのは戦術じゃない。
監督とも呼べない「技術指導員」を有り難がる、チヤホヤする。そんなんだから日本人監督、指導者は成長しないんだよ。








ID: Y3NmNmZTQ3
名古屋、もしかしてここから奇跡の残留あり得るのか?
ID: A1ODNmN2Q1
ひっくり返したんかい!
ID: VlNjQzMTlm
ジョー
ジョー
ジョー
ID: JhMDExYmVj
ツネ様を信じるガンバを信じろ
ID: M1YmU0YWJk
2-0は危険なスコア…
ID: E5ZTZjNTAx
>得点: アデミウソン 藤本淳吾 ジョー ジョー ジョー
なんかワロタwww
ID: VlYjA3MWEy
2-0は危険なスコアを1人で体現するジョー
ID: JhOWQ2NGJj
ジョーのポジショニングいいのかガンバの選手がボール見過ぎなのか、やたらとフリーだったな
ID: I5ZjFiYWQx
じょじょじょー
ID: g0NzAzMjBj
前節の記事でも言ったが
前田直輝が1億は安すぎる。ほんとにいい選手が来てくれた
ジョーはさすがセレソンってところを見せてくれたな。
ID: gxMTk3MzFl
前半でガンバサポがフラグ立てまくったおかげで勝てました
ID: QyYWJiODA4
気分ジョージョージョー↑↑↑
ID: RhODZmMmFi
気分ジョージョー
ID: QzMzMwMzRm
ジョーリーグ
ID: dmM2I4Mzkz
ファビオさん軽いっすねぇ
ID: E5ZTRlM2Ji
勝つんだジョー
ID: ZkOWY2Y2E1
涙。。。
ID: EzODMzMTg4
じょーじょーじょーの奇妙な冒険
副題は『2-0は危険なスコア』ですね
ID: cxYTIzOTY3
順位上げてもらって名古屋さんありがとう!…とも言えないくらい詰まってきた…
名古屋さんにケツ叩かれるリーグ戦になりそう
ID: Y1MzUwMjVj
2-0は私の国ではセーフティーリードです。逆転されるのは弱いからです。