閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第32節 広島×仙台】仙台がEスタで10年ぶりリーグ戦勝利!広島は7戦勝ちなしの5連敗で優勝争い終える

196 コメント

  1. 椎橋が完全にポジションを富田から奪ったのがよく分かる試合だった。
    ほとんどミスもなく、慎吾程ではないが守備強度も十分にある。
    周りに対してコーチングしてたのもあったし良かった
    それだけに怪我が心配

  2. 前年15位から2位まであげた監督に対して解任しろと言われてるとだけ聞くと頭おかしいのかと感じるw

  3. ※79
    当然ですよ。
    シーズン通して任せた以上、最終的に確定した結果が全てなんだから。
    本来なら残留だけがノルマなのに、いつから四半期で文句言える立場になったの?

  4. ※83
    じゃあなんで残留だけがノルマでミッション果たしたヨンソンは切られたの?

  5. 城福監督を責めないでください。
    コーンフレークと間違えて食べてしまったドッグフードの後遺症なんです(*_*)

  6. 開幕にコンディションのピークを持ってきて前半飛ばして後半はその貯金でどうにか残留するってのは、弱小チームのパターンではある
    まあ原点回帰謳ってやるようなサッカーではないと思うが

  7. まとめられてないけど仙台サポちゃん弾幕ありがとねぇ

  8. あとついでに言えば今年の残留果たしても今年の通年の結果以外何一つ上積みないよね
    その残留ってミッション来年果たせるの?無理だろ今のままじゃ
    ポイチ政権末期の問題に目を摘むってウタカのせいにした17年がどうなったと思ってる

  9. 城福さん戻ってきてくれないかなあ…
    うちは城福さんがいなくなってから下降する一方なのに

  10. 若手の出番が増えてスタメン競争が激化していたなら、この結果でも文句はないどころか褒め称えたんだが
    スタメン完全固定で選手が一年老化し、かつ内容はヨンソン監督時代とは比べるべくもないというのでは

  11. 川崎さんの安定はさすが!
    ただ去年の鹿島、2007年浦和さんを遥かに凌ぐ歴史に名を残すレベルの広島さんの大失速は一体何があったの?
    2シーズン制だったら2nd最下位レベルじゃない?

  12. 正直来年信じていいのかわかんね

  13. ※90
    サブの選手すらほぼ固定してたせいで若手どころか中堅層も突き上げ皆無
    挙げ句今年干しまくってた馬渡が最近の交代選手で一番レベルのマトモなプレー披露したんだから笑うしかない

  14. 次節パトいないから逆に勝てるかもよ。馬渡もっと見たい。多少守備に目をつぶっても。

  15. ※91
    ヨンソンの遺産がなくなりました

  16. 城福をクビにしてACLもなんとかさて辞退しないと来年は降格以外考えられないわな……どうしてこうなった

  17. 昨シーズンの今頃はサンフレッチェは残留争いをしていたわけで・・・

    そのクラブを優勝争いできるまでに押し上げたのだから、城福さんは決して駄目な監督ではないんだけどね
    ただこの急ブレーキはちょっとな、、

    個人的には森保さんが青山を代表に招集したこともその一因な気がする

  18. ※94
    点取れるかどうかはともかくベスとムイならまだボールキープ出来る場所も増えてひたさら縦ポンのボールロストは減ると思う

  19. ** 削除されました **

  20. ※99
    それはないわ。
    J1のチームに勝てるわけがない、の間違いやろ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ