セレッソ大阪が鹿島アントラーズMF永木亮太の獲得へ動く 山口・山村の移籍でボランチ補強へ
永木選手は今シーズン、リーグ戦30試合に出場し1ゴールを記録しています。

[スポニチ]C大阪、鹿島・MF永木獲得へ動く 山口&山村の移籍でボランチ補強が急務に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/12/23/kiji/20181223s00002179095000c.html
13年シーズンのオフにもC大阪は永木(当時は湘南に所属)の獲得に動いていた。今季の主将を務めた元日本代表MF山口蛍(28)が神戸へ、同MF山村和也(29)が川崎Fへと完全移籍し、ボランチの補強は急務となっていた。

セレッソ大阪MF山口蛍のヴィッセル神戸完全移籍が決定 「セレッソ大阪を離れるのは簡単な決断ではなかった」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60117587.html
川崎フロンターレがセレッソ大阪MF山村和也を完全移籍で獲得と発表 「たくさんタイトルを取れるように力を出し切りたい」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60117508.html
主力流出のセレッソ大阪が積極補強 広島MF稲垣祥に獲得オファー&札幌FW都倉賢は完全移籍で加入
https://blog.domesoccer.jp/archives/60117342.html
え、まって!! 永木取りにいくん!! 獲得できたら最高やん!!
— リッキー (0223rikiya) 2018, 12月 23
ん?永木? 稲垣はどうなったん? https://t.co/0W43mb1hGS
— コウジ@crz (koooji_crz_929) 2018, 12月 23
永木も何年越しや… 来ないかなぁ… C大阪、鹿島・MF永木獲得へ動く 山口&山村の移籍でボランチ補強が急務に― スポニチ Sponichi Annex サッカー https://t.co/m1PPkpFcfa
— せれぞー (oocerezoo) 2018, 12月 23
永木取るの? いいけど噂のアルゼンチンのボランチも決まったんやろ? やのに?って考えたらソウザはあかんのか?って勘ぐってまう
— ミヤザキさん (sakura12mama) 2018, 12月 23
な、永木は満男さんファンだから大丈夫だろ………
— 赤岩薔薇郎(軽~中症度UC) (GS_20_KA) 2018, 12月 23
えーっ。でも鹿島にいた方が良いと思うし、鹿島も慰留するでしょ? いかに鹿島でも永木いないと困るよねぇ? C大阪、鹿島・MF永木獲得へ動く 山口&山村の移籍でボランチ補強が急務に https://t.co/eA0DyCwCDC
— SR (sr2460) 2018, 12月 23
永木は現状3番手だしもうひと花咲かせるには移籍はあるだろうな。そうなるとボランチの獲得もありそうだな
— マルQ (Fuhrin_Q18) 2018, 12月 23
永木、ようやく中心になりつつあるのに、セレッソはないだろうな。
— 稲葉の鹿 (eternity_tears) 2018, 12月 23
永木帰って来いよ。
— 片瀬りのすけ (endlesscharms) 2018, 12月 23
平戸が鹿島に戻るから永木は動くかな?って思ってたけど、まさかウチが声掛けてるとは思わなかった よくよく考えてみればレオ、三竿、平戸 ( 復帰 )、小笠原、白崎 ( 濃厚 ) ともなれば普通に考えて永木狙うよね
— ワオォーン (waooon08) 2018, 12月 23
永木を交代させ大伍がボランチに入る采配多いから移籍しても不思議ではないよね
— 鹿島のかいかい (Allez16Jp) 2018, 12月 23
鹿島の田中英雄枠である永木がロティーナのもとで矯正されるなら本人に取っちゃ悪いことじゃないな。出ないと思うけど。
— ユウキ (U_karta) 2018, 12月 23
永木もそろそろ指導者になることを考えるのだろうか… とすると、ロティーナ氏の指導を受けておくというのもアリかもしれんね
— りょう (RYNAK12) 2018, 12月 23
毎年のように永木は狙われる。
— ピクシ-【2019はトレブル】 (phoxyri) 2018, 12月 23
永木選手が獲れるなら、ウチだって欲しいです。 https://t.co/YJCsbi0KdI
— はらぺこ青虫 (HngyCaterpillar) 2018, 12月 23
永木クラスに他所から声がかかるのは当たり前。けどこれは大丈夫でしょ。
— CPken☘ (CPken) 2018, 12月 23
永木 流出 ダメ絶対! 永木選手出すなら、彼以上に走れてボール蹴れる選手じゃなきゃサポは納得できないと思う。鹿島以外分からないけど、そんな選手jリーグにいるのかな?
— 小川 竜弘 (taaaatsuuuuuuu) 2018, 12月 23
永木が動くチャンスあるなら横槍入れへんかな。 ボランチはもろ補強ポジション
— こっしー (libero8107) 2018, 12月 23
永木には毎年オファー来てるよね。それだけ優秀な選手であるってことでしょ。今年、60試合を闘いぬけたのは彼の力が大きかった。ボランチだけでなく、他のポジションでも文句を言わずに必死にプレーしていた。鹿島では数少ない、闘う姿勢が見てと… https://t.co/ojfKD4dA3j
— 鹿島のしか (kashimasika) 2018, 12月 23
来てもらえればそりゃありがたいけど 育成型クラブと言いながら庄司、大河、喜田は他所に任せて、都倉に永木に育ちきった選手ばっか狙いに行ってるの滑稽やなぁぁ… まぁそんだけ切羽詰まってるってことやろけど…お粗末やなぁ… #cerezo
— ⭐帰ってきた三代目ヨシゼイドMUTEKI⭐ (c_1_r_9_z_8_2) 2018, 12月 23
永木がいる事でボランチは誰かが居なくても安心感はあるし、スタメンでも交代でも使いやすいし、期待以上のプレー見せてくれる。けど居ないと一気に層薄くなるし、換えがきかない。それだけ永木がいることは重要。
— Yutaro (kashima1991_) 2018, 12月 23
永木はサッカーについての心配は無いが、あの大阪のノリ突っ込みとかボケとかに対応できるのかが心配だ
— 湘ニャンALIVE! (maradona0463) 2018, 12月 23
どのチームもなんか取り合いだなwww
ウチにレンタルで!><
そんで2年後に川崎へ行ってしまうのか?
なんか前も永木にオファー出してたよな
いつ頃だったっけか
いやー永木は動かんと思うけどねえ。
嫌ああああ
ソウザとトレードなら考える
永木が羽ばたくのを見守りたいかな?
どーやろ、、、
ながきくん小笠原大好きなのに、出てくとは思えんなぁ。スタメン確約があったとしても。
つかそろそろ戻ってくる準備してね?(上目遣い
永木=天然ボケなので、大阪で生きていけるか心配・・・
大熊「お客様の中に山口蛍の穴埋めができる方はいらっしゃいませんかー」
稲垣・白崎・永木と手当たり次第ですよ
ただ、今のところスポニチ第一報は出ていくのも入るのも全部成立してるからなあ
外れたの夏の柿谷くらいじゃなかろうか
鹿島の田中英雄枠って言い方本当に鹿サポかよ
なんJでネタとして野球を見る層と同じにおいがして不快だわ
意外と鹿島サポーターの引き止めたい感があって嬉しい
なんか蛍や杉本にしても主力がどんどんいなくなってるけど行くメリットあるのかえ
普通CWC先発選手が動くか?
準スタメンくらいの立ち位置だし、ACLあるし、
ライバルの三竿は代表入ったから海外移籍がありうるし、
レオシルバはそろそろスタミナが気になるお年頃だし、
出る理由ないよね?
カモンベイビーマツモト
永木が良い選手で絶対に必要な選手なのを前提として、普段から永木や小笠原を上げるために三竿健斗を低評価し続ける(というかファーストチョイスで使う大岩への批判なのかもしれないが)鹿サポがかなりいるのが本当に謎。
現状のファーストチョイスは三竿健斗-レオシルバ 、永木は次点である。
理由も明確。
それに本人がもし不満ならば…これも止められないのかなと思う。
ソウザください
控えに甘んじていい選手ではないからなぁ、永木を欲しいクラブはたくさんあるでしょう
いつかウチに帰ってきてもええんやで
永木が桜のSNSフォローしたら決まりやで
昔狙ってなかって?
永木とかほとんどのチームがほしいんじゃない?
うちも狙うべき選手だと思うし。
永木はうちに帰ってこないかなぁとも思ってたけど、どこにせよファーストチョイスで使ってもらえる所に行って欲しい
永木の気迫溢れたプレー好きなんで出ていかれたら困る
交代で永木が入るときの守備的安定感は異常
あと、平戸も白崎もボランチではなく2列目で使うでしょきっと?
鹿島は基本的に過密日程で出場機会に
困ることはないだろうし、またクラブ
ワールドカップに出れそうなのも鹿島。
金銭的なこと以外では選手として移籍
するメリットは少ないと思えるけど
永木好きだから移籍して欲しくないなあ
百歩譲って湘南ならしょうがないかと飲み込めるけど
♪あれも欲しい、これも欲しい
札束対決なら鹿島に軍配上がりそう
永木って鹿島でキャプテンもやってなかった?
離れるとは思えないんだが
湘南に帰りたいというなら諦めるけど、それ以外なら残って欲しい
永木は絶対に必要
CWC でレアルに鹿島の選手として出場して3度めのリベンジするんじゃないのか?
ヤマムーてボランチやってたっけ?
ま、どのみち永木は渡せないんだがどうなることやら…
なるほど。道理でウチに喜田くんを貸してくれるわけだ
※32
次は鹿島というよりレアルがCL優勝できるかな…
今じゃないけど、いつかは戻ってきてほしい。
鹿島そんなこと言わないで永木をセレッソに送り出そう。
鹿さんが手放すとは思えないがひょっとして?
鹿島を出るときの移籍クラブは湘南で。
何回もフラれた山村にやっと今年振り向いてもらえたから一度別れてからなかなか復縁してくれない永木もいつか戻ってきてくれると信じてる
サンキュー!
永木は流出させちゃダメでしょ。
小笠原、レオもいつまでか分からんし、三竿は代表&海外あり得るのに。
ただ今の使い方なら他に行くのも分かる。ベンチに置くような選手じゃないし。
移籍してきて3年目、準レギュラー格とは言え初めてフルシーズン稼働したこのタイミングで手出す?
来年も国内外の並行だし、ベンチに貼り付けになることは絶対にない
ん?なんか今年はやけに出入りが激しくてよくわからなくなってきたぞ。
稲垣の件もどうなったんだろう。
うちは向上心を持って移籍してくる選手が多いと思うが
今の監督やコーチの元で成長ができるのか
この2年間個人頼みの戦術にうんざりしているサポは多いはず
※12
ヒデが永木くらい守備できて、パス捌けて、キャプテンシーあって、FK上手かったら今でもウチにいるわw
ということでなんならウチにry
満男は今シーズンが最後じゃないかと思ってる
永木はやらん
30超えたらサッカー人生の終わりも見えてくるだろうし
残りの現役生活がスタメンか控えかってのはかなり意識するだろうね
鹿島が永木のことを絶対に必要だっていうなら年俸上げるべき
永木が4千万はさすがに安すぎるよ
引き止めたいなら6千万くらいにするのが妥当じゃないの?
※46
全く同じことを書きにスクロールしてたら書いてあった
永木は満男に憧れていた元サッカー少年だから移籍しないと思うよ
※29
札束対決なら鹿島は負ける。犬飼の時も清水よりも条件下だったらしいし。
そもそも蛍を流出するような下手を打たなければ、こんなにボランチ大募集する醜態を晒さなくても済んだのに
フロントの自業自得というセレッソ伝統芸を、モリシ社長の威光で終わらせてほしいよ
セレッソが以前より、ムキムキになるまであるで
本人の思いが1番なのは分かっていて外野がどうこう言うものでないのも分かってるんだが
鹿島から移籍するのなら行き先は湘南以外はちょっと…
セレッソが狙うボランチ、
ながき と いながき
セレッソはもっと派手に三竿健斗あたりを狙えよ
何より山口の代わりだよ?
ながきくん好きだからやだやだ
あれ?稲垣は?
お漏らしやめーや
※35
か、開催国枠でワンチャン…
ソウザってどこも狙わないの?
** 削除されました **
セレッソの補強の狙いは良いと思うけど、何でこんなにお漏らししてるの…
※62
年齢知らんの?
まーたフロントがお漏らししてる(呆)
頼むから稲垣だけは勘弁してくれ。稲垣ありで80%降格だったものが、95%降格してしまう。
※12
言いたい事は分かるけど、遠回しにヒデをディスってんな
確かに永木はヒデより良い選手だけれども!!
これは稲垣あかんかったってことか?
ACLプレーオフで出番あるだろうとはいえ、レギュラーで出られるとこから声かかったなら出ていくメリットは十分あるしなあ
年齢的にもまだフル代表入り諦めてないだろうし
永木はもちろん良い選手という評価に疑いの余地はない。
ただ、今の鹿島の個人任せ戦術を踏まえたときにレオ+三竿のバックアップの域を出ないのも間違いない。
攻撃的な役割をレオが、守備的な役割を三竿がやっているような状況だけど、永木はどちらの役割にも入れるけど、どちらも両者を上回れるかと言われるとそうではない。
来年は名古や平戸が入ってくるけど、この二人はスタメンの二人とは違うスタイルでアクセントをつけられるし、特にパサーとしては永木を上回る。
やはり構成として永木の使いどころが難しくなる。
個人的には残って欲しいし、監督がもう少し戦術を構築できたならもっと能力を発揮してたんだろうなとは思う。
そういう意味でロティーナのところでやったほうが幸せなのかもしれない。
スタメンで出られるところに行くべきだな
セレッソなら年俸も上がるんだろうし
監督的にも魅力がありそう
※61
グレミオだかどこかが交渉してるって話は出てたね
傍目から見たらまぁオファーするのは自由だけどさ…って感じあるけどな
永木君はあんまりフロンターレに戻ってくる気がしない。
それより相変わらずお漏らしが多いね、桜さんは
鹿島にとって絶対に必要な選手
ただ現状だと三竿レオ・シルバに次ぐ3番手というのもまた事実
出場機会を求めるなら、、?
これは稲垣に断られたということかな?
※70
>攻撃的な役割をレオが、守備的な役割を三竿がやっているような状況だけど、
>永木はどちらの役割にも入れるけど、どちらも両者を上回れるかと言われるとそうではない。
レオシルバと三竿をソウザ蛍に置き換えると、なるほど丁度うちのやまむの評価と似たような感じなのね
やまむもセンターラインどこでもこなせる欠かせない戦力だったけど逆にどのポジションも不動の定位置は掴めなかったからなあ
うむ、永木もやまむ同様移籍3年目だしタイトルに貢献して一区切りついてるかもだしなんだか脈があるような気がしてきたよ!!
清がんばれ超がんばれ
でも仮に永木獲ってスタメンにしたとしても、
山口や扇原が戻ってきたら彼らをスタメンに
するんでしょ?。
※78
そんな先のことを心配する必要ないんじゃない?ポジション的に考えても今が人生最高のパフォーマンスできる時期だし、その後落ちていく時に控えになるのは自然な流れ。問題はこの1~2年スタメンで出れるかって話なんだから。
いながきながきコンビ結成の可能性もあるのか?
永木ファーストチョイスではないのは今の戦術だよね
大岩が監督のうちは永木がファーストになることはないような気がする
でもその中でも永木はふんばっていろんなポジションをやってくれてると思う
鹿島に必要だけど本人がどう思っているかと思う
でも永木って移籍して来た選手の中で人気あるんだよね
残って欲しい、三竿が移籍したら大岩も折れて使うしかないと思うし
あとセレッソのドタバタに巻き込まれて山村みたいにまた移籍はかわいそうな気がする
来年も永木のユニが着たい。
だけど、今の使われ方で満足できないと言われれば、納得してしまう。
永木はいい選手だけど、パニックバイになってない?
大丈夫?
桜さんの移籍情報はなぜこんなに駄々もれなのか?
永木流出
ダメ!絶対!!
セレッソはバスコ・ダ・ガマのレギュラーのボランチを獲得って報道もある
ソウザが残るなら永木はセレッソでも控え?
確かに起用はいまいちだから無くはないけど、鹿島の次は湘南だと思ってる(T_T)
※78
何で山口や扇原が戻ること前提でコメントしてるの?大丈夫か?
もう30だし、セレッソからオファーあるなら行くべきだと思うけどな
※78
ドイツから半年で逃げ帰ってくるやつなんかおるわけないやろ(震)
※84
加入の噂なら別に良いだろ
お宅も結構漏れてると思うけどな
※86
噂のデサーバトはアンカーで使う可能性もあるから…
それを抜きにしても主力級ボランチ二人(オスマル入れれば三人)抜けて
未来の蛍2世も福岡に修行に出したからボランチの数が足らんとです…
永木は好きな選手だけど、大岩監督にとってファーストチョイスじゃないのは事実。
来年もACLあるから、出番は確実にあるけれど、
代表目指すためにももっと出場機会が欲しい、今の使われ方に納得できないって言われればそうだろうなぁと思ってしまう。
※70
すごいわかる。
贔屓目含めて、永木はJでトップクラスのボランチだと思ってるけど、やっぱりボランチというよりCMFという感じ。
うちにいたときから、司令塔というようなパサーではなかったけど、当時はそういうポジションが必要なサッカーしてなかったし、
同じく守備重視だけど攻守両面的な菊地がボランチの相棒だからかなりうまくいってた。
鹿島さんだと、どこで使っても高い水準で活躍できても、永木の最適正な役割だけは無いという感じはあるよね。
ソウザが残るかわからんし、デサバトも採れるかわからん。
ウチなら永木はピッタリハマる。都倉にあんな高給出す必用はないが、永木なら6500×複数年で良いと思う。
頑張れ熊。
なんや、この必用は!
アホ辞書め。
※88
実際2年前に実績があるだろ
アントラーズサポの方のコメントの中に、ベルマーレに移籍するなら仕方ないけど、といった旨の反応が見られるのはなんだかうれしい。
控えでも一番手だし出番は十分ある。問題は給与面かな。
鹿島では準スタメン的な立ち位置とはいえ、出場機会が少ないわけでもないから移籍するとは思えない
チームにとっても永木は大事な選手だろうしな
鹿の時代はもう終わりや
移籍が不活発で、リーグがわりと均等化していたけど、今、格差が生まれつつあるね。桜と鹿は、食物連鎖の上に席に収まるか下の席に収まるかの戦いをしている感じ。
本当ならええやん。
ぶっちゃけ山口より桜にハマるとおもうけど。
でも鹿島来年だってACLあるんだから出す余裕なんかあるんか?
※100
この移籍でどうこうってわけじゃないけど、鹿島の時代が終わりというのは確かに感じる
といってどこかが抜けてるというわけでもないから、群雄割拠ってところかな
※101
どっちも美味しいけど馬刺しのほうが好き
永木と噂が出てるバスコのアルゼンチンボランチはロティーナのリクエストだな。
木本はウチで頂きます。
LIXILアントラーズの永木の対談みてもベルマーレ愛を感じる。ベルマーレにはいつか戻ると思う。
※105
お宅ら木本好きやなw
やらんぞ(真顔)
27歳だった永木を柴崎がいたボランチに引っ張って来たのは、彼を小笠原の後継者したいという期待があったから。
ところが、翌年、クラブは名古屋が降格して移籍先が宙に浮いたレオシルバにホイホイ喰いついてしまった。
更に、石井⇒大岩への監督交代で大岩は若手の三竿を抜擢、永木は小笠原とともにベンチ暮らし。
安易にレオシルバに依存した今の鹿島はレオシルバの調子次第のチームという顛末、永木は損な役回りをしている。
※104
うまいことおっしゃると感心してたら、
エンブレム見て笑ってしまった。
そういうアイデンティティ羨ましいなあ。笑
※104
桜、柏、紅葉。自分は牡丹が好き。鍋の季節だね。
永木はダメ永木はダメ永木はダメ
CWCの傷心からさらに落とすのやめてくれ
ただ皆さんの三番手評はごもっとも過ぎるんで本人が決断したら涙を飲むしかない
レオシルバはここでさんざんけなされてるの見たけど、それでも永木よりは上なんだな
フロンターレユース出身だけど
なんなら、大学はケンゴの後輩に当たるんだけど
ベルマーレの永木 って印象のが強いから
鹿さんから移籍 っていうなら
湘南さんに…。
って思ってたんだけど
※104さんに、なんか全部持っていかれた!(≧∇≦)ノノ
※24,36,40 湘南さんを差し置いてあまり声高に戻ってきてっていうのは気がひける。
湘南さんに戻るなら仕方ないけど他のチームなんて絶対ダメ。てか、湘南さんにももう少し待っていただきたいくらいなのに。
永木はウチに絶対必要な選手。
リーベル戦ではレアル戦のあのショックをすでに糧に変え始めてた。そういう選手がウチには必要なんだ。
永木には逝ってほしくないけど、大岩の使い方だと移籍してしまっても仕方ないと思っている。
ただし、セレッソさんのところだけは絶対にダメだ。
※84
シーズン途中に車屋報道出るとこがよく言うよな
(ヾノ´°ω°)ナイナイ
パニックバイでもなんでも永木が来てくれたら文句ないわ
今年はどこも過去に獲得オファーしてた選手がそこに行ってる例多いからうちもそれに続きたい
でも木本はやらんぞ(目つけてる人はめっちゃセンスいい)
セクシーサンキュー!
そうなんだよ
今回の永木オファーはロティーナ案件だと思うんだよ
真ん中に蛍がいなくて永木がいるって、それホントにセレッソなん?という違和感が拭えない(涙
※122
いなくなったやつのこといつまでウダウダ言うてんねん
切り替えろ強くなれ
※100
鹿の時代が終わっても桜の季節が来ることもないと思うよ…
大岩監督続投だそうだから、永木さん是非ウチへ。
ウチには貴方みたいな選手が必要なんです。
ホタルナガキ、ホタルナガキ、ホタ
永木さんどうぞ大阪へお待ちしております
なんとなく鹿さんが柴崎呼び戻しそうな予感
永木来てくれるの?
来たら嬉しいな
確か湘南でキャプテンやってたよね
ボランチもだけど、我が軍はキャプテンが居ないからそっちの方も重要
天然らしいので、空気読まずにビシビシ言うてくれへんかな
移籍するの知らないでユニ勝った人はどうするんだろ?メルカリに売るのか(‘_’?)
桜はセレッソ、紅葉は鹿島、柏は何ですか?
※129
訂正勝った×
買った○
まっ、よー考えたら木本もボランチできるし新生セレッソ楽しみや
レオの序列下げてウチに戻そう
いろんなチームに迷惑かけまくりだな。今オフのセレッソさんは。
まあ、市場が活発のほうが面白いけどね
川崎みたく私腹を肥やすだけだとつまらんよ
これは喜田陽くん借りパクできそうやな
喜田くんの取説としては山口蛍2世でいい?
川崎のイメージ全くない。湘南ユースにいたと思ってた。天然だからバナナはかぶるのは抵抗なさそうだけど。