NTTドコモによるVR中継サービス「docomo Sports VR」 Jリーグの3試合を期間限定で配信 2019.03.12 00:55 55 その他 Twitter: 41 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける NTTドコモが提供するVR技術を活用したスポーツコンテンツ配信サービス「docomo Sports VR」。これはVR空間でスポーツの中継映像を視聴できるというもので、3月31日まで試験的に実施されています。その対象コンテンツとなるJ1第3節ベガルタ仙台対ヴィッセル神戸の試合が配信されました。[NTTドコモ]docomo Sports VRhttps://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/dazn/docomosportsvr/ 視聴にはドコモが提供する専用アプリとdアカウントが必要(無料で取得可能)VRゴーグルがなくてもスマートフォンモードで視聴することが可能です。ということで、管理人も試してみました。ハーフウェーラインのピッチサイドやゴール横で試合を観ることができ、臨場感はバッチリ。ベンチ脇で見てると、監督が選手に指示を出しているところを間近で見ることもでき、これはなかなか新鮮な感じ。 ただ、しばらく見てると「やっぱり俯瞰で見ないと分からん」となったり、度々ワイプになるリプレイ映像が邪魔に感じたりで、VRで試合を90分通してみるのはけっこうキツイかも……あとアプリの安定感がイマイチで、iOS版は動画のシーク時によく異常終了していました。この辺はいずれスタートする本サービスで改良してもらえることに期待。あとPS VRにも対応して欲しいですね。今後、北海道コンサドーレ札幌対鹿島アントラーズ(3月17日)、大分トリニータ対サンフレッチェ広島(3月30日)がVR生中継される予定ですので、興味のある方は試してみてください。※情報提供ありがとうございました。 Twitter: 41 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 Jリーグを名画が表現!?「名画で学ぶJリーグ」ハッシュタグまとめ NHKラジオで5年ぶりに「今日は一日“サッカー音楽”三昧」を放送決定!司会は倉敷保雄さんと中川絵美里さん 【速報】「Jリーグマスコット総選挙2019」最終結果発表!名古屋グランパスのグランパスくんが史上初の2連覇達成 Jリーグとコナミが「eJリーグ ウイニングイレブン 2019シーズン」の共同開催を発表 J1・J2の全40クラブによる対抗戦 55 コメント 1. 浦和 2019.3.12 00:58 No.3320988 ID: JjNGY3YjRh うちの試合は無いのか・・・ 2. 札 2019.3.12 01:05 No.3320990 ID: VmMjg4Mzdi HTC Vive対応してないやんけ・・ 3. 酉 2019.3.12 01:08 No.3320991 ID: ExNDhlZTQw VRで片さんに注目して見たら間違いなく酔うだろうな 4. 名無しさん 2019.3.12 01:14 No.3320992 ID: U2YWI2MTA5 PCだとOculus必須なのか UWPアプリかPWAを用意してくれよスマホ持ってないんだからさ(´・ω・`) 5. 名無しさん 2019.3.12 01:14 No.3320993 ID: EwMzE2ZmJj 色々とやろうとしてるのはいいと思う ディズニーとコラボさせてよ 6. 4 2019.3.12 01:15 No.3320994 ID: U2YWI2MTA5 Androidエミュ使えば良いのか(`・ω・´) 7. 潟 2019.3.12 01:59 No.3321005 ID: k5N2Y0ZjEw 未来ずらー 8. 名無しさん 2019.3.12 02:15 No.3321008 ID: QzOTIzZDYy いずれはワイヤーカメラとVRを連動させたり、視聴者がVARを体験出来るようにするのかな。 9. 鳥栖 2019.3.12 02:51 No.3321014 ID: UxZTA3MTc0 PSVRは是非対応してほしい 10. 札 2019.3.12 02:54 No.3321015 ID: NkZjY3N2E5 ※3 監督に近づくと声が大きく聞こえてきます(注:近づきすぎないようにして下さい) 11. 名無しさん 2019.3.12 03:10 No.3321017 ID: Q1ODUwMzU1 俯瞰で好きなところ見れれば、戦術的な動きがおもしろく見れそう 12. 赤 2019.3.12 03:23 No.3321019 ID: k0NGI1YzFl docomoよりソニーに関わって欲しい 13. 札幌 2019.3.12 03:46 No.3321023 ID: MxN2U5NWNh ゴールしたロペスがカメラに向かってきてくれるはず 14. 名無しさん 2019.3.12 03:51 No.3321025 ID: hkODBjOTMz vive対応させーや 15. 瓦斯 2019.3.12 05:49 No.3321038 ID: E0M2UzODYx その内審判にカメラ付けたりして昔のナイキみたいな感じで試合見れたら凄そう 昔ボールボーイやった時に間近で見るプロの選手の迫力にかなり驚いたからそんな感じで見てみたい 16. 長崎 2019.3.12 05:53 No.3321040 ID: k5YTFiMzZk 面白いんだけど、もうちっと高画質化しないとつらいですな 17. 名無しさん 2019.3.12 06:04 No.3321044 ID: M1NjM2MjQ0 よかったけど、ブツブツ止まるのが困った。2点目見られなかったし 18. 名無しさん 2019.3.12 06:19 No.3321047 ID: UyYmM1NDQ5 これでおっぱいとお尻ガン見していいんだな? 19. 赤菱 2019.3.12 07:41 No.3321059 ID: Y5YzhhYjdh いつも埼スタバックアッパーで見てる視点と変わらんな。ゴイスー。 W杯のときの戦術カメラも素晴らしかったが。 こういう、攻撃時のバックラインの位置取りとか、ピッチ全体を見渡せるとか、それが生観戦の大きな魅力だっただけに…… こりゃスタジアム行く必要ねぇな!とならないことを祈る。 20. 鯱 2019.3.12 07:45 No.3321060 ID: UyZWI2MjUw ※18 vrカノジョでやれ 21. 熊 2019.3.12 08:38 No.3321071 ID: NjNzc1Mzcw ※13 途中で画面から消えそう 22. 瓦斯 2019.3.12 08:54 No.3321077 ID: FlNmIzOTc1 いい試みだね 三年後が楽しみ 23. 鹿 2019.3.12 09:19 No.3321084 ID: hmY2ZmM2Iz ぶ、VFR… 24. 熊 2019.3.12 09:36 No.3321090 ID: k2ZTkxZjcz 酔いそうだな 25. 名無しさん 2019.3.12 10:27 No.3321108 ID: Y4NjQ1NmJk うっさいんじゃボケ!とか間近で聴けるようになるの? 26. 名無しさん 2019.3.12 10:56 No.3321115 ID: Y2MmQ3YTEw 審判にカメラつくと面白そうだけど、VR酔い不可避なのが厳しいよなあ。VRはカメラ固定がマストで、カット割りも通常の映像ほどにはしづらいのが難しい、、 高速でカメラがパンしたり、揺れ動いても酔わないVRカメラや撮影技術ができたらブレークスルーになるのは間違いないと思う。からストリーミング実験自体は、トライアルとしてはいいんじゃないかな 27. 名無しさん 2019.3.12 11:01 No.3321117 ID: Y2MmQ3YTEw VR撮影だけを考えるなら、ピッチに360度カメラを積んだドローンを10台くらい放つ。 ボールや選手の動きに合わせて、ドローンを操作。VR酔いしそうな高速なパンがあるときは、ピッチ脇の固定したVRカメラにカット割り。 でそこそこ臨場感出そう。いまの技術だとドローンが確実に邪魔だから、実現までは10年単位でかかりそうだけど 28. 山形 2019.3.12 11:13 No.3321120 ID: g4ODljN2Ux どうして「3試合」だけなのよォオオオ~ッ! 29. 熊 2019.3.12 11:29 No.3321126 ID: liYmU5OGQ0 僕がVRを持ってるのは、JリーグVRを見るためですo(^o^)o 30. 水 2019.3.12 11:29 No.3321127 ID: E2NTQ4Zjc5 わくわくする企画だね~ DAZNとDOCOMOの連合軍の今後の展開力に期待! 31. 名無しさん 2019.3.12 11:42 No.3321130 ID: cwMDRjZGNk これいいなw 進化して当たり前のようになってくれ 32. 山形 2019.3.12 11:59 No.3321140 ID: I4YjE2NmEz 臨場感高いコンテンツがスタジアムへの入り口になってサポ増えればいいなー 33. 新潟 2019.3.12 12:04 No.3321143 ID: ZiZmY5NjU0 ※29 おっと、FAN〇Aのトップページ見えてるぞー 男でVR持ってるやつの目的ほとんどそれでしょ。 恥じることはない、みんなそうだ 34. 東京サポ 2019.3.12 12:10 No.3321146 ID: A3NDNhNjU5 一番怖いのはこれに満足してスタジアムに足運ばなくなることだね。 年間パス所持で開門前に並ばないと良い席取れないし。 35. 名無しさん 2019.3.12 12:12 No.3321147 ID: UyYjU1OGM4 ※7 花丸ちゃんち〜っすw 36. 宮 2019.3.12 12:14 No.3321148 ID: YxZDA1NTVj うちの試合もやってくれ、、、 37. 大宮 2019.3.12 12:24 No.3321151 ID: U0NWViZGYw あの・・・ 38. 長崎 2019.3.12 12:44 No.3321162 ID: A4OWEyNjk3 ピッチに投げ込みとかの違反者が出たら、クラブがこのサービス使って探しやすくなるな。監視みたいなものになるかもしれんが、厳しく取り締まれるとなるなら…まあ観客席まで見れるという前提の話だけど。 39. 桜 2019.3.12 13:13 No.3321171 ID: c0YTUxN2Nl ※10 「サンキュー坂田、サンキューな!」 40. ジュビロ磐田 2019.3.12 15:16 No.3321197 ID: BkZGEyNjc3 ドコモさんなんで鹿島のスポンサーに・・・ 41. 名無しさん 2019.3.12 15:26 No.3321198 ID: E2NTQ4Zjc5 なんやoculus riftも未対応やんけ! やっぱ汎用VRは携帯OSか このためだけにoculus go買っちゃおうか悩む 42. 大宮 2019.3.12 15:42 No.3321201 ID: NjYzk4NzIy ※34 どっちかというと一度もスタジアムに来た事ないファンを呼び込むためのツールかと やっぱ生は違うし点取って盛り上がってる中現実は部屋で一人とか自覚したら実際に行きたくなるでしょ ※36※37 J2だとカメラの台数がねぇ…去年勝ててたら大分の所に居たんだろうけど 43. 鞠 2019.3.12 16:36 No.3321254 ID: EwNThiNmU4 何故身内でやらんのだ 44. 海豚 2019.3.12 16:48 No.3321265 ID: I3Y2ZhZmUz 栗鼠さんとこでやると思ったら 45. 酉 2019.3.12 17:48 No.3321297 ID: AxZWM3MjRm こういうのにうちの試合が選ばれるようになるとあぁJ1なんだなぁと実感するw 46. 牛 2019.3.12 18:03 No.3321305 ID: VhNjNkMjY3 docomo Galaxy Noto9 + Gear VR で鑑賞 両ベンチの間くらいの位置 ユアスタ360度 リージョ監督よく見えます 映像がクリアーだったら もっと楽しめるなぁ 47. 牛 2019.3.12 18:16 No.3321307 ID: VhNjNkMjY3 両ゴール裏に移動すると得点シーンが見られます ユアスタって良いスタジアムですね 48. 磐 2019.3.12 18:53 No.3321332 ID: FkNzVhN2Nl 監督の給水シーンや龍角散もチェックできるんですか??? クラブ公認3Dアバター販売とかもできそうで夢広がるので期待してます 49. 長崎 2019.3.12 20:08 No.3321396 ID: VmZWUxYTY2 ※41 現状なら、このために買うほどではないかなぁ、スマホモードで小さい画面で見るにはいいんですが、Oculus Goで見ると解像度が低すぎて長時間の視聴には耐えない。ヘッドトラッキングは完璧なので、カードボード系よりはさすがにマシ、って程度 ちょっと前にPSVR用に配信された宇多田ヒカルのライブを見たときも思ったけど、VRゴーグルでリアルライブ系コンテンツの視聴をするには、もう2世代はデバイスが進化しないとダメな気がします 50. 名無しさん 2019.3.12 20:23 No.3321417 ID: UwNTExYWU1 スプリンクラーの水浴びも疑似体験できるのかな 51. 名無しさん 2019.3.12 21:07 No.3321481 ID: ZhYWQ5OGY0 対象になってる3試合、全部BS劇場対象試合なんだな。 52. 名無しさん 2019.3.12 22:17 No.3321702 ID: gxN2QwOWZl ※47ありがと 神戸賛歌いつ聞いてもいいチャットすね ウチのコアの中心部も神戸賛歌には カントリーロード被せないのがわかります。 53. 湘南 2019.3.12 22:42 No.3321744 ID: c3MjNiMWYx 試合まるごと見るのはもう少し先になるとしても、それぞれの観戦エリアからどう見えるかってのをダイジェスト動画で、はわりとすぐ実現しそう。固定カメラでできるし。 でも映像より音声がキモな気がするなこれは。VR映像と同時に声援が前後左右から聞こえてくる体験はテレビじゃわからない。 54. 長崎 2019.3.13 05:36 No.3322126 ID: Y1MzQwMWJm ※53 多くのチームの公式サイトのチケット案内ページで、座席区分の図はあっても、それぞれの席からどう見えるか、の説明は不十分ですもんね 写真すらなかったり、あっても異常に小さかったり、カメラの位置をわざと高いところからアップで撮影して現実から大幅に「盛った」見栄えにしてたり… 55. 酉1 2019.3.13 15:48 No.3322551 ID: NhYmM2ZGM1 ※45 ただ、30日の試合なので、31日まで1日しか堪能できない… コメントする コメントをキャンセル お名前 コメント 次の記事 HOME 前の記事
うちの試合は無いのか・・・
HTC Vive対応してないやんけ・・
VRで片さんに注目して見たら間違いなく酔うだろうな
PCだとOculus必須なのか
UWPアプリかPWAを用意してくれよスマホ持ってないんだからさ(´・ω・`)
色々とやろうとしてるのはいいと思う
ディズニーとコラボさせてよ
Androidエミュ使えば良いのか(`・ω・´)
未来ずらー
いずれはワイヤーカメラとVRを連動させたり、視聴者がVARを体験出来るようにするのかな。
PSVRは是非対応してほしい
※3
監督に近づくと声が大きく聞こえてきます(注:近づきすぎないようにして下さい)
俯瞰で好きなところ見れれば、戦術的な動きがおもしろく見れそう
docomoよりソニーに関わって欲しい
ゴールしたロペスがカメラに向かってきてくれるはず
vive対応させーや
その内審判にカメラ付けたりして昔のナイキみたいな感じで試合見れたら凄そう
昔ボールボーイやった時に間近で見るプロの選手の迫力にかなり驚いたからそんな感じで見てみたい
面白いんだけど、もうちっと高画質化しないとつらいですな
よかったけど、ブツブツ止まるのが困った。2点目見られなかったし
これでおっぱいとお尻ガン見していいんだな?
いつも埼スタバックアッパーで見てる視点と変わらんな。ゴイスー。
W杯のときの戦術カメラも素晴らしかったが。
こういう、攻撃時のバックラインの位置取りとか、ピッチ全体を見渡せるとか、それが生観戦の大きな魅力だっただけに……
こりゃスタジアム行く必要ねぇな!とならないことを祈る。
※18
vrカノジョでやれ
※13
途中で画面から消えそう
いい試みだね
三年後が楽しみ
ぶ、VFR…
酔いそうだな
うっさいんじゃボケ!とか間近で聴けるようになるの?
審判にカメラつくと面白そうだけど、VR酔い不可避なのが厳しいよなあ。VRはカメラ固定がマストで、カット割りも通常の映像ほどにはしづらいのが難しい、、
高速でカメラがパンしたり、揺れ動いても酔わないVRカメラや撮影技術ができたらブレークスルーになるのは間違いないと思う。からストリーミング実験自体は、トライアルとしてはいいんじゃないかな
VR撮影だけを考えるなら、ピッチに360度カメラを積んだドローンを10台くらい放つ。
ボールや選手の動きに合わせて、ドローンを操作。VR酔いしそうな高速なパンがあるときは、ピッチ脇の固定したVRカメラにカット割り。
でそこそこ臨場感出そう。いまの技術だとドローンが確実に邪魔だから、実現までは10年単位でかかりそうだけど
どうして「3試合」だけなのよォオオオ~ッ!
僕がVRを持ってるのは、JリーグVRを見るためですo(^o^)o
わくわくする企画だね~
DAZNとDOCOMOの連合軍の今後の展開力に期待!
これいいなw
進化して当たり前のようになってくれ
臨場感高いコンテンツがスタジアムへの入り口になってサポ増えればいいなー
※29
おっと、FAN〇Aのトップページ見えてるぞー
男でVR持ってるやつの目的ほとんどそれでしょ。
恥じることはない、みんなそうだ
一番怖いのはこれに満足してスタジアムに足運ばなくなることだね。
年間パス所持で開門前に並ばないと良い席取れないし。
※7
花丸ちゃんち〜っすw
うちの試合もやってくれ、、、
あの・・・
ピッチに投げ込みとかの違反者が出たら、クラブがこのサービス使って探しやすくなるな。監視みたいなものになるかもしれんが、厳しく取り締まれるとなるなら…まあ観客席まで見れるという前提の話だけど。
※10
「サンキュー坂田、サンキューな!」
ドコモさんなんで鹿島のスポンサーに・・・
なんやoculus riftも未対応やんけ!
やっぱ汎用VRは携帯OSか
このためだけにoculus go買っちゃおうか悩む
※34
どっちかというと一度もスタジアムに来た事ないファンを呼び込むためのツールかと
やっぱ生は違うし点取って盛り上がってる中現実は部屋で一人とか自覚したら実際に行きたくなるでしょ
※36※37
J2だとカメラの台数がねぇ…去年勝ててたら大分の所に居たんだろうけど
何故身内でやらんのだ
栗鼠さんとこでやると思ったら
こういうのにうちの試合が選ばれるようになるとあぁJ1なんだなぁと実感するw
docomo Galaxy Noto9 + Gear VR で鑑賞
両ベンチの間くらいの位置
ユアスタ360度 リージョ監督よく見えます
映像がクリアーだったら もっと楽しめるなぁ
両ゴール裏に移動すると得点シーンが見られます
ユアスタって良いスタジアムですね
監督の給水シーンや龍角散もチェックできるんですか???
クラブ公認3Dアバター販売とかもできそうで夢広がるので期待してます
※41
現状なら、このために買うほどではないかなぁ、スマホモードで小さい画面で見るにはいいんですが、Oculus Goで見ると解像度が低すぎて長時間の視聴には耐えない。ヘッドトラッキングは完璧なので、カードボード系よりはさすがにマシ、って程度
ちょっと前にPSVR用に配信された宇多田ヒカルのライブを見たときも思ったけど、VRゴーグルでリアルライブ系コンテンツの視聴をするには、もう2世代はデバイスが進化しないとダメな気がします
スプリンクラーの水浴びも疑似体験できるのかな
対象になってる3試合、全部BS劇場対象試合なんだな。
※47ありがと
神戸賛歌いつ聞いてもいいチャットすね
ウチのコアの中心部も神戸賛歌には
カントリーロード被せないのがわかります。
試合まるごと見るのはもう少し先になるとしても、それぞれの観戦エリアからどう見えるかってのをダイジェスト動画で、はわりとすぐ実現しそう。固定カメラでできるし。
でも映像より音声がキモな気がするなこれは。VR映像と同時に声援が前後左右から聞こえてくる体験はテレビじゃわからない。
※53
多くのチームの公式サイトのチケット案内ページで、座席区分の図はあっても、それぞれの席からどう見えるか、の説明は不十分ですもんね
写真すらなかったり、あっても異常に小さかったり、カメラの位置をわざと高いところからアップで撮影して現実から大幅に「盛った」見栄えにしてたり…
※45
ただ、30日の試合なので、31日まで1日しか堪能できない…