SC相模原がJR相模原駅隣接の新スタジアム建設計画を検討開始 相模原市をホームタウンとする他チームと連携
- 2019.08.20 11:30
- 217
SC相模原は19日、相模原市をホームタウンとする4クラブ共同でJR相模原駅前の用地をスタジアム建設地とする建設案の検討を進めていくことを発表しました。
これはスポーツ庁が「スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援)」として相模原市のスタジアム構想を選定したことによるもので、今後関係者や有識者とスタジアム建設の検討を進めて相模原市に提案していきます。
[相模原公式]スタジアム・アリーナ改革推進事業(スポーツ庁委託事業) 及び官民連携協議会設立について
https://www.scsagamihara.com/news/post/20190819001
昨年度、ホームタウン4チームと相模原市生涯学習部スポーツ課は「球技専用スタジアムのあり方研究会」(会長:株式会社スポーツクラブ相模原 代表取締役社長 小西展臣)を立ち上げ、「新・相模原市総合計画 後期実施計画」に基づき、球技専用スタジアムの必要性並びにスタジアムの機能、規模、立地等及び設置に向けた事業の進め方について検討してきた。本事業は、この検討結果も踏まえて推進していく。
官民連携協議会の委員メンバーは株式会社日本総合研究所が事務局となり、4チームの他に地元経済界、文化団体の代表者、相模原市及び学識経験者等で構成され、来年3月までに4回程度の協議会を経てビジョンや中長期事業計画の策定、そして今後の進め方をまとめ、相模原市長へ提案していくことを予定している。
(参考)
ノジマ相模原ライズ:アメリカンフットボールXリーグ所属
三菱重工相模原ダイナボアーズ:ジャパンラクビートップリーグ所属
ノジマステラ神奈川相模原:なでしこリーグ1部所属
「相模総合補給廠(しょう)」とは、旧日本陸軍相模陸軍造兵廠として使用されていた施設で、昭和24年に米軍に接収された後は在日米陸軍の補給基地として使用されてきました。
平成26年にはJR相模原駅の北側約17ヘクタールが日本政府に返還され、平成27年には約35ヘクタールが共同使用区域となり、そのうち南側10ヘクタール部分について相模原市のスポーツ・レクリエーションゾーン基本計画に基づき、施設の整備が進められます。
[相模原市]スポーツ・レクリエーションゾーン(相模総合補給廠共同使用区域内)基本計画について
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/beigun_kichi/1005644.html

今回スタジアム建設候補地として検討されることになったのはスポーツ・レクリエーションゾーンに隣接する南側の「返還地」の区域(ピンク色の部分)

現在の相模原ギオンスタジアムは原当麻駅から徒歩15分。
一方で今回検討がスタートする新スタジアム候補地は相模原駅の目の前という抜群の立地で、ここにスタジアムができるとアクセスが大幅に改善されることになります。
SC相模原が新スタだとぉ!?これは実現すれば神奈川勢のJ3ウォッチが捗りますなぁ。ついでにIR誘致でカジノついでに専スタ建ててくれ。
— ぺーsan (Peeee3) 2019, 8月 19
スタジアム・アリーナ改革推進事業! SC相模原にとって、また相模原周辺地域にとって、「変革」のはじまる1年になってほしい 夢に向かって共に行こう!!
— はやおや (hayaoyascs) 2019, 8月 19
ついに発表されましたね。 未来に向けた船出です‼️ さらなる動きもあると思います。 SC相模原に携わる全ての方々… いえ相模原市のサッカーに携わる全ての方々、相模原市のスポーツに関わる全ての方々… 臆することなく大海原… https://t.co/4tqK6ZYmT2
— 宮さん大ちゃん (YuchanMoechan) 2019, 8月 19
相模原市はSC相模原やノジマステラだけじゃなくアメフトやラグビーもあるし、頑張ってほしい
— 戸塚安行(とづかやすゆき) (Y__Tozuka) 2019, 8月 19
球技専用スタジアムは、素直に嬉しい。 が、SC相模原のホームタウンが、相模原市のみならず、座間市、綾瀬市、愛川町であることを考えると、ギオンスの場所が良いと思う。 相模原駅前だと、特に座間市、綾瀬市からは、かなり遠くなるので、ホームタウンのメリット減るよね。
— 岡嶋晃彦@9/21 Classic Live in 楽屋 (vivatenore) 2019, 8月 19
ギオンスタジアムまで行くのに混雑めな16号を越えるのが億劫になってたし駅近だし良い事尽くめじゃないですか。これが実現したらSC相模原はこれから様々な面で伸びると思う。
— どうも (doumo2003) 2019, 8月 19
新スタジアム、始動するのですね。 計画の中身がわかりませんけど、 リーグ規格に適うスタジアムが建つ→J2への道が開ける、とかの思考はSC相模原にまつわる自分の熱に全く影響なくなりました。 今そこにいるリーグで優勝してほしい、と思うことはあります。 #SC相模原
— taka_house1976.jp (takahouse1976) 2019, 8月 19
結局、SC相模原の新スタ建設に関するアプローチについて、この何か胸につかえるようなモヤモヤ感の元凶は、クラブがその考え方や進め方について外に向けて殆ど公表してこなかったにもかかわらず、いきなりこうやって文字だけでどーんと出してしまうところにあるのだと感じる。
— とみたとみお (4ymmot) 2019, 8月 19
とみに横浜界隈で新スタの機運が…
— しんのすけ (ookishin2018) 2019, 8月 19
おぉ、ついに来たね♪ 目指せ駅から徒歩0分スタジアム!! もし、資金が足りないならお隣の町田(サイゲ)も連れてきてええで!!! #SC相模原 JR相模原駅前に位置する相模原補給廠の一部返還地を候補地とするスタジアム等複合開発の… https://t.co/kUlgMvs1hF
— 蹴舞 (syumaiGP) 2019, 8月 19
球技専用スタジアムを駅前に作れたら最高なんだよなー だからこそ市を動かす為に #SC相模原 は優勝争いをしなければならない。 https://t.co/jWGuevYx8d
— K.サッカー垢 (kohei_soccerfm) 2019, 8月 19
相模原は、まじで頑張って欲しいね。️ #sc相模原
— o.028 (osa131313) 2019, 8月 19
もしも新スタがJR相模原駅前に出来たら、相模大野や小田急相模原から来られる方は、一度小田急町田駅からJR町田駅まで乗り換えのため歩かなくてはならないのか
— 座間喜屋武 (zamacan) 2019, 8月 19
相模原の駅の裏ってそんななのか? 高嶋政宏と西田ひかるのせいで大都会だと思ってた。 #デパート夏物語 #伊勢丹相模原店 #SC相模原 https://t.co/FgrFaSOPJy
— だーて (taku_oki) 2019, 8月 19
相模原補給廠跡地新スタで女子W杯を!と思ったが2023年では間に合わないか>RT
— ken-v@グルメ猫 (kenv9) 2019, 8月 20
ID: ViMzNiZTk2
イイナー・・・
ID: JhMTc3Mzgw
最高の立地やん
ID: gyOThkODRh
実現したら最高じゃん!
ID: k0NTI1Yzdj
リニアから一駅
ID: UwODUzZGI0
羨ましすぎる…
ID: JmNzc4YTU4
駅チカいいなぁ
ID: AwYWRmNjMw
万一実現してもどこが指定管理者になるかで揉めそう
ID: MzNzRiMjdj
羨まC
ID: E3ZDBhY2Y2
球技専用スタですかね
ID: M3MGM3Njc1
ええのう
ID: IzZDJiMjM2
リニア駅できたら橋本の脇の町として発展するのかな
そしたら何が何でも相模原駅徒歩圏にスタジアム作りたいよなぁ
サッカー2チームにラグビー・アメフト共用となるとなかなかに厳しそうだが15haあれば2スタジアム建てられるけど、そんな金はなさそうだ
ID: ViNzBkMzBk
やっぱり相模原駅の方がいいのかな?
リニア止まる橋本駅周辺の方がいいような気もするけど。
開発がまだ進んでない今ならこの後地価上がる前に箱作れるから都合いいように見えるけど。
まぁ、隣駅だから影響は少ないし今なら相模原駅の方がいいって判断かもだけど将来的にリニア止まる駅周辺の方がメリット大きそうだけどね。
ID: UxNzliMDI2
甲府とのリニアダービーになるのか?
ID: U0YjIzYjUy
前から米軍基地のとこは再開発に向けて動いていたけど今回やっと本格的に動き出す感じだね
ID: I2MGE0MDhh
4つもスポーツチームがあるのか相模原って
ID: cxOWQzODlm
※1
駅近に造ろうとしても町田はまとまった土地がないからな
いっそ神奈川のフリをして味スタのFC東京とヴェルディみたいに一緒に使うとか
ID: YxODMwMDJm
はやく作れw
ID: Q0MGQwMzJm
相模原駅前のとこか。実現したら最高だな~
ID: hmZjZlMTQ2
一等地すぎてサッカーファンじゃない層が反発しそう
ID: NjNDUyZTM3
おお、アウェイのノジマ戦が楽になる。