閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

SC相模原の新たなスタジアム整備予定地は海老名市に Jリーグへ整備計画を提出


SC相模原は1日、来シーズンのJリーグのJ2クラブライセンス申請の中で、海老名市内を予定地とするスタジアム整備計画を提出したことを発表しました。
クラブはこれまで相模原市中央区の相模原駅北口でのスタジアム整備を希望していましたが、相模原市はスタジアム案を採用せず、クラブライセンス申請のため新たな整備計画が必要となっていました。



[相模原公式]Jリーグに「スタジアム整備計画」を提出しました
https://www.scsagamihara.com/news/post/20250701002
2025年6月30日に「スタジアム整備計画」をJリーグ宛提出しました
SC相模原は、2026シーズンのJ2クラブライセンス交付申請にあたり、「施設基準例外規定2」の定めに沿った「スタジアム整備計画」を提出しましたのでお知らせいたします。

これまでの経緯
SC相模原は2021シーズンに施設基準の例外規定の適用によりJ2ライセンスを取得し、2023年6月30日までに施設基準を満たすスタジアム整備に関する具体的な計画を提出することが求められていました。 その後、コロナ禍の影響を考慮した2年の提出猶予期間を経てむかえた2025年6月30日に「スタジアム整備計画」をJリーグ宛に提出いたしました。

提出した「スタジアム整備計画」の概要
設置場所:神奈川県海老名市内
規模:Jリーグスタジアム基準(J1基準)1.5万人以上の席数を満たす多目的スタジアム
(以下略、全文はリンク先で)







00


ツイッターの反応






















353 コメント

  1. クラブ名変更もセットかな

  2. ** 削除されました **
  3. 海老名はビナウォークがあることしか知らない

  4. 海老名SA直結で作ってくんねーかな

  5. SC相模になるのかな?
    神奈川4ナンバーで綺麗に棲み分けされるな

  6. まず少なくともJ2に昇格しないと

  7. 大学の時に人生初デートが海老名だった。

  8. 関西の人間としては、いつも渋滞してる所の認識

  9. 相模原-海老名の地理感覚がつかめないから関西で例えて

  10. お願いする前に動員増やさないと。クレクレみたいに思われる。

  11. 旧国名や車のナンバーに合わせて、
    SC相模になるのかな?

  12. ** 削除されました **
  13. SC海老原で(相模成分

  14. ※2
    別に反目ではないと思う
    作らないのも出ていくのも自由

  15. で、順位は?

  16. 渋滞情報やSAで聞いたことある!って人多いけど何があるかはあまり知られてない海老名

  17. 新スタジアム、近所の湘南とサンシーロみたいに共同保有するのもいいのでは?

  18. ※9
    豊中と高槻くらいやね。

  19. ※16
    ロマンスカーミュージアムがあるぞ

  20. どこに作るんだろ。
    工場の跡地かな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ