SC相模原が戸田和幸監督の解任を発表 今後は高橋健二ヘッドコーチが暫定的に指揮 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

SC相模原が戸田和幸監督の解任を発表 今後は高橋健二ヘッドコーチが暫定的に指揮

SC相模原は19日、戸田和幸監督の解任を発表しました。
今後は高橋健二ヘッドコーチが暫定的にチームの指揮を執るとのことです。
戸田監督は2023シーズンからSC相模原を率い、1年目は9勝14分15敗の18位。2年目の今シーズンはここまで6勝7分4敗の6位で、前節のFC今治戦で敗れ2連敗となっていました。



[相模原公式]戸田和幸監督 解任のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/20240619001
この度、2024年6月18日付で戸田和幸監督を解任いたしましたのでお知らせいたします。
伴って本日のトレーニングから高橋健二ヘッドコーチが暫定的にチームの指揮を執ります。

戸田和幸 ( Kazuyuki TODA )
生年月日:1977年12月30日 (46歳)
出身地:神奈川県相模原市
選手歴
・東FC
・東京小山FC
・私立桐蔭学園高等学校
・清水エスパルス
・トッテナム・ホットスパーFC (イングランド)
・ADOデン・ハーグ(オランダ)
・清水エスパルス
・東京ヴェルディ1969
・サンフレッチェ広島
・ジェフユナイテッド市原・千葉
・慶南FC(韓国)
・ザスパ草津
・FC町田ゼルビア
・ウォーリアーズFC(シンガポール)

指導歴
・慶應義塾大学ソッカー部(2018)
・一橋大学サッカー部コーチ(2020)
・一橋大学サッカー部監督(2021)
・SHIBUYA CITY FCテクニカルダイレクター兼コーチ(2022)
・SC相模原監督(2023)
(以下略、全文はリンク先で)






00


ツイッターの反応






















223 コメント

  1. 1.

    上位と勝点離れていないのに
    成績だけの話ではないのか

  2. 2.

    なんか複合的な理由で信頼を失ったのかな。
    解任自体は昨年の成績見れば驚かないけどなんで今感は強い。

  3. 3.

    えっ?
    これは安永聡太郎続投とは真逆の意味で
    「なんで?」と声が出てしまった
    DeNAはあの戦力でJ2昇格を至上命題にでもしてたのか?
    この戦力で1桁順位は大したもんだと思ってたし
    1年目よりはるかに順位は上がってるし
    そもそもなんで2年目延長したの…?判断基準がわかんない…
    と首をひねりすぎてセルフ転蓮華

  4. 4.

    この成績で解任なんて…(他所のこと言えない)

  5. 5.

    そんなに成績悪かったっけ?って思ったらそうでもなく、これは…。

  6. 6.

    今なの?
    タイミング言うなら昨シーズン前半の全然勝てずに最下位走ってた時期の方がよっぽど今の状況より不味かったと思うが

  7. 7.

    このタイミングでの解任、そりゃ内外から色々言われるよなぁ…
    戸田監督、お疲れ様でした

  8. 8.

    成績不振の他クラブが一斉にアップ始めそう

  9. 9.

    今年は好調だったのになんで??
    夏の移籍シーズンに向けて何か食い違いがあったの?
    「解任」って表記できたからには相模原側が主導権をもってるんやんね?

  10. 10.

    明らかに相模原、強くなってきていて選手の若返りも実現されている。仮に今年J2昇格を狙いたいんだとしたら、夏場にブラジル人でも取れば上に行けそう

    に見える状況なんだけどなあ、、

    成績だけじゃない衝突がクラブ内部にあったかもしれないね

  11. 11.

    ※3
    他サポからみてもこれなんやけど、サポからみてもそうなんや…

  12. 12.

    解説者〜言語化〜タイプは警戒した方がいい(戒め

  13. 13.

    三上さんよ、とりあえず話しに行けば?

  14. 14.

    え?マジで?

  15. 15.

    (ヽ*´○`*)戸田さん…さよならなんだ

  16. 16.

    もしかして昇格された方が都合が悪い?

  17. 17.

    ここ越えたらおもしろくなるぞってタイミングで解任するのはなぁ
    平野さん止めてやれんかったんか

  18. 18.

    今なら大槻さんとかヤンツーさんとか結構いいS級持ちがフリーになってるな

  19. 19.

    ミシャやキジェもこうやって切れたら良いのに

  20. 20.

    去年我慢したのに今年解任って勿体無くない??
    J2昇格がマストだって考えてるなら目標高すぎやと思うから夏の移籍ウィンドウの方向性が違いすぎたから解任とかなんかね?

  21. 21.

    ** 削除されました **

  22. 22.

    自動昇格圏とは勝ち点3差で解任か
    解任するなら去年の前半戦だろうと。それを堪えての今年なんだから…
    それとこのタイミングだと他の勘ぐりをしてしまう

  23. 23.

    成績どうこうじゃなくてシーズン後半に向けてどうするかってことでいざこざがあったのかな
    移籍の要望が通らなかったとかそれ以外のピッチ外のことでお互い譲れない何かがあったか

  24. 24.

    ほう

  25. 25.

    ろくに試合見てない外野が口の達者な解説者は監督できないみたいな言いがかりつけてるけど戸田はよくやってくれてたよ。これからだったのに。
    昇格圏射程内なのにどうしてなんだ!
    どこかに引き抜かれでもしたのか?

  26. 26.

    ※21
    ダサい

  27. 27.

    ※21
    よく記事読まなかったり背景見ないやつがよくこういうこと言うけど、最良の結果に手が届きそうな途中で切ってるからそれは違うんだよなー

  28. 28.

    あまりにも突然の発表でビックリした
    まあ驚きはしたけど解任に踏み切ったことに納得はできる

    戸田さん今までありがとうございました
    これからも応援しています

  29. 29.

    プレーオフ圏まで勝ち点1自動昇格圏まで勝ち点3しかないのに解任…?
    フロントと衝突したとかじゃないなら健康面や家庭の事情かEUROをゆっくり観たいとかしか考えられないが…

  30. 30.

    なんで今?
    今年は強いなと思ってたのに。

  31. 31.

    ※24
    なりふり構ってはいられない
    今しかないぞ

  32. 32.

    ブーストすれば昇格圏や、みたいな発想か。

  33. 33.

    去年はともかく、今年はそこそこよかったのに。
    メンツ的にはJ2昇格争いできれば十分な成績だと思うけどな

  34. 34.

    ※28
    解任した理由は何?

  35. 35.

    3年契約だったような…
    違約金払って解任?

  36. 36.

    フロントよ、今だぞ動け!

  37. 37.

    戸田さんってすごく理論家で、人物像的には熱意とクセがあるから、中長期でチーム任せてもらえないとうまくいかないみたいなところはありそうだよね。短期ですぐに結果出そうとするなら、もっと戦術がシンプルでモチベーターの監督の方が良い

    というのがあって

    ・3年間の長期契約
    かつ
    ・(※戸田さん就任後に大きな補強は特になかったとはいえ)予算が潤沢なはずのDeNA
    っていうのはベストマッチだと思ってたんだけどなあ、、、

    すぐに決まる人材だとは思うんだけど、仮に監督に拘る場合はどこのチームが良いんだろう。空きそうなのはザスパあたり?
    あとチームビジョン的には、教育にかなり力入れてて、イニエスタと提携してるYSCCとかもよさそう

  38. 38.

    ※28
    他サポからすれば全く解任の理由が分からないんだけど、相模原サポからすると思い当たる部分もあるの?

  39. 39.

    なんでこのタイミングで解任?
    可能性としては週刊誌に戸田さんのスキャンダルが載るからその前に解任したとか……あるわけないか

  40. 40.

    こりゃ、フロントと揉めたかスポンサーと揉めた
    成績に関しては解任されるほどじゃない

  41. 41.

    ※21
    試合見てないやつに限ってこれ言うよな

  42. 42.

    中の人と中に近い人にしか分からない何かがありそうだな。
    ご本人がすぐに監督業に復帰したいと思われてるかは分からないけれど、声はあちこちからかかりそう

  43. 43.

    引き抜きかなあ
    ウチのお隣のクラブの監督がファンから一番見放されてそうだが…

  44. 44.

    解任せずに今シーズン始まったの見て
    戸田監督もじっくり育てるんかなと思ってたら…
    ようやく芽が出てきたって感じだったのにな

  45. 45.

    ※28
    納得した理由を教えてもらえませんか?
    ザポの人じゃないとわからないこともあると思うので

    成績みただけだと去年よりかなり良いし9位とはいっても自動昇格圏の2位と勝ち点3差だし???って外からは思ってしまう

  46. 46.

    昇格されたら都合が悪いのに思ったより成績良くなっちゃったから、って言われたほうがまだ府に落ちるなぁ。相模原のJ2ライセンス問題は大丈夫なのか。

  47. 47.

    確か解任だったらこれからの年棒払われるんだよね
    金かけてまでそこそこの監督切るのは何かあったんだろうか

  48. 48.

    ※39
    ほんとにそのくらいしか思いつかない
    ①なんらかのスキャンダルで急遽クラブからパージする必要が出た
    ②戸田監督に他クラブからオファーが来て隠れて面接していたのがバレた
    ③DeNA側が獲得したブラジル人選手3人を戸田監督が全く使わず、もめた
    ④クラブ内部でなんらかのお家騒動が起きていて、巻き込まれた
    ⑤7月からアーセン・ベンゲル監督が就任することが決まった
    こんくらいの無茶な理由しか思いつかん
    18位で納得して解任しなかったのになんで6位で解任するの…?

  49. 49.

    ※21
    戸田解説は理屈っぽいだけで、あんまり偉そうっていうイメージは無いけどな
    偉そうに否定ばっかりするタイプは俺も嫌いだからそういう人の場合は消すけど、戸田解説の時は消してない

  50. 50.

    順位こそ9位だが自動昇格圏の2位まで勝ち点3差なのになんで?

    ※21
    僕のほうがサッカー知ってるんだ!って人には鼻につく解説なんだろうねwww

  51. 51.

    成績不振ではないよな
    スキャンダルか?

  52. 52.

    コンサやサガンがアップ始めるかな

  53. 53.

    ※19
    川井「ワシだけは生き残るで」

  54. 54.

    ※48
    ⑥結構辛口直言の性格だから選手と揉めてじゃあ辞めてやると辞表出したけど、フロントの側が関係切らしたくなくて解任で年俸分払う事にした。
    と好意的に見た可能性も

  55. 55.

    住宅情報館がスポンサーに復帰したのと関連してたりする?

  56. 56.

    詳しくないからわからないんだけど、高橋ってなんで山形から他にいくことになったんだろ
    それこそ山形の監督になるコースだと思ってたんだけどな

  57. 57.

    今季ここまではできすぎなくらいよくやってるけど、疲れも出てくる後半戦を考えると中位で終えられればいいかなと思っていた
    ここで戸田さん切るならフロント側がよっぽど昇格を焦ってるのかなと感じる

  58. 58.

    ※48
    クロップかもしれんよ。

    しかしいつみても相模原駅前の広大な土地には可能性を感じる。

  59. 59.

    ※43
    引き抜きだったら解任って文言でリリースされるかなぁ?

  60. 60.

    去年の今治だっけあそこの解任も謎だったけどこれもまた

  61. 61.

    ※49
    いや、戸田偉そうは偉そうだったぞ
    W杯の時もアルゼンチンとサウジ戦でアルゼンチンが先制した時点でアジアは全然ダメとか言っちゃったけど、結局サウジが逆転したら後半は忙しくて試合見てなかったとか言い訳してたし
    悪い意味で断定的な発言することも多かった

  62. 62.

    そもそも戸田は元から理論派な印象だったけど、タダでさえワールドカップ戦士ってだけで
    素人並に感情に任せた論評を垂れ流す代表経験OB連中に比べたら、
    プロ選手への指導経験や選手の生活を預かる責任を負う経験を持った分、“辛口論評()”を
    発信する資格はこれで十分有するな。

  63. 63.

    大宮以外は混戦でまだまだまだまだだままだ何とでもなる順位と勝ち点差なのに
    これ成績じゃないだろう

  64. 64.

    隣何やってんの…今じゃないでしょうよ…
    前からこの解任癖は変わってないよね…

  65. 65.

    ※39
    スキャンダルだったら解任じゃなくて双方合意の上の契約解除になると思う

  66. 66.

    DeNAが親会社だから、徹底的なデータ分析で導かれた結論なんだろうなあ

  67. 67.

    鬼木の後釜にどうですか
    コーチに内田と憲剛を添えて

  68. 68.

    今年はこれまでそこそこやれてるし個人昇格ありそう。
    この報道で平野孝がSDやってるって初めて知った、業界から干されてなかったんだな。
    内部の確執があったのかなぁ。

  69. 69.

    次は番長の首が危ない!?

  70. 70.

    ※67
    逆に川崎は戸田さんいいんじゃないの
    和幸がスポンサーだし

  71. 71.

    誰か知ってたら教えて。解任だと残りの年俸払われるけど、その残りのあいだに他のチームの監督になるのってあり?

    無しの場合、コーチや強化部としてならあり?

  72. 72.

    ※70

    おいw

  73. 73.

    去年のうちみたいに我慢したけど一向によくなりませんでした、ってんならわかるけど
    今年は上向いてきてるのに切るのはよくわからんなあ
    これで崩れて降格圏に落ちたりしたらどうするのか

  74. 74.

    ※71
    別にアリだけどその場合は残り年俸の支払い義務が消滅するのが通例

  75. 75.

    ※55
    橋本環奈「私Jリーグの監督やりたいな!」
    住宅情報館「手前どもの関わるチームがございます…」

  76. 76.

    相模原のSD
    「平野孝」
    あっ…(察し)

  77. 77.

    ※74
    分かりやすいです!ありがとうございます!

  78. 78.

    ※70
    初めて等々力行った時に何でウチのボランチの名前入ったウェアで練習するんやろ? って疑問に思った思い出がw

    昇格する可能性を上げる為に解任って事は昇格出来なかったらSDも解任なんやろなぁ…

  79. 79.

    まあ理論を語ればいい解説と違って現場はいろいろ大変なんだろうな

  80. 80.

    ※68
    平野さんとクラブ創設者のことを考えると今世代別の監督やってる某氏を狙ってるってゴシップはわからんでもなくなるけど……
    にしても現任者の切り方がおかしくない?っていうのも事実

  81. 81.

    >クラブからはここから先のシーズンで勝ち点を積み上げられる可能性の部分で今回の決断が下された

    ここにフォーカスすると、戸田的には今シーズンは無理せず更にしっかりチームを作り3年目の来シーズン勝負したかったけど、
    クラブ側としては、今季十分昇格できる位置にいるのだから補強なりなんなりしっかりして今季の昇格を目指したい、
    その辺で食い違いがうまれてしまった、って感じなのかなあ。

  82. 82.

    ※76
    まじかよ平野相模原行ってたのか…w

  83. 83.

    後任レオザだったら笑うけど絶対無いな

  84. 84.

    えっどうして
    うちのフリアン監督といっしょに長期政権で競い合ってほしかったのに残念です

  85. 85.

    首位で解任するクラブがあるから昇格争いしてて解任するのも変ではないよ

  86. 86.

    ※21みたいに戸田の解説偉そうだとか言って叩くのをネットでちらほら見るけど
    Youtuberだのセル塩だのツーリオだの上から目線に比べたらフラットでフツーだと思うがな
    理屈くさいのが嫌いってのならわかる

  87. 87.

    某YouTuberの推し?友達?なイメージだったけど切られたのね

    成績は上がってるけど、と言うことはフロントからみたらそもそも去年が想定より悪すぎただけで、今期も別に監督主導で健闘してるわけじゃないって判断なのかな?

  88. 88.

    ※64
    まさかの後任に黒田さん引き抜き?

  89. 89.

    解任を発表するタイミングは
    後任探しの目処がたつとか、メインスポンサーさんに説明など事情があるだろうしね

  90. 90.

    傍目には何で?しか感想が出てこないけどどういった事情なのだろうか

  91. 91.

    シュタルフ監督がU-20タイ代表を電撃解除「プライベートな事情で急遽日本へ帰国することに」

    先々週のこれ何か関係あります?

  92. 92.

    解説に戻ってくれますか?
    めっちゃ好きだったから待ってます

  93. 93.

    戸田さんの成績で解任とは。4月に戦った時は、勝ったけども手ごわいなぁという印象だったし、夏のアウェイに行こうと思っていた矢先に…。
    うちの編成は、伊藤さんでじっくりと地盤を固めていくのだろうし、1年でJ2に戻れたら御の字だと、思っている(私個人の意見ですが)
    やはりJ3は魔境、はたまた暗黒大陸…。

  94. 94.

    1年育てたチームの結果が出始めたこのタイミングで切るのか
    普通におどろいた

  95. 95.

    ※86
    全くその通りなんだが、アレな連中は論理的に物事を指摘する人間みると発狂するんよ
    自分にできないことができる人間に反感を覚えるらしい。日常生活でもたまに見かけるよ

  96. 96.

    ** 削除されました **

  97. 97.

    5年前のアジアカップとコパでクローズドな解説やり始めたから凄いスピード感よな。

  98. 98.

    ※83
    そもそもS級どころか全くライセンスを持ってないはずだから100%無い

  99. 99.

    ※96
    単にそれくらいこのタイミングでの解任が理解できないって話だろ
    そういうビッグネームの就任が決まっているなら理解できるという例えで出してるだけだろ普通に考えたら

  100. 100.

    ※96
    ボケに決まってるだろ
    なんで本気で言ってると思ったんだ

  101. 101.

    ※64
    親会社が変わってからまだ数年だし…
    数年後には第二の町田みたいに躍進していそうで怖い

  102. 102.

    ※93
    あの試合は監督同士の修正合戦で見応えがあったわ
    自分の中で監督戸田和幸へのイメージが良い意味で変わった

  103. 103.

    今年の相模原は2試合見ただけだが、守備面はそこそこ構築できてたし、
    攻撃は技術面はともかく速攻をある程度理詰めでという姿は見えたから
    サッカーの中身で解任とは思わん。(J3でそれ以上は求めすぎちゃうかな
    国内外問わずよそ様からの引き抜きか、マネジメント失敗のいずれかかな?

  104. 104.

    ※75
    観客動員むちゃくちゃ増えそう

  105. 105.

    ※96
    これをボケやネタの類だと思えない方がどうかしてる

  106. 106.

    ※70
    お前がトンカツ食べたいだけだろw

  107. 107.

    スタジアムの計画は署名してくれた10万人にも進捗すら全然報告してない

    「専スタを作る」ってJリーグに約束して一度昇格してから何年もたつのに、いったいどういう根拠があって約束をしたんだろう
    市からは民間で予算を確保してといわれ、親会社のDeNAは大赤字で緊縮財政、来年の6月までに具体的なスタジアム建設計画を出せなかったらJ2ライセンスが取り消される(つまり、もし来年にJ2に上がれても、再来年はJ3に落とされる)状況

    なのに、2連敗しただけで監督には責任問うんだ…

  108. 108.

    平野孝SDか。
    監督に大岩呼んでトリオ再結成か?

  109. 109.

    1年目は確かに不安だらけだったけど、少ない予算規模と大卒中心の選手達で苦しむのは理解出来てた。
    2年目の今はコツコツと守備戦術を構築し、ようやく攻撃にも目が出始めて、監督、選手とサポ皆で少しづつ成長している実感があった。
    新米教師と生徒を見るような、まるで保護者目線で我がチームを応援する気持ちは新鮮でした。
    今年はプレーオフ出れれば御の字だし、早くも来年3年目の完成した戸田相模原を楽しみすらしていたのにこの仕打ち…会社の昼休みにこのお知らせ聞かされて、もうずっと気持ち悪くて仕事手につかないよ。

  110. 110.

    噂で後任にシュタルフの名前挙がってるけど、戸田解任してシュタルフかぁ…

  111. 111.

    解説者としてやっていれば安泰って立場だったのに現場に挑戦するだけ立派だと思うけどなあ

  112. 112.

    ※109
    心中、お察しします。金沢に所属していた瀬沼選手や三浦選手を個人的に応援しているので、DAZNで試合を見ていましたし、
    ホームで対戦した時も、手ごわいなぁというイメージでした。しかしながら…うーむ。

  113. 113.

    チームからの一方的な解任が理由なら戸田さん自身の経歴にはあまり傷がつかなそうで良かった
    解説の仕事や次の監督業に影響はなさそう

  114. 114.

    うちと川崎さんがアップを始めてそう

  115. 115.

    ロティーナ切ってクルピ呼ばれた時の感じを思い出す

  116. 116.

    レボリューション並の入れ替えしたのに2年目でこんだけできたら十分では?
    理論派だからもっと苦戦するかと思ったしようやってる
    クラブ内でなんかあったんかな

  117. 117.

    いっそ町田と相模原が市町村合併して政令指定都市神奈川県相模原市(町田区、野津田区)になっちゃえば

  118. 118.

    ※18
    ヤンツーさんは、しばらく休ませてあげて下さい。こちらが言える義理じゃないが。

  119. 119.

    この人は解説聞いててもやっぱ上手いことやりたい物を落とし込みそうな感じはするよね
    理屈っぽいけど選手目線でこれが辛くてもこうしないと押し込まれるみたいな言い回し好きだったわ

  120. 120.

    ほんと新人監督はどこで育成すればやらだけど、たぶん成績以外の面があったのだろうかと勝手に勘繰ってしまう

  121. 121.

    ※91
    シュタルフさん的には上を目指して出ていったんだろうから、J3には戻らないんじゃないかな(上からオファーも無いだろうけど)

  122. 122.

    ※75
    メディア露出爆増。
    どんだけ負けても楽天のときのノムさんみたいに取り上げてもらえそうやな。

  123. 123.

    相模原は成績のムラが激しいけど、派手な一芸のある外国籍選手補強を好んでいたからね。
    堅実に積み上げていく戸田さんを待てなかったのか……。

  124. 124.

    マジで謎、上層部と折り合いつかなかったのだろうか
    ところでやっぱお高いですんかね戸田さん

  125. 125.

    (*^◯^*)うちのOBで高木というサッカー選手の育成に長けたユーチューバーがいるんで送り込むんだ!

  126. 126.

    これは最近で一番のニュース
    相模原に縁もゆかりも無いけど戸田サッカーは去年からウォッチしてた
    哲学が染み込んできた途中であるからこその今の順位だと思うので残念

  127. 127.

    ネタなんだろうけど、この話題で町田の名前を出してくる奴の意図がまったく理解できない

  128. 128.

    ※101
    ヴィッセルが天下取るのに20年近くかかったように野球チーム感覚でサッカーチーム運営してるんじゃ世話ないな
    DENA相模原の躍進は20数年かかるだろうな

  129. 129.

    ※76
    それか…いや神戸さんの平野前と平野後の変貌を見ても、今その辺の職務で彼を使おうと思うチームがあるのが不思議なくらいなんだけど

  130. 130.

    今の相模原って望月重良はどれくらい関与してるん?

  131. 131.

    ※110
     
    ベンチにテディベア置くのか🧸!

  132. 132.

    ※128
    経営的なところはともかく、DeNAはその野球チームでも天下獲ってねえし
    逆に野球チームの楽天は岩隈ら数人以外出し殻の選手から出発しながら10年で日本一になってるから一度は天下獲ってる

  133. 133.

    去年の成績はともかく現在リーグ6位で解任とは・・・

  134. 134.

    ※108 望月はもういないんだが

  135. 135.

    ※123
    たぶん外国人補強に関しては過去所属チームでの例考えたら平野SDの悪癖な気がする

  136. 136.

    本人の希望で解説に戻りたいとかなら納得なんだけどね

  137. 137.

    ※54
    そんな御人好しフロントいねーよwと言いたいけど
    残契約期間の競業禁止とかオフセット条項とか色々
    監督で無くなった後の問題は出て来るし訳解らんよね

  138. 138.

    ※43
    契約中の監督の引き抜きはご法度だよ。ジェフが名古屋にベルデニックを引き抜かれた件をきっかけにルールができたはず。

  139. 139.

    引き抜きなんてありえねぇよw誰がJ3,18位で今年9位の監督をそんな禁じ手レベルのことしてまで欲しいんだよw
    流石に過大評価が過ぎるわ。
    ※136
    そんな無責任なやつならドン引きだよ、監督業舐めてるだろ。

  140. 140.

    ※29
    「解任」だからね、他に理由があって辞めるなら「双方合意の上契約破棄」になるだろうし

    分からん

  141. 141.

    ※76
    いつまでいたんでしたっけ、バルセロナ視察とか見たからイニエスタ初期はいたのかな?

    大迫、武藤の時は強化担当誰でしたっけ

  142. 142.

    ※67
    それなら玉突きで鬼木さんはマリノスで
    できれば早めに

  143. 143.

    ※109
    これは他サポでも去年の苦しい時を糧にして芽が出始めたシーズンと思ってたら突然の解任で「???」なので相模原サポはもっと頭パニックなんだろうなと心中お察しします

  144. 144.

    6位で解任…..ウッ、頭が

  145. 145.

    昇格命題なのに新人監督を採用するのは採用した側の責任だろ

  146. 146.

    ちょっと前にプライベートな事情という理由でシュタルフがフリーになったけど、まさかね・・

  147. 147.

    就任当初はじっくり任せるつもりだったのが隣のライバルチームの躍進を見て焦ったんだろうな

  148. 148.

    ベテラン切って大卒新人かき集めて総入れ替えで新人監督に任せてこれとか
    ようやく花開いた感あるのに選手も気の毒すぎるわ
    フロントへの不審感が芽生えそう

    ご栄転や健康上の理由なら双方合意で解除やろしなあ…

  149. 149.

    成績とは別のところで何かがあったんだろうなぁ
    正直勿体ない気もするけど

  150. 150.

    更新のタイミングで続投するかどうかはともかく、途中解任って成績じゃないよなぁ。6位は
    大宮くらい圧倒的な戦力があるって言うなら別だけど
    本当に何か不祥事でもあった可能性があるな

  151. 151.

    ※70
    くっそこんなんでww

  152. 152.

    夏までに5位以内とか一位から勝ち点10以内とかそんな契約でもしてたのかねぇ

  153. 153.

    ※121
    攻撃的な気持ちはわかるんだけど守備がザル過ぎるシュタルフはJ3でもまあまあ厳しかったからどうなんでしょうね?
    戦力もパルセイロよりも厳しそうだけど

  154. 154.

    内部の出来事が公になるとは思わんけど、このタイミングなんだなあ
    クビになるのも監督の仕事の一つだし、戸田の次の挑戦を楽しみにするわ。

  155. 155.

    ※70
    矢場とん食いながらそれを書き込んでたら俺は評価するw

  156. 156.

    クソすぎる。なんだこの結末は。一昨年の内容も結果も伴わない虚無のシーズンから戸田体制になってから着実に内容結果も改善出来てきたこの流れで解任てお前…応援するモチベーションがダダ下がりよ

  157. 157.

    相模原の規模と成績を鑑みれば優秀な監督だし、解任とした理由がちょっと思いつかない。
    かつての鳥栖のようにフロントとの方向性の違いとかかね?

  158. 158.

    と〜すに〜こないか〜♪

  159. 159.

    結果出始めててこれからって時じゃなかったの?
    これで昇格逃がしたらサポは納得するんだろうか

  160. 160.

    松井稼頭央ある?

  161. 161.

    いい人見つけた♥

  162. 162.

    ※159
    今年の戦力なら昇格プレーオフに絡めれば万々歳だよ。一桁順位で御の字、来年3年契約の最終年で勝負と思ってた。

  163. 163.

    ※86
    理屈っぽい人を極端に嫌う人は結構多い
    話が長い=校長先生のお説教みたいな解釈なんじゃないかな
    「解説」なんだから結論・結果に至る要因をしっかり筋道立てて話してくれる方が俺は好きだが

  164. 164.

    この記事見て、昔うちでベルデニックさんが監督解任になったのを思い出した。
    どちらも解任理由は謎だけど、もし戸田さんの解任理由とベルデニックさんの解任理由が同じだったら…
    相模原さん、大変なことになるぞ。
    頼むから藤沼選手に「またこのパターンかよおおおおお(泣)」なんて言わせないようにしてくれ。

  165. 165.

    マジなんで?と思ったが、
    とりあえず週末の対戦では解任ブースト発動しないようお願いします。

  166. 166.

    下とも勝ち点差ないんだよね

  167. 167.

    ※70
    わろたww

  168. 168.

    一昨年最下位だったところから選手を大量に入れ替えて去年は見事残留
    そして今年はプレーオフ圏も狙える位置につけている
    これで解任するってまったく完全に理解できん
    ホップ、ステップときて来年ジャンプだったんちゃうんか

  169. 169.

    もったいない

  170. 170.

    ウチのフロントは今すぐ連絡取れ

  171. 171.

    ** 削除されました **

  172. 172.

    昇格やタイトル獲らないと1桁順位でも解任するクラブがあると聞いて(汗

  173. 173.

    一昔前ならプロと呼べるレベルにないJ3の選手を使って好成績を収めないといけないってハードル高そう

  174. 174.

    昨年が散々だったのは知ってたから今年もだめで解任なのかなって思ったら6位って全然悪くないじゃん
    今年昇格を目指してたんなら昨シーズンで切っておくべきだろうし我慢して使うなら6位で切るの意味わからんな
    経験から言うと迷走しそうだな

  175. 175.

    ※5
    クラブが迷走してるってことでしょうね
    セレッソユースも迷走して崩壊して、出来て数年の奈良クラブに抜かれるまで落ちぶれたしクラブがちゃんとしてないと崩れていくのはあっという間

  176. 176.

    エージェントぽいことやり始めた望月が連れて来たブラジル人使わないとか戸田が岐阜戦後に公開説教してたとか色々出て来たな
    どっちかかな
    桐蔭同級生の小林慶行はわりかし順調なのに難しいね戸田さん

  177. 177.

    (ヽ*´○`*)勝ち越しているのに3連敗くらいでクビが飛んだから、ベイスターズはいくつクビがあっても足りないんだ

  178. 178.

    戸田さんはどっかで腰を据えてじっくり監督やらせてあげたいよなぁ
    1年経ってこの上向き加減なら来年再来年なんかは面白いチーム作れそうなもんなのに

  179. 179.

    解説戻ってきても監督やる前みたいに出来るかって問題があるよな。監督やって上手くいかないで解説戻ってくると前みたいに強い言い回しとか言えなくなる人が結構いる。自分が失敗してるから監督に強く言えなくなるとかで

  180. 180.

    ※12
    アイスクリーム乙

  181. 181.

    ※134
    フェローとしては残ってるじゃん

  182. 182.

    戸田さんは一年目シーズンは後半に調子上げて、二年目はさらに順位上げてるから今後も仕事はありそうね。

  183. 183.

    戸田さん、渋谷シティFCに戻るのか?それとも別の他のクラブから「相模原さん要らないなら戸田監督くーださい!」言われてもう契約を進めているのか?

  184. 184.

    グンマってマ?

  185. 185.

    土台を作って柱を立てて屋根をかけるところまで見てみたかった。
    3年目に優勝ではダメだったのかな?

  186. 186.

    ※40
    観客は減ってたりするのかな?
    それでも切るのは勿体無いが、

  187. 187.

    この成績でアウトな程の戦力か?としか。

  188. 188.

    ここ数年Jリーグ全体継続して監督やってもらうクラブが多い中、随分と思い切ったことしたな

  189. 189.

    ※177
    DeNAは日曜日勝てたらOKなので
    サッカーは週1しかないのが問題

  190. 190.

    ※125
    豊父さんはさすがにあかん

  191. 191.

    SD変わって即は難しいのでタイミング見計らってたのかもね。

  192. 192.

    ここまで山形のエンブレムがないことに驚く。
    あの高橋健二だよね?暫定だから反応してないだけなのかな。

  193. 193.

    SDの名前を見て察した

  194. 194.

    後任が高橋健二とか大丈夫か?まだ前任者の方がマシだったってオチにならないか?

  195. 195.

    ※176
    公開説教だとコンプラ違反と見做されるケースあるから、そこが引っかかったとかかな。

  196. 196.

    ※176
    公開説教の中身が気になる。
    こっちもYouTubeとかで清水戦後の説教シーン上がってたし。
    対象が選手全員なのと内容そのものは納得できるものだったけど。

  197. 197.

    ※156
    ほんとそれ
    こんな不義理なことやってるようなクラブがサガミスタ倍増なんてできるわけないだろって気持ちだわ
    フロントは相模原を潰したいの?

  198. 198.

    ※192
    暫定だからね
    湘南のときも暫定だったし静観かな

  199. 199.

    お痩せになってませんかね、監督

  200. 200.

    納得がいかない一人ではあるが、相模原は27年のJ1昇格を考えているから
    逆算すると、今年上がれないと厳しいという判断なのかもしれない

    ブラジル人や獲得した選手は、試合には出した上で使わなくなってるから
    戸田監督の中では、一年仕込んだ選手の方がやりたい事が出来るって判断だったんだろうな

  201. 201.

    戸田さん、相模原離れたらすぐフロンターレで今季ヘッドコーチしませんか?
    チームに慣れた来年は監督に・・・とか。

  202. 202.

    戸田くんはクラブと揉めるのよな
    今回は関係あるのか知らないけど
    解説だと天職なんだけど

  203. 203.

    期待の若手監督が徐々に結果出してきたって感じだから、戸田自体は引く手数多じゃねーかな
    解任理由にもよるが…
    逆に相模原は来てくれる監督の選択肢狭まった感じ

  204. 204.

    理論はあっても実戦はって感じだったのかね…?

  205. 205.

    一つだけハッキリしてることとしたら選手、フロントからの信頼は大してなかったという点だよね。
    それがあれば絶対に解任されてない成績なわけで。
    監督として選手、フロントと関係を構築するのも仕事なわけでそれが出来てなかったらいくら
    いい戦略家でもいい監督とは言えないよね。

  206. 206.

    平野孝ってSDとしてどんな評価だったっけ?
    単純にわからんから知りたい

  207. 207.

    ** 削除されました **

  208. 208.

    ※202
    良くも悪くも思ったことはハッキリ言う人だからね
    清水を出る時もブログかなんかにめっちゃクラブの問題点みたいなこと書きまくってた

  209. 209.

    ここまで試合みてる人とじゃなお人とがはっきり分かるコメ欄もなかなかないな

  210. 210.

    ※55
    スーモ見てたのがバレたとか…

  211. 211.

    ※204
    Twitterで、それ言うやつはみんな揃って試合は見てないけどって書いてて笑ったわ
    去年から見てる人なら、チームが確実に成長してるのはわかると思うぞ

  212. 212.

    平野は『人当たりの良いイエスマン』なのでトップ(最大権力者)の思うように動きます
    神戸では三木谷氏、相模原ではDeNAや望月氏に逆らいません

  213. 213.

    ※141
    大迫、武藤の時のSDだけどあれはミキティ案件だから平野はほぼ関係ない
    それ以外の補強外しまくってて酷すぎてすぐSD降ろされてたよ。
    平野がSD降ろされてからうちの成績みたらどれだけ酷かったかわかると思う

  214. 214.

    ※211
    U23みたいな編成でやって2年めで2位と僅差poもありのでこの順位やからな
    奈良で去年今年とみたけれど、どちらの試合も内容はすごくよかったよ

    普通に昇格候補ではあるから、フロントかやるべきは監督交代ではなく
    前回泥縄方式でむりやりクリアしたスタジアム問題をどうするかでしょうに
    なんの報告もなくない?

  215. 215.

    レオザがフロント批判していたな

  216. 216.

    元動画をみて判断してほしいけど戸田さんの動画を観ると
    ・本人にとっても急な解任で選手とも直接挨拶できなかった
    ・シーズン前に今シーズンの勝ち点や順位のノルマは言い渡されていなかった
    ・「解任された監督には皆気を遣って連絡しないから…」って解任後最初に連絡してきたのは都並

    一方の発信だけで全てがわかるわけないけど今のところ発作のような解任である印象は変わらなかった

  217. 217.

    これもうパワハラだよね

  218. 218.

    戸田監督はある程度時間かかるタイプみたいだからこの夏に動くクラブはなさそう
    冬になったら熾烈な戸田争奪戦になるだろうな

  219. 219.

    ※218
    編成が編成だったから、選手にベテランをもう少し残すとかヘッドコーチが有能とかなら
    相模原ほど時間はかからんかったかもよ

  220. 220.

    ※214
    スタジアム問題で騒がれるのが嫌で、プレーオフ圏に絡みそうな監督の首を切っただけ、という説も

  221. 221.

    ※220
    うわあ…

  222. 222.

    ※70
    座布団5枚www

  223. 223.

    相模原の直近の成績見てると負け込んでるし、上から離されそうだし、勝ち点の上積みできないってのは正しい気もするな
    得点も20、失点は15と沼津、福島とは明らかに差があるよね
    クラブがもっと上を目指してると言うことにしておこう

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ