Jリーグが横浜F・マリノスと浦和レッズにけん責&制裁金200万円の処分決定 7月に発生したサポーター間のトラブルで
- 2019.08.22 18:51
- 341
Jリーグは22日、7月13日のJ1第19節横浜F・マリノス対浦和レッズの試合で発生したサポーター同士のトラブルについて、両クラブにけん責と制裁金200万円の処分を下すことを発表しました。
このトラブルは、アウェー側の浦和レッズサポーターが横断幕掲出禁止エリアに横断幕を出したことで、ホーム側の横浜F・マリノスマリノスサポーターがアウェー側スタンドに乗り込み、揉み合いや暴力行為に発展したというもの。
[Jリーグ公式]制裁決定について(横浜FM・浦和)
https://www.jleague.jp/release/post-59886/?mode=pc
1.対象事案 :
2019年7月13日(土)日産スタジアムにて開催された、2019明治安田生命J1リーグ第19節 横浜F・マリノスvs浦和レッズの試合開始前において、浦和サポーターから横断幕掲出禁止エリアに横断幕が掲出されたことをきっかけに、横浜FMサポーター約40名がビジター側スタンドに詰め寄り、緩衝エリアフェンス越しで浦和サポーター約20名と揉み合いになった。その際に双方に暴力行為があり、その結果、負傷者が出た。また、浦和サポーターによる緩衝エリアの人がいない場所へ傘が1本投げ込まれた。
このことは、ホームクラブの横浜FMがJリーグ規約第51条第1項、第2項、第3項の違反、ビジタークラブの浦和がJリーグ規約第51条第4項に違反する。
2.制裁内容:
【横浜F・マリノスに対する処分】
①けん責(始末書をとり、将来を戒める)
②制裁金200万円
【浦和レッズに対する処分】
①けん責(始末書をとり、将来を戒める)
②制裁金200万円
3.制裁の理由 :
【横浜F・マリノス】
横浜FMサポーターによるビジター側スタンドへの侵入を未然に防ぐことができず、暴力を許し、負傷者を出してしまったことは、主管クラブである横浜FMの警備体制に不備があったことおよび自クラブサポーターをコントロールできなかったことに責任がある。また、当日のトラブルは、SNS等を通して動画で拡散されスタジアムが危険であるとの印象を社会に与えてしまった責任は大きい。制裁金の金額については、社会的な影響が大きく、負傷者を出した責任は逃れられないが、浦和サポーターの禁止エリアにおける横断幕掲出が本件を触発した事情を勘案し、200万円が妥当と考える。
【浦和レッズ】
浦和サポーターによる横断幕掲出禁止エリアへの横断幕掲出を未然に防ぐことができず、暴力を許し、負傷者を出してしまった。その際に傘の投げ込みもあり、自クラブサポーターをコントロールできなかったことに責任がある。特に、これまでも禁止エリアへの横断幕掲出を繰り返しているにもかかわらず、これを阻止する措置が不十分であったことの責任は軽くない。当日のトラブルは、SNS等を通して動画で拡散され、スタジアムが危険であるとの印象を社会に与えてしまった責任は大きい。制裁金の金額については、両クラブ衝突の原因を作り、しかも、衝突の原因となる横断幕掲出ルール違反は今回の件が初めてではなく、これまでも同様の禁止行為を今年だけで4回繰り返していることを考え合わせれば、200万円を制裁金として科す事が妥当と考える。
(以下略、全文はリンク先で)
今回のJリーグからの処分を受け、両クラブからもリリースが発表されました。
クラブ独自の処分として双方のサポーターに厳重注意や入場禁止が下されています。
[横浜FM]Jリーグからの制裁に関するお知らせ
https://www.f-marinos.com/news/category=6_id=6402
[浦和公式]横浜F・マリノス戦におけるJリーグからの制裁について
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/横浜F・マリノス戦におけるJリーグからの制裁につ/
制裁金200万円か…
— かっちゃん (katsuya_twitt) 2019, 8月 22
また200万か。まあ浦和サポにも非があったからなぁ 制裁金のうちはまだいいけど勝ち点剥奪になったらどうするの? アツい気持ちは大事だけど、大人なんだからルールは守れよな
— だいおじ♦️🧡 🔜23日 vs山雅 (tioji_sports) 2019, 8月 22
浦和さん、今年だけで横断幕掲出禁止エリアのルールをもう4回も破ってるのか・・・ サポーターコントロールしなきゃ
— 山雅ブルー (yamagablue) 2019, 8月 22
傘投げたバカは永久出禁で良いし制裁金自分で払えよ、何一つクラブの為な事してねーどころかその逆しかしてねーだろが
— 『D』 (Redsnakesrepo) 2019, 8月 22
今年だけでも4回繰り返してるとか…注意させるだけと高を括ってた奴らに制裁金の200万払わせろよ。毎度問題起こしてクラブに尻拭いさせて何がサポーターか。
— 夜桜 (yo_za_ku_ra) 2019, 8月 22
自分たちの愚行でクラブに制裁金を払わせるってどんな気持ち?
— しみしょー (shimisho21) 2019, 8月 22
200万か。思ってたよりは金額が下だったけれど、クラブに本来払わなくていい制裁金を払わせる事になったのは大変遺憾でありますよ。 200万の利益を出すのがどれだけ大変か。 本当に、二度とこういうトラブルは起こしますまいよ。
— へルガ (bergamentha) 2019, 8月 22
おい、ふざけんなよ。 マリノス戦で騒ぎを起こした連中。 制裁金200万円どうするんだ? クラブに払わせるんか? 経緯は色々あるけど、弾幕貼っては行けないところに貼ったのが発端だろうに。 チームの足を引っ張るのがお前らのサポートかと… https://t.co/xM3fx3vFVp
— ひろあいそうとも (hirosouaii) 2019, 8月 22
時間も守らない。ルールも守らない。でも問題が取り沙汰されたら制裁金はクラブが払ってね。激ダサすぎるやん。
— 夜桜 (yo_za_ku_ra) 2019, 8月 22
Jからの制裁金、200万で済んで良かったけど、社長をはじめ役員への処分もあって、これを見てもコールリーダーは処分期間が終わったら、「自分への制裁は終わったから」と言って涼しい顔してノコノコとスタジアムに現れるのだろうか #fmarinos
— ごぜん (gozen_calf) 2019, 8月 22
マリノスも200万の制裁金なのはかわいそうだし、その事由の文章がなんかモヤっとするな。 あと、傘を投げ込んだヤツは普通に出禁でいいと思うんだが処分軽いのね。
— “ジンノ”(アウトプット期間中) (jubeat_jinno) 2019, 8月 22
サポーター同士のトラブル…横浜FMと浦和に制裁金200万円、Jリーグが処分を発表 https://t.co/kLastyqsjO #gekisaka #jleague https://t.co/kjKAah1usq
— ゲキサカ (gekisaka) 2019, 8月 22
横断幕本当に禁止されるよ、そのうち。アウェイに限りとか
— ボール (Ball_Komi08) 2019, 8月 22
この1件だけ考えれば主催側のマリノスの方が制裁金が高くつくはずだけど、浦和側も同じ200万円になってる。Jリーグ側の通達の通り「今年4回目」ってことが非常に大きそう。
— ニーム (Gard_Nimes) 2019, 8月 22
なんで開門遅れたら抗議で禁止エリアに横断幕張るのかそこの流れがわからない
— ボール (Ball_Komi08) 2019, 8月 22
自分勝手な「正義感」のせいで、200万円も制裁金支払わなきゃならなくなった。かなり腹立たしい。
— 【おーぷん】 (open_mmy) 2019, 8月 22
もう該当サポ同士で制裁金払えばって思うのは俺だけかな
— アニ (Yu2_F_keM25) 2019, 8月 22
おい、マリノスの前期の当期純利益は約238万円だぞ。制裁金なんて払ってる余裕なんかないんだよ。
— おもち@VIVA運命 (Chocorolll) 2019, 8月 22
おすすめ記事
341 コメント
コメントする
-
マリノス側の話
再発防止でホームゲームの運営体制見直しって具体的に何をやるんだろ?ちゃんと効果のあるやり方になるのだろうか。
何よりの再発防止は、関与した鞠側当事者41名が「相手がどんな違反行為をしようとも、絶対に違反行為をしてはならない」と完全に認識を改めることだろう。もしそれが出来るなら、今回の当事者への処分(主導者は8試合入場禁止)は妥当だが、もし出来ないなら今回の処分は余りに軽すぎる、というか無期限でいい。
あとは関与してない他の鞠サポに出来ることは何だろうと考えたけど、そのひとつに「相手がどんな違反行為をしようとも、絶対に違反行為をしてはならない」という共通認識を皆が少しずつ広めて共有して、問題を起こさないような雰囲気でスタジアムを満たせるようにしていくことかなあ。 -
※225
いや、ぶっちゃけ個人出禁だけじゃ無意味なんだよね。
コミュニティ丸ごとぶっ潰して「そういう奴が許容される」空間自体をなくさない限り、こういう連中は続けるよ。
何かを制限したところで「コミュニティとしての敵」が増えるだけで反省なんかしない。
お勤めご苦労様です、ってな感じに所属コミュニティに受け入れられる状況じゃどうにもならん。
出所しても近所にひそひそされ、見ず知らずの人間からわかるように馬鹿にされるクラスじゃなきゃ変わらんさ。
だから根本的には、浦和がこいつらの敵になって、延々とこいつらと戦いながら他の「普通のお客さん」を守る以外に道はない。
その覚悟がないのでなぁなぁにし続けてるわけだけど、そろそろリーグが詰めに来るタイミングなので、何か起こったら諦めてね。 -
※128
その仕組みを作った結果、スタジアムの治安がやばくなって一般客が消えたのがセリエAじゃなかったか
公然と金を配るとヤクザのシノギになったり、コアとフロントの癒着(時々の力関係でぐちゃぐちゃに)を生んだり、重大な問題が起きるリスクが高いから、辞めたほうが良いコアは好きでやってる客にやらせるべき
でなければ、クラブの社員がコールをやるかサポーターは誰であれ、原則ただの客だという事を忘れてはいけない
興行を見に来るただの客
主催者の言うことが守れないなら退場してもらう他ない
間違ってもクラブを家族とか身内とかと勘違いして私有化、自身のむちゃくちゃな倫理観を当てはめ好き勝手するとかさせてはいけない
クラブもサポもそこらの線引きはちゃんとしないと
浦和はそこがぐしゃぐしゃだと思う -
他サポの人は、周りのサッカー以外のスポーツファンから「またJリーグのサポ問題起こしたんでしょ、もうサッカーなんてプロ競技廃止したら良いのに」って言われたら、「あれは浦和ってチームの問題で、サッカー全体が悪いんじゃない。浦和というチームとJの管轄下で解決すべき問題」って思うでしょ。
そして、そう言った他スポーツのファンだって、スポーツ以外の趣味の人たちから「やっぱりスポーツって野蛮だよね」って言われたら、「全部のスポーツ一緒にするなよ」って反論する。こっちだってそう、浦和サポが悪いって言われても、あれは一部のサポーターグループが悪いんであって、レッズサポ全体が悪いんじゃない。該当グループとチームで解決すべき問題。
自分達がギリギリその範囲内に入らないところで線をひいて、そこより内側で起こった問題だからそこまでは連帯責任ね、こっちは関係ないけど、っていう話の持っていきかたは宜しくないね。
-
わたしのまわりでは結構な数の女子サポが経験あるんだけど。
女子だけのグループや子連れのお母さんなどが駅までの道などでレッズサポに「××サポのくせによw」「殴ってやろうかw」などと威嚇されるの。あとをつけられたって子もいる。
振り返るとごく普通の大学生などに見えるんだけどね。どういうメンタリティなんでしょうか?
試合内容などを揶揄して「あんなつまらないサッカー」とか聞こえよがしに言ってくるマリノスサポやエスパルスサポもいましたが笑(プライド高いよね、本当にw)試合と関係ない暴力を連想させる言葉を投げつけてくる人が一定数いるのはレッズだけな気がします。謎。 -
※43
黒シャツとは限らないけど、問題起こすやつに限ってレプユニではなく謎の非公式シャツ着てる説はある※251
そうすると、支払わせる個人を特定するまでリーグがなんの処分もできないことになる
もし個人が特定できなかったら処分ができないので何も発表することがない
統括団体が「こういう事案がありました。皆さんやめて下さい」とか毒にも薬にもならないメッセージ出すのを見たいかい?
残念ながら統括団体の権限が弱いスポーツのほとんどはこんなレベルだよ現行ルールなら、リーグは問題を起こしたクラブに迅速に処分を下せるし、それが「運営組織は問題を許容していない」という対外的なメッセージにもなる
その後はクラブが個人の特定を進めて損害賠償を請求すれば良いこと -
※241
例えば、ドルトムントはコアサポがネオナチの組織を兼ねてて、他サポを襲撃したり人種差別問題を引き起こすって問題がずっとあった。でも、今はネオナチ系の発言力は皆無に近いほど低下してる。どうやったか、っていうとファン歴が十年を超えてるようなコテコテのサポを組織化して問題解決のタスクフォースを作った。今ではフルタイムで雇用されているサポが9人いる。
https://www.bvb.de/eng/Fans/Fans-Representatives/Fans-Representativesこの問題のベストな解決方法は「相手の応援方法が気に入らないと指摘」→「話し合いで決着」だったはずで、檀家や氏子の総代みたいな役職があればその方向で円満解決するのは難しくなかったはず。
-
※254
>こういうコメ欄見るとJで一番差別的に扱われてるのは浦和だなって思うだって、全国に55クラブある中で「また」って言われるクラブは他にある?そりゃぁ、それぞれのクラブの歴史の中で、何にも問題起こしていないクラブなんて無いと思うし、今後も何かトラブルを起こすかもしれないから、浦和だけを批判はできないけどさ。
今までの蛮行を見れば、凝り性もなく、手を変え品を代え問題起こすのは浦和っていう事実もイメージも変えられない。
今回の件で、同じようなことをしているマリノスに対する意見や批判よりも、浦和に対するものが多いのも当たり前じゃないの? -
さすがに該当者に訴訟で罰金額請求でいいんじゃないの両者ともて感じw
浦和はともかく鞠はシティに変わってこういうの厳しくなんないの?出禁処分に併せて該当団体全部をファンクラブとか退会処分か資格停止にして、チケット絡みでシーチケも残り試合は剥奪の上、数シーズン買わせないとか先行販売でチケット買えないとかブラックリスト入りみたいにすればいいのにと思うんだが。
一般でチケット買えちゃうにしてもお前はもう客じゃないていう扱いを示したほうがいいと思う。
まーあの手のゴール裏集団がちゃんとファンクラブとか入ってるのか知らんけどw
ID: ZkMzdhNWI0
またか
ID: U5ODE5MjM4
まー妥当っちゃ妥当
浦和は累積って感じだな
ID: Y3MDAzYTUx
** 削除されました **
ID: JjZTYyOWNi
うちの自粛してる一人は、列整理にも関わって欲しくないのだが。
ID: JlZTgwZWMx
そろそろ浦和さん累積で出停(無観客)では
ID: Y4MmJiZDY5
大分なんてチームの公式サイトで苦言を呈したのに、浦和側はスルーじゃなかったっけ…?
ID: RkYzZiNDUx
暴れた連中(特にひろあき)はその200万をクラブに自腹で支払わないとね。その200万は本来クラブが営業だったり普及や育成で使えた筈のお金。クラブに損害を与えて何がサポーターか。
ID: Y5NTI3NjZm
浦和側でもめ事に参加してるのがほとんど黒い服なんだな
ID: NlMmZhOGVm
人の事言える立場じゃないけどスタジアム内で暴力は良くないよ
ID: U4MmZhNjQ2
こういうの該当サポは匿名で寄付とかしないのかな。
チームにかける迷惑のことも考えないで行動しちゃうんだからそんな考えは浮かばないか。
ID: RjMGE0MDEx
この件でやらかしたやつを擁護してるマリサポは理解できない
アウエー側にカチコミはいくらなんでもおかしいでしょ
ID: E5MzQzMGRm
反省しろや
ID: g2ZjM3ZWZh
※5
うちは言える立場じゃない
アイスタの看板広告に横断幕被せたりいろいろやらかしてる
ここは静観しておこうぜ・・・
改めて 清水さんすみませんでした
ID: U0ZDlmM2E0
クラブに迷惑かけて、何がサポーターだよ…
※1
うちも繰り返し問題起こしてるんで偉そうなこと言えないよ。
ID: AzYmRjYzEw
どこにもバカはいるので
横浜さんはドンマイ
浦和はいい加減にしろ!
ID: MwM2EyMzk0
4回もルール違反してるのにたったの200万ですか。
また無観客試合ぐらいやらないとバカは自分のやらかしたこと理解出来ないんじゃないですかねぇ…?
ID: I0NGE4MDI4
アビスパと鳥栖もだけど、こういうの見ると戦争は終わらないなと思う
ID: Q1ZmEyZTNh
こういう問題ってクラブへの制裁金じゃなくて当事者サポに業務妨害への損害賠償という形で訴訟・請求するようにしないと無くならない気がする。
Jリーグとして横断的な対策組織は作れないのかな。
ID: lkNTQ3MDk1
※16
無観客試合になってもアホーターは分からない定期
ID: QyNmE1NDcw
浦和は最近だけで何回問題起こしてるんだ
これだけ同じクラブのサポーターが厄介事起こしてるのはクラブ自体の体質に問題があるんじゃないか?
いい加減他のJクラブに迷惑かけるのやめてほしい、世間にはまたサッカーファンが問題を起こしたって認識されてしまうんだから