閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第29節 水戸×東京V】小池純輝が古巣から決勝ゴール!序盤に2点先行した東京Vが水戸の反撃を凌ぎ5試合ぶり勝利


2019年 J2 第29節 水戸ホーリーホック VS 東京ヴェルディ

水戸 1-2 東京V  ケーズデンキスタジアム水戸(5771人) 

得点: 森田晃樹 小池純輝 福満隆貴
警告・退場: 外山凌 福満隆貴

戦評: 
水戸は90分間足を止めずに戦い続けながらも、敗戦を喫してしまった。前半は守備に奔走する場面が散見されたが、奪って前を向くと、瞬発力に優れる前線の選手が豊富な運動量を駆使して一気にペナルティエリア付近へ持ち込む。決定機を生かせずに2点ビハインドで迎えた後半8分に、福満が押し込んで1点差とする。その後は、守備に比重を置く東京Vに対し、一方的に攻め込む展開となるも、得点には至らずにタイムアップ。一方、東京Vは森田のリーグ戦初得点や新加入のクレビーニョの活躍など、復調の兆しを感じさせる一戦となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/082409/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/082409/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/082409/recap/


024

019

013



[YouTube]水戸ホーリーホックvs東京ヴェルディ 明治安田生命J2リーグ 第29節 2019/8/24
https://www.youtube.com/watch?v=0f9ySTd2Hic





ツイッターの反応























31 コメント

  1. きょうはクレビーニョ様様。

  2. 水戸は昇格厳しいなこれ。

  3. 5試合も勝っていなかったのか…
    そりゃ、本当にようやく勝ったと思う訳だ。

  4. 勝利おめでとう! 森田選手初ゴールおめでとう!

  5. これはもう試合前に監督がプランを組んだ時点で負けていた。
    開始5分で枠内シュートを3本も撃たれ、一方的な展開のまま
    手を打たず様子見してる間に連続失点で万事休す。
    もはや途中交代がどうこうの話じゃない。

  6. 新ブラ人は偽SBだったとは思わなかった
    今のチームには合ってる
    サイドをオーバーラップしてクロスあげるだけがSBじゃない、その見本を見せつけられた

  7. 前半20分までは完璧に近いが、
    そこから試合終了まではサンドバッグ状態。
    前半20分までの内容をいかに長く続けられるかだなぁ。

  8. 水戸さんはここから踏ん張れるかどうか…なんとかプレーオフ進出はして欲しいなぁ

  9. とりあえず森田晃樹は天才。渡辺皓太ありがとう!

  10. クレビーニョさすがは年代別代表経験者といったプレー
    ブラジルの年代別代表経験者は怪しいという風潮があるが、本来ごくわずかな才能ある選手しか得られない栄誉あることなんだけどな。それにブラジル人プレイヤーの多くはセレソン招集への強い意志と誇りを持っている。それが年代別であっても変わらない

  11. 水戸さん強かった…
    うちの時間でポロッと2点取れたものの、よく失点1で済んだなという感じ。
    ポストや神のセーブもあったし、やられてもおかしくなかったよ。

  12. 相手が引いた守備をしている時こそ浅野と黒川にいて欲しかったけど、二人を交代させるまで粘られたわけで、仕方ないね。

  13. 緑さんは若手引き抜かれてもぽこぽこ生えてきますね

  14. 前半20分は神がかってたな
    いままでペチ、ペチ、うーんどうしようペチってパス回してたのが
    シュバババババババどっかーんって感じでシュートまで持っていってたわ

    鹿児島戦といい、10分くらいだけブーストスイッチが入るのかもしれん

  15. 俺たちの森田晃樹、遂にプロ初ゴール!

  16. ヴェルディの何がすごいって引き抜かれても次から次へと有力な若手が出てくることだよね。

  17. 前半は良かったんだけどなうちはリードすると試合運びがだめになるな
    今日は森田のチームだった!最高!いれるんかーいって叫んだわ

  18. ええの獲ったわ!

  19. 水戸さん、うちとプレースタイルが近いヴェルディになんで負けてるの? うち相手だとめちゃくちゃ強いのに…

  20. ※19
    うち0-4麿 → 水戸3-0麿 → 水戸2-1うち
    うちは0-7で負けそうな感じだったのにサッカーの勝敗ってわかんないもんだよね。。。
    麿さん久しぶりに途中で見るの止めかけたレベルだったし、水戸さんも前半30分以降は防戦一方でしたわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ