閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

町田市立陸上競技場のネーミングライツ優先交渉権を株式会社ギオンが獲得 FC町田ゼルビアの本拠地


今年7月からネーミングライツ契約事業者を募集していたFC町田ゼルビアのホームスタジアム・町田市立陸上競技場。
きょう町田市はネーミングライツの優先交渉権者が相模原市に本社を置く物流会社の株式会社ギオンに決定したことを発表しました。


gion


[町田市公式]町田市立陸上競技場ネーミングライツスポンサーの優先交渉権者を選定しました
http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/oshirase/rikujyokyougijyonamingrights.html
ネーミングライツの目的
市では「観る」スポーツの充実を目的として、2021年2月の完成に向けて町田市立陸上競技場の観客席を現在の1万席から1万5千席に増設する整備を進めています。 このたび、新たな財源を確保し、安定的な施設運営とスポーツ振興に資するため、町田市立陸上競技場のネーミングライツスポンサーを募集しました。

町田市立陸上競技場ネーミングライツスポンサーの優先交渉権者の選定
2019年7月25日から8月30日の募集期間に応募を受け付け、「町田市立陸上競技場ネーミングライツスポンサー候補事業者選定委員会」において応募内容を審査し、優先交渉権者を選定しました。 今後は契約内容の協議を行い、2020年1月から愛称使用開始の予定です。

優先交渉権者
事業者名:株式会社ギオン
所在地:神奈川県相模原市中央区橋本1-5-1




株式会社ギオンはSC相模原の本拠地・相模原ギオンスタジアム(相模原麻溝公園競技場)も2022年までネーミングライツ契約を結んでおり、複数のJリーグ開催スタジアムでネーミングライツを使用することになります。
スタジアム名がどうなるか気になるところですが、やっぱり町田ギオンスタジアムなんでしょうかね?


128_l

150 コメント

  1. ギオンスタジアムだと祇園連想して京都っぽさ感じる

  2. は???野津田もギオンスになるんか???

  3. ギオンスタジアムが神奈川県にふたつも出来てしまうのか……

  4. 間違ってスタジアム行く人いそう。

  5. 相模原ギオンスタジアム
    町田ギオンスタジアム

    やっぱり神奈川

  6. ギオンダービーが出来るな

  7. なんでやねん。
    うちの親会社になるのかと思ったけどちょっと深い理由がありそうだな。

  8. 町田と相模原を統合するとは
    凄い野心だw

  9. 同じ神奈川の仲間としてゼルビアを応援したい、という素晴らしい企業精神だな

  10. 味の素スタジアムと味の素フィールド西が丘の例もあるし

  11. 元々、ウチのスポンサーであるし指定管理者でもあるがやるとは思わんかった。
    サイバーエージェントがネーミングライツとって略称はサイバスターにするかと思ってたのに。

  12. 秩父宮に行くつもりで、秩父に行く。
     
    祇園に行くつもりで、ギオンに行く。 
     
    …あると思います!

  13. やっぱり町田は神奈川じゃん

  14. SC相模原どうすんの?

  15. そして町田は父ギオンの元に召されるであろう!

  16. ギオンとネオ・ギオンにしよう

  17. 「スタジアムに着いたと思ったら野津田ギオンスタジアムと相模原ギオンスタジアムを間違えてた!」
    みたいなサポや選手が出たりしないかな
    青海と青梅みたいに

  18. ジークギオン!

  19. ネオ・ギオンいいね b

  20. ギオンスタジアムとギオンアリーナでどうか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ