閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第34節 岐阜×横浜FC】初スタメンのミシャエルが終盤に同点弾!逆転残留目指す岐阜が横浜FCから貴重な勝ち点1をもぎとる

77 コメント

  1. まぁ デルピエロの時は大観衆の前で酷いできだったから
    (今年も普段スタに来てないっぽいデルピエロファンの団体さんもちらほらみかけた)
    たくさんのお客さんの前で最後まで諦めない気持ちの見える試合ができてよかったよね
    気持ちすら見えないと応援している側は本当につらい
    日曜夜の試合で大入りやのに選手がはけるまで待ってから席を立つお客さんが多かったのも印象的やった
    いつもは笛がなると同時にメイン側の岐阜サポさんは一斉に帰り出すのに

  2. 監督、開始15分で解説者に守備のダメ出しされてたよ。
    どういうつもりでこんな戦いしたのか、修正もせずに脇から眺めてたのか。
    プレス開始位置すら仕込めない。
    前半で5失点してもおかしくなかったぞ。

  3. ※62

    前半選手の自信無さがこちらにすごく伝わってきて、それでズルズル引いてやられるってのがすごいあった気がする

    5失点どころかもっと取られてたかも

  4. 当日雨予報だったこともあり、フロントもこんなに人が来ると思ってなかったんでしょうね
    初めて入場時に貰うマッチデープログラムが貰えませんでした

  5. 気持ちはわかるが何故脱いだ

  6. サブメンバーに守備的なのは渡邊だけで、最後守り切るというプランがなかったね。
    試したい試したいの選手ばかり舐めてた結果。

  7. タビナスよかったなあ岐阜さん北野さんのおかげです
    どうみてもFW起用だったがエウシーニョの後継候補としてスカウト肝いりで獲ったらしくある意味で適材適所

    ※21
    う、うちの子…

  8. なんで今まで隠してたんだろ
    アップしてる姿見る限りすげーバネのありそうな選手だなあって思ってたんだけど

  9. サムネ見て都倉思い出した

  10. 監督は支離滅裂。
    前節まで超守備的にやらせて、まだ守備意識が足りないとか言っておきながら、この崩壊した誰も寄せないディフェンス。

  11. 下平はいつも守り切れないよね。
    柏時代は辞任した年に辞めるまでの間、リーグ、ACLで残り10分くらいの失点率が結構あった。
    順位は中位だったが、あまりにも勝ち点落としまくるので、辞めるのもしょうがないとは思った。
    まさか、次の監督がアレになるとはだれもその時は思わなかったからな・・・。。

  12. 最後ハンドした場面もしっかり裁いてほしかった
    PK逃して勝ち点2損したわ

  13. 新外国人が活躍するのはおもしろいけど、ベンチにも入れないのなら何のためにバホスを取ったのかなとは思う

  14. ※72
    PKが入ってたかどうかはともかく、今の基準でもハンドだったとおもうし
    100万歩ゆずってせめて最後にCKだけでも蹴らせろと

    ※73
    加入当初にあれだけ優先的にゴール前専業で起用されて外しまくってたらしかたないでしょ…
    むしろサポはよく我慢してたとおもう

  15. ※72
    ハンドとほぼ同時に竹田が倒したっぽいのがあるから、いってこいでちゃらって事じゃない?

    前半は現地行かなくて良かったって酷い出来だったけど、急に何あの後半のやる気。
    リトリート守備しなくてシュートミスってくれる相手だとなんとかなるのかな? そんなチーム中々無いけど・・・。

  16. これで内容良かったと監督が考えてそうな感じが凄く不安。
    同じことしてたら内容通りボコボコにされるぞ。

  17. 次節、横浜FC、柏に死にもの狂いで勝って欲しい!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ