湘南ベルマーレが浮嶋敏氏の監督就任を発表 「『湘南スタイル』に磨きを」
- 2019.10.10 14:19
- 168
湘南ベルマーレは10日、新監督にU-18監督でアカデミーダイレクターを兼務する浮嶋敏氏の就任を発表しました。
浮嶋氏は2011年から湘南ベルマーレでトップチームのコーチやアカデミー監督を務めており、トップチームの監督に就任するのは今回が初となります。
[湘南公式]浮嶋敏氏 監督就任のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/226286
尚、本日10月10日より浮嶋新監督のもとでトレーニングを行います。
【プロフィール】
◆氏名 浮嶋 敏(ウキシマ ビン)
◆生年月日 1967年9月4日(52歳)
◆出身 東京都
◆選手歴
1986年~1991年 日産FCユース、日産FCファーム
1991年~1996年 富士通サッカー部
◆指導歴
2002年~2005年 新城高校サッカー部 監督
2006年~2008年 横浜FCジュニアユース 監督
2009年~2010年 横浜FCユース 監督
2006~2009年 横浜FC育成部 部長(兼務)
2011年~2012年 湘南ベルマーレトップチーム コーチ
2013年~2018年 湘南ベルマーレU-15平塚 監督
2019年 湘南ベルマーレU-18 監督
2013年~2019年10月 ベルマーレフットボールアカデミー ダイレクター(兼務)
◆指導者資格
JFA公認S級コーチライセンス
FAインターナショナルライセンス(UEFA B相当)
【コメント】
この度、トップチームの監督に就任いたしました。
2011年より9年間、トップチームとアカデミーのコーチとして指導に携わってきましたが、湘南ベルマーレがこれまで積み上げてきたサッカーを大切にし、活き活きとエネルギーに満ちた戦いができるよう働きかけていきたいと思います。
「湘南スタイル」に磨きをかけ、応援して下さる皆さんと共に前進していきたいと思います。
また、トップチームコーチとして石川桂氏、GMに関口潔氏が就任する人事をあわせて発表しています。
トップチームコーチに石川桂氏が就任することとなりました。今季はU-18コーチを務めていました。
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2019年10月10日
「クラブ全員で協力しながらトレーニングを大切にし自分らしく楽しみながら仕事に取り組みたい。湘南らしい戦いをサポートできるよう全力を尽くします」とコメント。https://t.co/X8KtXYYHZG #bellmare
関口潔氏がGMに就任いたしました。
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2019年10月10日
今季はテクニカルダイレクター兼国際事業マネージャーを務めていました。
「トレーニング、試合に集中できる環境を作っていくこと、ハラスメント再発防止のためにガバナンス強化を図ることに全力を注いでまいります」とコメント。https://t.co/FQxEluUTFT #bellmare
浮嶋敏監督のもと、馬入でのトレーニングがスタートしました⚽️#bellmare pic.twitter.com/Dm0SXm4Qnp
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) 2019年10月10日

浮嶋さんが監督に。ユースには申し訳ないね。 湘南スタイルを体現できる監督の就任。応援しよう!
— 策 (sksksk0618) 2019, 10月 10
湘南の新監督、報道通り浮嶋さんが内部昇格か
— ゆーやニステル (nistelyuya10) 2019, 10月 10
浮嶋さんベルマーレを頼みます!!! #bellmare https://t.co/Z50kNxeCWr
— Shota Kodama (KdmVilla7) 2019, 10月 10
ここから頑張れベルマーレ
— 蛇の目なんぷら。@いくぞJ1! (ML50nampla) 2019, 10月 10
もちろん浮嶋さん応援するけど、コーチごとトップの都合で引き抜かれたユースの選手は納得してんのかな https://t.co/uKicjp0xjH
— ⚽️UmaTetsu⚽️ (cxion_fb) 2019, 10月 10
浮嶋湘南!
— Ryo bell (BigwaveShonan) 2019, 10月 10
降格危機の現状、監督とGMを内部昇格させるのは既定路線だが 今回の問題が問題だけに、外部から新参者を招聘して選手を心機一転させたほうが良かったのでは。 #bellmare
— ⚽️Kemari Doku🚗新生 (jobasannn1) 2019, 10月 10
報道通りか。 浮嶋さん、石川さん、関口さん、 本当に苦しい時に引き受けてくださってありがとうございます。精一杯サポートしたいと思います。#bellmare
— ろくろーべる (greenblue6960) 2019, 10月 10
浮嶋さんがトップチームの監督に内部昇格。かつてジュニアユース・ユース監督を務めた曺さんと似たルーツがある。スタイルを重視するベルマーレらしい選択なのでは。 戦術的にフィットするかどうかはもちろん大事だけど、何よりもまずベルマーレというクラブをいかに理解しているか、という面で。
— 細野雄紀@JX通信社/湘南ベルマーレ (healthyboy5) 2019, 10月 10
浮嶋さんお願いします 残留に導いてくれ
— す い か (watermelon46_) 2019, 10月 10
湘南新監督 浮嶋敏さん?! すごーっ。以前、指導者講習会ではお世話になりました。 すごく気さくで、話しかけてくれて、本当に優しい方でした。! 応援してます!楽しみだ!😊 頑張れ #湘南ベルマーレ
— かみぱぱ (kmmrcn1) 2019, 10月 10
⚽️Jリーグ⚽️ 湘南、曺前監督の後任に下部組織監督の浮嶋敏氏が就任!「湘南スタイルに磨きをかける」 👉https://t.co/qjNvFUZ3ML #湘南ベルマーレ https://t.co/NKCZd7BOZ2
— サッカーダイジェスト (weeklysd) 2019, 10月 10
J1湘南は浮嶋新監督のもと再始動しました。 https://t.co/Tov1lFs7AY
— 毎日新聞サッカー取材班 (mainichi_futbol) 2019, 10月 10
浮嶋さん、マジで頼みます このチームを救って下さい とりあえず今年J1残留を
— ゆうき (Yuukibell46) 2019, 10月 10
浮嶋敏監督の作り上げた湘南ベルマーレU-18はカネを取れる面白いサッカーをしているので残りの試合についてはできるだけ応援に行きたい。 あと、トップチームの選手たちのことよろしくお願いします。 #bellmare
— はまさん・たいさん (HowMuchHamachi) 2019, 10月 10
浮嶋さんに決まったか。もう後は腹をくくってJ1残留を目指すだけだね。
— たく (taku_1973) 2019, 10月 10
ベルマーレがようやく動き出したけど、その動きを止める感じで馬入決壊しそうなのがなんとも。 台風逸れてくれないかな、ホント。
— 花治 (bellbellma) 2019, 10月 10

おすすめ記事
168 コメント
コメントする
-
あれだな、いい加減風化したけどFC東京サポがなにかある度に「灰皿」って言われるのは経緯を考えれば仕方ない事ではあった
今回のパワハラ問題も湘南にとってのそういう案件になっていくんじゃないかな
湘南というクラブのイメージについた傷はいずれ癒えるだろうが、それでも醜い傷跡は残り、それをいちいち指摘してくる奴も残るだろう
言わんでも良いことをいちいち言うやつはバカか底意地が悪いかのどちらかだが、しかしそれ自体は事実ではある
言い返したところで相手を言い負かせるだけの道理は湘南側には無い
曺さんの行いが湘南のイメージに付けた傷はそれほど大きいものであるという事を、クラブ関係者やサポは認識しなければならないのだろうな -
https://www.soccer-king.jp/news/japan/ync/20181028/854841.html
これ読んで知ったけど湘南スタイルとは曺さん自ら名付けたネーミングだったんだね。2度目にJ1昇格して8位という好成績を残し退任してればこんなことにはなっていなかったのかも…。しかし大倉さん田村さんという重要な人達がいわきFCへ行くことになり、誰もいなくなってはこれまでの積み上げが継承されないからと続投を決意。このことが結果的に後の権力集中~暴力的支配的な流れへと繋がっていったのかなと。湘南スタイル自体は悪い言葉でも悪いサッカーでもないのだが、あの報告書があまりにも凄すぎて良かった思い出まで全部暗黒に染めてしまった感じ。非常に残念。
ID: RlZjhmNmVl
東京出身だけど、神奈川県に縁がある人なんだな。
ID: g0OTYxNTRh
関連記事含めて合計何米いくのだろうか
ID: g2ODc0MWI2
GM以外今回の問題にコメントで全く触れていないのが気がかりですね。
ID: FkYTRhN2Zi
湘南スタイル(意味深)
ID: E1ODUyNTJl
パワハラスタイルは継承せんでな。
ID: QzMzUxYzdl
湘南スタイルという言葉をまだ使うのか
ID: E4Y2RiNDlm
今回の件で、「湘南スタイル」が悪い意味にしか聞こえなくなったから、そういうのは使わない方が良いと思うんだが…
ID: U1ZTg5ZjNk
今更すまんけど、湘南スタイルってなに?
ID: VjZDFkNmZh
湘南スタイルという言葉自体は別に何も悪くないでしょ
周りが勝手に悪いイメージに感じてるだけで
ID: NhNDRlNjY0
来週の対戦怖いなぁ。
ID: g3YTJkODU2
馬入、きっと週末の台風で水没するだろうなあ。
どうぞ皆様ご安全に。
ID: E1ZDQxOGIy
今の状況で継続性を強調するのは悪手な気もするけど
ID: EzNjc3YmQ2
1からやり直そう!!残留するぞ!!!
ID: I4Y2NmY2Jh
湘南スタイルはともかくゴロのいい名前やね。ちなみに湘南ユースって強いの?なんか年代別代表はかなり出してるみたいだけど、リーグ自体はプリンスより下みたいだけど。まあ神奈川はレベル高そうだからプリンスじゃなくても選手は鍛えらそう
ID: czMzliYmI3
※9
そのイメージこそ重要なんじゃない?
どうしても湘南ベルマーレ=パワハラってイメージは確立しちゃったわけだし
そもそもその走り勝つ湘南スタイルもパワハラ体制の上に成り立ってたのは事実だし
湘南スタイル=パワハラ
ってのは間違いじゃあ無いからね
ID: ZmYmYyOTRi
年内は温存しておくべきキャッチコピーに思えるけどな
来シーズンにリニューアルしました感を漂わせながら使う感じのほうがよくないか?
ID: hlZWM1Y2U4
※8
結果的にパワハラで選手を走らせるスタイル。
ID: E4Y2RiNDlm
※9
プロクラブなんだから周りにどう思われるかという点でイメージは大事だろ
ID: AyMGE2YTQy
※13
神奈川のJ1シート守ろうぜ!
ID: A0NWVjZGRk
※2 1.7メートル位(適当)