川崎フロンターレが架空のサポーターアカウント「フロファミ」をツイッターに開設 武蔵小杉在住の4人家族
- 2019.11.06 11:03
- 430
SNS隆盛の現代。
Jリーグのクラブが公式アカウントを運用するのはもはや常識で、それに加えてマスコット公式アカウントを開設しているところもあり、今や欠かすことのできない情報発信ツールとなっています。
そんな中、川崎フロンターレは今月4日、SNSの新たな試みとして「フロファミ」をスタートしました。
「フロファミ」は架空のフロンターレファミリーによるツイッターアカウントで、サポーターの楽しさを拡散する目的で開設されたそうです。

[川崎公式]公式twitterアカウント「フロファミ」運用開始のお知らせ
https://www.frontale.co.jp/info/2019/1104_13.html
このアカウントは、ファミリーサポーターが多いフロンターレらしく、ファミリーサポーターあるあるをツイートしサポーターのみなさんに、さらにフロンターレを好きになって欲しいという事を目的に立ち上げた、フロンターレファミリーを略した「フロファミ」というアカウントです。
架空のファミリーですが4人家族のキャラクターを作成し、試合だけでなく、イベントやスポンサー様のイベントなどフロンターレサポファミリーあるあるの視点でツイートしていきますので、共感いただければリツイートして、フロンターレサポーター以外のご友人やお知り合いにフロンターレサポである事の楽しさを拡散するお手伝いをしていただければと思います。あわせて、寄せられる・交わされるご意見を今後のあらゆる企画の参考としていきたいと思っています。まずは、ぜひフォローをお願いします。
※個別の返信、DMの回答はいたしません。あらかじめご了承ください。
記念すべきフロファミの第1回のツイートがこちら。
「時すでに遅し」というのは、フロンターレのエリートクラスセレクションが小学2・3年生を対象にしているからで、10歳の息子は年齢オーバーという意味だと思われます。
今日はうちの息子をフロンターレ選手にすべくエリートクラスセレクションに申し込もうとしたところ、息子は時すでに遅し…😂初めてのツイートがこんな笑い話なんてママに怒られそうだな~笑
— フロファミ (@frontalefami) 2019年11月1日
フロンターレファンのみなさん、僕たち家族とぜひ仲良くしてください❗
よろしくお願いします‼️👨 #frontale pic.twitter.com/bLwCWAueRf
ただ、ツイッターの反応を見る限り、どうも一家のプロフィールが鼻につくという意見が多いようで……
こちらがプロフィール。

「フロファミ」でツイート検索するとサジェストに「フロファミ 学歴」が出るほど。

インスタグラムやフェイスブックと違いネガ気質はびこるツイッターでは、このスペック高めのプロフィール設定はウケが悪かったようです。
やや出鼻をくじかれた感のあるフロファミですが、ここからどうファン層を開拓していくのか注目です。
フロファミの一家すごいキラキラしてそうなんだけどわたしみたいな人間とも仲良くしてくれるかな🤔🤔🤔
— mayu (mi_fro_) 2019, 11月 4フロファミ、か。 メンタルが平気なうちは見ておこう…
— もけるん☆🐬☆ (akim_pu) 2019, 11月 4フロファミとやらの父ちゃん母ちゃんの学歴設定はそのレベルじゃない人達に何か言われないのだろうか…💦??
— ma (kf_bt_ma) 2019, 11月 4フロファミ、なんか、突然すぎて、大学生インターン生の新企画とかなのかなーって勝手に思ってる。ハイスペックファミリーすぎて…🥵
— えいもふろさぽ (eimo_frontale12) 2019, 11月 4既に色んな方面にダメージを与えているフロファミ。 これが生まれ持った業(カルマ)か。
— ヨーさん (600rrAnko) 2019, 11月 4フロファミには夢がある。 (と言うか夢の産物としか思えない…orz)
— ダディヤーナザーン (dadhiyahnazan) 2019, 11月 4フロファミのアカウントの自己紹介を見たけど、夫の早慶卒とか妻のMARCH卒とか、それ以下のレベルの人間からするとイラっとするわー。別に大卒とか、さらにどことか書かなくてもいいじゃん。プロフを細かくしすぎて敵を増やしている。
— おみず (skybluecube7069) 2019, 11月 4フロファミのアカウントに漂う、そこはかとない気持ち悪さは一体なんだろうか…。公式側がSNSに架空の家族のペルソナを設定したアカウントを作って、サポーターの「共感」を軸としたコミュニケーションを図ろうとしているんだろうけど、なんだか… https://t.co/3ViYyhsJPM
— いるーか (iruka12go) 2019, 11月 4フロファミについてはそもそも既存サポはターゲットじゃなさそうってのと、新規が来づらいキャパシティという状況で何で今やるのってのがシンプルな疑問としてある。
— ふれっし🏆 (fresh_pb) 2019, 11月 4フロファミはクラブ側がこう楽しんで欲しいみたいなのを定義しにいくようなツイートしなければどうでもいいけど、ママが麻生区から引っ越した中原区の主婦ではないことを願うばかり。
— fal_notch (@falnotch) 2019年11月4日
フロファミのアカウントって、要は等々力にファミリー層(もっと言うと武蔵小杉や二子玉川に住んでるような層)を引き込みたい、っていう目的なんだろうけど、現状の等々力のキャパ(収容量)やサービス量、質などを考えると、ちょっとその目論見は厳しいと言わざるを得ないと思うよ。
— kmrm_y (_kamur0mi_yu) 2019, 11月 4フロファミ、隠し切れない強烈な自己愛が川崎フロンターレサポーター特有の気持ち悪さを見事に体現していて100点です https://t.co/Nbsb0U2mGu
— silKa (yumeututu4423) 2019, 11月 5うちは底辺フロファミを目指そう。ウシジマくんに出てきそうなやつ
— 抱きしめ亭トゥナイト (ani_sokotsu) 2019, 11月 5フロファミ、まったく認識していなかったけど、家庭板脳としては、パパが知らない女の人とカップルシートにいるのを、ママ友に見られる、とかそういうの期待するよね(ゲス
— ろピた (tassy) 2019, 11月 5フロンターレが新しく始めたフロファミってやつサポーターから嫌われすぎてて笑う 俺も最初アカウント見たときなんだこいつらと思ったけど公式がやってるなら寒すぎるし学歴設定はいらん
— じょりんご@デレ7th名古屋両日 (joringo10) 2019, 11月 5フロファミ色々言われてて草生えるけど、フロンターレの「とりあえずやってみよう精神」はすごく好き。
— にょき (Nami_66_) 2019, 11月 5フロファミ、ここまでくると、今後の流れが楽しみになってきたぞ😅
— えいもふろさぽ (eimo_frontale12) 2019, 11月 5JクラブのSNSマーケとしては初っぽい試みながらびっくりするほどサポーターに受け入れられてない「フロファミ」。 ファミリーサポーターの共感を得たいという趣旨なのに設定が絵に描いたような家族(実際、彼らは絵である)なことがうまくない… https://t.co/sI6E4DVvfY
— いぬゆな (inuunited) 2019, 11月 6フロファミ、一周回って面白いな! リア充感がすごい。週末はサッカー観戦、お友達と家族ぐるみでBBQ、息子のサッカー試合、遊園地に行ったりたまに実家に子供預けて二人でデート💕 平日はたまに早くパパが帰ってきてダゾンでサッカー見てみんなで夕飯、ママは子供達のおやつを手作り
— dodonco (dodonco2) 2019, 11月 6フロファミ見た。これ、どういう風に転がっていくのかね。ものすごくフロンターレっぽくない気持ち悪さがあるけど。
— @ (mawaru123) 2019, 11月 6フロファミのアカウント、まだ層が違うインスタグラムならまた違っていたのかもしれない(わかんないけど)
— をくん (WJggpSemdvVSi1Y) 2019, 11月 6フロファミ、プロフィールに「武蔵小杉のタワマンの階がどうかで、めっちゃマウントとる」を追加するだけで、ツイッター大衆に受け入れられるゾ!
— komagome (06numerosix) 2019, 11月 6フロファミ、このくらい狂っててほしい pic.twitter.com/8UsX8iXAlo
— 小川真孝(オガ) (@wogwogwog) 2019年11月6日
おすすめ記事
430 コメント
コメントする
-
早慶出身者は「早慶出身」とは言わん。
ほぼ大半は各々の出身校を挙げる。
直接言うのが憚られる人は「馬場に五年通ってました」とか「横浜と田町です」とかボカす。パパの設定がマスオさんと同じ「早稲田大学(商学部)」て書けば叩かれてないだろう。
別に慶應義塾大学っていう設定としてもさほど反感買うもんでもないかと。日吉に通ってた時の元カノが川崎に住んでたっていいじゃないか。早慶とか、MARCHとか予備校が難易度基準を指す時に使う用語はマーケターが企画書に書く時に使うものであり、これが生で出てしまうから「スタジアムに来たことの無いようなヤツが机上で出した企画」と思われる。
この辺りがツメの甘さを感じるところ。 -
キャラクターの詳細を不必要に詰めてしまった結果の逆効果に思える。
これまでのフロンターレのプロモーションとは明らかに異なる“ブランディングをやってみたい”という意図は悪い意味で強く伝わってくる。伝わってくる強さ自体はあるから、こうして受け手側もしっかり受け取れている、はず。
新しい消費者を見つけたいもしくは“付加価値の方へ誘導したい”という意図があるのに、20年前のJ2時代の事柄を引っ張り出したり、フロンターレの歴史をちょこちょこ絡めるからどっちつかずで反感買うんだろう。
「すぽると!でお馴染みの風間監督時代から入りました」位のフロンターレ歴がちょうど良かったんじゃないの。 -
コンプこじらせたおっさんが一生懸命考えた感がつよめ
スポンサーの兼ね合いで電気メーカーにするなら、早慶文系ではなくて高専卒とかにした方が20代課長職のリアリティがあったかもなぁ
専業主婦なのにフリーランスで仕事とはこれいかに。扶養の範囲内だとしてもフリーランスで仕事がある時点で兼業じゃないの
小学生だと学年TOP10の成績よりも体育が得意☆くらいの方がチョコレート貰えそうだし私学じゃない限り小学生の学内成績なんて団子すぎてTOP10が50人くらいいるだろ
妹に関してはピアノと料理=女の子らしいって、最近のジェンダー論の真逆な設定すぎてひく
まあそもそも学歴設定は出さなくて良かったし、Twitterなんてネガ要素強調したプロフのほうがウケるわ








ID: EyODhiZWZm
大喜利始まっちゃうwww
ID: g2N2JiM2Iw
プロフィールが自己愛溢れたサポーターの作った感じでとても気持ち悪い、というのが本音だけど家族層に向けたPR頑張ってほしい
ID: RlZjZjODll
お、おう…
ID: ViY2IxM2U4
#フロファミクソコラグランプリ が開催されてるの草
ID: FmMjk2NzYz
いま武蔵小杉はいろいろ熱い
ID: UxODNiZWJi
台風でタワマンが停電断水便所禁止になり、ホテルぐらししてそうな家族やな
ID: JiYmZjOTY5
こーゆー新しい発想が続々と生まれるのが、フロン太さんの素晴らしいとこ。
ID: VhOGI3YjY2
タワマンに住んでんのかな
ID: JiYWY0Y2Ix
川崎のキモさを明確に表してると思った。
ID: M0ZTdkODU2
うちらにあのチャントを歌えというサインなのかい?
ID: UxMGI5MTA2
武蔵小杉…
ID: VhMjhlOWIy
自称社会派ツイッタラー・コメンテーターが発狂してそう(小並感
ID: EyODFiZWVk
※1
既に離婚させられたりいじり放題されてますw
ID: gxMjJhYzZj
おふろファミリー、、、
ゴクリ、、、
ID: VhMjhlOWIy
まあそうでなくても何となく感じる気持ち悪さは多少感じるけども
ID: JkOTg5MWQy
黒歴史としてフェードアウトするな
なぜふろん太一家じゃダメなのか
ID: E1OTYyZjU5
タワマンに住んでそう
ID: VhMjhlOWIy
「インスタグラムやフェイスブックと違いネガ気質はびこるツイッターでは」この一文草
ID: FmNGRlODJi
早稲田か慶応のどっちかにしとけばまだよかった
「早慶」とひとくくりにしてる所が気持ち悪い
この二つは特別、という優越感が見てとれる
文系MARCHも同様
上智や理科大の方がいまや法政や中央よりはるかに格上なのに
いまだにMARCHなんて書いてるところがひどい
国立や理系を見下してる感じすらある
バカっぽいことをやるフロンターレは好きだけどこれは嫌い
フロンターレらしくない
全く面白くない
ID: A2MGM2ZDVi
タワマンに住んでそうだし、これに共感するような層はTwitterやってなさそう