閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがアンジェ・ポステコグルー監督との来季契約更新を発表 現在リーグ2位で優勝争い中

156 コメント

  1. まだACLの出場権取れたわけではないので先の話をしても意味ないわ。

    ※118 編成予算には限りがあるので気兼ねなくターンオーバー出来る戦力と
    錬度を同時に手に入れるのは現状無理です。海外オファーあれば移籍金次第で出すと
    思います。スポンサーも年々増えてますけど、現状持続的に運営するのが最優先です。

  2. 去年、最初から中澤使っていなかったら、もうちょっと上の順位にいたと思っている

  3. ACLで勝つには、ハイレベルな前線の外国人が不可欠なように思うので、
    マリノスはいけるかもしれない。とりあえずACL出場を確定してからだけど。

  4. ※117
    完全に同意。
    清水さんとC大阪さんにはガッツリとリベンジしなきゃならない
    その2チームが嫌いとかでなく、成長するって意味でね

  5. ※113
    お呼びですか

  6. ※122
    中澤、デゲネク、栗原、ルーキーの西山、生駒しかCBがいなかったんだから、その意見は?って感じかなぁ
    栗原がすぐ怪我してルヴァンではルーキーの西山とSBの金井を無理やり使ってCBコンビで戦うような状況だったわけだし…

    そして夏にデゲネク、金井が移籍、中澤は膝の怪我が悪化し手術
    代わりにチアゴ、ドゥシャン、畠中獲得したけど急造すぎて失点はそこまで減らなかった
    結局のところはポステコグルーがやりたいサッカーをするには去年の始まりの時点ではCBの編成が駄目すぎた

  7. ※122
    ボンバーは全然問題無かったよ。正直足が遅いボンバーがもっと狙われるんじゃないかと思ってたけど、熟練の読みで追いかけっこになるパスが出るのを読んで相手より数歩早く下がってカバーしたりね、流石というプレーしてましたわ。
    怪我が悪化して夏ぐらいからきつくなっていったけど。
    それにハイラインは脚が速いCB置いておけばオッケーみたいな単純でもなくて中盤でしっかりパスの出どころを潰さなきゃいけないのに試合を重ねてもいつまでもそれが出来なかったのが辛かった。

  8. お金だけが心配だな。今の外人面子かなりお高いみたいで

  9. ※122
    最初からというが、それって栗原を使えば良かったって事でいい?
    去年の最初はデゲネク、中澤、栗原。
    デゲネクが移籍して中澤が限界だったのもあるけど、ドゥシャンもチアゴも畠中もシーズン途中に獲得した選手なんだけど

  10. ※125
    栃ノ心でエンブレム出るのか…

  11. ポステコはもちろんだけど3年間モンバエルツ体制で基礎の整備と若手育成、2018年からのポステコグルー体制で一気に攻撃サッカーに切り替え。
    これがなかったら今年の躍進はなかったよ。
    4年間結果がなかなか見えなかったけど、5年目にしてやっと見えてきた。育てた若手が躍進して、これまでの課題だった得点力も着いて勝ち点3を取れるクラブになりました

  12. なぜだろう?不思議とうれしいな~
    来年も攻撃大好き横浜さんと闘えると思うとワクワクする(@^^)/~~~

  13. ※111
    急に流れ弾が飛んできた感

  14. テノヒラグルーしてるやつ紛れてないか

  15. うちが身内の素人使いまわしてる間にどんどん差が開いていく……

  16. 「成功」と捉えて差し支えない革命軍。
    羨ましくて仕方ない…。

  17. 就任年は代表で無能ハリルに負けた無能監督って揶揄してた連中いたなぁ
    どう見てもあの試合はハリル及びスタッフが相手を徹底研究した成果だったのに

  18. ※132
    今年、ルヴァン併せて4回やったけど全ての試合がどちらにとっても面白い試合だったね
    ポステコグルーはミシャ札幌をリスペクトしてるようで、この前の試合後の挨拶で珍しく通訳交えて長く話しているところが中継に抜かれていたよ

  19. 自分で言うのもなんだが、これだけ監督・選手・フロント・サポーターががっちりかみ合ってるチームってあんまりないと思う。
    例えば浦和さんとか監督・選手・サポーターはすごいが、フロントはいまひとつな感じがするし。
    もしボスが松本山雅の監督をやっても、ここまで得点力は上がらないだろうしさ。

  20. ※106
    土曜日に鈴木武蔵のゴールは消化済みだから!
    2点に増えてるけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ