閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第32節】藤枝が初の勝ち点60到達で逆転優勝に望みつなぐ 昇格ラスト1枠は群馬と熊本に可能性


[静岡新聞]藤枝MYFC白星、V圏内堅持 J3リーグ第32節
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/myfc/708385.html
明治安田J3リーグは23日、藤枝総合運動公園サッカー場などで第32節2試合を行った。2位藤枝MYFCは秋田に1―0で競り勝ち、勝ち点を60として優勝圏内に踏みとどまった。
 引き分けか負けで今節に優勝がなくなる可能性があった藤枝は後半42分、途中出場のMF岩渕良太が決勝点を挙げた。
(以下略、全文はリンク先で)




012


[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第32節の結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/32/all

01


ツイッターの反応

YS横浜  0-2  富山


https://www.youtube.com/watch?v=VsbEnHAW6ng












 

藤枝  1-0  秋田


https://www.youtube.com/watch?v=pfV0PkI_bnk












 

福島  1-2  八戸


https://www.youtube.com/watch?v=xi3bfpMn_kY












 

相模原  1-0  熊本


https://www.youtube.com/watch?v=h-UeFjzQS9E












 

沼津  3-1  鳥取


https://www.youtube.com/watch?v=3hlJoy0W8uQ












 

岩手  1-2  長野


https://www.youtube.com/watch?v=6FJW5KC_sg0








次のページ

57 コメント

  1. 鹿児島はひやひやかな

  2. くまモンはほぼ絶望かな。
    オルンガいればいけるが

  3. 鹿児島のライセンス託すから藤枝が昇格したらいいと思うよ。
    今の鹿児島は残留してもいいこと何もない。

  4. 最終戦のホーム北九州戦を満員に近づけたいので、鳥取さん勝ってください!
    今年は2位という枠に意味は無く、優勝という箔が藤枝という街に認めてもらうためにも必要なのです!

  5. ここまできたら勝ち点50には乗せたいな

    瓦斯さんは育成の成熟期になるこの終盤の貴重な先発枠に助っ人外国人入れてるのは
    単純にFWが足りないからなの? もう調整って時期でもないだろうし

  6. 久しぶりにベンチメンバーが7人揃ってた気がする
    東京23を終始圧倒してた

  7. 上村退任の朗報が来た!
    褒めてやるが判断が遅すぎる!

    次は社長だ

  8. 昇格はもうとっくになくなったからせめて北九州に勝って優勝争いを盛り上げたい
    ただウチは北九州にはj2初参戦のホーム開幕戦以降一度も勝ててない程相性悪いのがな…

  9. ※3
    落ちて簡単に戻ってこれる戦力、財力がある訳でもないし可能性あるならしがみついていくしかない
    落ちてやり直せばいいなんて簡単に言うけど、そんなに甘くないぞ

  10. 来年お世話になるんですけど、バックスタンドの段々畑には入れるんですか?

  11. ※3
    落ちてもいいことない。
    残留を掴んで欲しい。

    うちは…..

  12. ※5
    成熟期と言われるとピンとこないなぁ。
    U18は入れるならもう次の世代だし、トップチーム所属ならもう来期に向けてって感じだし。
    まだJ3で育成ってFWが少ないのは事実。

  13. ※3
    生き残っても意味ない、落ちた方がいいなんて
    ゆないくーちゃん、ピチピチの若さで生意気言うわね

  14. ※3
    落ちないほうがいいぞ

    ※8
    5位目指して頑張ろう

  15. 逆な立場経験してるからライセンス持ちクラブの気持ちは痛いほど分かる。サポーターも試合以外の別物と戦ってる感覚になるんだよな。
    追う立場のザスパは全く違うのかもしれないが

  16. ウチはJFL時代からホームで鳥取に負けたのがたったの1回
    あの35試合勝ちなし記録作った相手が鳥取
    東日本大震災のリーグ戦中断明け最初の試合だった

    その時点では5戦未勝利だったが、鳥取にはその後ホームアウェー天皇杯含め11試合負けなし
    ホーム最終戦で勝って優勝決めて、最後は藤枝で8戦連続負けなしのままシーズンを終えたい
    高橋大悟も沼津戦で4ゴール目だったのが、あの後さらに3ゴール積み重ねてるし、2度目の凱旋ゴール期待

    あえて言うと、優勝決まった場合、最終戦でフィールドプレイヤーで唯一ベンチ入り0の本山にチャンスを与えるかどうかという悩みはある
    昨日のカズみたく

  17. 伊東テル出場にもうちょっと触れてくれてもええんやで。

  18. 90分でシュートたった2本w
    相手ゴール前で横パスばっかりw
    必死さなんてまるで伝わりませんでした!

  19. 勝ったものの怪我人(おそらく大怪我)が2人も出てしまい嬉しさ半減。

  20. 石さんはやはり凄い!。生涯 現場の指揮官じゃ。あの広島弁とお好み焼きが懐かしいな。「神様・仏様・石崎様」です。故郷 鹿児島の為にも三ツ沢陸に藤枝の応援に行きます。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ