閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アビスパ福岡の来季監督に水戸ホーリーホック長谷部茂利監督が就任か 堅守のチーム作りで今季クラブ最高成績の7位


けさのスポーツニッポンによると、アビスパ福岡の来季監督に水戸ホーリーホックの長谷部茂利監督の就任が判明したそうです。
長谷部監督は昨シーズンから水戸ホーリーホックを率い、1年目はJ2リーグ10位。2年目の今シーズンは22クラブ制ではクラブ最高順位となる7位の成績を収めました。



[スポニチ]J2福岡 来季新監督に長谷部茂利氏就任へ!今季J2水戸を“過去最高”7位に導く
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/11/25/kiji/20191124s00002180585000c.html
 今季16位に低迷したJ2福岡の来季の新監督に、J2水戸の現監督、長谷部茂利氏(48)が就任することが分かった。
 現役時代はMFとしてヴェルディ川崎や神戸などで活躍した長谷部氏は、03年の引退後、古巣の神戸などでコーチを務め、16年、コーチを務めていた千葉でシーズン途中の解任となった関口隆監督の後を受け、監督に就任した。

 18年から水戸の監督を務め、前線から仕掛ける守備を軸とする戦術が浸透した今季は、42試合で許した得点が37でリーグ2位の少なさ。安定した堅い守備を武器に勝ち点を重ね、今季、クラブ史上最高となる7位に導いた。

 06年、11年、16年と5年周期でJ1で戦ってきた福岡にとって、来季20年シーズンはJ1昇格がかかったジンクスの年。下位に沈んだチームを立て直し、一気にJ1昇格までかけあがれるか、長谷部監督の手腕に期待が集まる。(以下略、全文はリンク先で)




地元紙の茨城新聞にも長谷部監督退任が報じられています。


[茨城新聞]J2水戸 長谷部監督退任 慰留も意思固く
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15745940861864
◯…水戸を上位に引き上げるなど辣腕(らつわん)を振るった長谷部監督が退任する。クラブは慰留したが、意思は固かったという。
長谷部監督は就任1年目の昨季、22チーム制でクラブ過去最高順位、最多勝ち点を更新した。今季はそれを上回る成績で自動昇格、J1参入プレーオフ進出を争った。(以下略、全文はリンク先で)




惜しくもJ1参入プレーオフ進出を逃したものの、シーズン中盤までは自動昇格争いに加わるなど大きく躍進を遂げた水戸ホーリーホック。
その指揮官を失うのは大きな損失になります。


003


ツイッターの反応






















136 コメント

  1. カネカ

  2. ユーベ行ったりしなさそうだもんね。

  3. なぜわざわざキャリアダウンを?

  4. 1なら5年周期説堅持

  5. 年俸がほぼ上がらなかったんだろうな

  6. ギリギリでPO出場を逃した翌日に監督移籍の報道
    でこれから主力の引き抜きとレンタルバックの報告もあるから来年はまた別物のチームになっちゃうな・・・

  7. 今年は動き早いな!
    同カテから監督引き抜くって近年のうちらしくないような…

  8. まぁいつか抜かれるとは思ってた

  9. ※3
    伸びしろですね

  10. まあ昨日の挨拶見ると、なᴡ

    個人的には水戸ちゃんさんで2年かけてこれだから、選手とかにもよるがちょっと長い目で見るべき人かと。
    一年で切るのは状況にもよるけど、もったいないかと。

  11. 強化部に柳田さん来るんだな。酉さんの影の立役者だし、これは編成的にも頼もしいね。
    水戸は相馬さんか、リークで揺れてる麿の一三さんあたり行きそうな気もする。

  12. 関口隆だって。さすがスポニチ。

  13. 予算が最低ランクのクラブですからね。
    年俸闘争では勝てません
    選手も大幅入れ替えでしょう。
    また来年は監督も含め育成のシーズンです。
    他のクラブの才能ある若手を育てる自信がありますので、是非貸してください。
    練習環境は悪くないです。

  14. うわー、エグいわ…

  15. 守備的、守備組織嫌いアレルギーの古株コアサポが文句いわなけりゃいいけどね
    またピッコリ、ピッコリ言い出さなきゃいいけど
    それとアビスパスタイルとか、客寄せ目的で見た目だけ気にして単純に攻撃バカサッカーに走ったり
    して崩壊したから、来シーズンは守備的な事をするなとかクラブ側が言わなけりゃいいけど

    長谷部さん水戸ちゃんから誰か連れてくるかなぁ

  16. 7位チームの呪いの前触れにならなきゃいいけど。

  17. ※8
    わかる
    いかにもオブリが嫌いそうなスタイルなんだよな
    ディシプリン(松田浩)みたいに勝っても叩かれるなんてことはもうないと思うけど…

  18. ※15の間違いだったわ

  19. 新スタジアム構想に何百億円単位の支援がありそうという話の一方で、有能指揮官を引き抜かれるという矛盾

  20. 一言言わせてもらう。柳田はやめとけ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ