アビスパ福岡の来季監督に水戸ホーリーホック長谷部茂利監督が就任か 堅守のチーム作りで今季クラブ最高成績の7位
- 2019.11.25 08:55
- 136
けさのスポーツニッポンによると、アビスパ福岡の来季監督に水戸ホーリーホックの長谷部茂利監督の就任が判明したそうです。
長谷部監督は昨シーズンから水戸ホーリーホックを率い、1年目はJ2リーグ10位。2年目の今シーズンは22クラブ制ではクラブ最高順位となる7位の成績を収めました。
[スポニチ]J2福岡 来季新監督に長谷部茂利氏就任へ!今季J2水戸を“過去最高”7位に導く
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/11/25/kiji/20191124s00002180585000c.html
現役時代はMFとしてヴェルディ川崎や神戸などで活躍した長谷部氏は、03年の引退後、古巣の神戸などでコーチを務め、16年、コーチを務めていた千葉でシーズン途中の解任となった関口隆監督の後を受け、監督に就任した。
18年から水戸の監督を務め、前線から仕掛ける守備を軸とする戦術が浸透した今季は、42試合で許した得点が37でリーグ2位の少なさ。安定した堅い守備を武器に勝ち点を重ね、今季、クラブ史上最高となる7位に導いた。
06年、11年、16年と5年周期でJ1で戦ってきた福岡にとって、来季20年シーズンはJ1昇格がかかったジンクスの年。下位に沈んだチームを立て直し、一気にJ1昇格までかけあがれるか、長谷部監督の手腕に期待が集まる。(以下略、全文はリンク先で)
地元紙の茨城新聞にも長谷部監督退任が報じられています。
[茨城新聞]J2水戸 長谷部監督退任 慰留も意思固く
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15745940861864
長谷部監督は就任1年目の昨季、22チーム制でクラブ過去最高順位、最多勝ち点を更新した。今季はそれを上回る成績で自動昇格、J1参入プレーオフ進出を争った。(以下略、全文はリンク先で)
惜しくもJ1参入プレーオフ進出を逃したものの、シーズン中盤までは自動昇格争いに加わるなど大きく躍進を遂げた水戸ホーリーホック。
その指揮官を失うのは大きな損失になります。

アビスパ長谷部さん引き抜きはエグいなあ……
— やも (yamo_verdy) 2019, 11月 25
水戸の長谷部監督退任…なんで?
— じゃっく (AIice__v) 2019, 11月 25
長谷部さん福岡なのか。 続投なら水戸ちゃんはもっと良くなると思ってたけど😞 https://t.co/UZpFoZkWTu
— non✴Licht (oki_ron0908) 2019, 11月 25
長谷部さんのサッカーもっと見てたいよ
— さぼ🐉 @11/24vs岡山⚽️ (henri69692978) 2019, 11月 25
アビスパ長谷部さんぶっこ抜くのか…水戸ちゃんこれは痛い、非常に痛い
— ガレオン (galleon2009) 2019, 11月 25
長谷部か。 日本人監督の中では期待できる方かなあ。うまくハマればいいけどねえ。
— うえき (kei_mal) 2019, 11月 25
ええええええ長谷部さん盟主の監督やんの
— 獅子犬(ゴンベ) (Shih_Tzu0419) 2019, 11月 25
勝ってもPO行けず長谷部さん奪われてって水戸さん可哀想すぎるな
— K-ON。 (KeniONod) 2019, 11月 25
やっぱり長谷部監督は福岡か… 水戸のオフの風物詩だから仕方のないといえば仕方のないことだけど残念だよね。 ただ強化部長の見る目を信じて続報を待つしかない。 #水戸ホーリーホック
— でぃあんじぇろん (lakers1dr) 2019, 11月 25
長谷部さんJ1からの引き抜きはなかったのか https://t.co/17NeF8T98x
— tuaraw (mr_jubilren) 2019, 11月 25
長谷部監督、良い人選。
— やっすー (y_4492) 2019, 11月 25
長谷部さんと浅野弟が抜ける水戸も大変やな せっかくいい感じでチームが上り調子だったのに
— monsuke (monsukeeeee) 2019, 11月 25
候補エスナイデルからよく長谷部まで軌道修正したw
— うえき (kei_mal) 2019, 11月 25
長谷部監督退任かぁ。 上り調子だっただけに来季までは居てほしかったなー。 あんないい監督見たことないよ。 #水戸ホーリーホック
— さらさ (salasa_1) 2019, 11月 25
やはり長谷部さんか。限られた戦力でもある程度やってくれそうなんで現状では良いんじゃないかな、と
— 新宿蜂 (avispa11) 2019, 11月 25
今年の水戸は楽しかった… これも、長谷部監督のおかげでした。J2で戦うのは嫌ですが、しょうがない 2年間ありがとうございました😢
— だい (alphard510) 2019, 11月 25
井原さんの時より期待感ある まじで長谷部監督よろしくお願いですわ
— jo (joe_fukuoka) 2019, 11月 25
長谷部監督ですか、あまり存じ上げないのですが、水戸で叶わなかったJ1昇格をアビスパで達成しましょう!1年で! #avispa
— Akio Inada (AkioInada) 2019, 11月 25
水戸は長谷部監督退任は痛いな…いい後任が就いてくれるといいけど。
— ごろすけ (go6go6ant) 2019, 11月 25
おすすめ記事
136 コメント
コメントする
-
今年は伊藤槙人の移籍金のおかげで満足行く補強ができたけど、来年はそれも頼れないからなあ
清水・黒川・小川航基はレンタルバック、志知・前(+もしかしたら白井・茂木)は浅野雄也同様ステップアップするだろうから、昨年同様ゴールランク1~5位が全部抜けるのはほぼ既定路線
加えて水戸は財政上の理由から基本的に複数年契約ができないので、抜ける選手は全員違約金なしのフリー移籍
来年も育成レンタル頼みで外国人選手の補強もまず望めないこの状況下で、実績ある監督などそうそう望めるわけもなし……
まあ、今年はいい夢を見せてもらった、ということになるかな -
※121
切ったんじゃなくて上位の対戦のが続く前に逃げたんだけどな
まぁ戦術が幼稚でJ2で相性最悪な戦術の組み合わせばかり付け足して
負荷がかかり悪循環になり何一つ機能しないし何のストロングポイントもない
バカにもなりきれないサッカーだったからねぇ 相手に有効な引き出しも何もない
1年我慢する必要もないのは目に見えてたけど
過去にも肩書きがデカくて海外のサッカーの理論が上だから絶対正しいと思い込み
高度で難しいことやらせてるから時間がかかってるとか
選手の質が悪いからできないとか信じ込んでるやついたけどな
代表クラス補強しても機能はしないだろうね
過去に2度も同じような外国人監督で失敗してるのに
ID: Y1MTIwMGRk
カネカ
ID: MxNWE2NTc3
ユーベ行ったりしなさそうだもんね。
ID: VmYTA1MmVi
なぜわざわざキャリアダウンを?
ID: k0MjUzZTNi
1なら5年周期説堅持
ID: dmNmZlNDVi
年俸がほぼ上がらなかったんだろうな
ID: ljYjYwMTYz
ギリギリでPO出場を逃した翌日に監督移籍の報道
でこれから主力の引き抜きとレンタルバックの報告もあるから来年はまた別物のチームになっちゃうな・・・
ID: g2MDMxNTgw
今年は動き早いな!
同カテから監督引き抜くって近年のうちらしくないような…
ID: IyYWJiM2Vm
まぁいつか抜かれるとは思ってた
ID: I5MWJlMDQw
※3
伸びしろですね
ID: Y1YWFlZGJm
まあ昨日の挨拶見ると、なᴡ
個人的には水戸ちゃんさんで2年かけてこれだから、選手とかにもよるがちょっと長い目で見るべき人かと。
一年で切るのは状況にもよるけど、もったいないかと。
ID: YzNjMwYmJm
強化部に柳田さん来るんだな。酉さんの影の立役者だし、これは編成的にも頼もしいね。
水戸は相馬さんか、リークで揺れてる麿の一三さんあたり行きそうな気もする。
ID: gyOWNlMTdl
関口隆だって。さすがスポニチ。
ID: Y4ZGNhZmEw
予算が最低ランクのクラブですからね。
年俸闘争では勝てません
選手も大幅入れ替えでしょう。
また来年は監督も含め育成のシーズンです。
他のクラブの才能ある若手を育てる自信がありますので、是非貸してください。
練習環境は悪くないです。
ID: I0ZjVlYmY0
うわー、エグいわ…
ID: Y2ZDhjZDYy
守備的、守備組織嫌いアレルギーの古株コアサポが文句いわなけりゃいいけどね
またピッコリ、ピッコリ言い出さなきゃいいけど
それとアビスパスタイルとか、客寄せ目的で見た目だけ気にして単純に攻撃バカサッカーに走ったり
して崩壊したから、来シーズンは守備的な事をするなとかクラブ側が言わなけりゃいいけど
長谷部さん水戸ちゃんから誰か連れてくるかなぁ
ID: YwMmRlYmFk
7位チームの呪いの前触れにならなきゃいいけど。
ID: I5YjA0YzQ1
※8
わかる
いかにもオブリが嫌いそうなスタイルなんだよな
ディシプリン(松田浩)みたいに勝っても叩かれるなんてことはもうないと思うけど…
ID: I5YjA0YzQ1
※15の間違いだったわ
ID: RiMmMwOThm
新スタジアム構想に何百億円単位の支援がありそうという話の一方で、有能指揮官を引き抜かれるという矛盾
ID: Y5ZjAwOTUy
一言言わせてもらう。柳田はやめとけ