FC琉球の樋口靖洋監督が来季続投決定 「来季もより攻める姿勢を我々のスタイルに」
FC琉球は26日、樋口靖洋監督と来季契約を更新したことを発表しました。
樋口監督は今シーズンからチームの指揮を執り、開幕4連勝でスタートダッシュに成功するもシーズン中盤から負けが込むようになり、最終的には13勝10分19敗の14位でした。
[琉球公式]樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ
http://fcryukyu.com/news/22044/
樋口靖洋 (ひぐち やすひろ)監督
▪️生年月日 :1961年5月5日(58歳)
▪️出身地 :三重県
▪️選手経歴 :四日市中央工業高校→日産自動車サッカー部
▪️指導経歴:
1985―1998 日産および横浜F・マリノス各世代アカデミーで指導
1999-2005 J1 横浜F・マリノス コーチ
2000 ナビスコカップ優勝
2003、2004 Jリーグ年間優勝
2006-2007 J2 モンテディオ山形 監督
2008- J1 大宮アルディージャ 監督
2009- J2 横浜FC 監督
2010-2011 J1 横浜F・マリノス コーチ
2012-2014 J1 横浜F・マリノス 監督
2012 リーグ戦4位 天皇杯3位
2013 リーグ戦2位 天皇杯優勝 ナビスコ3位
2014 リーグ戦7位 ACL出場
2015- J1 ヴァンフォーレ甲府 監督(5/10まで)
2016-2018 J3 Y.S.C.C.横浜 監督
2019- J2 FC琉球 監督
コメント:
来る2020シーズンもFC琉球の指揮を執らせて頂く事になりました。ファン・サポーターの皆様と共に闘い、チームを進化させ、J2の2年目にチャレンジしたいと思います。
今シーズンは、勇気を持って攻撃的なスタイルを貫き、42試合を戦い切りました。山あり谷ありのシーズンで、結果こそ14位でしたが、選手はブレる事無くチャレンジをしてくれました。この経験は、必ずや来期につながる積み上げになったと思います。
失点の多さはもちろん課題として改善しなければなりませんが、来季もより攻める姿勢を我々のスタイルとし、長いシーズンをタフに闘い「攻め勝つ」、「勝ち切る」 試合を一つでも多くしたいと思います。
FC琉球は、沖縄のスポーツ界において 「シンボル」 にならなければならない存在だと思います。その為に、攻撃的で魅力あるサッカーを展開し、勝利の喜びを分かち合えるよう、全力を尽くします!
更なるご支援・ご声援を頂けます様、よろしくお願いします。
浮き沈みの激しいシーズンでしたが、J2リーグ1年目のクラブで14位は立派な成績。
オフに現有戦力を引き留められるかと、どれだけ補強できるかが来季飛躍のカギになります。

泣いた😭樋口監督ありがとうございます🙇🏻♀️ 樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/kTaNlCeeJu
— メトロ (metro_ryukyu) 2019, 11月 26
来季もよろしくお願いします‼️ 打ち勝つサッカーでJ1へ‼️ #FC琉球 樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/4GGXVrQhqY
— 英生 (HidekiNishihara) 2019, 11月 26
出たーーー! 樋口琉球、第2シーズン! #樋口靖洋 #FC琉球 https://t.co/cvtdYaVMlc
— sjo k. (sjo_k) 2019, 11月 26
樋口さんよかったー!「攻め勝つ」「勝ちきる」琉球へ飛躍の年になりますように(*´꒳`*) 樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/leFxdsBSl6
— 平井なつめ@一面の三色 (natsumeg) 2019, 11月 26
樋口靖洋監督契約更新という事で、2020シーズンもFC琉球を応援します! J2は突出した選手が即J1移籍になるので、夏も含めて足下の上手い選手を揃えて欲しいな。それと高さだよね。攻守ともセットプレーが課題のチームなので予算は厳しい… https://t.co/S0fGCczTT8
— D-studio (D_studio2000) 2019, 11月 26
樋口監督 来シーズン契約更新👏 大好きな沖縄そば食べて チームを勝利に導いて下さい! お写真は10月の練習見学にて #fc琉球 #fcryukyu #樋口琉球 https://t.co/vE9928am21
— kazu@fcryukyu fan (fan_kazu) 2019, 11月 26
樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/V1sKNYZZag 樋口監督!来年もよろしくお願いします。来年は勝ち点50と言わず70目指そう! #FC琉球
— やらちょ@ベンガラカントリー (ya_cho) 2019, 11月 26
樋口靖洋 監督 契約更新のお知らせ | FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website https://t.co/gIuYFO8oo3 わーい🙌ほんと嬉しい😆💕 樋口監督の人柄が好きで😊🎶 来季もガッツポーズ見られる❤️嬉しい‼️#FC琉球
— けい (kei_chiahiri) 2019, 11月 26
やった‼️まずは樋口監督が更新してくれた🎉 地理的に不利で、予算も限られた苦しいクラブなのに、そのうえ作ったそばから引き抜かれて…山あり谷ありの厳しいシーズンでしたが、見事に期待に応えてくれました‼️ 来季も樋口琉球を応援できて嬉… https://t.co/awuoQ0fKnK
— 昨日の夕飯覚えてない (yuhanoboetenai) 2019, 11月 26
めっちゃリリース出るの早いし😮 続投するのであれば、 早くに決まってくれた方が 嬉しいからめっちゃ嬉しいよ👍 樋口監督、 来季もよろしくお願いします🙇
— kanekki (kanekki_FCR) 2019, 11月 26
契約満了やオファーの噂でザワザワしてるクラブとは逆に明るいニュースを届けてくれるFC琉球のフロントは優しい、今週末はイベントがあるし景気付けにもなった、樋口監督継続は素直に嬉しい、より攻撃を磨いてシャープに、今季出番が少なかった選手たちのモチベーションも上がるはず
— らいおんฅ•ω•ฅ (lion_panda) 2019, 11月 26
樋口監督、来年も琉球をよろしくお願いします。「石の上にも3年」だと思ってます。 #FC琉球 https://t.co/nLVakXrBqn
— Mr.Tのつぶやき部屋 (1972Chu) 2019, 11月 26
樋口さん来季も頑張って下さい。うちの若手も育てて下さい、よろしくお願いします。 https://t.co/r1Ddg7VP26
— スーパー鞠男 (love_marinos_) 2019, 11月 26
樋口さんのマリサポからの愛され具合がわかる
— ゆーやニステル (nistelyuya10) 2019, 11月 26
樋口さん鞠時代はなんとも言えず、甲府の時は見てられなくて琉球でも怪しい采配多々あってあんま好かんけど、初年度で勝点50近く積み上げたのは流石というか。 クラブも長期スパンで目論んでたはずだし、オフはとりあえず流出と補強に集中できるかな。
— きじむなー (kijimunae15) 2019, 11月 26
ID: JkOWEzNDFl
あれだけ引き抜かれて良く頑張ったよ。来シーズンも引き抜かれそうだけどなんとか頑張ってくれ…
ID: RmNGMwYzkw
来シーズンこそは沖縄で料理法を見せてやる!
ID: U4NjdkNDA4
あれだけ引き抜かれたのにうちより順位が高いなんて…良い監督だな
ID: ViOGYyZDUy
監督続投には、不満無し!
あとは、今季有力選手をどれだけ繋ぎ止められるか?
有望な若手をどれだけレンタルで借りてこれるか?
クラブの上層部次第だね。
ID: YxMTQ3OTMy
琉球のサッカーを進化させて下さい。
期待してます。
ID: FmM2MxZWQ4
守備の改善ではなく更に攻撃的な方向に行くのか……
ID: Q5MWUyYzUw
ガツガツゴール前に人数かけてきて結構好きなスタイルだったけど、強度の高い攻撃続けられると耐えきれずに失点みたいな展開多かったし、対人能力高いDF獲得して守備を立て直すのか鈴木孝司並みにボールキープできるFW取って攻め倒すのか、どっちかな。
財力的にも両立は厳しそうだし。
ID: ZmMzEzMTJi
シーズン80失点…
ID: dmYTkyNzIy
たぶんプレスリリースで守備の改善をしますって宣言するのは許されないんじゃないかな。前の記事のアビスパスタイルも結局はそういうことだと思う。
ID: Q2MDA4OGRj
引き抜かれた側が上位でフィニッシュする喜び
ID: VjZDkwNWM0
※7
耐えきれずに失点していたというのはちょっと違う、調子が悪かったころはカウンターからの失点がとにかく多かった
ビハインドになってこっちが前がかりになって相手も引いて、攻めきれずにまたカウンター食らっての悪循環
それに比べるとセットした状態での守備はまだなんとかなっていた
特にDFで試合に絡む選手絡まない選手の序列があまりにもはっきりしていたし、
前線もレンタル組ばっかりになったし、どんな補強リクエストするつもりだろうか
ID: JjZTRkODA5
樋口ってF・マリノスのときかなり守備的なサッカーやってなかった?
なんでこんな特効サッカーやってるの今?
ID: gyZWExYjI5
ひぐっちはウチが育てられた
ID: k2NjI4M2I1
沖縄とコスタリカの気候が似ていて、カルバハルがすぐに馴染んだなんて噂話も聞いたけど、その裏付けがあるならクルーニーを連れてきても良いのではなかろうか。
ID: dmYTkyNzIy
※12
こういったらなんだけど、マリノス時代って代表クラスの選手の質に物を言わせて天皇杯獲った感じでしょ。YSCCは同じ横浜でも環境が正反対だから、そこで攻撃サッカーに目覚めた感じ。1年目15得点51失点だったチームが2年目に41得点54失点になった。完全に別人。
ID: JlNTQ0MDFm
※12 樋口さんがやりたいのは攻撃サッカーだよ。ウチにいた時も葛藤持ちながら
やってたと思う所が見え隠れしてたし。甲府さん言った時もビルドアップ仕込もうと
して上手くやれず解任されたしね。シティとか好きだもん。
ID: YyZDE5YzNl
琉球がなんだかんだうまくいっているようでよかった・・・
こちらは2週間後に打ち首の沙汰を待っている状態かな。
ID: M2Y2MxYTdh
2013年にボコられた身としてはあのときのマリノスが守備的とはあまり感じなかったですね…特に天皇杯決勝はトラウマレベル
ID: Q3NTJkNzVm
樋口さん、J2で続投できてよかった・・!
本来うちでやりたかった攻撃的サッカーを、YSCCと琉球でできているのは嬉しいね。
あとはさらなる結果をつくってどんどん面白いサッカーができる監督に成長してってほしい。
上で待ってるよ!
ID: QzMjkwMmRj
攻撃サッカーでJ2昇格できたとこは羨ましい