次の記事 HOME 前の記事 ベガルタ仙台一筋16年のMF梁勇基が契約満了で退団へ 「これからのベガルタ仙台の発展と活躍を誰よりも願っています」 2019.12.28 16:41 146 仙台 梁勇基 39 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ベガルタ仙台MF梁勇基が現役引退を発表 「サポーターのみなさま、たくさんのリャンダンスありがとうございました、そしてお疲れ様でした」 【J2第10節 仙台×岡山】仙台と岡山は互いにミス絡みの失点が響き痛み分け 岡山は5試合連続のドローに 【J2第19節 東京V×仙台】調子を上げてきた仙台が2位東京Vを敵地で下す!直近5試合を4勝1分けとし7位に浮上 146 コメント 101. 仙@練馬区 2019.12.28 20:58 ID: FmOWM3OTJh 本当にありがとう。 J3に落ちる鹿児島は、同胞の金鍾成監督が続投なら獲得の可能性あり? 102. 仙 2019.12.28 21:04 ID: M5OWFmN2Qz うちの大学生が小学生サッカーチームにいた頃からのヒーローでした。 どこに行っても活躍を願っています。 そしていつか指導者として仙台に帰ってきてください。 103. 名無しさん 2019.12.28 21:49 ID: RlYzU2N2Uy バンディエラといえる選手の退団は寂しいが、選手として続ける裾野が広くなっているのは良いことだと思う 104. 仙 2019.12.28 21:52 ID: RkYzM4MDNi 小学校からずっと梁勇基の背中を見て仙台を応援してきた 入りたてのJ2の頃も、入れ替え戦の涙も、凄惨な震災の後も、いつもベガルタの中心に梁勇基がいて、いつだって彼は希望の光だった 梁勇基はベガルタのヒーローだよ いつかやりきったと思えた時にまた仙台に帰ってきてほしい 105. 海豚 2019.12.28 21:59 ID: RjZTJiYmFj フロンターレで言えば憲剛に相当するお人。ペガサポさんのショックは計り知れない。 渡邊さんが退任して梁さんも退団して仙台さんのひとつの時代が終わったのかな。 106. 仙台 2019.12.28 22:02 ID: E1ZTg5ZmIx あああ…よっしー引退に続いて…ありがとうリャンさん、今年のデジっち面白かった… 107. 秋田 2019.12.28 22:13 ID: Y4MjZjNDk4 東北の奥の方に移籍して、司令塔兼プレースキッカーとしてJ2昇格を目指さないか? 108. 雉 2019.12.28 22:34 ID: Q0NGYwY2Zi バンディエラって彼みたいな人を言うんだろうな。 まさに仙台の象徴でしたね。 109. 桜 2019.12.28 22:34 ID: FlYzA2NGE1 ※85さんが書いている面子が居た頃の仙台、常に一つ上の順位に居て本当に厄介だった。 勝っても負けても僅差、試合後はいつもグッタリした。 110. 仙 2019.12.28 22:39 ID: kzMzM1OTc4 スペースで受けて、スペースへ出す。高精度のプレイスキック。チームを勝たせる選手だからどこに行っても大丈夫。そしていつか… とことん走り切って疲れたら仙台に戻ってきてね。 111. 名無しさん 2019.12.28 22:46 ID: A3YWMzYjU2 体力的に落ちてる感じなのかな J1は厳しいけどJ2なら欲しいチームいくらでもありそうだけどな 112. 仙 2019.12.28 23:04 ID: FhMzhiNzQz 本当に感謝しかない。 113. 名無しさん 2019.12.28 23:06 ID: IzMTIwZGQz 燃え尽きるまで選手を続けたい意思を尊重したクラブに最大の賛辞を。 ちょっとの間お別れだけど絶対に又帰って来るよ。 114. 仙 2019.12.28 23:26 ID: E0YTQyMDhk 去年辺りから覚悟はしてた。けどやっぱり梁のいない仙台は想像できないかな。選手として気のすむまで走りきってくれ。そしたらまた仙台に帰ってくるって信じて待ってます。 115. 赤黒 2019.12.28 23:29 ID: JkYWE4MjU5 バンディエラというべき選手が退団するのは他サポとしても心動かされるね 新たなクラブでまだまだ活躍して欲しい 116. 仙 2019.12.28 23:40 ID: I1NTIxNDE3 ※80 在日枠とも呼ばれる特別枠はあります。(ACL等の国際試合では適用外だったはず) うちには他に金正也も対象だけど使えるのは1人のみなので彼は外国人枠になってたはずです。 J2優勝はしたものの3大タイトル以上のものをとらせて欲しかったが… 全部がうまく噛み合うのはなかなかないもんだ… 本当にありがとうございました。 117. 仙台さん 2019.12.28 23:44 ID: Q3ZTljZWE3 他クラブのサポさんの言葉が嬉しい。 ほんと、梁が退団する時は引退する時だと思ってた…って人は多いハズ。 でも、本人的には「引退後のイメージは湧かない」って言ってたしどんどん現役を貫いてってほしいな…! 118. 仙 2019.12.29 00:09 ID: ZjMTkxZDY1 ※109さんのコメントに、長居に観に行った2008年41節を思い出した。香川、乾、カイオがいるセレッソに4-3で勝利した試合。そして2009年49節には、ユアスタで首位セレッソとの直接対決に1-0で勝利して首位奪還。リャンが躍動していたシーズンでも、セレッソ戦は印象に残るゲームが多かった。 119. 名無しさん 2019.12.29 00:35 ID: VkYmY1MjQ2 サカつくの初年度でキャプテンシーあるから絶対取ってた選手だなぁ 120. 熊 2019.12.29 00:39 ID: RlM2FkYzE4 来季から他の選手が背番号10をつけるのが想像できないし、したくない。 « 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 富山 2019.12.28 16:41 ID: cxN2IzODJm 1 2. 名無しさん 2019.12.28 16:42 ID: JjZWZiYzM2 仙台のバンディエラが…。 3. 名無しさん 2019.12.28 16:43 ID: BiYzUyMzQy 山形ありそうな気がする。監督が同じ阪南大だし。 4. 松 2019.12.28 16:44 ID: I0ODg3NjI5 嘘やろ 5. 鹿島 2019.12.28 16:44 ID: I3ZjI4MDY3 仙台と言ったらこの選手 6. 瓦斯 2019.12.28 16:44 ID: BiOTZiMDMx ガタッ 7. 群 2019.12.28 16:45 ID: UyNzJhMGQw 梁さん、群馬を救ってください。 8. 蜂 2019.12.28 16:45 ID: M2NjVkODI4 最初は仙台何やってるん、とか思ったけど本人のコメント見る限りフロント入りしてほしかったみたいだし仕方無いのかなぁ うちも城後の更新無いし不安になってくる 9. 清水 2019.12.28 16:46 ID: U4MjRkNDRh 引退まで仙台一筋だと思ってた 10. 名無しさん 2019.12.28 16:47 ID: RlMTQ5NWY3 え、マジで? 仙台だけで引退すると思ってたわ 11. 鹿 2019.12.28 16:48 ID: M3NGQ0ZDIw マジかぁ… 12. 琉球 2019.12.28 16:48 ID: ZlNzAxMDA4 好きな選手だしあったかい沖縄に来ないかなあ そしていつかは仙台に帰って監督をしてほしい 13. 名無しさん 2019.12.28 16:49 ID: U4ODgxYjVm 仙台以外のユニフォームを着ている姿を想像できない それくらい仙台の象徴的な選手なんだけども、本人が続けると決めている以上は 新しいユニフォームでもう一花を見せて欲しいと思います 14. 仙台 2019.12.28 16:50 ID: Y5YmFhMGNh 新天地で現役続行ならまた見に行くよ。 今年はベガルタ戦1回しか行けなかったから リャンダンスできなかったよ。 15. 名無しさん 2019.12.28 16:51 ID: MyNGQzMDgz 「(戦力としてはともかく、象徴として)チームに残って欲しい」なんてのは、相手がプロである以上、身勝手なサポーター心理でしかないわけで、本人が現役続行なら気持ちよく送り出すしかない… 梁勇基はいつでも仙台に戻ってこれるとは思うけど。バンディエラの処遇は、いつ何時どのチームでも難しい。 16. 鞠 2019.12.28 16:52 ID: g5ZjVmN2Y1 選手として長くプレーする方を選んだという事はどっかからオファーは あるんだろうな。 17. 仙台 2019.12.28 16:53 ID: EwZjNhNmI3 突然の発表で動揺してる 18. 名無しさん 2019.12.28 16:53 ID: U1NTM3NDEw 戦力として考えるにはベガルタとしても限界に来てたし、現役に拘るならまあ退団しかないね ベガルタのレジェンドだけど、チームを変えてもまだ選手続けるという本人の決断を応援するよ やり切ったら必ずベガルタに戻ってくる日は来るだろうし 19. 名無しさん 2019.12.28 16:53 ID: kwMTg5N2U4 チョンテセ・アンヨンハ・リハンジェ・リャンヨンギは北朝鮮代表コンビで大活躍。 20. 仙 2019.12.28 16:53 ID: QwNzBjYTcw 仙台の魂が・・・・(>_<) 仙台一筋のままで、仙台で引退させたかったなぁ。 でも、本人が現役続行を希望するんじゃ仕方ない。 新天地で頑張って欲しい。そして、何年後かは指導者として仙台に戻って来て! 21. 鞠 2019.12.28 16:56 ID: U5YjQyMGUx 本人の希望に沿ってクラブは了承せざるを得なかったのだろうが 他者からみても仙台の顔といえば思い浮かぶバンディエラだけに驚いた 本人がセレモニーの類を希望しなかったのかもしれないが離れる前に感謝を伝えたい人も多いだろう 22. 仙 2019.12.28 16:56 ID: czMzc0M2Fi 本人コメントがもう全方位に気遣いに出来る梁らしくて、そりゃベガルタで引退をと思ったけれども、本人の納得いくまで現役続けて、その後はまた仙台に帰ってきてくれれば。 23. 瓦斯 2019.12.28 16:58 ID: M5Y2M5Mjcw 仙台で引退すると思ってた。 24. 桜 2019.12.28 17:00 ID: I1OGZjNzc2 他所からオファーあったのかな 25. 清水 2019.12.28 17:02 ID: IzYTZmMWVi レジェンド 26. 名無しさん 2019.12.28 17:02 ID: c1NTRiMDQ0 うちのハムさんや寿人を思い出す。ハムさんは戻ってコーチしてくれてるから梁もそういうふうになるんじゃないかな。 27. 名無しさん 2019.12.28 17:02 ID: FiZTkxZDc0 まじか!!絶対仙台で引退すると思ってた 他サポの自分もショックでかい… 28. 赤 2019.12.28 17:03 ID: QzMjYwNjRl 仙台の顔 そしていつになっても出てきたら嫌な選手 途中からでも試合の流れを変える印象があった 2、3年J2やJ3で現役やって引退かな 29. 桜 2019.12.28 17:04 ID: EyNzQxNDM2 うちで言うモリシみたいな選手。関口とか、奥埜とか、テクニシャンであってもハードワークを惜しまない選手が仙台には多いイメージで、そのイメージを作ったのは間違いなくリャンだと思う。 うちが何度もオファー掛けたのに、そのたびに振られたのも懐かしい。チーム愛でオファーを断る選手って、振られてもどこか嫌いになれないんよね。 30. 札 2019.12.28 17:08 ID: Q2MjQwODM4 仙台と言えばリャンって思ってたからすごく寂しいな…… でも納得いくまで現役続けて頑張って欲しい どこ行っても応援したくなる選手だよね 31. 仙 2019.12.28 17:12 ID: I2ZjhmNDli 入団から見てきた選手の退団は涙が出るほどすごく悲しいけど、現役続行は涙が枯れるほど嬉しい。今はまだ複雑な心境だけど現役生活を走り切って欲しい。仙台のレジェンド、というより、俺たちのレジェンド。入れ替え戦で一矢報いたフリーキック、J2優勝を決めたコーナーキック、仙台の歴史は彼の猫背から16年間も彩られてきた。 「仙台の太陽」「ライジングサン」それが梁勇基。夢中になったアイドルはどこへ行っても梁勇基を応援する気持ちは全く変わらないよ。 32. 熊 2019.12.28 17:12 ID: YwZDE5Yzhk 寿人がうちから名古屋に移籍した時と同じ心境だろうな 最後までいて欲しかったけど、レジェンド選手であるほど、他からのオファーもあるし難しい リャンの今後の活躍も祈るよ 33. けさい 2019.12.28 17:13 ID: EwNzc5YmNm 初めて現地でリャンダンスを踊って感動したのを覚えてます やりきったらまた仙台に戻ってきてください 34. 名無しさん 2019.12.28 17:14 ID: U1NTM3NDEw 元々は仙台には縁もゆかりもなくて市原時代のジェフに入団する予定だった話がなくなってベガルタに拾われたんだよなぁ そんな選手がバンディエラと呼ばれるまでになったんだから不思議な話だ 35. 赤 2019.12.28 17:16 ID: BiOWYwMTNj 仙台の象徴みたいな人だからこのまま仙台にいると思ってた 37とはいえスタミナはともかくプレースタイル的にはまだまだやれそうだしなあ 納得できるまでやってまた仙台に戻ってくるといいね 36. 名無しさん 2019.12.28 17:16 ID: E2OTI3Yjcx 単なるベテラン切りではなく仙台の梁勇基となると 「来季からは選手じゃなくてスタッフとして」と伝える側もたまらんよな 37. 磐 2019.12.28 17:16 ID: U2MWE0MWE3 ゴンがうちを去ったときのことを思い出したよ 入れ替え戦のときの最後のFKが怖くて怖くてたまらなかったというのが仙台のリャンの思い出 現役を続けるのかな 頑張ってほしいね 38. 磐 2019.12.28 17:19 ID: YxMTQ1NzQx ベガルタ仙台の一つの時代の区切りなのかな 39. 仙台 2019.12.28 17:19 ID: UyYWZiNGEw 悲しいけど正直J2下位でも厳しいよ。 福島や盛岡に拾われたりしたら嬉しいな。 40. 名無しさん 2019.12.28 17:21 ID: U5ZDI0Y2Jl いろんなメディアでのインタビューでも『自分はまだまだ現役でいたい』って感じだったからなあ…。今のベガルタだと出番が限られてしまうんだよね。指導者として(選手としても!)戻って来るのを待ってる。 41. 仙台 2019.12.28 17:24 ID: hlODg2MzA4 サポーターになってから一番悲しい…リャンがいてくれたから何年も昇格逃しても引き抜きが多くても前向いてここまで応援できた 現役でやりきってから絶対戻ってきてほしい。ずっと10番のユニ着て待ってる 42. 仙台 2019.12.28 17:27 ID: kwZTEwOTNm ついにこの日が来たか… 初観戦でゴールしたのはこの人だった ありがとう リャーンヨンギー ゲットゴール 43. 仙台 2019.12.28 17:30 ID: QwOGIwNGY0 お疲れ様でした。新天地でも頑張ってほしい。 44. 鞠 2019.12.28 17:34 ID: MzZjE5N2Q3 戦力として見ることができなくなってしまった、けど最大限の敬意を払ってクラブに残ってほしい バンディエラの引退と現役続行の境目は本当にジレンマですね とはいえ喧嘩別れにならないならそこから幸せな形を目指してほしい 45. 渦 2019.12.28 17:36 ID: hkZjgwODE3 ウチ阪南大卒の選手多く来てるからリャンさんもどうっすか 後輩の河田もいますよ ・・・多分 46. 名無し川 2019.12.28 17:38 ID: YzOGEzMWNl 確実に仙台で引退するコースだと思ってたんだが……何が起こるか分からないなホントに 47. 名無しさん 2019.12.28 17:39 ID: Y1OTUyNjBh 最終戦のスタメンで(引退等)何かあるのかなと思ってたけど・・・ どこへ行っても頑張って欲しい 48. 名無しさん 2019.12.28 17:39 ID: I5MzMzNjNi 嶋とリャンが一気にいなくなる仙台ヤバいな 自分のとこで同じことが起こったら立ち直れる気がしない 49. 札幌在住山口 2019.12.28 17:40 ID: QxNzQ4MmUw こういう選手がいることが、クラブ成熟の証だよなあ。 毎年毎年、育てては引き抜かれるうちに、山口一筋16年なんて選手が現れるのだろうか……。 50. 仙 2019.12.28 17:40 ID: A1OTcwY2Jj ありがとう梁勇基 仙台フォーエバー 51. 熊 2019.12.28 17:43 ID: Q2MGU3ZDQ5 「好敵手」って感じの選手だったな。 てか、現役続行する気なんだね。頑張れ! 52. 名無しさん 2019.12.28 17:45 ID: I5MzMzNjNi なぜか代表に縁がなかった印象がある たった24試合しか出てないし まあ他の国に比べてそもそもの代表活動が少ないのもあるんだろうけど 53. 名無しさん 2019.12.28 17:48 ID: QzMWQ1NmY0 言い方が難しいけど、 仙台みたいな地方クラブにこういうバンディエラが出てくるってことがJリーグが成熟した証かな〜って思った 54. 熊 2019.12.28 17:58 ID: JjM2QxNmRh いつかは来ることが来てしまったんだなという感じ。16年も一つのクラブで中心としてやってきたことは誇りだと思う。 55. 名無しさん 2019.12.28 17:58 ID: NlOGU5MmYw 梁のセンスを後世に伝えるためにも、スタッフの一員として残そうとした仙台の判断は妥当。 56. 仙台 2019.12.28 17:58 ID: djNmI4YzVj リャンありがと~ これまで長い間ベガルタと一緒に歴史を刻んでくれてありがとう。 今後の活躍をお祈り申し上げます。 57. 仙 2019.12.28 17:59 ID: M1NDg0ZmY1 寂しいなあ とはいえ尽くしてくれた選手の選手を続けたいという想いを無碍にはできないわな 望み通りに燃え尽きるまでサッカーを楽しみ尽くせることを願っています 58. 鯱 2019.12.28 18:02 ID: MxY2YyYTNk ベガルタの顔だと思ってたから他サポながら寂しいがまだ燃え尽きてないんたね。現役過ごしたらきっと仙台に帰ってくるよ。 59. 赤 2019.12.28 18:06 ID: A3OGFlMjUy 仙台一筋16年か…希少なバンディエラが サポがすぐ会いに行ける距離のチームに移籍出来るといいな 60. 縞 2019.12.28 18:08 ID: RkNTdlMDcz サポーターでもないのに思いがけず寂しい 61. 瓦斯 2019.12.28 18:11 ID: Q5MjAzNGY0 全盛期ぐ2012年くらいなのによく仙台に入れたよな 62. 仙 2019.12.28 18:11 ID: NkNThiY2Fh フロント入りの打診も引退セレモニーも引退後に改めて誠心誠意心を込めてやらせてもらえばそれでいい 本人が納得行くまで現役でプレーし続けてくれるのが一番です、どこへ行っても応援してます 63. 山口 2019.12.28 18:15 ID: U1ZDRkN2Mx 若いレノファの選手達の見本になって欲しい 64. 仙台 2019.12.28 18:16 ID: QwMjVjODlk 梁が決めた事だから、何処に行っても応援してます。いつの日か、ベガルタに監督として帰って来ることを待ってます‼️ 65. 鹿 2019.12.28 18:16 ID: YzODJlODc5 マジか、クラブを去る時は引退だと思ってたわ 66. 仙 2019.12.28 18:18 ID: ljMmU2NzYw 寂しいけど、本人の意思が現役続行なのだからやり切ってこい!と気持ちよく送り出したい所。 …何気に前任の10番である財前も仙台で引退では無かったし、そういう番号なのかもなーと少し思ったりして 67. 在阪仙 2019.12.28 18:20 ID: Y3ZGFhZGQ2 引退する、しないを自らの意志で 決めれる数少ない選手。 2014年のGW、フォルランもいる セレッソと対戦した試合で 梁が決めてくれたお陰で勝ち点3が取れ ガタガタだったチームを救ってくれました 思い出は尽きませんが、現役に拘る 選手を止める理由はありません 次のチームでの健闘を祈ります 68. 熊 2019.12.28 18:21 ID: BmZmRlYzUz どこか引き合いがあるのかな? 69. 清水 2019.12.28 18:21 ID: ViZDAxMjFm クラブはフロント入りしてほしかったけど、現役にこだわったということか。仙台の象徴のような選手だったから、他チームのユニフォームきてる姿が想像できないな。 70. 名無しさん 2019.12.28 18:28 ID: llZDkwMmYx ※52 金正日の頃の北朝鮮代表は軍人の鍛錬的扱いでフィジカルしか見てなかったから梁が合わなかったという話がある あと全盛期が長らくJ2だったからあちらの強化担当がよく見てなかったからとも 71. 瓦斯 2019.12.28 18:29 ID: VlYzAxM2Zi レジェンド。 できればJリーグでまたプレーが見たい。 72. 山形 2019.12.28 18:35 ID: JmYWEzZTA1 ユアスタ最終戦観に行った時のリャンダンスが最後だったか… これだけ長い期間1つのチームでプレイできたのはすごい 73. 渦 2019.12.28 18:42 ID: FiN2ZhMDA1 東北のJ3クラブあたりでまた見たい選手 どこかしらオファーあるんだろうけど 74. 赤 2019.12.28 18:43 ID: RjYjQ2NTE1 仙台といえばこの選手。 他チームからの数多の誘いをすべて断って仙台を支え続けたその生き様は他サポながら憧れました。 そして現役にこだわってチャレンジし続ける。 本当に格好いいわ。 きっと争奪戦必至だな 75. 鞠 2019.12.28 18:53 ID: JmYTkzZDU4 ミスターベガルタ また戻ってきてほしいね 76. 柏 2019.12.28 18:54 ID: UwYjFkYmQ0 生え抜きレジェンドでクラブからポストを提示されながらも現役続行を貫き固辞。 某チームの人と境遇が似通っててな・・・カテゴリさえ拘らなければいいオファーはあると思うんだが。 77. 鳥栖 2019.12.28 18:55 ID: RmMzJjODZk 普通に戦力外だったってことなんだろうな 78. 仙台 2019.12.28 18:59 ID: cwZDRiMjgw これからも梁を応援するから、必ず戻ってきてくれ! 79. 仙 2019.12.28 19:00 ID: U5YWI3MWNj 涙が止まらない。どこ行っても応援するけど、必ず戻ってきてね泣 80. 長崎 2019.12.28 19:02 ID: Q2NGVkNmZi 1つのチームに16年って まさしくバンディエラじゃないか。 1つ気になるのは外国人枠なのかな? 以前は在日枠ってあったように思うが。 81. 仙 2019.12.28 19:11 ID: I2ZjhmNDli J2優勝以外のタイトルを梁に渡さなかったなぁ… それだけが心残り。 82. 麿さん 2019.12.28 19:13 ID: hmMjkxZWZl 仙台以外のチームでプレーする姿が思い浮かばん 83. 鞠 2019.12.28 19:17 ID: JkNmZhYjk0 人間的にも素晴らしい選手だからなぁ。 どこへ行っても歓迎されるだろうし、若手にとっても学ぶところがたくさんある。 レジェンドがクラブを離れるのは寂しい気持ちもあるけど、現役にこだわって足掻く姿、自分は嫌いじゃない。 84. 赤 2019.12.28 19:18 ID: I0MWZhYWFm まさに仙台の象徴。大好きな選手。 ウチとの4-4の試合。勝ち越しゴールは敵ながらかっこよかったよ。 新天地でも頑張れ! 85. 仙 2019.12.28 19:25 ID: A4NWViNTJh 他サポからのコメントの多さに、梁の偉大さを改めて感じる。梁、菅井、中原、関口、晋伍の生え抜き組でJ1昇格へ挑み続けた日々を思い出して自然と涙が…。タイトルは獲れなかったけれど、ACLへ連れていってくれてありがとう。燃え尽きるまでプレーを続けて、引退後は戻ってきてくれるのを待っている。 86. 赤い猫 2019.12.28 19:30 ID: M2YThjN2Rm ごめん、他サポだけど 受け入れられない ベガルタ仙台以外のクラブでプレーする梁が想像できないし、したくない ほんとごめん、マジで無理だ 俺にとって、ベガルタとは梁勇基そのものだと思ってたし ごめん、色んな感情が渦巻いて、なんかもうよくわからない 87. 牛 2019.12.28 19:32 ID: U4Mjc0YzU4 他サポでも歌えるチャント1位な気がする 88. 清 2019.12.28 19:33 ID: EwMmZjZWJk 驚いた 本当に仙台の象徴でしたからね 89. 川 2019.12.28 19:41 ID: lmMGJlYzg2 間違いなく仙台の偉大なる伝説 新しいクラブで頑張って欲しいとの思いと同時に、やっぱり仙台以外のユニフォームに袖を通すことへの寂しさがあるな 90. 仙台 2019.12.28 19:45 ID: VjOWU3YzA4 ※34,80 「自分は仙台に拾ってもらった」 Jリーグ入りを目指して、当時の在日枠に該当するため日本の大学を出してもらったのにうまくいかず、仙台に練習生としてやってきたのが始まりで、そのことをよくこんな風に言う選手でした。 仙台があと2,3年早くJ1に再昇格出来ていれば、最盛期をもっと長くJ1で過ごせたのに。それだけが残念です。 まだ小さい男の子達に選手としての姿を見せ続けたいのでしょう。 91. 名無しさん 2019.12.28 19:55 ID: cxNGExZDBk 小野伸二とボラ組んだらいいじゃん 92. 瓦斯 2019.12.28 19:59 ID: A1Y2QwZmQ4 リャンこそがベガルタ仙台の歴史だったからなあ 川崎のケンゴと同じで他のユニフォームは似合わない 93. 水戸 2019.12.28 20:07 ID: cwODlkODFl パエリアをお見舞いしてやったあの仙台戦を覚えてたのか 94. 仙 2019.12.28 20:16 ID: MzZGMwMzRl 今までありがとうしかないな 願わくばタイトルを獲らせてあげたかった… 95. 東京熊 2019.12.28 20:37 ID: ZmY2VlMjEw リャンダンス最高!監督で帰ってきて、また見せてや。 96. 新潟 2019.12.28 20:42 ID: AwMjY4YmNk 勝手ながらベガルタとイコールのイメージの選手だった 今度はどこを舞台に戦うのか注目したい 97. 清 2019.12.28 20:46 ID: BmYzI3OWY0 ベガルタといえば梁 プレーも好き 98. 蝗 2019.12.28 20:47 ID: NiNWYzY2M2 バンディエラの退団は寂しいけど、指導者として戻るんなら外の空気吸うのは絶対プラスになると思うな。 99. 熊 2019.12.28 20:48 ID: Y0ODJkZDY1 リャーンヨーンギ♪-○○○― -○○○―リャーンヨーンギ♪ 100. 熊 2019.12.28 20:52 ID: Y0ODJkZDY1 ガタイが大きくない選手のお手本のような選手で スペースで受け運び走ってる味方を見つけてスペースへ出す 仙台の若手もだいぶプレーを参考にしてただろうなぁ 仙台は寂しくなるな 101. 仙@練馬区 2019.12.28 20:58 ID: FmOWM3OTJh 本当にありがとう。 J3に落ちる鹿児島は、同胞の金鍾成監督が続投なら獲得の可能性あり? 102. 仙 2019.12.28 21:04 ID: M5OWFmN2Qz うちの大学生が小学生サッカーチームにいた頃からのヒーローでした。 どこに行っても活躍を願っています。 そしていつか指導者として仙台に帰ってきてください。 103. 名無しさん 2019.12.28 21:49 ID: RlYzU2N2Uy バンディエラといえる選手の退団は寂しいが、選手として続ける裾野が広くなっているのは良いことだと思う 104. 仙 2019.12.28 21:52 ID: RkYzM4MDNi 小学校からずっと梁勇基の背中を見て仙台を応援してきた 入りたてのJ2の頃も、入れ替え戦の涙も、凄惨な震災の後も、いつもベガルタの中心に梁勇基がいて、いつだって彼は希望の光だった 梁勇基はベガルタのヒーローだよ いつかやりきったと思えた時にまた仙台に帰ってきてほしい 105. 海豚 2019.12.28 21:59 ID: RjZTJiYmFj フロンターレで言えば憲剛に相当するお人。ペガサポさんのショックは計り知れない。 渡邊さんが退任して梁さんも退団して仙台さんのひとつの時代が終わったのかな。 106. 仙台 2019.12.28 22:02 ID: E1ZTg5ZmIx あああ…よっしー引退に続いて…ありがとうリャンさん、今年のデジっち面白かった… 107. 秋田 2019.12.28 22:13 ID: Y4MjZjNDk4 東北の奥の方に移籍して、司令塔兼プレースキッカーとしてJ2昇格を目指さないか? 108. 雉 2019.12.28 22:34 ID: Q0NGYwY2Zi バンディエラって彼みたいな人を言うんだろうな。 まさに仙台の象徴でしたね。 109. 桜 2019.12.28 22:34 ID: FlYzA2NGE1 ※85さんが書いている面子が居た頃の仙台、常に一つ上の順位に居て本当に厄介だった。 勝っても負けても僅差、試合後はいつもグッタリした。 110. 仙 2019.12.28 22:39 ID: kzMzM1OTc4 スペースで受けて、スペースへ出す。高精度のプレイスキック。チームを勝たせる選手だからどこに行っても大丈夫。そしていつか… とことん走り切って疲れたら仙台に戻ってきてね。 111. 名無しさん 2019.12.28 22:46 ID: A3YWMzYjU2 体力的に落ちてる感じなのかな J1は厳しいけどJ2なら欲しいチームいくらでもありそうだけどな 112. 仙 2019.12.28 23:04 ID: FhMzhiNzQz 本当に感謝しかない。 113. 名無しさん 2019.12.28 23:06 ID: IzMTIwZGQz 燃え尽きるまで選手を続けたい意思を尊重したクラブに最大の賛辞を。 ちょっとの間お別れだけど絶対に又帰って来るよ。 114. 仙 2019.12.28 23:26 ID: E0YTQyMDhk 去年辺りから覚悟はしてた。けどやっぱり梁のいない仙台は想像できないかな。選手として気のすむまで走りきってくれ。そしたらまた仙台に帰ってくるって信じて待ってます。 115. 赤黒 2019.12.28 23:29 ID: JkYWE4MjU5 バンディエラというべき選手が退団するのは他サポとしても心動かされるね 新たなクラブでまだまだ活躍して欲しい 116. 仙 2019.12.28 23:40 ID: I1NTIxNDE3 ※80 在日枠とも呼ばれる特別枠はあります。(ACL等の国際試合では適用外だったはず) うちには他に金正也も対象だけど使えるのは1人のみなので彼は外国人枠になってたはずです。 J2優勝はしたものの3大タイトル以上のものをとらせて欲しかったが… 全部がうまく噛み合うのはなかなかないもんだ… 本当にありがとうございました。 117. 仙台さん 2019.12.28 23:44 ID: Q3ZTljZWE3 他クラブのサポさんの言葉が嬉しい。 ほんと、梁が退団する時は引退する時だと思ってた…って人は多いハズ。 でも、本人的には「引退後のイメージは湧かない」って言ってたしどんどん現役を貫いてってほしいな…! 118. 仙 2019.12.29 00:09 ID: ZjMTkxZDY1 ※109さんのコメントに、長居に観に行った2008年41節を思い出した。香川、乾、カイオがいるセレッソに4-3で勝利した試合。そして2009年49節には、ユアスタで首位セレッソとの直接対決に1-0で勝利して首位奪還。リャンが躍動していたシーズンでも、セレッソ戦は印象に残るゲームが多かった。 119. 名無しさん 2019.12.29 00:35 ID: VkYmY1MjQ2 サカつくの初年度でキャプテンシーあるから絶対取ってた選手だなぁ 120. 熊 2019.12.29 00:39 ID: RlM2FkYzE4 来季から他の選手が背番号10をつけるのが想像できないし、したくない。 121. 桜 2019.12.29 00:41 ID: I3NzEwZjRj ベガルタの顔とも言うべき選手なのに、なんか残念だなぁ(´・ω・`) 122. 名無しさん 2019.12.29 01:02 ID: Q2ZmIzNzBh いっぱい書かれてるけど、象徴的な選手になるほど、引退のタイミングって難しいよね。 栗原は最終戦で優勝決めて引退って完璧なタイミングだったけど、そこまで上手く行く事ほとんどないしな。 海外で言うと、トッティとか移籍のタイミングいっぱいあったにも関わらずローマ貫いて引退したけど、引退後にクラブとケンカ別れしてる現状だし。 123. 酉 2019.12.29 04:38 ID: EzNmE2ZjU3 おお…仙台で引退すると思ってただけにびっくりした 仙台だけじゃなくJリーグに貢献してくれたレジェンドだけに、クラブが変わっても応援したいですね 124. 鹿児島 2019.12.29 06:54 ID: BiNmZiNzRk 監督と同じコリアンコネクションの絡みで鹿児島に来てくれないものか 大ベテランだけどまず実力があって誰よりも先頭を走れる選手が必要なんです。 鹿児島で現役をもし終えたら、仙台のスタッフやコーチとして帰っても良いですから。 どうか鹿児島でプレーしてくれ 125. 牛 2019.12.29 07:18 ID: IzZTgxNDgx ウチの久仁衛の時も思ったけど 引退って本当に難しいよな 126. 海豚 2019.12.29 07:33 ID: U2ZTU1ZGEx 梁が仙台出るなんて何があったのかと思ったらフロント入りして欲しいクラブと現役続行したい本人の意向の相違があった感じなのね。 本人の気が済むまでやったら仙台に戻って欲しいなあ。やっぱり梁は仙台にいて欲しい。 127. 仙 2019.12.29 08:16 ID: ViNThiNzU2 月並みな事しか言えないけど、只々感謝しかない ※120 梁にずっと仙台で続けて欲しかった気持ちの裏腹に 梁の後に10番付けて欲しい選手は居たりする複雑な事を申しておきますw 128. 仙 2019.12.29 08:27 ID: NlMDIwNTc2 昨季はキン引退、今季は梁退団か…時代が終わるって感じがするね 129. 仙台 2019.12.29 08:34 ID: hkZjc1ZGEy 他サポの皆様、暖かいコメントありがとう。 他のユニフォーム姿を見たくないけど、プレーしてる姿がまだ見れるのが幸せと思い込もう。 130. 牛 2019.12.29 08:36 ID: g0ODNiNzc3 仙台と言えば梁と菅井って位の象徴的な存在だと思ったんだけど ウチも久仁衛の件があったし、今のJ1では現役や出場機会に拘るならなかなか同じチーム一筋ってのは難しいのかもね ヤットさんやケンゴさんはそれだけ偉大とも言える 131. 熊 2019.12.29 09:20 ID: QxMjA2Yjcz 敵だけど好きな選手。負けたときも勝ったときも謙虚で恨み節やおちゃらけて相手を 煽るようなことを絶対に言わない。でもプレーからは仙台への愛や勝利への執念、 気持ちの強さを感じる。その人間性が素晴らしすぎる。尊敬できる選手。 存在自体がベガルタの一部。 次のクラブでもう一花咲かせて欲しい。 132. 名無しさん 2019.12.29 09:31 ID: MyYjQ2NjQ0 水戸のパエリア食中毒、懐かしいな。梁が一番輝いていて、震災が起きるなんて想像もつかなかった。 133. 瓦斯 2019.12.29 11:07 ID: RiYzc5Y2M0 何があっても怖い、最後の1秒まで諦めないメンタリティの選手 鹿島の小笠原、浦和の阿部とかも同じだけど、 相手の嫌がることをやりきる強かさが嫌だったなぁ 134. 仙台 2019.12.29 11:08 ID: JjZDhjZDg4 数年前からどんどんプレーの質が落ちていって、でも本人は現役に拘るコメントばかりだったから、うちでは引退しないんだろうな、と半ば覚悟が決まってたとこはある。どこへ行っても応援するし、精一杯やり切ったらいつでも帰ってきてほしい。 135. 名無しさん 2019.12.29 12:00 ID: FhNTI1YzJl おいおい、クエンカきたぞw 仙台はじまったな よかったじゃん 136. 仙 2019.12.29 12:07 ID: JlOTdjYTFm リャン退団「ファッ!?」 クエンカ加入「ファーーーーwww」 137. 赤 2019.12.29 12:26 ID: YwMWQ2YTJk クエンカ仙台とか聞いてないんですけど?! 138. 清武 2019.12.29 12:56 ID: g2YzQ1NmIz どこにいくかな? 139. 脚 2019.12.29 18:00 ID: QyNzFiMjQ0 調べたら背番号10を背負って14年、うちのフタさんを越えているじゃないか!ちょっと悔しいけど素晴らしい選手には違いない。 140. 仙台 2019.12.29 18:40 ID: A4YjYzZjEx シルビーニョから受け継いだリャンダンス。 受け継いで欲しいが、偉大すぎる。 本当にお疲れ様でした。 141. 仙 2019.12.29 20:26 ID: U4ZmEyZmZi ※135 梁退団『ちょっと待って…(;ω;) クエンカ入団『ちょっと待ってwww』 142. 名無しさん 2019.12.29 21:09 ID: ZiYmM2MTkz 盛岡が獲得するかもな 143. 名無しさん 2019.12.30 01:39 ID: YwMTQ0ODU5 何時か引退した時また仙台に戻ってきてくれるといいなと思う リャン=ベガルタだから寂しいけどもういいって思うまで思う存分走り続けて欲しい 144. 仙 2019.12.30 09:07 ID: UwYzdjM2Fi 他サポのみなさんのコメントが梁勇基という人物の素晴らしさそのものかと。 ここ数年は毎年「契約更新キタ!(安堵)」だったので、覚悟していてもやはりショック…。 でも梁がまだ走りたいと思ってるなら、いってらっしゃいずっと見てるよと言いたいです。 思うに、年上の中村俊輔が移籍してもスタイルを変えても現役なのが大きいのかな。中村憲剛には随分励まされたりしたようだし。 挨拶の機会はないかもだけど、ユアスタで盛大なリャンダンスで迎える日が来るからだと思うことにする(T_T) 145. 名無しさん 2019.12.30 10:17 ID: MxM2M3ZmMz >>これからのベガルタ仙台の発展と活躍を誰よりも願っています。 「誰よりも!この俺が!いちばん!ベガルタ仙台を!愛しているッ!!!」宣言。すごいなあ。 146. 鯱 2020.1.1 11:05 ID: U4ZWY0MjI5 何度も痛い目見させられてる選手って意味では大嫌い(褒め言葉)だけど 最高のバンディエラでありこういう選手とそこへの仙台サポーターの愛こそJリーグの財産だと思う。最後まで頑張ってほしいな。 監督でも育成スタッフでもフロントでもいいからいつか仙台に戻って来られるといいね 次の記事 HOME 前の記事
ID: FmOWM3OTJh
本当にありがとう。
J3に落ちる鹿児島は、同胞の金鍾成監督が続投なら獲得の可能性あり?
ID: M5OWFmN2Qz
うちの大学生が小学生サッカーチームにいた頃からのヒーローでした。
どこに行っても活躍を願っています。
そしていつか指導者として仙台に帰ってきてください。
ID: RlYzU2N2Uy
バンディエラといえる選手の退団は寂しいが、選手として続ける裾野が広くなっているのは良いことだと思う
ID: RkYzM4MDNi
小学校からずっと梁勇基の背中を見て仙台を応援してきた
入りたてのJ2の頃も、入れ替え戦の涙も、凄惨な震災の後も、いつもベガルタの中心に梁勇基がいて、いつだって彼は希望の光だった
梁勇基はベガルタのヒーローだよ
いつかやりきったと思えた時にまた仙台に帰ってきてほしい
ID: RjZTJiYmFj
フロンターレで言えば憲剛に相当するお人。ペガサポさんのショックは計り知れない。
渡邊さんが退任して梁さんも退団して仙台さんのひとつの時代が終わったのかな。
ID: E1ZTg5ZmIx
あああ…よっしー引退に続いて…ありがとうリャンさん、今年のデジっち面白かった…
ID: Y4MjZjNDk4
東北の奥の方に移籍して、司令塔兼プレースキッカーとしてJ2昇格を目指さないか?
ID: Q0NGYwY2Zi
バンディエラって彼みたいな人を言うんだろうな。
まさに仙台の象徴でしたね。
ID: FlYzA2NGE1
※85さんが書いている面子が居た頃の仙台、常に一つ上の順位に居て本当に厄介だった。
勝っても負けても僅差、試合後はいつもグッタリした。
ID: kzMzM1OTc4
スペースで受けて、スペースへ出す。高精度のプレイスキック。チームを勝たせる選手だからどこに行っても大丈夫。そしていつか… とことん走り切って疲れたら仙台に戻ってきてね。
ID: A3YWMzYjU2
体力的に落ちてる感じなのかな
J1は厳しいけどJ2なら欲しいチームいくらでもありそうだけどな
ID: FhMzhiNzQz
本当に感謝しかない。
ID: IzMTIwZGQz
燃え尽きるまで選手を続けたい意思を尊重したクラブに最大の賛辞を。
ちょっとの間お別れだけど絶対に又帰って来るよ。
ID: E0YTQyMDhk
去年辺りから覚悟はしてた。けどやっぱり梁のいない仙台は想像できないかな。選手として気のすむまで走りきってくれ。そしたらまた仙台に帰ってくるって信じて待ってます。
ID: JkYWE4MjU5
バンディエラというべき選手が退団するのは他サポとしても心動かされるね
新たなクラブでまだまだ活躍して欲しい
ID: I1NTIxNDE3
※80
在日枠とも呼ばれる特別枠はあります。(ACL等の国際試合では適用外だったはず)
うちには他に金正也も対象だけど使えるのは1人のみなので彼は外国人枠になってたはずです。
J2優勝はしたものの3大タイトル以上のものをとらせて欲しかったが…
全部がうまく噛み合うのはなかなかないもんだ…
本当にありがとうございました。
ID: Q3ZTljZWE3
他クラブのサポさんの言葉が嬉しい。
ほんと、梁が退団する時は引退する時だと思ってた…って人は多いハズ。
でも、本人的には「引退後のイメージは湧かない」って言ってたしどんどん現役を貫いてってほしいな…!
ID: ZjMTkxZDY1
※109さんのコメントに、長居に観に行った2008年41節を思い出した。香川、乾、カイオがいるセレッソに4-3で勝利した試合。そして2009年49節には、ユアスタで首位セレッソとの直接対決に1-0で勝利して首位奪還。リャンが躍動していたシーズンでも、セレッソ戦は印象に残るゲームが多かった。
ID: VkYmY1MjQ2
サカつくの初年度でキャプテンシーあるから絶対取ってた選手だなぁ
ID: RlM2FkYzE4
来季から他の選手が背番号10をつけるのが想像できないし、したくない。