【U23アジア選手権】日本はサウジアラビアに敗れ初戦黒星 食野のゴールで追いつくもミスからのPK献上で失点
- 2020.01.10 00:20
- 425
[ゲキサカ]五輪イヤー初戦黒星…U-23日本代表、食野弾で一時追い付くもサウジに敗れる
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?295575-295575-fl
U-23日本代表は9日、タイのタマサート・スタジアムでAFC U-23選手権初戦・U-23サウジアラビアを迎えた。前半を0-0で折り返した試合は、前半3分にサウジアラビアに先制を許しながらも、同11分にMF食野亮太郎(ハーツ)の得点で追い付く。しかし、後半43分に決勝点となるPKを沈められて1-2で敗れた。
U-23日本代表は3-4-2-1のシステムを採用し、GKに大迫敬介(広島)、最終ラインは右からDF渡辺剛(FC東京)、DF岡崎慎(FC東京)、DF古賀太陽(柏)、ボランチにMF田中碧(川崎F)とMF田中駿汰(大阪体育大→札幌)を配置。アウトサイドは右にMF橋岡大樹(浦和)、左にMF杉岡大暉(湘南→鹿島)、インサイドハーフにMF旗手怜央(順大→川崎F)とMF食野亮太郎(ハーツ)を並べ、1トップにはFW小川航基(水戸→磐田)が入った。
[ニッカン]日本2失点で黒星発進/U23アジア選手権詳細
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202001080000982.html



試合終了。残念ながらサウジ相手に1-2で敗北。
— 泥酔 (deisuitter) 2020, 1月 10
大迫がかわいそうだった(´・ω・`) ディフェンス陣どうにかならんのか
— ゼラチン (zera0314) 2020, 1月 10
大迫、最後に挨拶に。壁を超えて来ました!
— 井上梨紗 Lisa Inoue 遠征中、U23選手権タイ! (@lisa3737) 2020年1月9日
次、どうぞ宜しくお願いします🤲 pic.twitter.com/X0RQdf5apl
とにかく大迫が気の毒すぎる…
— キ エ (@kie_yfm0821) 2020年1月9日
あと渓太出せ
シミュレーションだろと思ったけど 思いっきり足踏んでた。 VAR有能すぎ #daihyo https://t.co/lR8GAniKJ8
— Koshi@Culé (V6zivO1) 2020, 1月 10
チームとして成り立ってない気が #daihyo
— おゆ (yt6042) 2020, 1月 10
🌐国際大会🌐 🇯🇵日本代表🇯🇵 U-23アジア選手権初戦、日本はサウジに1-2敗戦…10番・食野亮太郎の同点弾も終盤にPKを献上 👉 https://t.co/1EvfhRJHKR #U23日本代表 #東京五輪アジア最終予選 https://t.co/wWDqgGxRFQ
— サッカーダイジェスト (weeklysd) 2020, 1月 10
サウジアラビア 2-1 日本 ⚽ 五輪代表 VARのうえでPKとか、日本のCKになったところで試合終了とか うーん、なかひがしの笛。 #daihyo
— 爺さん (F14A10rqlY) 2020, 1月 10
最近の代表の試合みて思うことまじで交代遅いやろってことだけやわ #daihyo
— ツジコウキ (SEKIHANTABEYO) 2020, 1月 10
今の日本代表監督は交代の判断が遅い…なんてモヤモヤする試合なんだ!(笑)
— 守屋佑真 (@yumamoriya) 2020年1月9日
厳しい環境と言っても、それはサウジも同じ。突き詰めると、この試合に関しては得点の匂いがする選手が食野しかいなかった。相馬をもう少し早く観たかったですね。
— 河治良幸 (y_kawaji) 2020, 1月 10
食野はスペースのポケットに居続ける忍耐と得意のカットインシュートは見せられたので、それをフェイントに他のアクションを選べる多彩さを持ち合わせていることも、次はアピールしてほしいなと。
— taku (NeroBlu11) 2020, 1月 10
食野お疲れさま✨😌🇯🇵
— うえちん (@uechin007) 2020年1月9日
ナイスGOAL⚽️🥅#サッカー見たいNHK#daihyo#食野亮太郎 pic.twitter.com/K9NCyIcOsK
気候やコンディションもあるとは言え
— Makoto (@MakoYamada0403) 2020年1月9日
バックパスのパスミスはダメだよね
サウジはキックオフから常にプレスして守備でも攻めてた
若干押し負けた感あるけど
この負けは無駄にしちゃいかん
あとOAは絶対使うべき
あと監督も変えるべき(A代表も)
アジア杯負けてから
なんか代表戦つまらない…
大迫の2失点はまじでノーチャン
— あずあずはオフシーズン (@azazaza22394929) 2020年1月9日
DF陣は3バック慣れてないんだろうね
でも慣れてなくてもやれよ、何人踏み台にしてその場にいると思ってんだ
慣れてないからできなーいは甘えだろ
#日本代表
— 未来戦士タカヤーマン (@6ZHCoh3fS0fpGU2) 2020年1月9日
サウジアラビアに負けたかー
まだまだプレースタイルが若いな(–;)
皆の意識が繋がっていないな。
U-23代表の感想。ボール奪われたあとの対応が難しそうだった。昨年のガンバでもあった、3バックに共通な形?シャドーのアタック、ボランチのアタック、CBのアタック、WBの守備位置、全部難しそう。3バックでも神戸はある程度(無理やり?)解決させてたように思えるけど。食野選手、ナイスゴールでした。
— 邨田直人(サンスポ) (@sanspo_wsftbl) 2020年1月9日
日本代表ミスばっか…
— hane (@hane98625133) 2020年1月9日
ミスしなくても危ないパスばっか…
安心して観れない。
U23日本代表は色々言いたいことはあるけどまだいろんな選手に可能性がありそうだな。
— rts02 (@rts005) 2020年1月9日
まあシリア戦に向けて尻上がりで良くなるでしょう💦
— せっかち王子 (@irachine) 2020年1月9日
#日本代表
おすすめ記事
425 コメント
コメントする
-
古賀のパスミスって、ギリギリまで前を見ていて岡崎を見ないでパスを出したからなんだけど、アレは4バックの柏ならフォローしてくれる位置に感覚で出してるんだよね。もう3バックでは使わないであげてくれよ。偽CB的にオフェンスの際に一列上がってゲームを作らせる役割もあったっぽいけどボール触れないわWBの位置が中途半端だわで全く機能していなかった。
杉岡戻らなさ過ぎでしょ。3バックが真ん中絞ったときに戻ってないからどフリーで飛び込まれるし1失点目も外に走り込まれる。あと、あれだけ3バックの左右を高い位置に取らせてるのにボランチにリスク管理させないのはどーなの?
食野はシュートが決まったから良かった。ただしプレーの幅が狭くてそのうち行き詰まる。横にドリブルしてシュートしかない。 -
とはいえ今回は五輪行くぞオラァ!勝つしかねぇんだオラァ!ってサウジと
開催国で出場決まってて宙ぶらりんの目標のままふわふわしてる日本の違いは確実にあったと思う
こればっかりはいくら引き締めろといっても適度にプレッシャー入ってないと無理な話だしそこ無視はほんの少し可哀想かな
そのへん考えてマネジメントしなきゃとは思うが、クロップじゃあるめぇしなw
メッシ野だけ異様にやる気だったのは、彼はこういうとこでもアピールしないとマンC残留あるいはマンCから他国中堅以上移籍が出来なくなるっていう理由があるからだろうしな
この時期にレンタル先から送り出されてる時点で危機感マシマシだろうし -
ハリルホジッチ監督をたかが親善試合で負けただけで解任したときに思ったんよ
「あれー、三顧の礼で迎えたはずのブイショヴェツ監督を『代表監督を外国人にやらせるなどけしからん!』派が派閥抗争で勝った途端にクビ切り飛ばした韓国サッカー協会みたいなことしてるなあ」って
その後「代表監督をやらせるなら我が国を代表するスター選手の車範根しかいない!」って意気揚々とワールドカップに乗り込んで、オランダに0-5(オデヨン)食らって本大会中に監督解任っていうなかなか珍しい末路をたどったわけだけど
いやあ見事なまでに90年代後半のKFAをなぞってるなあ、うーん、悪い予感ばかり当たるなあ -
※242
寿人、高萩、森崎浩司、青山みたいなミシャサッカーを叩き込まれた選手がいて、攻撃面に関してはほぼ完成されてた。そこをアレンジして守備を安定させる事は上手かったと思う。
15年以降はドウグラスやウタカみたいな個人能力が高い選手がいたから何とかなってたけど、その頃になると攻撃の連動性はほとんどなくなってた。
解任された17年は、寿人もいなくなり前線がほぼ刷新され、いつまで経っても基本的な攻撃の形すら出来ず守備崩壊。ポイチが五輪監督に就任した時、「攻撃面は全然分からん。もしかたら期待できない」と言ってた広島サポが多数いたけど、素人なりの意見が的中してしまったな。
-
※355 ズルズル下がってバイタルスカスカな守備はザックアギーレハリル西野と比べても間違いなく最低な守備構築。ザック時代は単純に守備削って攻撃してたからだけど、森保はズルズル下がるせいで5バックなのに守れてないのが致命的。結果攻撃は攻め手がない、守備は守れないの悪いとこどりサッカー=素人目にもなんか見ててつまらないサッカー
よって森保の解任を要求します
最終ライン5人にするだけで自己満足(するより、4-2ブロックや4-3ブロック(アギーレハリル西野はこれ)敷いて守った方がいいと昨日の試合みて改めて思った
森保の変態3-6-1は、ダブルボランチの1人が殆ど最終ラインまで降りてくるのと、もう1人が少し上がって間受け役になって、あとはシャドーもウイングも高めの位置を取ってそこから誰かが降りてきて球を受ける4-1-5のような形になる。
だから、相手のカウンター食らうと後ろの5人と前の5人が分断されて、5バックがズルズル下がってバイタル放棄するしかなくなる。
このシステムしか使えない森保は最悪。相手見て相性いい時だけ使うオプションとしてのシステムだろこれ。
-
プロになり代表に選ばれる程のアスリートは、総じて頭の回転は速いよ。
ここにいるどんな素人よりも、サッカーに関する理解力は圧倒的に高い。そういう前提がないから、選手に馬鹿とか言える
ミシャをもってしてもサポを賢くは出来ないんだねって。特に優れた実績を残した選手が4バック採用のチームに多くて、感覚的に連動できてる細部のズレを吸収できてない。
そういう連係ミスが出ている。クラブで3と4を流動的に入れ替えて来たせいで、佐々木が重宝されるのもしゃあないわな。
実績面で劣っても3バック慣れした選手を呼びたいなら、それこそガンバ大阪を日本代表にでもしてしまえばどうですかw -
ポイチにも課題はあるのだけど
昨日の敗戦の理由は何だと思ってんの?
ポイチにはどんな問題があって解任すべきなの?
解任するとしたら、次はどんな監督が適任なの?
その監督には課題はないの?ポイチの課題は解決されんの?って問いを重ねた結果出て来た答えが、ミシャや片野坂だとしたら
何も考えてないとしか思わない。
DFラインの選手の多くが4バックになれていて3バックへの適応でミスが出ている。
バックパスの出し手、受け手の意思疎通のミスなんて、代表監督の問題とは思えない。
選手が慣れた442を採用するのが強化になるから、別の監督にしたらどうってことだね。
まともに頭使ってない、ヒス起こしてるだけの人らには、どうなってほしいのか?
具体的な形すら説明できないでしょ。勝ってほしいだけ?幼稚園児でも言えます。
ID: E2ZTcyMmMw
森保解任!
ID: g0OTUxNzNj
このスレは荒れる
ID: NjZjJjMmMz
さすがに森保は限界なんじゃないか?……
ID: RkNzkxZDE4
なんで交代遅いの?
ID: I1N2NjY2Uy
なんか・・・うん・・・なんか
皆怪我無いようにな
ID: I4ZGFkZmJj
これは荒れそう
ID: M5MWJlMjQ2
森保はもう限界だ
ID: YxYTE4ZTQx
碧の評価が割れすぎなんだがみんなどう思うんだろう
個人的には今日は全然良くなかったと思うんだが
ID: NjOTE3Y2Nm
なんなんすかこれ
ID: VhMjRkOGEw
広島は早く責任持って連れ戻せ
ID: IzN2UzNDlh
責められるべきは岡崎じゃなくてパスミスした方だと思う
ID: NlMDcyNGIz
東京五輪じゃなかったら普通に出場逃してるよなこれ?
本番までにクビが飛びそうだなw
ID: I5NmU0Y2E4
グループ突破できなかったら当然森保は辞めるんだよね?
五輪で金どころか本来なら五輪本戦にも出られないって事だからな?
それで辞めないなら人間性にすら疑問を抱くわ
ID: Y1Mjg1MTBk
古賀とかいうヘタクソ
森保とかいう無能
旗手くんあの場面せめてフィニッシュで終わってくれ
ID: dlMDc3YWNi
タナシュンに怪我がなくてよかった
ID: EzMzgwY2Zi
勝ち越されてから交代で時間潰していくスタイル
ID: E1NjQ2ZDA5
お互いだけどモルテンのボールが弾むからやりづらそうだった。
ID: JlZjhmMjMz
交代遅すぎるでしょ。引き分けでいいと思ってたのかな。。。
菅と田中はそのままうちのタイキャンプに合流できるんじゃね?
ID: MzZDQ0ODU0
ポイチ無理!
ID: M5ZmQ4Mjcz
大迫くん凄かったわ、碧と旗手くんはいいところもあったけど悪いとこ多すぎて…