元日本代表・本田圭佑の新クラブ「ONE TOKYO」初代監督にタレントの武井壮氏が就任 サッカー経験は無し
- 2020.02.14 00:54
- 262
元日本代表の本田圭佑選手が東京に設立した新サッカークラブ「ONE TOKYO」。
その初代監督が決定しました。
@OneTokyoFC の初代監督は百獣の王@sosotakei に決定!#宜しくお願いします #onetokyo
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2020年2月13日
本田圭佑選手の作ったサッカーチームOneTokyoFCの初代監督に選出して頂きました!!
— 武井壮 (@sosotakei) 2020年2月13日
サッカー経験者ではありませんが、さまざまな能力を持ったメンバー達のサポートを活かしてチームにエネルギーと新たなビジョン、モチベーションを与えられる監督になりたいです!!みなさんよろしくお願いします!! https://t.co/ZiRAkRAfny
なんと就任するのはタレントの武井壮さん。
サッカー経験はないものの、陸上やゴルフなどで培った自身の経験を活かしスポーツトレーナーを務めてきた経歴を持ちます。

やべえな。。
— 武井壮 (@sosotakei) 2020年2月13日
監督緊張してきた。。
やるしかねえ。。
アオアシ読んどいて良かった。。
サッカー経験者じゃないけど、サッカーが好きな人にとっては大きな希望ですよね。これで成功したらJ1のクラブからオファー来たりして。 #ライセンスのことは知ってる #だからルールを変えよう https://t.co/NwvruiOE4K
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2020年2月13日
芸能活動と平行してやるということなんでしょうけど、スケジュール的な問題がないか気になるところです。

本田圭佑が東京拠点の新サッカークラブ設立を表明 「いわゆる『リアルサカつく』を皆んなとやりたい」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60142488.html
本田圭佑氏に届け!都リーグ事情通による「本田圭佑に都リーグの恐ろしさを教える」ハッシュタグまとめ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60142494.html
武井壮が監督ってどゆこと?
— しんた (shintaro_rider) 2020, 2月 13
武井壮さんかよ!
— ドクター慶 (knii9999) 2020, 2月 13
武井壮さんが監督✨楽しみだな~😊 RT
— ちゃのこ (chanoco) 2020, 2月 13
ケイスケホンダの作ったチームの監督武井壮とかおもろすぎ!
— 自問自答 (Kt5Vi9Jx4sNGu6H) 2020, 2月 13
個人的に武井壮さんがどのようなチームを作るのか本当に楽しみです! サッカー経験者ではなく、色んな経験がある武井壮さんだからこそ何かまた新しいモノが生まれる気がする! 経験者じゃないといけないという固定概念を崩して欲しいです! https://t.co/Mou5Boez72
— 瀧口 優大 パーソナルトレーナー (baseball180109) 2020, 2月 13
武井壮さんが監督という本田選手の選択は良いと思うのだけど(武井壮という人格的観点から)、芸能活動と並行してやっていくと思うと、本気でやれるのか?って思っちゃうな。甘くはないぞよ👍 もちろん応援はしています!頑張ってくたさい⚽ #onetokyo
— みる (mr_rmca) 2020, 2月 13
武井壮監督か。このチームが一体どうなっていくのか。いつか赤スポでお会いしましょう。
— 青赤だもの。(2/15 nano. RIPEアコースティックライブ) (komaki_tokyo) 2020, 2月 13
あれ?武井壮さんサッカーの監督やるんだ!選手の身体能力めっちゃ上がりそう
— マール (p8uH7oA1iw4CHVC) 2020, 2月 13
武井壮監督。わけわからんけど観てみたい気がする。
— とも™️@2/16 ルヴァン杯 vs名古屋 (tomofutebol) 2020, 2月 13
武井壮が監督か。 身体の使い方とかしっかり教えてくれそう。
— Takahiro Fukase (takaF_soccer) 2020, 2月 13
武井壮さん OneTokyoFCの初代監督に就任! サッカー未経験だけど監督就任ってすごいな。 努力の仕方とか知ってるし、ひたむきさもあるし、発信力もあるから面白いチームとなりそう。ウォッチし続けたい。
— ジョン (aikumajohn) 2020, 2月 13
武井壮が持ってるサッカーの知識ってどの程度なんだろう ストイックなイメージがあるから相当追い込むんだろうけど、そこに選手たちがどんな思いを抱くのか。 やってみないとわからないだろうけど応援はしますよ!!!
— 。 (nanasi_gk) 2020, 2月 13
スキル面はスキルコーチがやればいいと思うから、監督としてチームを同じ方向に向かえるように導くとか、選手のモチベーションを上げるコミュニケーションがとれるとか、武井壮さんなら監督として面白いことになりそうな予感しかしない👏🈵 https://t.co/3tOSjx1JGI
— 條 靖哉 | プラスクラス / PSI (jooosei) 2020, 2月 13
良いプレイヤー=良いコーチではないし、プレイヤーじゃなくても良いコーチになれる人はいると思う! 戦術とかは勉強しないといけないと思うけど、自分の体の使い方を知りつくした武井壮がどんな監督になるか楽しみ😊✨
— えりんぎ (ERiYKYM) 2020, 2月 13
おすすめ記事
262 コメント
コメントする
-
芸能人に監督やらせたい、#だからルールを変えよう?
そんなの話題作りにもならんよ。
今の日本人は芸能人だのお笑い芸人だの誰も興味持ってないよ、年配の人以外は。
とくに子供たちはね。
『テレビのスポーツニュースは野球ばっかり。こういう話題で取り上げられる機会が増える』
なんて言ってる人いるけど、そんなのどうでもいいよ。
テレビ自体、年配の人しか見てないから。
こんなしょうもない話題作りしなくても、Jリーグの入場者数は去年最高を更新したんだよ。
それはお笑い芸人だののおかげじゃなくて、各クラブとそのサポの地道なコツコツとした努力の結果でしょ。 -
※92
同じくらいの世代かな
自分はバブル期にマルチが横行した後、バブル崩壊後の90年代頭に大学生位をターゲットにして蔓延した自己啓発セミナーと重なるんだよね
マルチもアレだけど、まだ貴金属やら洗剤やら商品が手元に残るだけマシ(それが却って虚しい面もあるのだが)
初回7万円も毟り取って自己啓発とは名ばかりの同調圧力利用した屁理屈洗脳大会に参加させられて後にはなーんも残らない
話の矛盾点をツッコむと「わかってないなぁ〜」と上から目線の半笑いで説教される
これって今でいう胡散臭いインフルエンサーとかいう人達と同じ手法だな
ID: g1ODY5OGU2
あっスペインで全部盗まれた人だ
ID: Q4MzIwNjA2
オンラインサロンで集金する口実みたいなもんやろ。耳心地のいい言葉だけでビジョンが見えない
ID: M4Zjg5YjM0
お、おぅ
ID: g5NGNlMjYz
経験者じゃない事は何の問題もないけれど
すぐに名誉監督状態になって、上のカテに行くごとに存在感が無くなる気はする
そこまで続けるのかもわからないけどね
どうもライセンス問題への議論と知名度目当ての神輿感はある
ネタ動画でJクラブの倒し方シリーズでもやってくれたら満足
ID: czOWU3NTll
発想が斜め上過ぎる…
ID: Q2NmE2ZmQ1
恩師の星稜高の元監督雇えばいいのに
ID: BhNWZkZGY2
プロ経験のない監督ってまあ世界じゃ広まってるけど
競技経験が草の根レベルもあるかないかの人間に任せるのはなあ
資金集めのためのパンダでしょ?って
ID: NmYzY2ZDZk
監督のライセンスなんて田嶋な限り変わらないのさ
ID: I0ZGY5MTNk
好きにやればいいと思う。よそのクラブのやり方を否定する理由も権利もないし。ただライセンス制度は緩和の議論の余地はあれど必要。最低限の倫理教育もだし、いざ曹貴裁のような時に協会としての処分ができないのはダメでしょ
ID: g2ZjIzZmI0
もうこの時点で真面目にクラブ運営やるつもり無いってのがハッキリしたな。
ただの話題作りのイロモノクラブで終わるだろ。
ID: BhNWZkZGY2
ってよく見たら学校の体育レベルじゃねぇか、流石にどうかと思う
ID: Q0ODJkMDk5
監督にライセンス必要ない実力が大事って言い分は
運転にライセンス必要ない実力が大事って言ってるようなもんだと思う
ライセンス取得条件の緩和を訴えてるなら理解はできる
ID: E4NGM2MTQx
10年続くかどうか
続かない方に10万円
ID: hiZGVkZmZk
※10
本気でサッカーやりたい選手は来ないわな
バラエティサッカークラブや
ID: Y5M2MxMTcy
くっだらねー
ID: gzY2U3OTky
金儲けのためのクラブだな
ID: kwYjYzZDJm
どうぞご自由に、としか
お金あるんだなー
ID: I1NjE2NzI3
別に応援してるクラブの監督になる訳じゃないので何でもやってみてくれ
朝のニュース番組とかで発信するサッカーの監督とか日本にいないから面白くなるんじゃね
ID: JlM2ViM2Vh
アホくさ
ID: czNWQyNjE2
最初に知名度ある人を監督に据えて話題作りというのは悪くないしコーチ次第かなと思う
というか金払って経営に参加してる奴等が投票で決めてるんだから批判する筋合いでもないかな
参加する気も無いのに外からウダウダとネガってるだけなのが一番ダサいわ