山崎製パン「ランチパック」がJリーグ10クラブとコラボ! 21日から期間限定商品を販売
- 2020.02.20 19:34
- 298
山崎製パン株式会社は19日、Jリーグの10クラブと共同開発した「ランチパック」の新商品10品を各クラブのホームタウンがある地域で販売することを発表しました。
販売期間は2月21日から4月30日で、それぞれ異なった具材の商品となっています。
[ヤマザキ公式]Jリーグの10クラブと共同開発したランチパック10品を期間限定発売~2/21 から 2/24、2/29 から 3/8 は全国一斉発売~
https://www.yamazakipan.co.jp/news/pdf/20200219.pdf
今回の10クラブは、北海道コンサドーレ札幌、鹿島アントラーズ、浦和レッズ、FC東京、横浜F・マリノス、アルビレックス新潟、清水エスパルス、ガンバ大阪、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸で、クラブカラーにちなんだ具材やホームタウンの食材などを使用しました。
例えば、「ランチパック(すき焼き風&スクランブルエッグ)」は、昨年の優勝チーム横浜F・マリノスと開発しました。関東風すき焼きのルーツ、牛鍋発祥の地が横浜であることにちなみ、醤油ベースのすき焼き風フィリングとスクランブルエッグをサンドしました。関東地区で販売します。また、天皇杯を制したヴィッセル神戸とは「ランチパック(厚切りハムカツとたまご)」を開発しました。一方のパンには、勝利とクラブカラーのクリムゾンレッドをイメージしたハムカツ、もう一方のパンには関西で人気のたまごフィリングをサンドしました。
近畿地区で販売します。その他のクラブとも、クラブカラーなどの特色を生かした魅力的なランチパックを開発しました。
「デイリーヤマザキ」、「ヤマザキショップ」をはじめ、スーパー、コンビニエンスストア等のヤマザキ製品お取り扱い店で販売されます。
販売されるのはこちらの10クラブ10種類の商品。

「ランチパック(イチゴジャム&ホイップとチョコ&ホイップ)」
クラブカラーの赤と黒をイメージし、イチゴジャムとチョコクリームをそれぞれホイップとともにサンドしま
した。
鹿島アントラーズ
「ランチパック(ピーナッツクリーム&ホイップ(板チョコ入り))」
クラブ職員の方へのアンケートで人気が高かったピーナッツクリーム、ホイップ、板チョコをサンドしました。
浦和レッズ
「ランチパック(レッドチキンカレー)」
クラブカラーの赤をイメージした、そぼろ状のチキン入りのレッドカレーをサンドしました。
FC東京
「ランチパック(ダブルベリージャムと苺ジャム)」
クラブカラーの青と赤をイメージし、一方のパンにダブルベリージャム、もう一方のパンに苺ジャムをサンドしました。
横浜F・マリノス
「ランチパック(すき焼き風&スクランブルエッグ)」
牛鍋発祥の地とされる横浜にちなみ、醤油ベースのすき焼き風フィリングとスクランブルエッグをサンドしました。
アルビレックス新潟
「ランチパック(新潟県和豚もち豚入りトマトカレー)」
新潟県産和豚もち豚を使用し、クラブカラーのオレンジをイメージしたトマトカレーをサンドしました。
清水エスパルス
「ランチパック(魚粉入り焼きそば)」
静岡のご当地グルメをイメージして、 関東魚粉入りの焼きそばフィリングをサンドしました。
ガンバ大阪
「ランチパック(だし入りたまご焼きととん平焼き風味)」
関西グルメをイメージして、一方のパンにだし入りたまご焼き、もう一方のパンにとん平焼き風フィリングをサンドしました。
セレッソ大阪
「ランチパック(明太マヨネーズ&たまごと明太マヨネーズ&チーズ)」
クラブカラーのピンクをイメージして、明太子を使用しました。たまごとチーズをそれぞれ明太マヨネーズとサンドしました。
ヴィッセル神戸
「ランチパック(厚切りハムカツとたまご)」
勝利とクラブカラーのクリムゾンレッドをイメージしたハムカツと関西で人気のたまごフィリングをそれぞれサンドしました
どういう基準で選ばれたのかは分かりませんが、それぞれがクラブや地元に関わりのある具材のランチパックとなっています。
(鹿島アントラーズはなぜか職員の好きな具材で決めたようですが……)
発売は明日21日から。
期間限定商品なのでお見逃しなく。
東京のランチパック美味そうじゃん
— みよT (Yu_197708) 2020, 2月 19
コンサの赤黒ランチパック!買わねば
— ぽちゃん (pochi_CS_foot) 2020, 2月 19
10年くらい前にアビスパverのランチパックがあったを覚えている人はいるだろうか https://t.co/xMf6zkgxDx https://t.co/iMozFw0tJO
— KOTA (kotavispa1064) 2020, 2月 19
ランチパックとJリーグがコラボか。もう皿4枚分のシール貯まってるのでもっと早ければ嬉しかった_(┐「ε:)_ マリノスすき焼きか〜と思ったけどそういや横浜は牛鍋有名だった
— azana (azana_starlight) 2020, 2月 19
横浜は牛鍋も名物だからすき焼きでおけ👍🏻(荒井屋と太田なわのれんが有名です) コラボランチパックってアガりませんか…? 自分の出身大学のランチパック出たときに秋葉原のランチパック専門店まで買いに行ったなぁ。マリノス君ランチパック欲しい
— ささゆか (ice_rosa) 2020, 2月 19
鹿島のランチパックが普通過ぎて。モツ煮で攻めてほしかったな(笑)>RT
— 涙花☆ (ruika0127) 2020, 2月 19
ランチパックのアルビレックス新潟コラボ、クラブカラー(オレンジ)をイメージしたトマトカレー!新潟県産和豚もち豚が入ってるって!(*^▽^*)
— らぎー (ragi0) 2020, 2月 19
ウチだけJ2なのにランチパックを作ってもらえて恐縮です。同じ名前のBリーグアルビレックスBBのランチパックも作ってるから?
— えりきゃ (from_erica) 2020, 2月 19
Jリーグコラボのランチパック、10クラブって言うからオリ10かとおもうじゃん!!
— ゆめにょさん|r’ω’|r (menyomenyon) 2020, 2月 19
ランチパックのコラボ、どういう基準でこの10クラブなんでしょ? とりあえずパン関係がスポンサーに入ってるところは(広島のアンデルセンとか)NG、ということか
— ふくのかみ@新時代到来 (fukunokami_0211) 2020, 2月 19
ランチパック好きなのでガンバさんの食べたいです
— あやめ (a_ya_me__) 2020, 2月 19
レッズコラボのランチパックは買わざるを得ないな。
— 物欲負け (butsuyoku_loser) 2020, 2月 19
ランチパックのJリーグコラボに柏レイソルの名前無し。 山崎パンの工場が松戸にあるのに…
— 疾風 (HaYaTe_7) 2020, 2月 19
https://t.co/KWwKObatPs Jリーグクラブとランチパックのコラボ。 牛のモーヴィがハムカツのパッケージで笑ってるの、なかなかシュールやなヴィッセル神戸… https://t.co/8EWnhkf73S
— lubitanaka (lubitanaka) 2020, 2月 19
おすすめ記事
298 コメント
コメントする
-
※278
昨日朝イチで運良く全種ゲットした下っ端蝗ですが
やっと全種食べ終わったので、今更需要あるか不明だけど参考までに少しずつ書き置き残します
これから買う参考として、各サポが書いていた疑問点もなるべく盛り込みますが※番追いきれないので省略します前提条件というか味覚の目安として
蝗としては少食、甘いもの好き
辛いもの嫌いじゃないけど口の粘膜弱く食後のピリピリが尋常ではないのであまり量食べられない、カップ春雨の担々麺味くらいが限界【菓子パン系】札幌鹿島瓦斯
断トツで鹿島が美味しかった
札幌瓦斯は通常販売されている物との大きな違いは感じないが、逆に言えば買ってハズレる心配はなし札幌はチョコクリーム・ジャム・ホイップ共に割と甘さ控え目なので甘過ぎるという心配なないかと
うちのもジャムは甘さ控え目でフルーツの違いも十分感じる爽やかな風味鹿島は板チョコ・ピーナッツクリーム・ホイップ共に甘味は抑え目、ピーナッツクリームはホイップ系の軽いやつなので存在感を主調し過ぎずよい塩梅(スキッピーみたいなピーナッツ味濃いやつだったらクドすぎたと思う)
チョコのパリパリ感と柔らかい食パンの食感の違いも面白かった
チョコもピーナッツも好きな身としての個人的感想は、日持ち前提のランチパックだから仕方ないけどホイップが生クリームだったらこの組み合わせ凄い旨いだろうなぁ
流石、食に貪欲な鹿島クラブスタッフ侮れない
幸鹿堂さんあたりで製品化いかがでしょうか?【調理パン】編もボチボチ書きます
-
【調理パン カレー2種】浦和新潟
前述の通り辛いものが苦手なのですが、自分でも普通に食べられたので辛すぎるということはないかも新潟はちゃんとトマトカレー感ありで、昔どこかで食べたカレー風味のイタリアンってこんな感じだったような…と思うとオレンジ色以外にも思わぬ御当地感が
辛味は食べている時も食後もさほど感じず浦和はレッドカレーと言うほど色は赤くないけど、辛味は新潟よりやや強いかなーと思いながら食べていたら、食後の口内のピリピリが暫く続きました
確実に新潟のものより辛いようですが、激辛好きな人ならなんてことはないレベルではないかと
自分は菓子パン系ランチパックでお口直ししました両方ともオーブントースターで軽く焼いたらより旨いだろうな、と食後に気づきました、悔しい
今度運良く買えたらチャレンジしてみたい【調理パン】鞠
上記の理由により調理パンは温めた方がいいのかなと思いましたが、敢えて常温で続行しました
が、鞠さんのは常温でも旨いというか冷えた主食+甘辛煮肉+玉子…この味の組合せ、どこかで既食感…
食べながら考えを巡らせて気づいた、鳥そぼろ&炒り玉子の二色弁当だ
あの甘辛肉と炒り玉子をもうちょいレアにした感じ
弁当はご飯冷えていても旨く食べられるもんなー、二色弁当好きな自分としてはこれ通常ラインアップにあったら嬉しいかも【調理パン】清水
通常販売の焼そばパンとどう差別化するか、という点で投入された魚粉(かつお節粉)が効いていて和風の優しい味わい
申し訳ないけどそれ以上のインパクトはなかったけれども、自分は何故かたまにウスターソース系のもので胸やけして泣く泣く残す時があるので、これならば普通に完食出来るのは嬉しいポイント【調理パン】関西編へ
-
【調理パン】脚牛桜
二つの味わいが楽しめるこの3つのお得感
因みにこの3つ、野郎が多い職場内のデイリーでは早々になくなってました神戸のハムカツ、サイズは小さいけれどきちんとハムに厚みがあって歯応えもしっかりありました
ソース一辺倒の味付けではなくマスタードドレッシングがいい感じに効いていて、チープなハムカツ感はなく、洋食としてのハムカツサンドなのが神戸っぽいなと
お腹いっぱいになりそうなのでタマゴの試食は省略しましたが、「ランチ感」で言えばハムカツ&タマゴの組合せは最強かと脚さんのとん平焼はキャベツに程よくシャキシャキ感が残っており旨かった、鞠さんのにも入っていたスクランブルエッグ風の玉子でとん平焼の再現頑張ったなと
だし巻き玉子も神戸のハムカツと同様でサイズは小さいけれど厚みは十分で、個人的な食べ応えで言えば神戸のハムカツと双璧か、やや勝ちかな
神戸が「ランチ感」なら脚さんのは「昼定食感」
だが、それがいい
東京でも厚焼き玉子のサンドイッチがポピュラーになってきたけど、お値段お高めなところが多くて…これがいつも手軽に買えるなら嬉しいなあ桜さんのはJ興味ない同僚がウマウマ言っていたので、最後に試食しました
先に明太子&タマゴ食べて「確かに美味しいけど連呼するほど旨いか…?」と思っていたら、明太子&チーズが旨かった
チーズ大好きなのもあるけれど、単品でなら調理パンではこれが一番美味しかったし気に入った
この組合せ、過去に名城大学のコラボ品で出していたみたいだけど食べたことなかったから池袋のランチパック屋で探してみなきゃ関西は舌の肥えた皆さんが多いからこの3つは企画段階で相当頑張ったんじゃないか、と思いました
お値段に関しては、うちと札幌のが¥140台で、脚さん牛さんのが一番高いんだけれども(¥199)、200円位でこの内容なら十分だと思う
最後に、※でもあったけど、各スタジアムで買えたら食べ比べとか出来て楽しいですよね
YBC社提供のルヴァン開幕日に販売開始を合わせても良かったんじゃないかと思いましたが、J開幕日に合わせて下さりお祭りムードを盛り上げて頂いたことに感謝しています不安なニュースが飛び交う中、ともかく今年はどのカテゴリ・クラブも無事にシーズンを終えられることを祈って
長々とお目汚し失礼致しました
ID: M2NWUyM2Q5
よし!全チームJ1だな!
ID: NmMGI1YTU1
明日の昼には蝗の腹の中さ
ID: gzODU1OGUz
蝗さ~ん!
ID: kxYzdkOTJm
うちがJ1上がったら馬肉入れてくれるのかな?
ID: E2MDI1NzE5
ピーナッツといえば千葉県では???
ID: A4M2ZhYjM4
強い使命感が…
ID: liOTZmNmRh
新潟の美味そう
ID: MxZTlhNTkz
焼きまんじゅうとかどうです??
ID: UwYTRkZjIx
鹿島以外はクラブカラーやご当地感あるな
ウチは職員さんが好きなヤツてw
でもピーナツ好きなので良いチョイス美味そう
ID: JiMGIyZmQz
仙台は牛タンとかずんだとかあるだろぉぉぉぉぉぉ?!
ID: YwMGVmMDUx
食べたい順
1位神戸・2位東京・3位札幌かな
ID: JmMmFjOWRi
バスケットの方がランチパックやナイススティックとかとコラボしてたけど、サッカーは初めてじゃない?
てかうちだけJ2だな・・・。
ID: gxNTdjNDQ3
ぜったいにゆるさない
ID: JlNjE3YWI3
鹿島は海苔を挟んで磯味にすればよかったのに
ID: JhYTU0NjVh
関西勢多すぎひん……?
ID: E2MGE4Nzhi
ヴィヴィくんランチパックあったらなぁ…
ID: NmZTVkY2Iw
ズッ友さんとこの、だし巻き玉子って、むしろ京都(マドラグ)だよね?
ID: k3NTgwOWFi
オリジナル10ならぬランチパック10
ID: QwNmU5OTBi
蝗の佃煮サンドが来ると思ったら違った
ID: VhMWI0ZDg5
山崎製パン様
ヤマザキビスケット様
いつもありがとうございます。