FIFAインファンティノ会長が3月の国際Aマッチの延期や無観客試合の可能性を示唆 世界的な新型コロナ感染拡大を受けて
- 2020.03.01 10:44
- 58
けさのスポーツニッポンによると、FIFAのジャンニ・インファンティーノは28日の会見で、今月23日から31日の国際Aマッチ期間の試合が延期や無観客試合になる可能性を示したそうです。
新型コロナウイルス感染拡大を懸念したもので、日本代表はワールドカップアジア二次予選のミャンマー戦とモンゴル戦を予定しています。
[スポニチ]サッカー国際Aマッチ 延期or無観客も…コロナ感染拡大受けFIFA会長が言及「試合よりも健康が重要」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/01/kiji/20200229s00002014538000c.html
欧州で感染者数が最多となっているイタリアでは、2月23日に予定された国内リーグ(セリエA)の4試合が中止。無観客開催を予定していた3月1日の5試合は、5月13日に延期されることが29日に発表された。また3部(セリエC)のピアネーゼは選手3人とスタッフ1人に検査で陽性反応が出たと発表するなど、影響が広がっている。(以下略、全文はリンク先で)
今月のアジア二次予選に関してはアジアサッカー連盟でも延期・無観客試合を検討しており、あす2日(月)に緊急会議が開催される予定です。

AFCが各国関係者を集めた緊急会議を来週開催すると発表 ACLやW杯予選の日程変更について協議か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60144419.html
おすすめ記事
58 コメント
コメントする
-
※27
彼は本物なのか
赤かどうかもぶっちゃけ分からん今回のケースの場合、感染者数をコントロールする為、活動制限をかけるというのは、そう意見が割れない一般的な対処法かと(数字の問題だから)
供給に限界がある以上爆発されると大惨事になるから、一時的なコントロールはやむを得ないと思われる
いずれは抗体が出来て終息できる筈
年数はかかるけど後、子供の感染率からしてピンポイントで有効な処置かはさておき、経済活動への影響が少ない所から制限をかけるのは、把握しきれていない中では良策だと思われる
過去にそれで機能した事があった筈だし、知恵は使えているのかなと大事なのは人数のコントロール
ゼロにする事は不可能だけど、コントロール下であれば致死率も減らせるから -
それ以上に問題なのがF1
F1なんて開催地のほとんどがヨーロッパなのに
今イタリア中心に蔓延しててこれからどうすんのっていう
しかも昔のスペイン風邪が流行したのが5月以降このカレンダーが今後どれだけ滅茶苦茶になるのか
(日付は決勝日)
Rd.1 オーストラリア 3/15
Rd.2 バーレーン 3/23
Rd.3 ベトナム 4/5
Rd.4 中国 延期決定
Rd.5 オランダ 5/3
Rd.6 スペイン 5/10
Rd.7 モナコ 5/24
Rd.8 アゼルバイジャン 6/7
Rd.9 カナダ 6/15
Rd.10 フランス 6/28
Rd.11 オーストリア 7/5
Rd.12 イギリス 7/19
Rd.13 ハンガリー 8/2
Rd.14 ベルギー 8/30
Rd.15 イタリア 9/6
Rd.16 シンガポール 9/20
Rd.17 ロシア 9/27
Rd.18 日本(鈴鹿) 10/11
Rd.19 アメリカ 10/26
Rd.20 メキシコ 11/2
Rd.21 ブラジル 11/16
Rd.22[最終] UAE 11/29
ID: gxMDNkN2Vh
アジア予選とか今どこでやってもダメそう
ID: gwNzFiZDhl
移籍市場にも少なからず影響しそうだな。
この夏のJからの欧州移籍は少しハードル上がるかも。
ID: MwODY0ZjI2
モンゴルは日本人の入国拒否してるね
ID: g4ZjZkYWRj
そういやACLは協議するといってどうなったんだ
ID: k4MTQyMmY5
FIFAインファイト!
ID: Y0MjMwMTFl
すっかりワールドワイドになってしまったし仕方ないね。再開を心待ちにしよう。
ID: EwZmU5ZmY5
中止になったら代替はいつになるのか…
ID: E4ZTFkYTli
23才以下の代表も南アフリカが選手派遣を拒否してるし、
国際試合は当面無理じゃないかなぁ。
ID: A5YzA1ZTcx
黒の商人インファンティーノが言うのがね・・・w 余計に腹立つというか。
まぁこの御時勢では仕方のないことなんだけどね。
ID: c0ZDM2MDM0
Jリーグも、3月後半に本当に再開できるのか怪しい。
他のイベントにも共通するけど
中止・延期期間が明けて、また大勢が集まるとなると、やっぱり危ないんじゃ……?
ID: M5ZTU0N2E4
五輪代表がぶっつけ本番になりそう
ID: RkZDc0MmI2
世界中がパニック。そろそろまともな思考で考えて欲しい。
ID: RkZDc0MmI2
※10
毎年蔓延しているインフルエンザや風邪で同じようにやっていますか?大したことないウイルスにパニックに世界中がなっているだけ。デマばかり。
ID: VmNDEwYmUz
今何かイベントとかやると「なんで中止にしないんだフンガー」で噛みつかれるんだよね。
これが延長となると正直うんざりする。
ID: AxZWFmMzg1
※13
インフル流行時期は試合ないし
ID: RkMGM2MTY1
感染する人が増えるペースを抑え込まないかぎり、試合開催は無理じゃないかな(汗)
ID: RkZDc0MmI2
※15
していますよ?大体12月くらいから蔓延します。Jリーグ最終節や入替戦、天皇杯もやっていますし、今年は減っていますが2月もまだ来年なら蔓延期です。
で、そのインフルエンザが蔓延しているから注記しろ!なんて意見目にします?せいぜい各自気をつけましょう。ですよ。
恐怖に囚われている人たちってどうなったら各種経済活動やっていたと思っているの?
ちなみに特効薬やワクチンはコロナウイルスの特性上、できないと思った方がいいです。
ID: I0MDQ3Zjdj
※11 ぶ、ぶっ○け本番…
ID: kwZWQyMjhj
※13
インフルエンザとCOVID-19となにが違うか、医療関係者なら分かってるでしょうに。
臨床データも疫学的な統計情報も少なく、ワクチンや簡易検査キットもまだ無い中で
全世界を挙げて慎重に対応するのは間違ってないでしょ。
ID: RkNGNlZDA4
今から都内某所某イベントに出掛けます。
去年の同時期数百人が集まったけど今回はどうなりますか。