閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本サッカー協会が天皇杯の大会方式を変更へ 新型コロナ影響考慮しJ1クラブは4回戦(32強)から登場


けさのスポーツ報知によると、日本サッカー協会は14日の2020年度第3回理事会において天皇杯の大会方式を変更することを決定したそうです。
今大会では通例の7回戦から8回戦に増やし、J1クラブが4回戦、J2クラブは昨季10位以上のクラブが3回戦から、11位以下は2回戦から参戦します。



[報知]J1クラブは天皇杯4回戦から…新審判委員長に黛俊行氏 JFA理事会
https://hochi.news/articles/20200314-OHT1T50273.html
 日本サッカー協会は14日、理事会を開き、2020年度天皇杯の大会方式を変更することを決めた。新型コロナウイルス感染拡大でJリーグが中断し、過密化するJクラブの日程を確保するのが目的。

 通例の7回戦から8回戦に増やし、2回戦から登場していたJ1クラブは4回戦(32強)から参加する。J2は昨季10位以上のクラブが3回戦から、11位以下は2回戦より参戦する。昨季J1から降格した松本、磐田はJ2の上位に、同じくJ3から昇格した北九州、群馬はJ2の下位に組み込まれる。

 1回戦が5月23日に行われ、4回戦は8月19日、決勝は来年元日を予定している。

 また、前松本監督の反町隆治氏が理事に就任し、技術委員長を務めることが内定。現職の関塚隆委員長は代表チームを統括する立場になる。副会長に林義規氏、新審判委員長に黛俊行氏が新たに就任する。



[デイリー]【サッカー】<天皇杯>大会方針変更が決定!新型コロナ影響、Jリーグに協力へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00000020-dal-socc

001

ツイッターの反応












101 コメント

  1. 通常通りに日程をこなすことになったルヴァンも含めて今後どんな過密日程になるのか怖すぎる・・・

  2. これに関しては来年以降も続けてもいいいい案だと思う

  3. うち年齢層が高めだから過密になると相当厳しい予感がする。

  4. 1つ勝てば久々のダービーだったのになあ
    過密日程だし仕方ないけどね

  5. HondaFC「…ちっ」

  6. 今年はプレーオフ敗退で結果オーケーだとポジティブに捉えよう

  7. 準決勝を12月末にスキップするのは無理ですか

  8. J3クラブでナイター設備がないクラブは(ナイターあるチームで選手層あるチームはなんとか出来ても)リーグ戦消化怪しいのに天皇杯予選もあるから酷だ。予選会試合できない都道府県あるだけにどうするの?一回戦間に合うあてがあるとは言えないね。

  9. J1が16チームだった頃もこんな感じだったな

  10. まあ、そうやろな
    あとは五輪期間中もリーグ戦試合やればなんとかなるやろ
    どうせ東京五輪は延期か中止なんやから

  11. 延期試合がどこに組み込まれるかによっては、天皇杯を捨てるって選択も考えるチームも出てきそうで怖いな…

  12. ふぅ(安堵)
    これで下位カテゴリーにやられる可能性が減ったぜ

  13. 【祝】3年ぶりのベスト32生き残り

  14. まぁ現状の世界の新型コロナ感染の状況だと、今年の五輪開催なんて無理だろうし、
    その辺も含めて様々なパターンで、日程君がフル回転で計算してくれてるところだろう。

  15. てか天皇杯はもともとがっつり入れ替えてるチーム多いしな
    だからこそジャイキリも起きやすいわけで
    今年はスタメン固定寄りのチームは厳しくなりそうだな

  16. 「脚さんには朗報だね!!」と思ったみんな、
    その通りだよ!!(自虐)

  17. J1勢はホッとしてるけど、J3とかJFL勢はジャイキリの機会が減るから複雑なのかな。
    少なくともhondaさんにジャイキリされるJ1は減るな…

  18. アマチュアチームは最強だから当たらなくて助かった

  19. ※18
    当たらないじゃなく当たる確率が減る

  20. 日程が後ろにずれただけでウチの試合数そのものは同じというか、差が拡がったクラブが増えただけむしろ不利になったのね。
    選手は若手新卒総動員、緒戦敗退もやむなしとして、スカウティングとか試合対策用のスタッフも増やさないと、テクニカルコーチの過労が心配

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ