閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

12日に天皇杯県予選開催を予定していた岩手県サッカー協会、一転して延期を発表


今月12日に天皇杯岩手県予選の再開を予定していた岩手県サッカー協会。
岩手県ではまだ新型コロナウイルスの感染者がゼロということで、サッカー公式戦の開催自粛が続く中で異例の開催と報じられていました。



[ニッカン]感染者ゼロの岩手で公式戦敢行 12日天皇杯県予選
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202004100000022.html
新型コロナウイルスの影響で、すべてのサッカー公式戦が中止になって以降、12日に初めて公式戦が再開することが9日、分かった。天皇杯岩手県予選準決勝の富士大-日本製鉄釜石戦が、12日に盛岡つなぎ多目的運動場で開催される。

日本協会は新型コロナ禍により、5月末までの公式戦中止を発表したばかり。しかし岩手県は感染者が出ていないこともあり、同県のサッカー協会関係者は「今後、県内に感染者が出るなどの状況変化がない限り、基本的に実施する方向です」と話した。

現在、国内で感染者が出てない都道府県は、岩手以外に鳥取のみ。9日に初の感染者が確認された島根は試合延期を決め、鳥取は試合を中止し、昨年の実績などを考慮してJ3ガイナーレ鳥取を代表に選んだ。岩手は、12日準決勝の勝者が19日に、シードのJ3いわてグルージャ盛岡と決勝戦を行う予定で、こちらもJリーグ勢初の公式戦再開となる。




ところが本日、一転して開催を延期することになりました。
こちらは岩手県サッカー協会のリリース。


[岩手県サッカー協会]【延期】第70回岩手県サッカー選手権大会 兼 天皇杯岩手県予選
http://www.fa-iwate.com/first/第70回岩手県サッカー選手権大会%e3%80%80兼%e3%80%80天皇杯/
標記大会につきまして、4月12日の準決勝ならびに4月19日の決勝につきましては、延期いたします。

今後につきましては、中止を含めまして再検討いたします。




地方予選なので観客数はかなり少なく、観客同士の距離も取れると判断したのかもしれませんが、やはり世間の反発が大きかったのかもしれませんね……。
天皇杯は全国的に開催できない状況が続いているので、岩手だけ無理に進めなくてもという気はします。
なんにせよ無難な決定に落ち着きました。


001


ツイッターの反応













120 コメント

  1. あたり前田

  2. しゃーなし

    ※2
    のクラッカー食べたくなってきた……

  3. 某所で電凸の動きあったからねえ。

  4. これJが再開してたら同じ目に遭ってたのかなあ

  5. そら(岩手県で出ていないとはいえ)そうよ(明日はわが身だ)

  6. まだまだコロナの拡大期だし岩手でもいつ感染者が出るかわからないんだから
    ここで延期しちゃうと当分開催できなくなっちゃうと思うんだけど良かったのかね

  7. イチかバチかでやることではないわな。ダメージもでかいし。

  8. 「岩手県予選準決勝」じゃなくて「全日本準決勝」と勘違いした抗議電話が殺到したんだろうなあ
    抗議電話の回数>去年の観客数になってそうだ

  9. 今はこの判断をすべきだし、それは仕方ない

    とはいえ、いずれは何処かで折り合いはつけなきゃいけない
    恐らく「完全0」は数年スパンでも無理(MERSも未だ感染・死亡者がいる)

    先陣を切る団体・組織は辛い想いをするだろうけど、
    その決断を出来る環境が早く整ってほしい…
    そしてそれを自分は尊重したいと思う

  10. ニッカン、コロナに関しては燃えそうな案件みつけて記事にして燃やしてる印象しかない。

  11. 県内でも感染者ゼロなのは隠蔽してるから!とか検査断られた!とか真偽不明の情報が出始めてる
    今はリスクのあることはやらんほうがいいよ

  12. 何を血迷ったかと

  13. 「グル~ジャには負けらーれない」

  14. 天皇杯岩手県予選準決勝なんてほぼ無観客だぞ
    こんな末端の活動がメディアが大々的に拾われて自粛ヤクザの格好の的になるの本当ひでえわ

    岩手FAもクレームで止めるくらいなら最初からやるな
    ムードで何もかも決まる風潮本当に怖い

  15. ※11
    まぁ、岩手なら感染者の一人ぐらいいそうだもんな。
    鳥取はいないと言いきれそうだけど…。
    鳥取も感染者いなくて安全!って言って旅行いってるのが先週あたりTV出てたし時間の問題か。

  16. 岩手だけで進めて、最終的に不戦勝で優勝狙ってた説

  17. 大会自体どうなるか分からんのになんで強行しようとしたんだ…
    しかもやってかないと食っていけないプロではなくアマチュアが
    これこそ不要不急なんじゃないのか
    仮に強行したところでどううまく転んでも岩手代表はJ3やぞ

  18. 世間の反応うかがうのもいいんだけど
    観戦してる人の行動履歴が追えるのだったら
    一週間以内に陽性の方出てないことを条件に
    やってみたらとは思うんだけど…
    県協会とJFA は雌伏のときやね

  19. 観客いなかろうが、もし選手の中に無症状感染者がいて相手チームに感染せましたってなったらどうするつもりやったん
    そこまでのリスクと天秤に掛けてまでやることとは思えないんだが

  20. 地域ごとに事情は違うとは言え開催するの、ええ…
    とは自分も思ってたけど、それにしても反対する人たちの反応がヒステリックすぎひん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ