閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

緊急事態宣言の期間延長でJリーグ6月再開案は事実上消滅 7月以降の再開を目指すことに


けさのスポーツニッポンによると、新型コロナウイルスの影響で中断が続いているJリーグは、7月以降の再開を目指すことになっているそうです。
Jリーグは6月から1か月単位での再開案を検討していましたが、4日に政府が全国対象に緊急事態宣言を5月末まで延長したことで6月再開案が事実上消滅。各クラブも活動休止期間を延ばすと見られています。



[スポニチ]Jリーグ6月再開案は事実上消滅 緊急事態宣言延長で準備期間の4週間が確保困難
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/05/kiji/20200504s00002000418000c.html
新型コロナ禍の影響で公式戦を中断しているJリーグの再開は最短でも7月以降になる見通しとなった。政府が4日、緊急事態宣言を5月末まで延長したことで、各クラブの活動自粛も延長が濃厚だ。期限内の宣言解除の可能性は残っているが、当初、目指した6月13日の再開は事実上、消滅した。
 既に中断から2カ月以上が経過。先月28日には各クラブ運営、強化担当によるウェブ会議が実施され、活動再開後の準備期間を「4週間」は設けることで合意した。現時点では全国56クラブがそろって練習再開できるのは早くても6月。今後はまず7月以降の再開を目指すことになる。

 元々、Jリーグは6、7、8月に無観客での再開案を想定、中でも7月再開案が現実的とされていた。J1では既にルヴァン杯が当初の最大13試合から同6試合に簡略化される見通し。まずはリーグ戦と合わせ1クラブ最大「40試合」を目指すが、さらに削減の可能性も出てきた。

 リーグ戦消化が70%以下となれば、10年2100億円というDAZNとの放送権契約に問題が生じる見込み。一方で、来年は東京五輪も控え、各クラブともシーズン終了の越年には反対している。仮に8月再開なら中2日での開催が連続する可能性もあり、もはや史上まれにみる過密日程は避けられない。




以前、日刊スポーツがまとめたパターン表によると、7月開幕だとJ1は本来残り15試合の段階。
天皇杯の大会方式変更が決まってますが、それでも過密日程は避けられそうにありません。


8tY0O3U



なお、一部でJリーグの秋春制移行の可能性も報じられていましたが、逆に欧州では春秋制への移行が検討されているそうです。

[スポニチ]現場は賛否両論 サッカー欧州リーグ 春秋制への移行議論が本格化か
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/05/05/kiji/20200504s00002028430000c.html

12


ツイッターの反応















223 コメント

  1. まぁ、ですよね。

  2. しゃーない

  3. 今年は無理な予感がする

  4. これもう(開催できるか)わかんねぇな…

  5. 逃げ水リーグ

  6. 仕方がないけど、サッカーのある生活が待ち遠しい

  7. 難しいな

  8. 1日に2試合待ったナシ?

  9. トレーニングで再度体を作らないといけないから、その時間が1か月位必要で、
    早くて7月以降か。5月末の専門者会議までに少しでも状況が良くなる事を祈るしかないわな。

  10. 何か「熱」を失って久しい

    再開した時にあの時の熱がちゃんと戻ってくるか心配

  11. 泣きたい

  12. 待つわ

  13. 今年は生きてさえいればいいような気になってきた。

  14. これもう75%消化って無理じゃね?
    DAZNマネー出ないのでは…

  15. ** 削除されました **

  16. 新しい生活様式をスタンダードにというのが本当だったら、まず今後サッカーとかやるのも観るのも無理よな

  17. 秋春制はそもそも合わせようとしている欧州が春秋制にかわるかもしれんし、国内も4月入学が9月入学になるかもだしで、根本的なところが変わる可能性があるからな
    これに関しては焦らないほうがよさそう

  18. 年間パス買っている人は確実に損しているから
    さすがに返金も考えて欲しいわ
    .
    そういう事は議論されずに、Jリーグは再開だけ考えていそう

  19. 来年の五輪はひとまず置いといて考えたほうが良いと思うんだよね

  20. 四国とか南九州とかほぼゼロが続いている地域でも緊急事態措置を継続で、各クラブの活動再開が無理な状況だしなあ。
    そんな方針で進めると、巧くいって5月末に特定警戒の解除で一段階下げた緊急事態措置の継続、さらに1ヶ月後に全国的に緊急事態措置の解除、そこから4ヶ月の停止期間を取り戻すキャンプをして、早くても9月とかにはなりそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ