閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大学サッカーのトーナメント「総理大臣杯」が史上初の開催中止に 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて


全日本大学サッカー連盟は15日、今年『2020年度 第44回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』を中止することを発表しました。
8月から9月にかけて関西地区で開催される大会ですが、新型コロナウイルスの影響により開催が困難と判断され、史上初の開催中止となりました。



[JUFA]【お知らせ】『2020年度 第44回 総理大臣杯全日本大学サッカー トーナメント』の中止について
https://www.jufa.jp/news/news.php?kn=1071
 このたび、『2020年度 第44回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント』の中止を決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。

 本大会は例年、関西地区で8月~9月にかけて開催されますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で地域予選の開催が困難なこと、また参加各大学の移動にともなうリスクなどを考え、中止という決断にいたりました。

 大会の開催を心待ちにしていた多くの皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願いいたします。




総理大臣杯は12月の全日本大学サッカー選手権(インカレ)と並ぶ大学サッカーの2大タイトル。
総理大臣杯の結果が出場枠に関わってくるインカレにも何らかの影響が及ぶかもしれません。


001


ツイッターの反応

















38 コメント

  1. 残念だけど仕方ない

  2. ウチのユース出身の宮内とかプロになるためにはこの大会で活躍するのは必須だったと思うだけに宮内みたいなプロになれるかまだ少し難しい辺りの大学4年の選手には厳しいな。
    高校サッカーも長崎の国見が久しぶりにプリンスリーグに出るからアビスパユースとの試合楽しみにしてたんだけどやれるかな?

  3. ちなみに他がダメになったからって甲子園や他の大会が開かれるなら応援するよ。中には高野連だけ特別とか言ってる人もいるみたいだけど

  4. 本当に残念だけど仕方ない
    第2波直撃してるのに平然と再開するブンデスの方がおかしい

  5. この状況下だとやむを得ない
    選手たちのメンタルが心配だが

  6. インターハイが中止になり甲子園ですら中止報道が出てる状況ですし
    非常に残念だけど想定通りの決定ですね
    あらゆるスポーツ・音楽・演劇等あらゆるイベントが自粛続行中の中で
    先陣を切って開催する猛者が現れることをどこかで期待もしてるのだが
    第二波の懸念とこれだけ世間が過敏になり中傷・差別問題まで発生してる状況だと
    なかなか踏み切ることは難しそうですね

  7. 総理大臣杯にしてもインターハイや甲子園にしても中止なのは
    予選の目処が立たないとか夏休みがなくなるとか全国的な移動があるからで
    試合すること自体が危険だからって判断ではないよね
    Jリーグの開催には影響ないよな

  8. ※7
    Jリーグも全国的な移動があるんですが…

  9. リーグ戦も前期が中止になったから、トーナメントの中止も仕方ないか…。
    九州大会の、恐らく決勝となる「九州学生クラシコ」こと福岡大学vs鹿屋体育大学を楽しみにしているんだけどね。

  10. 今年は、新人スカウティングもほとんどできないなあ

  11. 観客入れて強行開催してたベラルーシはその後どうだっただろうか。
    人口当たりの感染者数は日本の十倍くらいあるみたいだけど。
    ただの風邪だから自粛は間違ってたって言う人もいるけど
    ただの風邪ならこんなに多くの有名人が亡くなるなんてことはない気がするし。
    得体の知れない未知なるものだから何が正しいのか分からない。

  12. 南関東と京阪神、そして北海道は未だに緊急事態宣言が解除されない。

    仮にこれらも解除されてたら、ワンチャンス開催できてたんだろうか…(´・ω・`)

  13. 有力大学生は開幕前から練習参加して内定貰ってが多いけど
    内定貰えてないけどプロに行きたいって子はこういう大会がラストアピールだから厳しいよなぁ
    高校サッカー組も夏休み期間にいろんなとこに練習参加して選ぶ事多いけどその夏休みがなさそうだし

  14. これ冬の大会もやばいよね、学業考えるともう大会に時間当てるの難しくなる、しかも甲子園とかまで中止だと尚更その可能性高くなる

  15. 特効薬・ワクチンができてインフル並みの危険度に抑えんと厳しいな。

  16. いい写真だな
    サッカーに限らず、今年はこういう喜びに溢れた写真や映像が残らなくなるかもしれんと思うと辛い

    ※6
    8月のロックインジャパンが中止を決める一方で、10月のケミカルブラザーズは来日公演のCMずっと打ってる
    興行主も一か八かなんだろうけど、チケット取る方も賭けになっちゃってるだろうな
    流石にその頃は今より落ち着いていると思いたいが

  17. ※2
    聞いたことないしこの時期に内定でてない時点でプロでやっていけるとは思えないけどね。

  18. 鳥栖名義で荒らすのは楽しいか?他の記事でもやってるみたいだが

  19. 前にブンデス再開の記事があった時より死者が1000人も増えてるのにサッカー優先できるドイツって自粛警察とかいないのかな

  20. インターハイにしても甲子園にしても総理大臣杯にしても修学旅行にしてもさ
    学生にとっては一生に一度だよ
    この程度の感染者、死者ならなんとしてでもやる方向で動くべきなんじゃない?
    ゼロリスク追い求めすぎだよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ