Jリーグ村井チェアマン、横断幕問題について「決まったことはリスペクトして対応してほしい」 浦和レッズ立花社長は謝罪
- 2020.06.23 11:03
- 363
きのうのゲキサカによると、Jリーグの村井チェアマンが臨時実行委員会後に会見し、浦和レッズから横断幕の件で謝罪を受けたことを明らかにしたそうです。
浦和レッズはリーグ再開後のリモートマッチ(無観客試合)における横断幕掲出禁止の方針について、今月16日に公式サイト上で反対を表明していました。
[ゲキサカ]横断幕掲出禁止反対表明の浦和「決めたことは一緒に遂行」臨時実行委員会で社長が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3cbc4113b4177f9ac368a604890695322567889
(中略)
さらに「今回の問題の本質は、サポーターの想いと運営現場のねじれだと捉えている」とすると、「4か月間試合が止まっていて、リモートマッチで数試合行う。そんな中で総勢70ページに及ぶようなプロトコールが用意されている。それを全うするクラブの運営に関しては悲鳴に近いものがある。この2試合は開会、再開に集中させてほしいというのが本音だと思う」と他クラブの思いを代弁。
そして「ルールや規則ではない、本来は話し合いながら進めていく領域。最終的には各クラブに自己判断も提示することも考えたが、あのクラブができて、このクラブができないとなると、そのことへの説明責任が発生してしまい、対応する時間がない」と続けた。
浦和へは「議決するタイミングでの議論は百出して結構。けれども決まったことについては、小異を捨てて大同につくということで、リスペクトして対応してほしい」とお願いしたという。これに対して立花社長からは「Jリーグの皆さんにご迷惑をおかけしました。今後は喧々諤々に議論して決めたことは一緒に遂行していきましょう」と謝罪があったとした。
[報知]村井チェアマン、無観客試合の横断幕掲出禁止に反対していた浦和から謝罪があったと明かす
https://hochi.news/articles/20200622-OHT1T50131.html
10時現在、まだこの件について浦和レッズ側からサポーター向けの追加説明はなく、反対表明のページもそのままとなっています。
おそらく近々何らかのアクションがあるものと思われます。

浦和レッズ、Jリーグの横断幕禁止の方針に反対を表明 「バナー・広告、ダンボールを許可しているのは矛盾」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60147891.html
浦和の横断幕禁止反対は取り下げたの?
— ゆう (takeyuusoccer) 2020, 6月 22浦和は数千万円の支援が即日集まったと話題になりましたが、クラブが良くも悪くもサポーターの顔色を伺い過ぎでは?反対意見書についても本音は無理とわかっていながら顔色を伺い提出。今回謝罪した事が出てサポーター側から謝る必要無いだろとクラブが追求されたりするなら大変ですね。
— 事案おじさん (jean_ojisan) 2020, 6月 22浦和側は結局横断幕についてJリーグ側に謝罪したのね
— kosuke (kosuke_tokyo) 2020, 6月 22最初っから言わなきゃよかったのに…。ってのが私の思うとこ。 横断幕掲出禁止反対表明の浦和「決めたことは一緒に遂行」臨時実行委員会で社長が謝罪 | ゲキサカ https://t.co/Fkm6UtDhPt #gekisaka
— MACRNOski(マクロノスキ) (marmacmax) 2020, 6月 22村井チェアマン、「横断幕掲出禁止に反対」の浦和社長から謝罪と明かす 「ご迷惑おかけしました」 [Football ZONE WEB] https://t.co/1xSwCLegWz この問題はこれでおしまい。4日はたくさんの真っ赤なタオマフで選手を迎えよう。
— きゃんとな (kyantona) 2020, 6月 22村井チェアマンから「文化」って言葉引き出せたの結構大きい気がするな。浦和にとっても、Jリーグにとっても。
— ジーノちゃん (Gino_in_Red) 2020, 6月 22「謝罪」というフレーズで脊髄反射する人は多そうだけど、きちんとコミュニケーション取ったよというのはよいこと。ここまで出来レースでもそうでなくてもひと段落か 村井チェアマン、無観客試合の横断幕掲出禁止に反対していた浦和から謝罪があ… https://t.co/tu8z5zCxDV
— いぬゆな屋🐕🇬🇳代表取締役社長 (inuunited) 2020, 6月 22村井チェアマン、無観客試合の横断幕掲出禁止に反対していた浦和から謝罪があったと明かす : スポーツ報知 https://t.co/Y53cAwHTMq 振り上げた拳を上手く降ろしたね、レッズ社長。
— sakサック⭐⭐🌟@宣言解除後も再開まで粛々と過ごします。 (sakfrontale) 2020, 6月 22本音のところ、謝罪なんかするなよ‼️ 少し見直したよ社長‼️。って言うことでこの件は終わろう。断幕が出ない分しっかり浦和に金落として埼スタを赤く染めようぜ‼️ https://t.co/GSQOoNraTE
— imajo@レッズサポ垢 (Imagine_1990) 2020, 6月 22立花さん謝罪したのね この件言い出しっぺが 浦和じゃなかったら どーなってたんだろ🤔 https://t.co/WirvSACHYg
— Jun* (🏠) (taimituzzz) 2020, 6月 22『横断幕についても運営会議でかなり議論しました。サポーターの想いを考えて、理事会でも諮りました。浦和の立花社長には決定に対してリスペクトしてほしいと伝えました』 と言うことは、決まったことにつべこべ言わずに従えということか?
— tks_2ZZGE (tks_2ZZGE) 2020, 6月 22結局浦和さんは横断幕の件は謝罪して掲出自粛しますってことでok?
— はってぃ。 (hatty1145) 2020, 6月 22ここまでが浦和の台本通りなのでは?と勘ぐってしまう心の汚れた自分 チェアマン、お疲れ様ですね。 とまれ、浦和の社長なんて謝罪スキルが高くないと務まらんよな https://t.co/2mKHupZCkz
— パルジャン清水 (Shimizu_pulsien) 2020, 6月 22謝る位なら~云々聞こえてくるけど 浦和としては「残念ですが決まった事なのでサポーターの皆様従って下さい」な優等生発言より 「俺たちはいつでもサポ目線だ。決まった事とは言え納得いかねぇ。」的なポジションの方が特だと考えたパフォーマン… https://t.co/DzURXN3rtI
— にいちゃん@Roselia→富士急待機中。川崎F→7/4再開 (loveseimiut) 2020, 6月 23村井チェアマン、無観客試合の横断幕掲出禁止に反対していた浦和から謝罪があったと明かす : スポーツ報知 (;-ω-)ウーン 反対声明を出す前に 村井さんとの話し合い 出来んかったんかなぁ? https://t.co/V74IMfKdP2
— 海トリ😊みんな違ってみんないい (soraumitri) 2020, 6月 23村井さんが正論過ぎて…💦💦 浦和の横断幕禁止「反対」表明。Jリーグがコロナ禍での意思決定に「もう少しリスペクトを」と指摘 #SmartNews https://t.co/nUhBaLqb54
— メタスラ🐏🌙 (taksy_kinako) 2020, 6月 23
おすすめ記事
363 コメント
コメントする
-
※45
>>「最終的には各クラブに自己判断も提示することも考えたが、あのクラブができて、このクラブができないとなると、そのことへの説明責任が発生してしまい、対応する時間がない」
>>「総勢70ページに及ぶようなプロトコールが用意されている。それを全うするクラブの運営に関しては悲鳴に近いものがある。この2試合は開会、再開に集中させてほしいというのが本音だと思う」と村井チェアマンは他クラブの思いを代弁。もし横断幕について統一ルールがなかったら、サポからの問い合わせに各クラブが対応しなきゃいけない
全クラブの多数決で決まった以上、スタッフの業務としてもう負担を増やせないという事実でしょ -
※41
地方のクラブがスタッフも少なくて再開に向けて相当苦労している中にクレーム対応を増やさないよう全クラブで強調しましょうねっていうのが議論の結論なんだから,わがクラブは余裕あるからやらせろってのは自分勝手すぎると俺も思うよ※45
プロ野球は金も人手もあるので地方のJクラブが何でも同じにできる訳じゃない
それと疑問なんだが,浦和さんってビッグフラッグはウチみたいにスタジアムの倉庫に保管してるんじゃないの?
あんなデカいビッグフラッグをサポが個人的に保管しててクラブスタッフに手渡さなきゃいけないってのが凄くビックリしたわ -
※109
あくまで個人的印象として後者のように感じた
決定に異を唱える声が挙がったとしても、我々は反対したがこういう事情でこのように決まったとクラブから個別に説明すればよかっただけの話
クラブとして心苦しい気持ちを忍ばせつつ現状をふまえて決定事項の尊重を呼びかける形ならまだしも、あからさまな反対表明を出したのはそうせざるをえない事情があったものと思いたい
また声明に対し他所から賛同の声が挙がらなかったのをみても、水面下での調整はなく決定を覆すことが目的ではないもののように受け取れたそれと上にもあるが最近のリリースに粗末な点が目立つのはいちサポーターとして非常に気がかりなので初めてクラブに意見をメールした
-
※173
今回浦和がした事は全然違うでしょ
決まったから従うなんか言ってない
・意見書をリーグと他のクラブにだして決まった事を無視返した
・70ページにも及ぶ対策を各クラブがして、リーグも対応、クラブの補助してる所に浦和の勝手な考えを押し付けるような事して
更に余計な仕事を増やす。と言う事したわけで非常にリーグと他クラブの迷惑、足引っ張った行為なわけで
自分の意見いいたいなら、サポにだけ向けて、更にマスコミに対して確認や質問を一切リーグや他クラブにしないでください。
他クラブの迷惑ですので浦和にだけインタビュー願います。またあくまでもも議論を重ねた上で決定した事でその結果に浦和は一切反論しませんぐらいの事出さないと駄目でしょ
-
※186
そうだよ、全クラブに意見書送って回答よこせ。
各クラブに意見書送ったとマスコミに発表したこれ、間違いなく各クラブにそれぞれの地元マスコミが確認、質問に行ってるよ。
その対応をしないと行けない。しかも、浦和が意見書で書いている事は既に数週間前から浦和が全クラブが主席してる会議で主張してる事で各クラブは浦和がそう言う意見を言ってるのは知っている
しかも、その意見も踏まえて議論して結論だしているのに結論決まって発表した後に、マスコミや浦和サポが騒ぐ。そう言う力を使ってやった事前の意見書だしたてと言う奴のコメント欄で浦和サポが開き直りと言うか
「浦和サポ、浦和(クラブ)が(他クラブに迷惑かけようとも)自分達の為の事をする、要求する事の何が問題なんだ」的コメントしてる奴沢山居たし -
これは結構深刻な問題と捉えるべきと思っている。
全体の決定を尊重しつつ、例えばサポーターへの説明の体を装った意見表明なら構わないでしょう(大人気ないけれど)。本来なら、次回の会議なりでぶち上げればいい話。
全体で決定したことを、浦和という存在感のあるクラブが公然と批判するという、プロセスに対して何の配慮もないやり方に問題がある。(内容の問題ではない。)
小さなクラブのオーナーが暴走したとかならまだ理解できるが、浦和だぞ?こんな当たり前のこともわからないフロントが浦和を経営してるのか?全く理解できない。どうかしてるレベル。 -
(各クラブへの呼びかけをしたと思うが、その反応はあったのか?)
サッカーはファン・サポーターのみなさんあってのスポーツだと思っています。
魂のこもった横断幕を掲げさせてほしいということをずっと言い続けています。
ホームアドバンテージのある雰囲気を作りたいという中での提案をずっとしてきております。
これについては気持ちを込めたつもりですが、『浦和レッズの考え方はこうです』ということは続けて訴えていくつもりです。今はJリーグが帰って来ることを心から喜びたい。
我がチームだけのことを繰り返すこの代表、うっとおしい。 -
Jリーグ規約第一条にも掲げられている「豊かなスポーツ文化の振興」に関しては地域性や歴史に寄って個々のクラブで異なっているといえる。サッカー文化の一つである横断幕の掲載に関して新型コロナ対策の中とはいえ医学的、科学的根拠の十分な説明もなく多数決で断裁したことは村井氏は結果「豊かなサッカー文化」をリスペクトしていないのではと思わせ大衆迎合的でまことに残念である。(まるトを多数決で決めるのかという。しょせん日直が決めれば済む話)これが医学的、科学的根拠に基づく決定なのであれば横断幕以外の掲出に関してさらに合理的で十分な説明が求められよう。








ID: FhYTI5ZmNi
チェアマンガチギレやん
ID: hhNjg4NTA5
結局 なんだったんだ感……
ID: ljMTI4ZDEw
会議の最中は言わないで、後出しで「サポーターと共に戦います!」みたいな流れだったのかな
だとしたら流石にイラっとするわな
ID: U5MzdhNTVi
プロレスかな?
ID: JiMGVjZWJk
まぁ意見言うのは悪くないと思うわ。状況が悪かった感じ。
ID: U2YTI2OGE4
どういうことなん
ID: QwNzY2MmQ5
何がしたかったんだろう…
ID: VlMzhlOWUx
サポーターからの突き上げに対するガス抜きだろうな
ID: FjMjcwODIz
これは浦和さんが正しいな
横断幕はコロナに関係ないから、禁止はやりすぎな判断
まあ、チェアマンはことなかれ主義なんだろう
ID: U3MDBmZDQ2
クラブがサポーターに媚びすぎな感じがするからまた問題起こすだろうな
ID: Y3NDcxYjA1
ガス抜きのプロレスなのかマジモンなのかわかりづらいラインだな…
ID: E0NjQzNWEy
ええ、そうですとも。
全ての諸悪の根源は浦和にしとけば全て丸く収まるんですよ。
村井には、いろいろと今までも煮え湯を飲まされてきたからね。
ID: cwMGFiZjQz
さすがフロントも浦和。唯一無観客試合を経験したチームと公言しちゃうぐらいだしなぁ。
ID: FlZWEzM2Fm
「浦和としては断固反対しましたが、今回はリーグの決定事項として横断幕が禁止となりました。ご理解ください」みたいなサポーター向けの声明でよかったんじゃないかな…
ID: Q0OTU4YzI2
このコメント欄にもあの70ページの資料を読んでいない人がいるのが。
ID: hhODY2MWFh
※9
そんなわけない
しっかり議論するのは決議前までで、決まったあとはそれに従うべきでしょ
この緊急時にわざわざ足並み崩すようなリリースするのは理解不能
ID: ZiMDg0OWNh
>議決するタイミングでの議論は百出して結構。けれども決まったことについては、小異を捨てて大同につくということで、リスペクトして対応してほしい。
村井さんのこの言葉が全てだね
56クラブがいろんな事情を抱えているけど会議後にいつまでも不満をあらわにしてたら、ともにコロナと戦えない
ID: Y4MDNhOTcz
さすが唯一無観客試合したチーム様や
ID: JkNGMwOTFk
※9
なにをもってコロナに関係ないといえるのか、理解不能だわ
そんなにやりたきゃ浦和と名古屋でコロナリーグやってろよ
ID: Y0OGQ2MTVj
ポジショントークしたら、そういうの要らないからって怒られたって話でしょ?