日本が招致断念した2023年の女子W杯はオーストラリア&ニュージーランドの共催に決定
FIFAはさきほど、2023年開催の女子ワールドカップをオーストラリアとニュージーランドの共催とすることを発表しました。
最終候補に残っていた日本が立候補を取り下げたことで、コロンビアとの一騎打ちを制した形になりました。
今回のワールドカップから出場チーム数が24から32に拡大され、よりホスト国の運営能力が求められることになり、2か国共催としていたオーストラリア&ニュージーランドが高い評価を受けたようです。
日本は初の女子ワールドカップ開催を逃しましたが、田嶋会長は将来的な再立候補に意欲を見せているので、次の機会に期待しましょう。
カテゴリ
- J1 (20,363)
- 札幌 (1,126)
- 鹿島 (1,405)
- 浦和 (1,846)
- 柏 (1,281)
- F東京 (1,656)
- 東京V (1,089)
- 町田 (676)
- 川崎F (1,394)
- 横浜FM (1,542)
- 湘南 (993)
- 新潟 (1,100)
- 磐田 (1,115)
- 名古屋 (1,400)
- 京都 (1,000)
- G大阪 (1,498)
- C大阪 (1,619)
- 神戸 (1,369)
- 広島 (1,542)
- 福岡 (1,169)
- 鳥栖 (1,204)
- J2 (11,799)
- J3・JFL (5,277)
- 日本代表 (1,343)
- 女子/WEリーグ (286)
- 海外 (2,758)
- その他 (2,223)
月別
ページ先頭へ
日本にとって丁度良い共催相手ってどこ?
デスヨネー
って感じ
票読みで無理そうなら辞退するのは間違っちゃいない
またチャンスがあれば立候補すりゃいいよ
日本はなぜ共催を…
韓国
田嶋さんはかなり熱を入れてたのに結果的に失敗した
国内の盛り上がりを考えてもコロナがなくても正直厳しかったのではないかと思う
岩渕あたりの世代からは疑問の声が出始めてる
ロビー活動のために強化費を削ってきた部分もあるだろう。その度に2023年には自国開催できるから、と現場に言い訳してきたはずだ
コロナのせいにしていいのか。コロナがなくても開催できる土壌を養ってきたのか、皆さんには考えてほしい
ラグビーに気を遣って2019年をやめたのがいけない
しかもラグビー は反サッカーと来てるw
日本は台湾と共催しようか
日本が降りた時点でオージー&ニュージーに決まるのは当然の結果。
今回事前に降りた事でAFCに恩を売って、将来的な再立候補をした時に恩を返して貰おうという腹づもり。
ただ今回オージーに決まった事で2027年に再びアジア開催は難しい、次々回の開催は欧州か北米かはたまたやった事の無い南米か?
日本が再立候補して勝機が有りそうなのは2035年以降じゃないかな。
でも、その前に男子のW杯を日本で開催しようという機運が生まれて、JFAはそちらの方向にシフトしそう。
女子サッカーを犠牲にしてAFCに恩を売り、男子のW杯誘致に動くのが、田嶋の真の狙い。
※5
コメントが憶測の域を出ていないので共感できない。
21年のEURO・東京五輪
22年の北京五輪・男子W杯
これらの国際大会がどうなるかなあ
時差無いからいいんじゃね?
コロナでこりごりだからあらゆる国際大会誘致一切やめた方がいいと思う
オーストラリアとニュージーランドに祝福を おめでとうございます
コロナがなければ とは誰しも考えるけどこればかりはね
来年の五輪が無事に開催されるのを祈ろう
2023女子W杯招致を取り止めた事で、出場枠はオセアニアがニュージーランド、アジア大陸の1つをオーストラリアが占める事になりました。
これで日本女子代表チームは、(岩渕真奈選手が主張したというのが本当ならば、強化費を削って戦力低下した中で)中国、北朝鮮、韓国の、例の強力な3カ国と少なくなったアジア大陸枠を掛けて戦う結果に。
東南アジア、南アジア諸国も、決して弱くは無いでしょう。西アジア諸国が女子スポーツに熱心では無い事が唯一の救いですが…。
女子ワールドカップ正直どーでもいい
それなら年代別男子のワールドカップ開催目指して欲しい
男子の2023アジアカップが夏開催でJリーグも中断濃厚
ワールドカップ開催のためのスタジアム確保が円滑になる、またとない機会だったのに
※14
オリンピックと違って、W杯のAFC枠って結構広いんじゃ?
前回ですら確か5枠、全体で24→32となる次回にそれより減るとは思えないけど。
JFAのリリース
https://www.jfa.jp/news/00025032/
・より多くの国々に共催という形で開催経験させたいという思惑が投票する側にありそう。
・ブラジルが6/8に招致撤退したことで南米票がコロンビアに一本化→このままではアジア不利。
・女子の二大大会である五輪とW杯を2021,2023と短いスパンで同じ国が開催することへの抵抗感。
・評価報告書では日本は豪州NZより下だった。
・コロンビアや豪州NZなどFIFA大規模大会未開催国に経験させたいという思惑が投票する側にありそう。
・日本は明らかに劣勢。それならアジアは豪州NZに一本化してアジアサッカー界に貢献すべき。
オーストラリアとニュージーランドはコロナ対策で実績あったから
これからは何でもコロナ防疫が基準になるよ
※6
今回失敗した理由の1つに、オリンピック1年延期で2年間隔になったことが抵抗感って言っているのだから、2年連続開催になるはずだった2019年だと、さらに支持されない
※18
・女子の二大大会である五輪とW杯を2021,2023と短いスパンで同じ国が開催することへの抵抗感。
これが大きいだろうね
FIFAも将来的に財源を拡げるため女子サッカーの競技人口を増やす「普及」の意味あいが強いだろうから
できるだけ多くの地域でイベント経験値をつけさせて
開催国が「育成」「代表強化」にリソースを注ぎ経済がまわる
南半球だけど時差ないのは良いね。無茶な時間にやらないだろうしTV観戦もしやすくなるか
そう、代表戦と同じで「日本の何が駄目だったか」の視点で言われがちだけど、今回は日本が失敗したのではなく豪州NZがいろいろな意味で強かった。
コロナ対応もしっかりしていて減点要素にならなかったし。
女子リーグの状況を考えるとまずは国内リーグの整備と周知に専念でいいと思う。
オーストラリアとニュージーランドって、日韓とは比べ物にならないほど距離あるし、移動かなりきつくなりそうだな。
まぁオーストラリアの西海岸と東海岸移動すること考えたらさほど変わらんか。
隣国だけど括りとしてはアジアとオセアニア、協会の枠を越えた共催になるんやね
OZのバースとNZのオークランドの距離考えれば、日本の共催国としては韓国・中国(北京・上海)はもちろん、成都どころか東南アジアの国々も共催国として立候補出来るくらい広いで(アメリカで男子W杯したけど)
夢がひろがりんぐ()
時差がないからテレビ観戦はしやすいかな?
代表は季節逆転するから大変かもしれないが
来年(無事ならば)の五輪が終われば、今度はアジア予選を突破できなきゃリオの二の舞。
確かにオージーがいないが、南北朝鮮、中国(北京)は言うに及ばず、最近はベトナムやタイ等東南アジア、さらには南アジアも経済成長に伴って強くなってる。あと宗教面の足枷もある西アジアもいずれは。
対して日本はWEリーグ、さらにはアマで残すなでしこリーグの未来は厳しいし、なでしこジャパンも明らかに中堅若手が停滞したまま。ホントこのままだとまた暗黒時代だよ
何を言っているんだ君たちは
日本や中国が隣国と共催する理由が見つからないんだけど
※24
受け皿しっかり作らないと持続しないしね
Jリーグがやってる顧客追跡するマーケティングも整えないと
2011年の時は神戸-湯郷の試合で2万人とかふつうに集まってたけど
無料だから試合開催経費だけが膨れ上がってた
確か当時2013年までに全試合有料に取り組んでる最中で無料試合が7割くらいだったと思う
それまではヴェルディの練習グラウンドでなでしこリーグやったりとかそんなレベルだったから
2011年以前に比べたら全試合有料なのに観客数は多くなってるから
今の女子サッカーは相当環境良くなってるけど
前はチームによっては選手が毎月お金を払ってなでしこリーグ参加してた
※29
だからW杯の枠はアジアは広いんだって。しかも次回は出場国が8つ増えるのよ?各大陸+1(オセアニアはNZ含めて+0.5かもしれんが)、あと最近レベルの上がってるヨーロッパが1つ2つ増えたとしても、アジアは少なく見ても5(前回同様)、普通に考えれば6ある(オーストラリアを除いても5)。
そんなのを突破できないレベルでは問題外だわ。
出場枠の少ない五輪と同一視するのはナンセンス。
リオ予選敗退したときは高倉監督に期待という声もかなりあったが…
?「ニッポン:フォーエバーインアワーシャドウ」
WEリーグは収入考えるとサラリーキャップ制でマーキープレーヤーは自腹で3名まででスタートとか
方が上手く回せる気はするんだけどね。
金輪際日本で国際大会はやらんでくれ
海を隔てた隣国なら、ロシアやアメリカとだってOK。強引に考えれば、海のある国となら共同開催オッケーだな…
※36
五輪なんてやってる暇ないよな。不況で国内スポーツの興行すら崩れかかっているんだし。五輪はさっさと中止すべき。
申し訳ないと思いながらも、ホッとしてる。
Jリーグ中断あっても大きな大会の前後に長期間スタジアム使えないという事があると充分経験したから。
男子のサッカーW杯ならともかく田島氏の功名の糧にはなりたくないな。