次の記事 HOME 前の記事 【J1第11節 札幌×大分】大分は鬼門のアウェー札幌で逃げ切り失敗 Lフェルナンデスに同点弾許し痛み分け 2020.08.19 22:26 48 札幌・大分 2020年J1第11節 12 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第11節 札幌×鹿島】鈴木優磨が相手のミス見逃さず決勝点!鹿島が序盤奪ったリードを守り抜き3連続無失点の3連勝 【J1第11節 C大阪×札幌】Eテレ“ワンワン”来場試合は“1-1”ドローで痛み分け 札幌が浅野ゴールで先制もC大阪がレオセアラPK弾で追いつく 【J1第11節 福岡×G大阪】ザヘディが相手の隙見逃さず超ロングシュートで決勝点!福岡がG大阪を下し5試合ぶり勝利 48 コメント 21. 札幌 2020.8.19 23:01 ID: RmYmZlM2I3 ※18 福森の体力が限界っぽいから変えるべきだと思う。 ただ、同時に使うような組み合わせのほうが怖いだろうけど 22. 札 2020.8.19 23:02 ID: Y1NWNkNmU4 ※18 7月頭の鹿島戦で武蔵が負傷してから戦術を色々試してるうちにゼロトップで結果出てその過程でジェイの高さを使う意識が薄れた 特定の選手に依存しない「誰が出ても同じサッカーを形に出来るチーム」を目指してるのは理解してるがもどかしい 問題なのはゼロトップでスタートする時はスタメンがほとんど小柄な選手なのにセットプレーでの守備がいつも緩いこと 23. 酉 2020.8.19 23:06 ID: Q4NThlMzE3 むしろアディショナルタイム突入間際まで失点して無い方が奇跡みたいな内容だったから流石に勝ち点3は貰えないよなぁ。 にしても流れガン無視で得点取れるセットプレーってあーいいすねぇ!普段全く決まらないけど! 24. 名無しさん 2020.8.19 23:13 ID: I3NzA1Njg4 マリノス戦が良すぎたからこそ、その幻想に囚われ続ける呪いにかかった感じ。 まあ降格がない今年ゆえ、リーグ戦でゼロトップの精度を上げてルヴァンはジェイやアンロペ使って現実的に勝ちに行くなんて考えかもしれんけど。 25. 札 2020.8.19 23:18 ID: BhZThiZWNm たまたま上手くいった事に固執しすぎ 26. 札幌 2020.8.19 23:30 ID: Q4MDRjYmVj ゼロトップのオプションは有用だけど、それするとサイドからのクロスがね、、、。 ハイライン裏をつくならいいけど、ブロックつくる相手にはキツいわ。 福森とジェイは同時起用が理想だけど、高嶺怪我だし、両脇のCBできるのが少ないからしょうがない。 キックは復調していたし次期待。 ルーカスはどのチームも二人で対応してくるようになったし、サポートの意味でロペスがいると守備面のマイナスはあるけど、ルーカスにはプラスかも。 あと大分の鈴木がやばかったなぁ。 シュートブロックだいたい鈴木だった。 27. 札 2020.8.19 23:31 ID: ZkYmYwMGUz 怒られるかもしれんけど言わせて。 フロントは「今いる選手だけで」という幻想から目ぇ覚まして、新しい「血」を取り入れておかないと。 28. 札 2020.8.19 23:32 ID: UwMzQwNDEx ※24 攻撃はジェイのポスト頼みで守備時はブロック敷くのも別にやろうと思えばできるけどそれじゃ去年みたく対策されたりジェイいなかったりしたら終わりだからね 今はジェイに固執しないための手札を増やすための時間なんでしょう 29. 酉 2020.8.19 23:32 ID: FlOTVkNzBi どっちのサポも今まで積み上げてきたものは何だったんだって内容の試合だった印象 去年までの片さんなら達也でカウンター狙うより小塚でポゼッション率上げようとするよね 守って逃げ切りたいのはわかるし相手の高さ考えたら刀根と羽田入れるのわかるけど CB三竿とWB香川にボランチ島川と左サイドまとめて代えたことで誰が見るか中途半端になってしまった 30. 札 2020.8.19 23:33 ID: Y1NWNkNmU4 そもそもミシャ式ゼロトップは体力の消耗が半端ないから過密日程で選択する戦術ではないんだよな 連戦で疲労が蓄積されてるせいで選手達のプレー精度がどんどん落ちてく 31. 札 2020.8.19 23:43 ID: Y2YzllNWM2 ※27 金子は昨年も少しいたとはいえ、即戦力の大卒3人増えて小柏も使えるときは使う ドドも使い方次第では活躍できるポテンシャル 逆に聞きたいんだけど、どんな血を入れたいの? 32. 札 2020.8.19 23:50 ID: YxMTMyNjhh ※27 別にそんな気はないと思うぞ。 ただ単にコスパのいい選手がいないだけで。 33. 札 2020.8.19 23:54 ID: NmYjYzMTBm パスやシュートの精度が低いから結果がついてこないだけなのではないかな、と思うような試合が続いている 34. 札 2020.8.19 23:55 ID: Y2YzllNWM2 0トップで決定力が課題となるのは当然のこと チャナ駒井荒野だよ?誰が得点を量産するの笑 最後の精度もまだまだだし、気長に選手の成長に期待 35. 札 2020.8.20 00:08 ID: RiNWUzNzc0 ドドちゃん珍しくヘディングで競り合いに1回勝った 1回ボール奪った 前からの守備時スライディングで気持ち見せた 逆転信じてゴールパフォ中のルーカス起こしに行った 終了のホイッスル時に悔しさを滲ませてた 彼こそ真の赤黒の漢では? 36. 札 2020.8.20 00:15 ID: YxOTY1Nzk4 ※27 いやいや新しい血はどんどん入れてるじゃんただ今は結果が付いてこないだけで 新しい血の大卒トリオの金子田中高嶺も昔のうちなら考えられないくらい贅沢な選手だよ 小柏もルヴァンで即戦力レベルであることを証明したし来年は一緒に中野小次郎も加入する そもそも具体的にどんな選手が欲しいの?岩崎ですら干されたんだよ? 37. 札幌 2020.8.20 00:42 ID: MzY2EzODUz ※27 お前の言う新しい血ってどういう事なのかもっと具体的に説明すれば 新しい選手なら他の人も言ってるように大卒三人や小柏君だっているし 他のチームから引き抜かないのがお前が単に気に入らないだけだろ 38. 札幌 2020.8.20 00:48 ID: U2ZDdjMGZk 去年まで活躍していた選手が不調なんだからJ1で勝てるわけないんだよな 39. 名無しさん 2020.8.20 01:17 ID: g1MjYwN2Yw 大分のサッカーがつまらなかった。 川崎に大量失点した試合の方が面白かったわ。 40. 札 2020.8.20 02:24 ID: YxOTY1Nzk4 ※29 去年大分さんに2回とも負けてるうちが言うのも変だけど、お互いに伸び悩んでる感は否めないよね 結果が出ないと選手達も自信を失ってより悪循環に陥るから難しい « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 酉 2020.8.19 22:28 ID: U1NDA4YzRk あそこまで圧をかけられたときにどう攻撃に繋げるか…よな うまく行ったの浦和さんの時の後藤のヘッドくらいなもんだし 2. 札 2020.8.19 22:28 ID: IyZDQ3NDg5 2日間くらいオフあんのかな? めっちゃ休んでくれ 特にチャナ菅駒井進藤宮澤 3. 酉 2020.8.19 22:28 ID: VlNjAyYWUw 内容は完敗でしたな… 4. 札幌 2020.8.19 22:30 ID: U3M2IxZTZh これは荒れる 5. 札 2020.8.19 22:32 ID: YxMTMyNjhh J2時代を思い出す試合内容だった。 しかしチャナはここ数試合切れがないどころかとんでもないミス連発してるけど大丈夫か? 6. 札 2020.8.19 22:33 ID: I1YThkODIz 前半終わったときに「完全に片さんにハメられた!」って思ったわ 7. 札 2020.8.19 22:33 ID: E0M2M0ZGMz 試合開始~飲水タイムまではたとえ川崎相手だろうと優勢に出来るのに、そこで点を取らないからちょっとしたミスでくだらない失点をして一気に劣勢になる。 アウェイ連戦でも勝ててた時と今の違いはそこなんだよなぁ。 とりあえず福森使うタイミングとジェイ達上背のある前線使うタイミングは一緒にしようや。 8. 札 2020.8.19 22:34 ID: Y1NWNkNmU4 ミシャ初の4連敗を防げたのはデカい ありがとうルーカス 9. 札幌 2020.8.19 22:36 ID: RmYmZlM2I3 最後のノーガード戦法でやっと1点取れたか。 守備は菅野だのみって怖すぎるわ 10. 赤 2020.8.19 22:36 ID: IxOGFmNDYw ※1 うっあたまが。 11. 札 2020.8.19 22:39 ID: UyNjZhZDQ5 ボールは持ってたけど、崩しきれなっかたなぁー。混戦から押し込むって展開しか感じられない攻め方。引き分けれてよかった。 チャナはごりごり警戒されるようになったってのもあるけど、それ以上に疲れてんのかな。 1節あくから休んで切り替えてほしい。 12. 札 2020.8.19 22:40 ID: ZkYmYwMGUz ジェイが幾度となくサイドに流れているのを見て「ああ、今日はだめだわ」と思った。コンサのオフェンスがどん底にいる証拠。 試合後のジェイのTweet見てみ?絵文字だけでキレているから。 13. 札 2020.8.19 22:41 ID: Y1NWNkNmU4 ※7 鞠戦で即席ゼロトップで結果出してしまったせいでゼロトップをメイン戦術に置いてから少しおかしくなってる気もするよな ジェイの高さを使う意識も薄れたしシンプルな強みを生かす戦術も忘れないで欲しい 14. 札 2020.8.19 22:42 ID: ZkYmYwMGUz 金子は左サイドの選手ではなく、普通にシャドーだよな・・・ 15. 札 2020.8.19 22:46 ID: U4NjliNWZm チャナがここまでボロボロなのは初めてかも。代表帰りもイマイチな時はあったが。一週間の休みはありがたいね 16. 赤黒 2020.8.19 22:47 ID: FhNzI3MDY4 何とか勝ち点1… とりあえず休養してくれ 17. 札 2020.8.19 22:47 ID: M2ZGJiNzQ0 なかなかもどかしいね でも今シーズンは作り上げるシーズンと割り切ってもいいから ミシャを信じて最後まで戦術の完成度を上げていってほしい 18. 酉 2020.8.19 22:51 ID: k1OWE4MjRi 福森が代わってジェイが出てきたから、??って思ったけどそこらへんはどうなの札幌さん。 ジェイの高さにこそ福森の左足だと思うんだが、、 19. 札 2020.8.19 22:54 ID: ZlZDA0N2Q3 ほんとルーカス頼みだわ今 ルーカスいなくなったら終わるぞ…… 20. 名無しの赤黒 2020.8.19 22:57 ID: kwZmQwZGJl 何とか勝ち点拾えてよかったなって 終盤のノーガード戦は正直怖かった 0トップは0トップで楽しいんだけど決定力がな… 高さが無いからサイド突破しても普通に上げるだけじゃ簡単にはね返されちゃうし 相手から見てもパターン限られるから守り易そうだし 21. 札幌 2020.8.19 23:01 ID: RmYmZlM2I3 ※18 福森の体力が限界っぽいから変えるべきだと思う。 ただ、同時に使うような組み合わせのほうが怖いだろうけど 22. 札 2020.8.19 23:02 ID: Y1NWNkNmU4 ※18 7月頭の鹿島戦で武蔵が負傷してから戦術を色々試してるうちにゼロトップで結果出てその過程でジェイの高さを使う意識が薄れた 特定の選手に依存しない「誰が出ても同じサッカーを形に出来るチーム」を目指してるのは理解してるがもどかしい 問題なのはゼロトップでスタートする時はスタメンがほとんど小柄な選手なのにセットプレーでの守備がいつも緩いこと 23. 酉 2020.8.19 23:06 ID: Q4NThlMzE3 むしろアディショナルタイム突入間際まで失点して無い方が奇跡みたいな内容だったから流石に勝ち点3は貰えないよなぁ。 にしても流れガン無視で得点取れるセットプレーってあーいいすねぇ!普段全く決まらないけど! 24. 名無しさん 2020.8.19 23:13 ID: I3NzA1Njg4 マリノス戦が良すぎたからこそ、その幻想に囚われ続ける呪いにかかった感じ。 まあ降格がない今年ゆえ、リーグ戦でゼロトップの精度を上げてルヴァンはジェイやアンロペ使って現実的に勝ちに行くなんて考えかもしれんけど。 25. 札 2020.8.19 23:18 ID: BhZThiZWNm たまたま上手くいった事に固執しすぎ 26. 札幌 2020.8.19 23:30 ID: Q4MDRjYmVj ゼロトップのオプションは有用だけど、それするとサイドからのクロスがね、、、。 ハイライン裏をつくならいいけど、ブロックつくる相手にはキツいわ。 福森とジェイは同時起用が理想だけど、高嶺怪我だし、両脇のCBできるのが少ないからしょうがない。 キックは復調していたし次期待。 ルーカスはどのチームも二人で対応してくるようになったし、サポートの意味でロペスがいると守備面のマイナスはあるけど、ルーカスにはプラスかも。 あと大分の鈴木がやばかったなぁ。 シュートブロックだいたい鈴木だった。 27. 札 2020.8.19 23:31 ID: ZkYmYwMGUz 怒られるかもしれんけど言わせて。 フロントは「今いる選手だけで」という幻想から目ぇ覚まして、新しい「血」を取り入れておかないと。 28. 札 2020.8.19 23:32 ID: UwMzQwNDEx ※24 攻撃はジェイのポスト頼みで守備時はブロック敷くのも別にやろうと思えばできるけどそれじゃ去年みたく対策されたりジェイいなかったりしたら終わりだからね 今はジェイに固執しないための手札を増やすための時間なんでしょう 29. 酉 2020.8.19 23:32 ID: FlOTVkNzBi どっちのサポも今まで積み上げてきたものは何だったんだって内容の試合だった印象 去年までの片さんなら達也でカウンター狙うより小塚でポゼッション率上げようとするよね 守って逃げ切りたいのはわかるし相手の高さ考えたら刀根と羽田入れるのわかるけど CB三竿とWB香川にボランチ島川と左サイドまとめて代えたことで誰が見るか中途半端になってしまった 30. 札 2020.8.19 23:33 ID: Y1NWNkNmU4 そもそもミシャ式ゼロトップは体力の消耗が半端ないから過密日程で選択する戦術ではないんだよな 連戦で疲労が蓄積されてるせいで選手達のプレー精度がどんどん落ちてく 31. 札 2020.8.19 23:43 ID: Y2YzllNWM2 ※27 金子は昨年も少しいたとはいえ、即戦力の大卒3人増えて小柏も使えるときは使う ドドも使い方次第では活躍できるポテンシャル 逆に聞きたいんだけど、どんな血を入れたいの? 32. 札 2020.8.19 23:50 ID: YxMTMyNjhh ※27 別にそんな気はないと思うぞ。 ただ単にコスパのいい選手がいないだけで。 33. 札 2020.8.19 23:54 ID: NmYjYzMTBm パスやシュートの精度が低いから結果がついてこないだけなのではないかな、と思うような試合が続いている 34. 札 2020.8.19 23:55 ID: Y2YzllNWM2 0トップで決定力が課題となるのは当然のこと チャナ駒井荒野だよ?誰が得点を量産するの笑 最後の精度もまだまだだし、気長に選手の成長に期待 35. 札 2020.8.20 00:08 ID: RiNWUzNzc0 ドドちゃん珍しくヘディングで競り合いに1回勝った 1回ボール奪った 前からの守備時スライディングで気持ち見せた 逆転信じてゴールパフォ中のルーカス起こしに行った 終了のホイッスル時に悔しさを滲ませてた 彼こそ真の赤黒の漢では? 36. 札 2020.8.20 00:15 ID: YxOTY1Nzk4 ※27 いやいや新しい血はどんどん入れてるじゃんただ今は結果が付いてこないだけで 新しい血の大卒トリオの金子田中高嶺も昔のうちなら考えられないくらい贅沢な選手だよ 小柏もルヴァンで即戦力レベルであることを証明したし来年は一緒に中野小次郎も加入する そもそも具体的にどんな選手が欲しいの?岩崎ですら干されたんだよ? 37. 札幌 2020.8.20 00:42 ID: MzY2EzODUz ※27 お前の言う新しい血ってどういう事なのかもっと具体的に説明すれば 新しい選手なら他の人も言ってるように大卒三人や小柏君だっているし 他のチームから引き抜かないのがお前が単に気に入らないだけだろ 38. 札幌 2020.8.20 00:48 ID: U2ZDdjMGZk 去年まで活躍していた選手が不調なんだからJ1で勝てるわけないんだよな 39. 名無しさん 2020.8.20 01:17 ID: g1MjYwN2Yw 大分のサッカーがつまらなかった。 川崎に大量失点した試合の方が面白かったわ。 40. 札 2020.8.20 02:24 ID: YxOTY1Nzk4 ※29 去年大分さんに2回とも負けてるうちが言うのも変だけど、お互いに伸び悩んでる感は否めないよね 結果が出ないと選手達も自信を失ってより悪循環に陥るから難しい 41. 札 2020.8.20 02:43 ID: I0YzVlMDAy ドドかロペスどっちかスタメンで使えばいいのになーって毎回思う 42. 名無しさん 2020.8.20 05:23 ID: IwZmI0Yzhh 今夏に金使いたくなるけど、ここはじっと我慢。 今シーズンは若手を積極起用して戦力を蓄え、新システムへの挑戦で引き出しを増やす。 来季は史上最凶の残留争いになる。 これに備えるべきだ。 43. 札幌 2020.8.20 08:06 ID: RkYzNlMzM4 正直、内容より結果が欲しいな。面白いサッカーは三つに一つでいい 44. 札 2020.8.20 12:13 ID: M0YTNhOTEx 外国人FW3人ともベンチスタートっていうのもなんだかなあ…。武蔵もいなくなったので奮起して欲しいんですがねえ。 しかも3人投入して「さあパワープレー!!」って時には福森もいなくなってるし、なんかチグハグな印象。 45. 名無しさん 2020.8.20 12:34 ID: JiNjdlNWNl 前回のマリノス戦は何だったのかと思う内容 完全に川崎戦の時に戻ってて、あれでドローに持ち込まれたのは仕方無いわ というか負けなかったのが奇跡 46. 札 2020.8.20 13:01 ID: YxOTY1Nzk4 ※45 マリノス戦を「前回」と表現してるから大分サポさんなんだろうけど、うちのコメにも見える不思議 もしかしてお互いにマリノスに勝ったことで何かを見失ったのかね 47. 酉 2020.8.20 13:15 ID: RmZGFmZTlm なぜそう頑なにタナタツのシャドーにこだわるのか… 48. 酉1 2020.8.20 14:37 ID: lkMGIyMmRl DAZNの実況と解説が大分のことも調べてて、良かった。 試合? AT入れた最後の10分の記憶がないんですが… 次の記事 HOME 前の記事
ID: RmYmZlM2I3
※18
福森の体力が限界っぽいから変えるべきだと思う。
ただ、同時に使うような組み合わせのほうが怖いだろうけど
ID: Y1NWNkNmU4
※18
7月頭の鹿島戦で武蔵が負傷してから戦術を色々試してるうちにゼロトップで結果出てその過程でジェイの高さを使う意識が薄れた
特定の選手に依存しない「誰が出ても同じサッカーを形に出来るチーム」を目指してるのは理解してるがもどかしい
問題なのはゼロトップでスタートする時はスタメンがほとんど小柄な選手なのにセットプレーでの守備がいつも緩いこと
ID: Q4NThlMzE3
むしろアディショナルタイム突入間際まで失点して無い方が奇跡みたいな内容だったから流石に勝ち点3は貰えないよなぁ。
にしても流れガン無視で得点取れるセットプレーってあーいいすねぇ!普段全く決まらないけど!
ID: I3NzA1Njg4
マリノス戦が良すぎたからこそ、その幻想に囚われ続ける呪いにかかった感じ。
まあ降格がない今年ゆえ、リーグ戦でゼロトップの精度を上げてルヴァンはジェイやアンロペ使って現実的に勝ちに行くなんて考えかもしれんけど。
ID: BhZThiZWNm
たまたま上手くいった事に固執しすぎ
ID: Q4MDRjYmVj
ゼロトップのオプションは有用だけど、それするとサイドからのクロスがね、、、。
ハイライン裏をつくならいいけど、ブロックつくる相手にはキツいわ。
福森とジェイは同時起用が理想だけど、高嶺怪我だし、両脇のCBできるのが少ないからしょうがない。
キックは復調していたし次期待。
ルーカスはどのチームも二人で対応してくるようになったし、サポートの意味でロペスがいると守備面のマイナスはあるけど、ルーカスにはプラスかも。
あと大分の鈴木がやばかったなぁ。
シュートブロックだいたい鈴木だった。
ID: ZkYmYwMGUz
怒られるかもしれんけど言わせて。
フロントは「今いる選手だけで」という幻想から目ぇ覚まして、新しい「血」を取り入れておかないと。
ID: UwMzQwNDEx
※24
攻撃はジェイのポスト頼みで守備時はブロック敷くのも別にやろうと思えばできるけどそれじゃ去年みたく対策されたりジェイいなかったりしたら終わりだからね
今はジェイに固執しないための手札を増やすための時間なんでしょう
ID: FlOTVkNzBi
どっちのサポも今まで積み上げてきたものは何だったんだって内容の試合だった印象
去年までの片さんなら達也でカウンター狙うより小塚でポゼッション率上げようとするよね
守って逃げ切りたいのはわかるし相手の高さ考えたら刀根と羽田入れるのわかるけど
CB三竿とWB香川にボランチ島川と左サイドまとめて代えたことで誰が見るか中途半端になってしまった
ID: Y1NWNkNmU4
そもそもミシャ式ゼロトップは体力の消耗が半端ないから過密日程で選択する戦術ではないんだよな
連戦で疲労が蓄積されてるせいで選手達のプレー精度がどんどん落ちてく
ID: Y2YzllNWM2
※27
金子は昨年も少しいたとはいえ、即戦力の大卒3人増えて小柏も使えるときは使う
ドドも使い方次第では活躍できるポテンシャル
逆に聞きたいんだけど、どんな血を入れたいの?
ID: YxMTMyNjhh
※27
別にそんな気はないと思うぞ。
ただ単にコスパのいい選手がいないだけで。
ID: NmYjYzMTBm
パスやシュートの精度が低いから結果がついてこないだけなのではないかな、と思うような試合が続いている
ID: Y2YzllNWM2
0トップで決定力が課題となるのは当然のこと
チャナ駒井荒野だよ?誰が得点を量産するの笑
最後の精度もまだまだだし、気長に選手の成長に期待
ID: RiNWUzNzc0
ドドちゃん珍しくヘディングで競り合いに1回勝った
1回ボール奪った
前からの守備時スライディングで気持ち見せた
逆転信じてゴールパフォ中のルーカス起こしに行った
終了のホイッスル時に悔しさを滲ませてた
彼こそ真の赤黒の漢では?
ID: YxOTY1Nzk4
※27
いやいや新しい血はどんどん入れてるじゃんただ今は結果が付いてこないだけで
新しい血の大卒トリオの金子田中高嶺も昔のうちなら考えられないくらい贅沢な選手だよ
小柏もルヴァンで即戦力レベルであることを証明したし来年は一緒に中野小次郎も加入する
そもそも具体的にどんな選手が欲しいの?岩崎ですら干されたんだよ?
ID: MzY2EzODUz
※27
お前の言う新しい血ってどういう事なのかもっと具体的に説明すれば
新しい選手なら他の人も言ってるように大卒三人や小柏君だっているし
他のチームから引き抜かないのがお前が単に気に入らないだけだろ
ID: U2ZDdjMGZk
去年まで活躍していた選手が不調なんだからJ1で勝てるわけないんだよな
ID: g1MjYwN2Yw
大分のサッカーがつまらなかった。
川崎に大量失点した試合の方が面白かったわ。
ID: YxOTY1Nzk4
※29
去年大分さんに2回とも負けてるうちが言うのも変だけど、お互いに伸び悩んでる感は否めないよね
結果が出ないと選手達も自信を失ってより悪循環に陥るから難しい