Jリーグ村井チェアマンがJリーガーの相次ぐ不祥事にコメント 「断じて許されるものではありません」
- 2020.10.27 10:24
- 191
Jリーグは26日、選手による不祥事が続いていることを受け、村井チェアマンのコメントを公式サイトに掲載しました。
今月19日にアルビレックス新潟がファビオとペドロ・マンジーを契約解除、ベガルタ仙台が20日に道渕諒平を契約解除、さらに26日にガンバ大阪でアデミウソンによる道交法違反容疑が発生しています。
[Jリーグ公式]Jリーグの選手による、度重なる不祥事について 村井チェアマンのコメント
https://www.jleague.jp/news/article/18214/
これらは、コロナ禍で非常に困難な状況が続く中でもJリーグ、Jクラブを支えてくださるファン・サポーター、パートナー各社、ホームタウンの皆さま、そして社会全体の信頼を裏切る行為であり、プロサッカー選手である前に社会の一員として、断じて許されるものではありません。Jリーグにとって、サッカーでの勝ち負け以前に一番大事なことは、地域に貢献し必要だと思って頂くことです。ですから、我々が地域の皆さまに迷惑をかけるような存在だとしたら、それは地域における我々の存在意義を失うことに繋がります。
改めて再発防止に関する指導を行い、クラブ・リーグスタッフ、選手、関係者一人ひとりの意識向上に向け尽力する所存です。
チェアマン 村井 満
ガンバ大阪アデミウソンにはクラブから謹慎が言い渡されていますが、現在行なわれている警察の捜査が完了次第処分を決定するとのことです。
小野社長らによる記者会見の議事録はこちら。
[G大阪公式]弊クラブ所属選手の道路交通法違反容疑に関する記者会見について
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/11613/

なんか、Jリーグ方面も次々と不祥事が… こういうのはもう、チームの責任にはできないよ。
— ばいそん彗星🦀 (drunk_bison) 2020, 10月 26
ちょっとJリーグの不祥事が続き過ぎだなぁ。こういう状況だからこそ気を引き締めて頑張って欲しい。
— yuu (yuu1908) 2020, 10月 26
ありゃりゃ。チェアマンもお怒りのご様子 https://t.co/a8j2fVnbwY
— まちるだ🇫🇷🦈 (ysmf0m4c) 2020, 10月 26
この間チェアマンが言ったばかりなのに・・・
— 純情亭パイン(横浜アリーナベイベー) (jjp_18) 2020, 10月 26
村井さん仕事増やしてごめんよ…
— 苺 (ichigo_st1139) 2020, 10月 26
このご時世でアデミウソンは何をやってんだか… 村井チェアマンも相当なお怒りみたいだし、契約解除やむなしかなあ
— しゅん (SBFC9_Shun18) 2020, 10月 26
Jリーグで続けて不祥事が起きている。 ちょっとした不注意で人生を棒に振るのは非常にもったいない。 それにしても練習後でもアルコールが残っているくらいの数値って、二日酔いでサッカーしているのがすごい https://t.co/2uwu4odkbH
— わたる@不動産会社企画開発 (komoritz1121) 2020, 10月 26
やってもうたな。自覚の問題やけどな。チェアマンからもコメント出たし、昨今の日本サッカー界逆風やし解雇かな…。 何か決勝ゴールが悲しくなる。
— ramamogo (mogohal) 2020, 10月 26
酒に関して改めて注意喚起、くらい全チーム宛にやっただろうしそれでも起きちゃったらチェアマン怒る意思表示もするのでは
— おしゃち (smiyan) 2020, 10月 26
jリーグの不祥事が重なり過ぎてあまり興味ない人にマイナスの印象与えるだろうな… 単発ならいいとかいう話じゃないのだけど
— 高瀬 佳典(高坊) (norip9408) 2020, 10月 26
村井さんには何言われてもええわ。 今年はコロナでめっちゃ大変やったやろうし、Jリーグの発展に大きく貢献してくれてる中でこんなことを続けてされたらたまらんわ。
— Yssy (gambamund) 2020, 10月 26
まーここのところJリーグ界隈は不祥事多すぎてリーグのスポンサーが逃げないかと思う。DAZNもキナ臭いのに大丈夫なのかな?
— neige (luneneige) 2020, 10月 26
おすすめ記事
191 コメント
コメントする
-
村井ちゃん激おこ事案が立て続けに起きて堪忍袋の尾が切れちゃったかな・・・。
コロナ禍で、スポンサー皆々様はめちゃくちゃ自社が苦しいだろうし、正直サッカーなんかに金を回してる場合じゃないにも関わらずご支援下さってるような感謝しかない状況だからねぇ。それを悪評を振りまいて愛情を足蹴にしてしまった状態。しかも2週間以内で3度目。
そりゃこんだけ強い口調で怒りますし、そりゃやらかしたとこが PUBLIC ENEMY にもなりますわね。
むしろ立て続けに起きすぎててJリーグ全体が PUBLIC ENEMY に観られかねない状況なのが怖い。 -
二日酔は見抜けないんじゃないかなぁ。
千鳥足とか明らかに呂律が回ってないとかなら分かるけど、普通に練習できる状態であれば気付かないとは思う。
練習にしても、試合が終わった後の練習だとクールダウンとか軽めのやつじゃないかな。それだとそこまで激しい動きはないだろうし、誤魔化せると思う。
顔色だって肌の色が茶色や黒系だとそんなに変わらないんじゃないかな。
呂律が回ってないにしても、ポルトガル語だと大半の人が違いについて分からんと思う。
色々考えると、他の選手やスタッフが二日酔を見抜くのは結構難しいとは思う。
勿論対策はしてもらわないと困るけど。 -
たぶん怒られるだろうけど、ひとつ感じてることがある。
『サッカーでの勝ち負け以前に一番大事なことは、地域に貢献し必要だと思って頂くことです。』とはいうけれども。
新潟もその意図があった可能性を否定されてないけど、下位カテゴリ/クラブにとっては勝ち負けというより『昇格』『残留』が全て。
上位カテゴリに上がれる/残れるかがクラブの命運を決める。そしてそれは観客やスポンサー離れという形で「下位カテゴリに落ちたら地域から必要とされなくなる」可能性すらある。というか、そう。
ウチも含めて、上がる/残るためなら無謀な投資や、それを隠蔽するための犯罪(粉飾、背任)も厭わないクラブが多数ある。
今回、各選手やクラブ(特に新潟)のした事は許されないことだと思うけど、経営陣から犯罪者を出したクラブからすると、リーグがベルリンの壁作っておいて、越えるなはないんでないの?、という気持ちもある。
『不祥事を隠蔽してでも昇格が優先』『あらゆる全てに昇格が優先する』。そう考えた是永さんや玉乃さんを、川崎鹿島マリノス以外のサポーターの誰が責められるかね? -
※162 全てに同意はできないけど、理解はできるよ
地域やスポンサーから必要とされるためにはできるだけ注目を集めるステージに居なくてはならないし、それが昇格や残留なんだからナリフリ構っていられない、というのはわかる以前に不祥事があったJ3の地方クラブサポ兼任してて感じるのは
※127さんの言うように「本当はちゃんとしたいけどできない」ケースも多いだろうなってことと
目標とする昇格・残留いずれにせよ真っ当にやらないと、たとえ昇格争いに絡んでも評価されないし注目されないってこと
発覚した途端にスポンサー離れや観客減が加速するし、後に重たい十字架になってのしかかってくる
ならバレないようにすりゃいいじゃんってそういう話でもない
チームが勝っても胸を張れないのは悲しすぎるそんなん群馬さんも当然わかり過ぎるくらいわかってるよって話だろうけどね
-
※162
考え方は分かるし間違っていない
ぶっちゃけこの世は勝てば官軍
善行を生業としているもの以外は仮にどれ程の善人だろうと負けたら価値がない一方で個人等小枠でみれば利益がある行為(廃棄物をを森に捨てる等)も組織や社会という大枠でみると損を招く(森が汚れ動物が死に世界の循環環境が維持できなくなる等)行為があるという考え方も理解しないといけない
大枠の損が大きくなるリスクが高い程、バレた時にメタメタに叩かれるリスクが上がるサッカーもそう
判定が出なそうなギリギリまで相手をしばけない奴は負け組になる可能性が高いし、そういう勝つためなら何をしても良いというメンタリティはプロに必須
昔テリーという一流選手がプレーに関係しない所で試合中相手FWの足を延々と蹴り続けているという事が発覚して退場になったが、バレるまで毎試合毎試合やっていたと思われる
バレたら代償を払うことになったが、トータルでは大きく利を出した
この鬩ぎ合いは必須やるならバレるな、バレても得するならやれ、危険な領域なら財政等状況次第
誰の得なのかも考えて判断していかないといけない
人もクラブも選手も
飯塚幸三さんの様に -
※172
荒れるからクラブ名ここでは出さないけど、少なくとも「粉飾」と認定されたクラブ以外にも、意図的ではないと説明されてるけど、突如巨額の債務超過や、スタッフの給与支払いが遅延するレベルの多額の赤字が発覚したクラブはJ1/J2に多数ある。
多くはカテゴリーに残る、または上がることを意図して強化費を積み増すために無理な経営をした結果で、これは裁判などを経て「背任行為」と認定されてもおかしくない行為。
各クラブとも裁判にお金と時間がかかるし、背任認定されてもいまさら個人から損害賠償取れない(支払い能力もない)からやらないだけ。
ID: E4MGU0YzQz
今回は厳しめのアナウンスだな
ID: Q4OWVjOWUz
これで新潟さんにもきつめの制裁きちゃったりして
ID: diMjkwMGEz
そりゃ怒るわ。
コロナで社会的責任云々で色々頑張ってたのに別のことで足引っ張られたらたまらん。
ID: E2NmYzZWUx
激オコもやむなし案件
ID: A4NWM3MDIw
コロナ禍でスポンサーが離れそうになってるときにサッカー選手は犯罪者だらけという悪評がつくと
クラブだけじゃなくリーグの存続に関わるからね…
今年はストレスためがちな環境にあるけどここでもう一回周知して踏ん張ってほしい
ID: QyN2ZlZDgz
一番怒ってるのは村井ちゃんじゃなくてスポンサーやで
ID: g1NmNhYjRj
・飲酒運転と隠蔽
・DV
・チケット販売後に立ち見許可アナウンス
・飲酒運転当て逃げ
この二週間ほどで明らかになったこと
ID: NkODE1NWQ2
ただでさえそんな良くないサッカー選手のイメージがまた悪くなったんだからな
プロとしての自覚の問題よ
ID: RjNjcwNWYz
村井さんの言うとおり、Jリーグの理念と真逆の行為だもんな。
一罰百戒で重い処分を下してリーグ全体を引き締めるとかしないと連鎖しすぎてて良くない。
ID: RiZGVmYzFj
なんでこんなら短期間で頻発したんだろう。
ID: M0NGM5MmE0
もうこれ以上、村井マンのメンタルを酷使させないで
ID: IxODc0ZjJk
そら怒って当然だわな
ID: Q1YmY5ZGIz
※7
この件でうちを巻き込むなw
ID: BkZWYzZGJk
怒るパフォーマンスだけじゃだめだろ
きっちり制裁与えないと
ID: YzZTZjNTcz
ぷんぷんですよ
ID: dkMTI1MTBi
※9
まさにそうだよね。
クラブ的にもサポ的にも重すぎるってくらいの処分でちょうどいいと思う。じゃないと結局繰り返すよ。
ID: JhZjk4OTJl
※7
刑法上の犯罪と川崎の運営の対応ミスを並べてやるなよ
ID: QyN2ZlZDgz
ヨーロッパではコロナ再流行してるし、逆風しかないな
ID: RkOWEyZGRl
飲酒運転もどうかしているが、DVやらかす奴は二度とプロサッカー選手をやらせないで欲しい。二度と表に出てこないで。
ID: c2MzVhNWU4
こんな世の中だから他にも隠蔽だったり不祥事だったり出てきちゃうかもな…