閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スペインの料理サイトがベガルタ仙台のクエンカ弁当(パエリア風)に反応 「天皇陛下に文句言いに行くレベル」

311 コメント

  1. ※95
    静岡はうなぎのイメージが強いわ

  2. しかしパエリアも奥が深いわね
    海外のスシを見たワイらみたいなもんか

  3. 仙台さんビジネスチャーンス!

  4. パエリアは焼きたて(炊き立て)が一番美味しいので、どんなスタイルでも弁当って時点で警察が来そう

  5. 芋煮で揉めるからそう言いたくなる気持ちも分からんでもない←

  6. 天皇陛下に文句言いに行くレベルというのは、ガンジーが助走つけて殴るレベルという認識でよいのだろうか

  7. 日韓W杯で来日していたイタリアの記者はサイゼリアの料理を絶賛していたのに、、

  8. 美味しければなんだっていいんだけどね(^q^)

  9. 美味しければ何でも良い!

  10. パエリアってスペイン料理というより
    お米の産地であるバレンシア料理というイメージ
    内陸部の首都マドリードやフランスと国境接した美食の街バスク地方でも食生活において馴染み深いのかな

  11. 本場のはカタツムリが入ってたりするんだよね。
    だからあんまり食べたくない。

  12. 新潟さんのイタリアンとセットで本場に売り込もう

  13. 日本のコメと海外のコメは違う品種だからな
    白米そのままでうまいのが日本
    海外ではチャーハン、カレー、パエリア、ピラフなどコメに味付するのが多いし

    ちな、チャーハンもカレーもパエリアも大好きです

  14. ※40
    うどん警察は?

  15. ※105
    醤油ベースで牛肉だぞ
    繰り返す
    醤油ベースで牛肉だ

  16. ※111
    いわゆるバレンシアのパエリアはカタツムリ、うさぎの肉、インゲン豆
    あちらのレストランで魚介類を豊富に使用した、見た目華やかなパエリアは主に観光客向けだと思う

  17. 本場のナポリタン・・・

  18. ?「このパエリアは出来損ないだ、食べられないよ。一週間後、もう一度ユアスタに来て下さい。もっと美味いパエリアを食わせてあげますよ。」

  19. お好み焼きに芋煮にうどん、果てやとんこつラーメン等々
    国内でも争いは絶えないし終わらない、海を渡るともなればその溝は深まるのも仕方なし

    それはそうとたけのこの里の方が美味しいよね

  20. ていうかそもそも「パエリア警察」だの「天皇陛下に文句を言いに行くレベル」だの
    ネットスラングが我々のそれと比べても違和感ないのにびっくりなんだけどw
    どこの国でもマニアの行き着く先は同じなのか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ